2020.12.28
「入荷するのは、1月6日になります」と言われて、がっかり。思わず、年内に入らないの?と電話越しに問い詰めてしまうほど。何がと言えば、司馬遼太郎さんの歴史小説「播磨灘物語」の第3、4巻。読んでいた「翔ぶが如く」は忍耐強く読み続け、遂に西南戦争直前まで辿り着いたものの、その先のページを捲るのにかなり苦労します。小説の内容というより登場人物が暗いんでしょう。読んでいると気分も重くなりそうで、諦めることにしました。本屋さんでまだ読んでいない本を探していると、「播磨灘物語」の題名が目に入ります。誰が主人公かと言えば、豊臣秀吉の軍師として知られている黒田官兵衛。7年前、もうそんなになるのかぁ~ですが、岡田准一さん主演の大河ドラマ「軍師官兵衛」を観ていただけに馴染みはあります。置いてあった1巻と2巻を購入。読み終えるのに時間はかかりません。すぐに続きを読みたいと同じ本屋さんに行ったのですがないのです。とりあえず他の小説を購入したのですが、せっかくの3日間の休み。毎度ながら、駅伝三昧と読書ですので、予約を入れた次第。ただ残念ながら、入荷が年明けになってしまう...と、そんな他愛のない前置きです。
いきなり3枚の写真ですが、今、とっても気になるニット。バイイングは私スグルですが、展開場所は隠れ場カシェート、ご案内したのはジュニアでした。
フィレンツェに本社を構えるWool Groupが展開するニットを中心とするブランド【DANIELE FIESOLI/ダニエレフィエゾーリ】。2006年にピッティ・イマジネウォモでコレクションを発表して以来、僅か数年の間で350以上の顧客(取引先)をイタリア国内で獲得し、消費者から絶対的な信頼を得るニットブランドのひとつとなりました。
参考までに、エクリュとオレンジはサイズMを、ボトルグリーンはサイズSを着ています。
詳しくは、こちらのSUGURU blogをご覧いただくとして、何が気になるかと言えば、ネックの形状。Vネックが気になるのは、ここ暫くクルーネックが多かったせいもありますが、
この写真に出会ったからです。昨日ご提案させていただいた白のボタンダウンシャツ。合わせているオフベージュのVネックセーターがたまらなく素敵です。いくつになってもバイイング動機は単純。もう一度、昔の映画を観てみたい、そう思わせてくれるのは、同じ気分でセレクトしているジュニアの影響でしょうか。
Vネックセーターの横に置いてあったのが、ウール100%の立体感ある編地が特徴の立ち襟ジップ プルオーバーセーターでした。カメラマンの女性に素敵って褒められ、思わずポーズに力が入ってしまった異性受けの良いニットになります。
ブログで紹介済かと探せば、ない、ない、無い。まだ未公開?こうなれば、ジュニアが休んでいる間に、Vネックともどもグローリーガイに移動させてしまえという強行手段に。明日、サイズなど詳しい情報と共に通販サイトSUGURU SHOPに掲載いたします。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:立ち襟ジップ プルオーバーニット
SIZE:S・M・ L
COLOR:ダークグレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥38,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今月の12日から21日まで隠れ場カシェートのスタジオで隠密に開かせていただいた「LAST ONE FAIR」。洋服(ラストワンサイズ)との出会いを楽しんでもらうのがコンセプトのフェアです。知る人ぞ知る場所だけに、「気になるけど行けなかった!!」のお声を多くいただき、場所をグローリーガイに移動し、コーナーにて展開します。驚くほどの割引率でご提供させていただいておりますので、一見の価値はありです。また、このイベントは通販サイトSUGURU SHOPの「OUTLET」にも反映させていただいております。秘蔵の品?を探し当ててください。
隠れ家カシェートにて福引抽選会が始まりました。詳しくは、SUGURU blogをご覧ください。
You Tube「SUGURU STORY by gloryguy」も更新されました。今年、おまけ動画を一つ残し、本編最後の公開となります。孤独な男を演じながら、商品紹介をしておりますので、ぜひ、ご覧になってやってください。
☆年末年始の営業日についてのお知らせです。
年末は30日(水)まで、年明けは3日(日)より。12月31日~1月2日の3日間はお休みさせていただきます。尚、明日、29日火曜日は定休日ですが、隠れ場カシェート共に営業させていただきます。どうぞよろしくお付き合いください。
