2017.04.15
グローリーガイの裏口に愛嬌ある顔して停まっている1958年式のMG-A。ナグラさんの所有車です。今日は、毎年恒例の「BRITISH CLASSIC MARATHON」。今年で24回目の開催となりました。1974年までの英国車によって、ここ竜美丘ガーデンプレイスから石川県羽咋市までの往路を、ラリー形式でタイムを競い合います。今回のエントリーは54台。皆さんのご健闘と無事を祈ります。
ところでナグラさんは? いやいや、彼は仕事です。エントリーはできないけど、せめて気分だけは...なんでしょうね。この日は、いつものヴィンテージカーに乗り換えて通勤です。ただ生憎の雨。趣味にはリスクはつきものです。
さて、話が長くなりそうなので、本題の商品案内に移りましょう!!
【DREW&CO./ドリューアンドコー】のショートスリーブのポロシャツです。最近のブランドタグには、「ANDREANDREOLI」とデザイナー兼オーナーのアンドレア・アンドレオリ氏の名が付きますが、あくまでも呼びなれた名前でご紹介します。
細番手の糸で編みこまれた生地は、ワンポイントブランドの鹿の子ポロにみるゴワつきはありません。しなやかさと軽さが特徴です。カーキ系ではベージュとオリーブグリーンのミリタリーカラーと爽やかなホワイトとネイビーの4色でご提案です。
台襟付き、深めの前立てなど、シャツを思わせるようなクラシックでありモダンななポロシャツ。着丈もやや長めです。ジャケットに合わせるなら襟を出すのが気分でしょうか。裾もタックインしてもいいかもしれませんね。合わせたジャケットはBOGLIOLI、パンツはVIGANO、靴はParaboot、バッグはTIBERIO FERRETTIです。
襟の開きもきれいです。インナーにTシャツを合わせて、よりカジュアルに。
さわやかなホワイトとネービーは、スポーティーながらもオンで使える色目。台襟のないスポーツポロよりも断然、エレガントです。ホワイトで合わせたパンツはPT01(未公開)、手に持ったジャケットはBOGLIOLI、靴はParaboot。ネイビーで合わせたパンツはPT01(未公開)、手に持ったバッグはTIBERIO FERRETTI、靴はDOUCAL'Sです。
モデルは、身長175cm、体重63k、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「1/80895」 ライトウエイト鹿の子編みポロシャツ
SIZE:XS ・S ・ M
COLOR:ベージュ ・ オリーブグリーン ・ ホワイト ・ ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥19,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
cachette blog、magazzino blogも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
FacebookとInstagramを更新中です。こちらからも、色々な情報を発信しております。
2016.11.04
本日も、引き続き【DREW&CO./ドリュー&コー】のご紹介です。昨日ご紹介出来なかった残りの3型を、バトンを受け継いだタカイがご案内していきます。
まずは、【DREW&CO./ドリュー&コー】のアイコンとも言うべきニットガウン。1ヶ月ほど前にご紹介させて頂いたネイティブ柄タイプに続いて、ざっくりと編み込まれたローゲージタイプは、様々な編み地で構成され、クレイジーパターンのように編み地が切り変わっているのが特徴です。
雑誌やスナップにも度々登場し、洒落者としても人気を集めるデザイナーのアンドレア・アンドレオリ氏。今月発売された某雑誌のスナップ集でも、このニットガウンをスーツの上から優雅に肩掛けしていたスタイルが新鮮でした。
デニムに合わせて海を感じさせるコーディネートや、ビジネスのワンシーンでサッと羽織るカーディガン代わりとしても。機会を限定させない、幅の広さが嬉しいです。
ローゲージニットにありがちな緩さはなく、ウール×ナイロンのしっかりと編み込まれた生地には安心感があります。
ともすれば、キザっぽく見られてしまうガウン。ただし、家の中でワイングラスを片手に寛ぐ姿を想像するのは、もはや野暮でしょう。
スタイリングに変化を持たせるデザイン性はありますが、素朴で牧歌的な風景を想像させるのが【DREW&CO./ドリュー&コー】のニット。デザイナーのアンドレオリ氏の背景にある英国的なエッセンスや、伝統的な手法で生み出されるニットは、どこか懐かしさを感じさせます。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲93㎝でサイズSを着用しております。
オーカーブラウンで合わせたニットはDREW&CO.、パンツはRICHARD J.BROWN、靴はMiserocchi、バッグはCISEI。ネイビーで合わせたシャツはBARBA、タイはFRANCO BASSI、ジレはTAGLIATORE(未公開)、バッグはCISEIです。
MODEL:ローゲージニットガウン
SIZE:XS ・S ・M
COLOR:オーカーブラウン ・ ネイビー
MATERIAL:ウール80%・ナイロン20%
PRICE:¥53,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
タートルネックよりも低いモックネックは、レトロな雰囲気が漂うショルダー釦付きです。懐かしいと感じる方も、新鮮と感じる方にも、それぞれに通じて言える事は、このニットが今の気分である事。世代を問わず、今着たいと感じさせるアイテムなのです。
ネック部分は折り返す事をしない一重で、あごに引っかかる事のない高さ。首のフィット感は適度に緩く、温度調節が弱点のタートルネックに代わり、今注目を集めているのがこのモックネックです。
モコモコと毛がカールしたような表面は、ブークレのようにフワリとしていて、肌触りはとてもしっとりしています。ストレッチが効いた生地には、首周りの締め付けられるような煩わしさはなく、タートルネックが苦手という方にもお勧めしたいアイテムです。
