2021.07.28
できれば、涼しい部屋で読書と昼寝を楽しみたかったと前日までボヤいていた久しぶりの休日。重い腰を上げて出かけたのは、岐阜。名鉄の東岡崎から終点の岐阜駅まで一時間。乗ってしまえば、あとは車窓を楽しみながら、あっという間に到着です。
知らない土地に来たなら、移動はタクシーよりバスの方が楽しい。街並みを眺めながら、のんびり。バスの揺れも心地よいのです。
最初に向ったのは、金華山(旧 稲葉山)の頂上にそびえる岐阜城。かつては稲葉山城と呼ばれ、戦国時代の斎藤道三によって本格的に整備された山城です。その後、この地を治めた織田信長によって岐阜城と改名。
岐阜城で降りれば良いのに、なぜか一駅超えてしまいました。まぁ、歩くのも気持ちが良いものです。急ぐ旅ではありません。旅のお供は、学生時代からの友人。先月、購入してくれたBARENA(バレナ)のポロシャツがよく似合っていました。それにしても人がいない。連休明けの平日だからでしょうか。
標高329mに建つ岐阜城。ロープーウェイを降りてから暫く歩きます。こんなときに日頃の運動不足が祟るんですね。近くに天守閣が見えているのに、なかなかたどり着けない、そんなもどかしさです。ところで人がいない。オリンピックが開催されたせいでしょうか。
旅の一番の目的が、長良川の鵜飼見物。夕方の6時45分船出です。ここへ来て、ようやく家族づれやカップルで賑わいを見せます。
観覧船には一番乗り。少しでも早く、疲れた足を伸ばしたかった...が、本音です。同じ船に乗られたのは、家族連れ1、カップル2、母と娘の親子1、ひとり旅の青年1、そしてオヤジの二人連れ1の計13名。ゆとりのある空間に、物静かな人たちで心地よい空間でした。敢えて、煩かった人といえば、友人かもしれません。
鵜飼場所まで移動して、始まるのを待ちます。私たちが選んだのが、弁当付き。ここで美しい夕日を眺めながら、食事をします。鵜飼の期間は、5月11日から10月15日まで。時期によって周りの風景も気候も変わります。遅い時期なら、肌寒さを感じるかもしれませんね。
打ち上げ花火を合図に鵜飼が始まると、周りは静寂に包まれます。長良川の鵜飼は、1300年の歴史を持つと言われ、かつては織田信長などの有力者の保護を受けながら、現在は、日本で唯一の皇室御用であり、鵜匠は職名を宮内庁式部職鵜匠といい、鵜飼用具一式が重要文化財にもなっています。さらにこの鵜飼漁法が民俗文化財となっていると聞けば、自然と神妙になります。
最後に"総がらみ"といって、6隻の鵜舟が横隊になり、浅瀬に鮎を追い込んで巻き狩りする漁法を披露。幻想的な風景です。旅の初めから連発する「日本人に生まれてきてよかった」の友人の言葉に、この時は思わず賛同してしまいました。8時半に下船。このまま帰るには惜しい夜。岐阜駅で軽く一杯、いや2杯引っ掛けて、帰路につきました。いつもは寝付きの悪い私スグル。この日は刺激的ではなく、優しい夜のせいか、ベッドに横になるなり朝まで爆睡でした。
長い前置きになりましたが、この流れでのご提案して行きますので、引き続きご覧ください。
鵜飼見物にオススメの和テーストを盛り込んだコーディネートです。まず注目していただきたいのが、ボトム。BERWICH(ベルウイッチ)のリネン100のパンツのモデル名は、「SAKE/サケ」。モデル名からして、和。さらにリネンのかすれ感が夏祭りのイメージにぴったりです。合わせたシャツはBAGUTTA(バグッタ)の「NABE/ナベ」。変換すれば、鍋になり、ホワイトのコットンポプリンにビッグシルエットの開襟シャツがレトロな雰囲気を醸し出します。船にちなんで、マリンテーストを入れたのが、ボーダーのTシャツ(私物)。足元はParaboot(パラブーツ)の「NOUMEA」ストラップサンダルで涼やかに。
同じくBERWICH(ベルウィッチ)の「SAKE」。色違いのインディゴブルーでは、日本の船頭さんに対抗して、ベネチアのゴンドラ風にアレンジしてコーディネートです。合わせたニットは、PHIL PETTER(フィルペター)、足元はParaboot(パラブーツ)のデッキシューズです。乗船すれば、必ずや船頭さんからお声がかかるはず?です。
これはなんだ。でも和です。どうやら、今度、カミさんが踊りで使う衣装のようです。踊る曲は、♩め組の人♩。倖田來未さんバージョンでしょうか。それにしても派手な...元気は出そうです。
持っていけばよかったと後悔したのが、ヴィンテージを中心としたアクセサリーデザイナー、わたなべ ひろこ氏とコラボしたグローリーガイ別注のリネン素材の巾着。レザーにはない和のテーストが盛り込まれた、他にはない巾着です。女性の視線を釘付けにするのは、実は洋服ではなく、こんな小物なんですね。一時、完売しておりましが、彼女が持っていた在庫を分けてもらうことにしました。優しい配慮です。残り一点ずつです。少しだけ価格を抑えたのは、私スグルの優しい配慮と思ってください。
もう一つ、船遊びに必要なのは、涼風に紛れ込む優しい香り。日中の暑さも和らいできた夕暮れ時、かすかな香りは、気持ちを落ち着かせます。タイミングよく、カシェートに入荷してきたYOUFIRST(ユーファースト)のフレグランス。これで夏祭りを迎える準備が整いました。今度、船遊び?鵜飼がいつの間にか船遊びに代わってしまいましたが、できればオヤジ二人連れではなく、浴衣を着た女性とカップルで乗船したいものです。