2020.11.27
決めなければいけない事が多すぎると、逆に何も手が付けられない...そんな状態です。そんな時は、一度、頭の中を空っぽにしてやるのが一番。とはいえ、サボりに行く時間のない11月末です。
私物です。ある程度、きちんと見えて、少しでも楽な服装を...が、本日のテーマ。今日の気温を確認して、クローゼットの中を見渡し、まだ早いと思うのが、ZANONE(ザノーネ)のミドルゲージタートル。まだまだ、そこまでは寒くはありません。ならば、これと選んだのが、オーストリアのニットブランド【PHILL PETTER/フィルペター】。今季のご案内は、10月23日のブログでした。そしてボトムはベルギーの【Borelio/ボレリオ】。どちらも力の抜け具合が似ていて、ここ数年、自分のワードローブに最も多く加わっているブランドです。
上に羽織るなら、軽さ重視の【T-JACKET/ティージャケット】。イタリアの重衣料ブランド「TONELLO/トネッロ」が2014年に発表した新ライン。リラックスした雰囲気を醸しだしながら、立体感に構築されたサイジングの良さが魅力です。楽チンながらも上品...と、オトナ服のの条件を満たしているブランドです。
インのタートルは、そのままにパンツをコーデュロイに。私の穿いているフランネルと同じモデル「VAN」になります。ジャケットも同じく【T-JACKET/ティージャケット】。足元もスニーカーからローファーに替えてみました。
インに着ているPHILL PETER/フィルペターのタートルニットは、昨年の秋に購入。寒さが緩む春まで最も出番の多かったニットです。その理由は、
温かみなる表情ながらも肌への当たりはコットンの優しさ。そして一番の魅力は、着用感のない軽さでしょう。昨年、色違いのブルーも購入してしまったほどです。今季は4色オーダーしていましたが、1色はキャンセルになってしまいました。
遅くなりました。本日のご紹介アイテムが、絶賛中の【PHILL PETTER/フィルペター】の襟付きカーディガンなんです。こちらも4色をセレクトしていたのですが、なんと、このベージュしか、それも各一枚ずつの3枚。更に悲しいことにサイズSは売れてしまい、残すところM、Lサイズの1点ずつとなってしまい、正直に言えば、ご提案にも力が入りません。いや、来年に期待しましょう!!
がっかりして肩が落ちたわけではありません。肩の力が抜けた、リラックス感満載の襟付きのジャケット型カーディガン。ヌーディカラーがナチュラルな気分をさらに高めてくれるはずです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズMを着ております。
MODEL:襟付きジャケット型カーディガン
SIZE:S ・ M ・ L
COLOR:ベージュ
MATERIAL:コットン80%・ナイロン16%・ポリウレタン4%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
PT TORINO(ピーティートリノ)のお気に入りチェック柄パンツを穿いたなら、このジャケットを合わせてみたくなります。こちらもT-JACKET(ティージャケット)の「太畝コーデュロイダブルブレストジャケット」。各雑誌が取り上げている、注目の目立ちジャケットです。気取らずに華やかさをお求めな方には、お勧めします。
お待たせいたしました!! 新企画は、"通販サイト「SUGURU SHOP」の蔵出し均一SALE"。OUTLETに入庫してある商品が、さらにお値打ちに。驚きの価格でご提供です。全ての商品は、こちらからご覧ください。
☆SUGURU blog,CACHETTE blog,Re CHECKも更新しております。こちらも、ぜひ覘いてみてください。
※You Tube「SUGURU STORY by gloryguy」。こちらもご視聴いただけますようにお願い申し上げます。
2020.11.20
夜中、宙を飛ぶような感覚から一回転。暫くは身動きが取れないのは痛さからではありません。間違いなく、そこは床の上。なんで?です。腰を痛めてから2回目の落下。前回は布団と一緒で衝撃はありませんでしたが、昨日は身一つ。もしかして、この腰の痛みは、この落下のせい? でも痛くなる前に落ちた記憶はないし、アレやコレの記憶もない。もしや、落ちたけど、寝ぼけていて記憶がない...ボケたか?いや、それは未だないと祈りたい。今日からはベッドの横にベッドを置こう。ブログを読んでくれているフラ講師のセオさんから、「今日はお休みした方がよさそうですね」のお見舞いメール。お言葉に甘えて、本日のフラレッスンは休みとなりました。残念です!!
