2021.07.30
皆さん、こんにちは。本日はマスヤマがご案内役を務めますので、よろしくお願いします。いやはや、暑い日が続きますね。時折通り雨はあるものの、毎日晴天が続き、夏本番を迎えております。 夏を理由に顔出しでの登場は、こんがり焼けた肌の自慢...ではなく、夏に合わせて購入した、BAGUTTA(バグッタ)の「NABE」ウール ビッグシルエットシャツをお見せせんが為。この時期単調になりがちな上半身に、さらっと...
2021.07.30
できれば送ってきてほしくない請求書とともに郵送されてくるのは、取引先の夏季休暇の案内状。もうそんな時期かと思いながら、カレンダーをめくった今日。Augustという響きはいいけど、時の過ぎる早さに気持ちは焦ります。そんな時は、自分の休暇をイメージして、のんびりブログを書くことにします。 長閑な休暇に欠かせないのが、読書。待望の小説が発刊されました。浅田次郎さんの「兵諫」。字のごとく、兵を挙げてで...
2021.07.29
年間を通して、数々のコーディネートで最もよく使う靴のモデルといえば、タッセルスリッポン。最近は、英国とフランスのブランドを集約して提案させていただいている隠れ場カシェートで展開中のBAUDOIN&LANGE/ボードインアンドランジとなるのですが、グローリーガイにとって親しみ馴染んだブランドといえば、 中世の面影を残す美しい街並み、穏やかな曲線を描く丘陵地帯、アドリア海沿いの180㌔にわ...
2021.07.28
できれば、涼しい部屋で読書と昼寝を楽しみたかったと前日までボヤいていた久しぶりの休日。重い腰を上げて出かけたのは、岐阜。名鉄の東岡崎から終点の岐阜駅まで一時間。乗ってしまえば、あとは車窓を楽しみながら、あっという間に到着です。 知らない土地に来たなら、移動はタクシーよりバスの方が楽しい。街並みを眺めながら、のんびり。バスの揺れも心地よいのです。 最初に向ったのは、金華山(旧 稲葉山)の頂上に...
2021.07.26
誕生日前、密かに飲み屋さんで囁かれていたのは、「プレゼントを何にしよう?」。ある人は、「彼は洋服屋さんだから、有名ブランドのTシャツなんかはどう?」それを横で聞いていた人は、「洋服屋さんだから、洋服じゃない方がいいんじゃない?」一番、よく私を知る人は、「一度、聞いた方がいいよ。好みがあるだろうから」。何かと気を使っていただき、ありがとうございます。ということで、ちゃっかり自分の好みを聞いていただ...
2021.07.25
始まれば、気になるオリンピック。家にいるときは、ついついテレビのチャンネルを合わせてしまいます。ハイライトシーンの中で、おやっと思ったのは、重量挙げ女子の三宅選手。まだ現役だったんですね。2004年のアテネ大会から5大会連続出場は、柔道の谷亮子さんと並んで夏季大会で日本女子の最多出場。2012年ロンドンオリンピックでは、銀。四年後のリオデジャネイロでは銅メダルを獲得。身長147㎝の小さな体で、あ...
2021.07.22
いつもは使わないけど、こんな時にはなくてはならないモノはな〜んだ?なんて、暑さのせいでしょうか。2日、間を置いてしまったブログの書き出しとしては、緊張感に欠けますが、お許し下さい。答えは、タオルなんですね。とにかく、タオル無くしては、男ぶりも下がるほどの汗。噴き出してくる汗の量は半端ではありません。オリンピックの始まる前に済ませてしまおうと詰め込んだ展示会アポ。移動する度にタオルが大活躍です。 ...
2021.07.19
どうしても長くなってしまう前置き。書き出せば、どこまでも。昨日のように、本題の前に時間切れ、そんな反省を踏まえて、いきなり本題です。 YouTube「シン俺を信じろ!! Tシャツを着る」の最後にご案内させていただいた【TRAMAROSSA/トラマロッサ】のポップアップフェア。今週の木曜日から開催です。その中で、私たちがイチオシと言い切ることのできるモデルをいくつかご紹介していきます。 先行し...
2021.07.18
自宅から職場まで車で15分。岡崎在住は私とジュニアだけで、ナグラさんマスヤマも隣の市。マスヤマは海沿いなので1時間近くかかります。タカイはといえば、名古屋から電車通勤。駅からは得意の自転車を使っての通勤です。一般の企業と違い、往復とも時間帯がづれる為、混雑することはありませんが、土日だけは別です。昨日の土曜日は、全く混まずにスムーズ。本日は、いつもの倍ほどの時間を要するほどの混雑。店頭も同じで、...
2021.07.17
海だぁ、山だぁ〜、暑い!! 冷房の効いた部屋で昼寝ダァ〜なんてのが、一番、賢い過ごし方でしょうか。でも、そうはいかない方々もあるわけで、この暑さの中、朝から駐車場の修復工事が進められています。火傷するような暑さ。外で仕事をされる方にとっては、命がけ?大袈裟な表現ではないかもしれませんね。 少しでも快適に、上品に装うための服をご提案するのが、私たちの仕事。そこで本日は、快適なTシャツとパンツ、e...