【YOUFIRST/ユーファースト】については、SUGURU blogにてご案内しております。
まだまだ続く夏のセール。今だからこその価格でご提供しております。ぜひこの機会にご利用ください。
7月15日から11月下旬にかけて、ここ竜美丘ガーデンプレイスの駐車場の修復工事が行われます。しばらくの間、スーパードミーさん側の入り口は使えません。ご来店の際は、正面の入り口をご利用ください。また、現在、グローリーガイ店舗裏側にご用意させて頂いた専用駐車場も工事のため、正面ウィンドウ前に移ります。車止めにブロックやカラーコーンを置いて表示させて頂きますので、こちらをお使いください。この場所をさらに活性させていく工事です。しばらくの間ご不便をおかけしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2021.06.17
頭を抱え込んでしまう寸前の私スグル。どうしたかといえば、頭の中を季節がぐるぐる回っているのです。今は梅雨。開ければ、本格的な夏がやってきます。ただ、久しぶりに秋冬モノが詰まった蔵庫/マガジーノ を開ければ、次の季節のことも考え、さらに同時進行しているのは、来春夏のバイイングなんですね。何かをしながら、他のことをすることが苦手な男性。これをシングルタスクといい、一度にいろんなことができるマルチタスクの女性脳とは異なるところです。テレビを見ていて、話しかけられても生返事。「聞いているの?」って怒られることもよくあることで、これは男性脳と女性脳の違い...なんて、言い訳できないのが、仕事の辛さです。なんとか、頭を抱えながら、乗り切るしかありません。
ついに始まったYouTube 新シリーズ「シン俺を信じろ!」。ご覧いただけたでしょうか。今回は来年を見据えながら、夏に快適に穿いていただけるベージュのパンツにスポットを当ててみました。
まずは、ダークオリーブとともにセレクトしたベージュ。【BERWICH/ベルウィッチ】の「SAKE」です。クリームがかった優しい色合いは、今季、初めての展開カラーです。シアサッカーの涼しげで軽快な生地が、このモデルとよく合います。来季は色を変えてバイイングしておりますが、サイズが合われるようなら揃えておかれると良いでしょう。
今回は、白のTシャツ(PHIL PETTER)にブラックのシャツ(BAGUTTA)を合わせましたが、来春夏はペールトーンで円やかなコーディネートが楽しめるはずです。
「SAKE」と人気を二分しているのが、インのツープリーツ、サイドアジャスト付きのベルトレスモデルの「SCOTCH」。優雅なシワを持つリネン素材やストライプ、チェックなどのクラシック柄なら、このモデルとの相性は良いはず。
合わせたアロハシャツ(BAGUTTA)をタックアウトして気楽に穿くこともできますが、インをしてウエストラインを見せれば、プリーツから裾にかけての美しいラインが歩く姿をエレガントに。すれ違う女性が必ずや振り向いてしまう...ことを期待したくなるモデルが「SCOTCH」なんです。
動画には登場しませんでしたが、こちらも是非オススメしたパンツです。
ベルウィッチの生地スワッチに多く提案されているのが、「CANONICO/カノニコ」。多くの有名ブランドに生地を提供しているイタリアを代表する服地メーカーですが、魅力なのは、価格。30,000アンダーでのプライス設定を見逃すわけには行きません。
今季、セレクトの【BERWIVH/ベルウィッチ】の商品は、こちらのブログでご覧になれます。
台襟付きのポロシャツ(FEDELI)にジャケット(TAGLIATORE)を羽織っての登場は、【INCOTEX/インコテックス】の「LOW RISE CARROT FIT」CHINOLINOパンツ。インコテックスを代表するクリーンな夏素材。すっきりフォルムと包みこまれる穿き心地に、控えめな存在でありながら、年々ファンを増やしています。
ノープリーツながらも、程良くゆとりを持たせたテーパードシルエット。いかがでしょう。色違いのネイビーもご用意しておりますので、夏のパンツの充実にお役立てください。インコテックスのご紹介は、こちらのブログでご覧いただけます。
編み地柄のポロニット(PHIL PETTER)との組み合わせがお気に入りのようです。【Borelio/ボレリオ】の「CHAD2」 コットンカルゼ ドローコード付きシャーリングパンツは、入荷のご案内の際にも同じコーディネートでした。
ベージュの他にホワイトもご用意しております。立体的なウネが斜めにクッキリと表れるカルゼ。英国の織物都市、Kerseyで織られたことが由来。シアサッカー のように凹凸感があり、エアリーな生地感と柔らかな肌触りが魅力です。大人のリラックスウエアとして必要なのは、上品さと高級感。オヤジがモテるのに必要な条件を満たしたパンツと言えるでしょう。
最後のコーディネートは、Tシャツ(PHIL PETTER)にストールカーディガン(COMOLI×norlha)を羽織っています。動画の中で「どんな時に着る?女性を口説く時?」の質問に、「リラックスした時に」と否定をしておりましたが、常に女性の目を気にしている私スグル。スーツ姿でもラフなスタイルの時でも臨む気持ちは同じです。60を過ぎた男に必要なのは、金ではありません。清潔感なんです。ただ、多少のお金は必要となりますが...