そんなわけでフットワークの悪い本日、ご案内させていただくのは、【JOHN SMEDLEY/ジョン スメドレー】の最終便です。
大人の休日や旅スタイルには、ニットパーカーが似合う...が、本日のテーマ。ただ時々、聞こえてくるのは「パーカー、着ないんだよね」の声。パーカーを着てこないでの切望は美容院さん。シャンプーがしずらいそうです(台の種類によって違います)は、余談ですが、"カジュアル過ぎる"が一般的な意見。確かにジーンズにスニーカーの定番的な着こなし方では、いい大人が...の声は多いはず。子供っぽくなりすぎるんでしょうね。ならば、これって息巻いてセレクトしたのが、【JOHN SMEDLEY/ジョン スメドレー】のニットパーカー「4SINGULAR」。合わせたパンツもデニムではなく、キャロットフィットのコーデュロイパンツ(PT TORINO)、足元もスニーカーをローファー(私物)に履き替えてみました。
呼吸する素材ウール。衣服内気温や湿度を調整する機能を持ちます。24ゲージのハニカム構造による凹凸感は空気を含むことで軽さと保温性、さらには弾力性に優れます。
ショルダーや袖筒裏、そして脇から裾口にかけて施された編地の変化が、さりげないアクセントになります。
フードの良さは、首元や肩の部分が温かいこと、また急な雨から頭髪を守ります。後者の場合は人によりますし、このパーカーはこの点に重きを置いておりません。フードが強調されず、さりげないデザインとしてオトナっぽく着ていただけます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズMを着用しております。
MODEL:「4SINGULAR」 24Gフーデットプルオーバーセーター
SIZE:S・M・ L
COLOR:ダークグレイ(HEPBURN SMOKE)
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥39,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
そして今、気になるニットと言えば、モデル名も素敵なカシミア混ショールカラーの「CRESTWOOD」。ニューヨーク州ウエストチェスター郡タッカホーにあるメトロノース鉄道の駅名にもなっています。既に10月8日のブログでご紹介していますが、季節が追いついた今、改めてご提案です。インに着たニットもスメドレーのモックネック、パンツはPT TORINOです。
前回のブログでは触れていませんでしたが、袖と裾口に編地の変化が。釦のデザインと切り替えの編地が、このニットのチャームポイントです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、今回、サイズMをややゆとりをもって着ております。
MODEL:「CRESTWOOD」 カシミア混ショールカラーカーディガン
SIZE:S・M・ L
COLOR:ソフトグレイ(SOFT GREY)
MATERIAL:ウール90%・カシミア10%
PRICE:¥59,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今回で【JOHN SMEDLEY/ジョン スメドレー】2020年秋冬のご紹介は最後になります。再度、ご覧いただければ嬉しく思います。明日から気温が下がりそうです。特にこの冬は寒くなる予想も出ております。体調管理には十分お気を付けください。
☆SUGURU blog,CACHETTE blog,Re CHECKも更新しております。こちらもぜひご覧ください。
You Tube「SUGURU STORY by gloryguy」。こちらもご視聴いただけますようにお願い申し上げます。
おまけです。
金曜日はスタッフ3人が勢揃い。その為、私スグルは暇。ブログを終えて売り場に出ると、鏡の前で一人酔いしれている方が...