特徴のある生地はスタイリングにも奏功し、重ね着しても埋もれず、コーディネートに表情を生み出してくれるはずです。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲93㎝でサイズSを着用しております。
ネイビーで合わせたパンツはTHE GIGI。オフホワイトで合わせたジャケットはTAGLIATOREです。
MODEL:ショルダー釦付きモックネックニット
SIZE:XS ・S ・M
COLOR:ネイビー・オフホワイト
MATERIAL:コットン80%・ナイロン16%・ポリウレタン4%
PRICE:¥42,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ちょっぴりルーズなシルエットを描く、バスケット編みのタートルネック。このシルエットは、今の気分でもあります。
シンプルながら一枚でもサマになり、この時季であればアウター使いにもできます。リラックスしたい休日は、これ一枚でも良いですね。
今年は寒くなる(毎年のように言われますが...)という長期予報のもと、豊富なラインナップを揃えるタートルネック。
ただ、クラシックなファクトリーブランドが揃う店内にあって、【DREW&CO./ドリュー&コー】の生み出す"違い"が存在感を放っています。デザイン性やカラーリングだけではなく、ブランドが持つ魅力や個性が、皆さんの目を留め惹き付けるのでしょう。
ただの個人的な贔屓目かもしれませんが...。
見た目には重厚な印象ですが、ルーズなシルエットからも想像するように、大きな編み地はテンションが高く、着用感にストレスを感じさせない非常に着やすいニットです。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲93㎝でサイズSを着用しております。
オーカーブラウンで合わせたパンツはBERWICH、シューズはParaboot。ネイビーで合わせたダウンベストはMooRER、パンツはRICHARD.J.BROWN、シューズはParaboot、バッグはZANELLATOです。
MODEL:バスケット編みタートルネックニット
SIZE:XS ・S ・M
COLOR:オーカーブラウン・ネイビー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
SUGURU blog、magazzino blogも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
FacebookとInstagramを更新中です。こちらからも、色々な情報を発信しております。
2016.11.03
気温は別として、冷たく吹く北風が、この秋、一番の冷え込みを感じさせます。いよいよ冬の到来でしょうか。今日は、その寒さのせいで暖を求めに来られる方の多い日になりました。Cashette/カシェートでも慌てて、レディースのHERNO(ヘルノ)のご紹介と通販サイト「SUGURU SHOP」への掲載準備をしております。本日中にご覧になっていただけるはずですので、御期待ください。
本日のご案内は、【DREW&CO.】。一気にと思いましたが、撮影できたのは、一型。でも目の離せない魅力的なニットです。ぜひ、ご覧ください。
今季より、デザイナーのAndrea Andreoli(アンドレア・アンドレレオリ)氏の名が前面に入ったタグ。、英国の老舗「McRitchie」のデザイナーとして同ブランドを第一線の舞台に復活させた実績も持ち合わせ、最近では、「LARDINI」のニットを手がけた事でも有名。イタリアでも洒落モノとして一目置く存在。でも日本では意外と彼の名を知る方は少ないようです。無名を有名にするためにも、自身の名を連ねるのは良いことです。
触れば、しなやかなウールを感じることができます。立体的に編みこまれたミドルゲージの立ち襟カーディガン。美しい編地に製品染め加工を施すことで、端正な顔立ちに、味わい深い表情がかもし出されます。イタリアの工場で伝統的な手法を用いて作りだされるニットは、それだけで人の手の温もりを感じていただけるはずです。
美しいのは編地だけではありません。もたつきのないシルエットは体に馴染み、重ね着しても嵩張ることはありません。羽織ってもフロントを閉めても美しいラインは変わりません。肌に触れる部分も優しく、一番上の釦を閉めてタートルネックのように着ていただいてもいいでしょうね。
コーディネートしてみました。
ブラウンで合わせたカットソーはZANONE、パンツはJACOB COHEN、靴はdiadora HERITAGEです。
グレイで合わせたニットはJOHN SMEDLEY、パンツはTHE GIGI(未公開)、靴はParabootです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝でサイズXSを着用しております。
MODEL:製品染めバスケット編み立ち襟カーディガン
SIZE:XS ・ S ・M
COLOR:ブラウン ・ グレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥42.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
cachette blog、magazzino blogも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
2016.10.13
新しく生まれ変わろうとしているCachette/カシェート。ようやく準備も整い、私の役目は終わり?、そろそろグローリーガイの店頭に集中しようかと思っております。気候も平年並みの爽やかな秋。服装も今までのように上着を脱いだら半袖Tシャツなんてことのないように...。スタッフは既に9月から秋の装い。特にマガジーノは日差しが入らないせいか、マスヤマもジュニアも既にウールのタートルを着込んでおり、のぼせてしまわないか心配をしておりますが、意外に本人達は平気なようです。私も今日はタートル。でも、まだまだウールを着る勇気はなく、コットンで秋を装っております。