2021.07.16
暑いですね。Tシャツの季節がやってきました。と言うことで、公開されたYouTube「シン俺を信じろ! Tシャツを着る」。ご覧になっていただけたでしょうか。スタッフコーディを交えてのTシャツ特集ですが、気になる箇所がいくつかです。 まずはタカイ。選んだTシャツはFEDELI(フェデーリ)。穿いていていたパンツが、なんとカシェートで展開しているBERNARD ZINS(ベルナールザンス)。今期の新...
2021.07.15
隠れ場Cachette/カシェートも、この9月で15年。この場所は、かつて大家さんが経営されていたクラシックを流す趣味のような喫茶店。通りから一本入った、ジャケットの似合う大人の隠れ家のような佇まいに、当時、学生だった私にはとても眩しく感じられたものです。26年前、近くのこの場所に移転してからは、ほぼ毎日2回、多い時は3回も通った私のサボり場。辞められる際に、声をかけていただき、カシェートが生ま...
2021.07.14
新幹線の待合室に設置してある大型のテレビ。多くの方が夢中で見入っている先には、米大リーグで投打の「二刀流」として活躍しているエンゼルスの大谷翔平選手の姿がありました。コロラド州デンバーで行われるオールスター戦に初めて出場。ファン投票で指名打者(DH)、選手間投票では投手としても選出され、大リーグの球宴史上で初めて、投打の双方でのメンバー入りの快挙です。今朝のテレビの前に釘付けになったのは、私も例...
2021.07.12
晴れマークの続く週間予報。午前中の空の様子を見ていて、そろそろ梅雨明けかなと思いきや、西の方から近づいてきたのは、厚い雲とかすかな雷の音でした。いつの間にか空は日が沈む前のような暗さに覆われ、もう少しと欲張りながら続けていた撮影も、ついに断念です。ここ3日前から一段ギアの上がった気温。梅雨が明ければ、本格的な夏がやってきます。 月曜日限定のモデルは、マヤさん。身長165㎝の彼女が着たのは【mo...
2021.07.11
いつもより早起きした今日。早めに出勤して、パソコンの前に座っておりますが、どうも調子が出ません。いつもなら、雑務を終え、店頭が落ち着いた夕方から書き出すブログですが、朝が苦手なんでしょうね。なぜかボッとしながら、キーボードに文字を打ち込んでいます。と、まぁ、そんなつぶやきが前置きになってしまうほどの大した内容ではないだけに、早速、本題に入ります。 本日は、まず、この2本のホワイトなパンツに注目...
2021.07.10
親父もびっくりは、カシェートで開催されている【Whitehouse Cox/ホワイトハウスコックス】と【DAVIDE ALBERTARIO/ダビデアルベルタリオ】のイベントです。よくもここまで揃えましたと親バカながら感心しております。特にホワイトハウスコックスに関しては、取引を初めて25年。かつて、こんなに多くのバリエーションを一堂に見ることはありません。多分、点数にして90点ほどでしょうか。こ...
2021.07.08
午後から名古屋に住む友人と岐阜、長良川の鵜飼を見に行く予定をしておりましたが、急遽、延期です。残念がる友人は、代わりに相撲観戦は?それとも早い時間から軽く飲むか?なんて、悠々自適です。まるで、ここ最近のブログのテーマになっている隠居スタイルにぴったりの提案。確かに、身なりは、以前とは違う気楽な服を選んでおりますが、やはり気持ちはまだまだ現役。セール中の慌ただしい営業日だけに、なんとなく落ち着かず...
2021.07.07
朝から雨。どうやら降り止みそうにないと思っていたら、午後から小雨に。一時、空も明るくなっていました。梅雨が明ける前に起こる災害。今年も熱海で被害が出ました。新幹線からも崩れた山肌が見えるときいて、今日、バイイングの為に東京に出かけたジュニアの目には止まるかもしれません。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げ ます。又、お亡くなりになられました方々に心よりお悔やみを申し上げます。 先日、旅行会社...
2021.07.05
実は、昨日のブログに続きがあったのです。脇役といえども、さすがに日曜日。同じ隠居仲間も訪ねて来られるし、現役の方々にも挨拶をしなければなりません。いつの間にか時間切れとなってしまったのです。と言うことで、本日、まずは続きからご覧ください。 昨日、タリアトーレのジャケットに合わせたPT TORINO(ピーティートリノ)のワイドパンツを使ってのコーディネートです。羽織ったのは、ビジネスで使うネイビ...
2021.07.04
覚えておりますか? 6月28日のブログで「今日のブログから5日以内にご注文が入らなければ、購入したい...なんて密かな思いです」のつぶやきを。アイテムは、BAGUTTA(バグッタ)のストライプ柄シャツ。悲しいことに、他のサイズも含め、完売となってしまいました。誰が売ってしまったのかといえば、この方 カシェート販売員のはずだったジュニアです。文句を言うわけにはいかず、ここは褒めるしかありません。...