誰かと思えば、やはりこの方、ナグラさんです。英国歴50年?だけに、このブランドには目がないはず。酒と車の次ぐらいでしょうか。隠れ場カシェートで展開中のBarbour(バブアー)。実は、このジャケットは現在、海外で仕事をされておられ、12月に一時帰国されるお客様のもの。この「SL Bedale」に合わせてマフラーを選んで欲しいというご要望があり、グローリーガイに移動させたのです。そこをすかさずは、さすが。でもよく似合っていました。いつか、彼は隠れ場カシェートの担当になるかもしれません。
ならば、私もすかさずと、このジャケットに合うマフラーを合わせてみました。公共の場を使って、いや大丈夫です。私どものブログでした。選んだのは、やはり生い立ちが同じイングランドのJoshua Ellis(ジョシュアエリス)。その中のチェック×無地ダブルフェイスマフラーとチェック柄カシミアマフラーです。メキシコのN様、いかがでしょうか。参考にしてください。
この三連休は駐車場が混みあいそうです。こちらの専用駐車場をご利用ください。
2020.11.16
以前と違って、どんなに凄い車を見ても感動はしなくなりましたが、生中継で見た宇宙船クルードラゴンの打ち上げシーンには心が動きます。民間の企業が宇宙に挑むことにも注目が集まりますが、その一員として搭乗しているのが日本人飛行士の野口聡一さん。幼少時に夢中になったテレビ人形劇「サンダーバード」をきっかけに宇宙に憧れた。そんな記事を読んで、とても親近感が湧きます。ところで彼は何号が好きだったんでしょうね。
昨日、「これ持っていたら便利じゃない」なんて大袈裟な前触れをしてしまいましたが、ご案内するのは、【MAJESTIC FILATURES/マジェスティックフィラチュール】。フランスで産声を上げたパリジェンヌ御用達カットソーブランドです。
カシェートテラスで置き撮りをしていたら、レディースのお客様から「何枚か持っていて、今でも着ているよ。また始めたの?」の声がかかるほど、以前はレディースでの展開が多かったブランドです。これを機にコレクションを広げてみるのもいいかもしれません。
バイイングで大変なブランドと言えば、JACOB COHEN(ヤコブ・コーエン)。なぜかといえば、コレクション数がかなり多くて時間がかかります。特に価格も気にしなければいけません。それに次ぐのが、この【MAJESTIC FILATURES/マジェスティックフィラチュール】。メンズ・レディースを合わせると莫大なサンプルがぎっしりと展示されています。
その中で、目を引いたのが、コットン・カシミアのダブルフェイス生地。実はキャンセルや売り切れで、ロングスリーブTシャツに関しては、このネイビーとボルドーの配色のみのご紹介です。
着心地は?と訊かれれば、とろけそうと答えます。肌触りといい、伸縮性と言い、申し分のない着心地です。ダブルフェイスによる奥行きのある色合いも魅力です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:コットン・カシミア ロングスリーブTシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR:ネイビー×レッド
MATERIAL:表地:コットン70%・カシミア30% 裏側:コットン100%
PRICE:¥14,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同素材のタートルネックもご用意しました。10月17日のブログでGiannettto(ジャンネット)のシャツのインに合わせていました。これからの季節、持っていると重宝するアイテムです。
ネイビーの裏地はグレイ、ブラックはフェードブルーの配色。ダブルフェイスの弾力のある生地です。
どうやらネイビーの写真を撮り忘れたようです。こちらはブラック(裏側がフェードブルー)になります。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:コットン・カシミア タートルネックTシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR:ネイビー×グレイ・ブラック×ブルー
MATERIAL:表地:コットン70%・カシミア30% 裏側:コットン100%
PRICE:¥14,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
展示会で一目ぼれしたのは、コットン85%にカシミアブレンドののカットソーとニットを組み合わせたモックネック。オーダーした色は3色。そのうち入荷したのが、こちらのフレンチネイビーのM、Lサイズ1点ずつ。オーダー通りに入れば、全色で20枚弱になるところ、たったの2枚。う~ん、残念です。紹介する私の息も上がらない...けど、貴重な2枚です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズMを着用しております。
MODEL:コットン・カシミア モックネック カット&ニット
SIZE:M・L
COLOR:フレンチネイビー
MATERIAL:コットン85%・カシミア15%
PRICE:¥19,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
もう1ブランド、ご紹介して、今日は帰ります。明日は東京。早いもので、2021年秋冬のプレコレクションが始まります。頭を整理する為、早めに帰って、司馬遼太郎の世界に入り込みます。ご案内するのは、軽快に飛び立っているSAVE THE DUCK(セイブ ザ ダック)に合わせた【PT TORINO/ピーティートリノ】のミリタリー&ワークをテーマにした「Worn Out」。今シーズン、最初のブログ案内が、8月1日。にやけた私の写真と一緒に第一陣を飾ったのが、同じく「WORN OUT」でした。