本日のご案内も魅惑的です。"古典的で洗練されたスタイル"をテーマに2014年秋冬よりスタートした【DREW&CO./ドリューアンドコー】。デザイナーのAndrea Andreoli(アンドレア・アンドレレオリ)氏がLAの大学時代にアメリカのヴィンテージファッションに傾倒したことが物作りの原点です。そんな背景にプラスされたのがイタリアンフィットの着心地の良さと英国的なファブリックとの融合。学生時代にアイビーの洗礼を受け、英国スタイルに憧れて、この道を選んだ私にとっては、このニットブランドが心の鐘を鳴らすのに時間はかかりませんでした。
シンプルなニットジャケットです。体にフィットしながらも、余裕のある抜け感を作り出します。「なるほど」と頷いてしまうほど、洋服好き、特にニット好きな方にとっては納得の一着になることでしょう。言葉で飾るより、まずは試着してみてください。いや購入してみてください。共に歴史を刻むことの出来るニットになるはずです。
ウール・ナイロンの伸縮性のあるニットです。普通のリブ編みですが、よく見ると編地の変化により、2cm間隔でストライプ柄が浮き出ます。写真では殆ど見えません。着用した際に、編地の伸びによって、ようやく分かる程度です。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝でサイズSを着用しております。
グレイで合わせたカットソーはTHREE DOTS(未公開)、パンツはBERWICH、靴はParaboot。ネイビーで合わせたシャツはFinamore、パンツはPT01、ベルトはTIBERIO FERRETTI、靴はParaboot(未公開)です。
MODEL:シングルニットジャケット
SIZE:XS ・S ・M
COLOR:グレイ ・ ネイビー
MATERIAL:ウール80%・ナイロン20%
PRICE:¥59,500(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
シェットランドウールを使用したジャージ編みのガウンジャケット。ネイティブなモチーフと素朴な素材が上手くマッチングした逸品です。伸縮性のある、軽い着心地で普段使いできそうです。ちょい、お出掛け時に着たい服...かなりリッチな気分です...は、昨年の秋、初登場した際の文面。登場するや否や、話題性のあるアイテムだけに即完売でした。今季は、そんな反省を踏まえて、カラーで2色、少し在庫を積んでのセレクト。お出かけだけではなく、自宅で寛ぐ際にも着ていただきたい、そんなニットガウンジャケットです。
グレイベースにブラウン、ネイビーベースにブラウン。温かみのある表情です。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝でサイズSを着用しております。
グレイで合わせたカットソーは私物、ニットはSCAGLIONE(未公開)、パンツはVIGANO(未公開)、靴はParaboot。ネイビーで合わせたシャツは私物、パンツはPT05、靴はdiadora HERITAGEです。
MODEL:ネイティブモチーフ ニットガウンジャケット
SIZE:XS ・S ・M
COLOR:グレイ ・ ネイビー
MATERIAL:ウール80%・ナイロン20%
PRICE:¥62.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
Cachette blog、magazzino blogも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
FacebookとInstagramを更新中です。こちらからも、色々な情報を発信しております。
2016.05.06
どうも安定しない天気です。今日は朝から雨。気温も低く肌寒い日になりました。
昨日続き、本日も【DREW&CO./ドリュー&コー】。ご案内の前に、昨日の着用サイズについてのお詫びです。サイズXSと記しましたが、サイズSの間違いです。ご確認ください。
寒いので、というわけではありませんが、中にTシャツを合わせてみました。着た瞬間、肩の力が抜けるような、そんなリラックス感ある着心地です。愛用のスカリオーネの「air jumper」に負けないほどの軽さと胸下の緩いシルエットは、この夏の茹だる暑さを和らげてくれるはずです。
合わせたパンツはVIGANO、靴はONLY ONE(マガジーノ)です。
ジャカードパイルと言ってよいのでしょうか。父親の洋服ダンスで見かけたような、そんなレトロな雰囲気が逆に新鮮に映ります。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝でサイズSを着用しております。
MODEL:ショートスリーブ ジャカードパイル地スキッパーポロシャツ
SIZE:XS ・S ・M ・L
COLOR:ブルー ・ ネイビー
MATERIAL:COTTON 100%
PRICE:¥24.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ふんわりソフトな着心地に、ついスニーカを選んでしまい、さらにリラックス気分が上昇。見え方はクラシックなのに、着心地はモダン。一昔前のニットとは大違いの軽さに、驚きです。
合わせたパンツはINCOTEX、靴はDIADORA(マガジーノ)です。
クリアなワッフル編地が、スポーティーなポロにエレガントな表情を加味。魅惑のニットとして登場です。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝でサイズSを着用しております。
MODEL:ショートスリーブ ワッフルスキッパーポロニット
SIZE:XS ・S ・M
COLOR:ホワイト ・ ネイビー
MATERIAL:COTTON 100%
PRICE:¥26.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。