伝統柄ガンクラブチェックをモノクロで表現すれば、ずいぶんモダンな表情に。程よくハリコシを持たせたコットン地との相性は抜群。控えめな柄だけに無地に飽きた方が揃えられるのにちょうどよいパンツになるでしょうか。安定感のある穿き心地は言うまでもありません。
ノープリーツのスッキリモデル「GILLSANS 」。比較的、緩やかなテーパードモデルは新鮮なシルエットです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ30を穿いております。
MODEL:「WORN OUT」GILLSANS モノクロガンクラブチェック柄パンツ
SIZE:28・30・32・34
COLOR:ダークグレイ
MATERIAL:コットン 100%
PRICE:¥39,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
You Tube「SUGURU STORY by gloryguy」の第27弾、今回は【HERNO/ヘルノ特集】。ダウンもコートも、充実のラインナップです。
You Tube「カシェート販売員チャンネル」も公開されました。
☆SUGURU blog,CACHETTE blog,Re CHECKも更新しております。こちらも、ぜひ覘いてみてください。
2020.11.11
休みの間、多くの方からご注文を頂いたSAVE THE DUCK(セイブ ザ ダック)。
冷や汗が、嬉し涙に変わっているはずです。
本日、グローリーガイの正面ウィンドウに飾られました。
そして、本日のご案内は、SAVE THE DUCK(セイブ ザ ダック)を盛り上げてくれたインに着た【ZANONE/ザノーネ】のニットのご案内です。
この秋のテーマは、無骨さの中にある美しさへの追及。ラグジュアリー過ぎず、素朴な風合いを楽しめるアイテムを意識的にセレクトしてきました。前回ご紹介した「シェットランド風クルーネック】と同じ、このウールのドルチェヴィータ(タートルネック)もそうです。カシミアほどの保温性はありませんが、エアリーな軽さと優しい表情が魅力的なセーターです。
モデルは身長175cm、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ48を着用しております。
MODEL:「DV」ウール天竺編み タートルネックセーター
SIZE:46 ・ 48 ・ 50
COLOR:オレンジ・ラセットブラウン・ラテホワイト・ネイビー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
紅葉する木々の中を散策するなら、ラセットブラウンとエバーグリーンを使ったコーディネートが気分です。深みのある、目に優しい色合いが心も落ち着かせてくれます。
縦の表情を豊かにする畦編みのタートルネックセーター。アクセントとなるのはラグランスリーブ。一枚で着ても、重ね着しても美しいセーターです。参考までに、タカイちゃんが手に入れておりました。
モデルは身長175cm、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ48を着用しております。
☼You Tube「SUGURU STORY by gloryguy」の第27弾でお勧めしていたHERNO(ヘルノ)のコートとの相性も抜群です。他にコーディネートで使ったボトムはBorelio(ボレリオ)とPT TORINO(ピーティートリノ)のパンツです。足元はCROCKETT&JOHNS(クロケットアンドジョーンズ)とParaboot(パラブーツ)です。
MODEL:「DV」ウール畦編みラグラン タートルネックセーター
SIZE:46 ・ 48 ・ 50
COLOR:ラセットブラウン・エバーグリーン
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥38,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【ZANONE/ザノーネ】、今季ラストのご案内は、ジップアップの立ち襟ミリタリーニット。アクリル・ウールの弾力性のある「URBAN TRAVELLER」シリーズから登場です。同じサイズ48で着用していますが、タイトなフィット感です。ただ、じわっと伸びてくる伸縮性が動きを邪魔することはありません。
胸ポケットと肘当てには、同色の別布が付き、色合いと共にミリタリー気分を高めてくれます。ただ、やはり雰囲気は都会的。【ZANONE/ザノーネ】のもつ都会でのスローライフ精神が満載のニットに仕上がっています。
モデルは身長175cm、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ48を着用しております。
MODEL:「URBAN TRAVELLER」ウール・アクリル立ち襟ジップアップセーター
SIZE:46 ・ 48 ・ 50
COLOR:ミリタリーグリーン
MATERIAL:ウール50%・アクリル50%
PRICE:¥48,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
色が戻ってきている今季、カラフルなフレンチダウンのベストにも惹かれます。暗いばかりでは、楽しめない...そんな方には、お勧めの動画です。
☆SUGURU blog,CACHETTE blogも更新しております。こちらも、ぜひ覘いてみてください。