今季、セレクトの【Borelio/ボレリオ】の商品は、こちらのブログでご覧になれます。
フライングのお客様が続出?すでにスタートした【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】のパターンオーダー会。またとない機会です。是非、体の一部となる、自分だけのシャツを手に入れてみてはいかがでしょう。
またまた開けちゃいます !! グローリーガイではスタッフを全面に出し、出る幕のない脇役を演じておりますが、ここ蔵庫/マガジーノ では主役。久しぶりに蔵開きさせていただいき、ご来店される方との接客に気を良くしている私スグルです。だったら、もっと気持ちよく、いやいやご好評につき、6月19日(土)から21日(月)の3日間を今月最後の蔵開きといきます。蔵番は未定と書きましたが、きっと私。ただ、オーナー心と梅雨の空は変わりやすいことだけは、ご理解、ご了承くださいませ。
蔵の中身は、前回と同じ全てが昨年までの秋冬物です。今回、オンラインショップ「SUGURU SHOP」に価格は反映されていませんが、気になられるものがございましたら、何なりと申しつけ下さい。もちろんスタッフにご相談いただければ、決定権を持つ私ですので、即座に解決させていただきます。
✴︎ SUGURU blog、Cachette blog、ReCHECKも更新しております。こちらも、ご覧ください。
⭐︎YouTubeの最新シリーズ、「シン俺を信じろ! BERWICH,INCOTEX etc!」編が公開されています。ぜひ、こちらもご覧ください。
2021.04.21
消化不良、解消しました!!...今日もブログをご覧くださいまして、誠にありがとうございます。PC不具合による昨日の消化不良のブログ、本日私マスヤマが、写真やコーディネートのアイテム名、各素材の説明を追加しました。「昨日見たよ」と言う方も、もう1度最後まで目を通していただき、消化不良を解消するとともに、商品のご確認にお役立てくださいますよう、お願いいたします。それでは、巻き戻して、ご覧ください。
本日は、POP UP FAIR開催中の【BERWICH/ベルウィッチ】をご紹介ですっ!!! ...と勢いよくいきたいところだったのですが、どういうわけか、スグルの愛用するPCが調子悪くなってしまい、どうにもblog作成ができなくなってしまいまして...。
ならば、ここからタカイがバトンタッチと、別PCにて好連携で引き継ぎたいところでしたが、パソコン音痴な二人で復旧に時間を費やし過ぎてしまったため、申し訳ございませんが本日は時間切れです(汗)
スグルです。午前中にしっかり撮影を済ませ、午後からじっくりご紹介しようと意気込んでいたのですが、どうもパソコンの調子が悪い。記事に写真が取り込めないのです。使いなれていないMACは苦手。なんとか修復を試みたのですが、上手くいきませんでした。
細かいご説明は、パソコンが修復次第、つけ足していきますが、先ずは簡単にコーディネート写真をご覧ください。
ここから、追記となります。
ダークオリーブとベージュの色違いで登場するのは、BERWICH/ベルウィッチの代表モデルである「SAKE/サケ」。日本の「お酒」に由来するという、遊び心のある!?、いや、覚えやすい!? そんなネーミングのモデルです。
ダークオリーブの方は、Settefili Cashmereのボタンレスカーディガン、FEDELIのカットソー、BAUDOIN&LANGEのスリッポンと。ベージュの方は、ZANONEのパイル地半袖ニット、Spring Courtのスニーカーと、コーディネートをしています。
この時期になると毎年人気を集めるのが、シアサッカー地。凹凸感のある生地は、肌への接地面積を少なくし、吸収、速乾、涼感に優れています。ワンプリーツで程よくゆとりのあるウエスト周りから、足元へかけて程よくテイパード。高温多湿な日本の夏にマッチした快適パンツは、是非ともお見逃しなく...です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
MODEL:「SAKE 」シアサッカー地ストレッチコットンパンツ
SIZE:42・44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ダークオリーブ・ベージュ
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥26,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
夏のパンツと言えば、リネン素材を忘れてはいけません。リネン100%の「SAKE/サケ」です。やや深みのあるブルーは、TAGLIATOREのストライプジャケットに、CIRCOLO 1901のブークレ調の半袖ニット(未公開)と。
スモーキーなグレイは、Giannettoの黒のバンドカラーシャツと、白のカットソー(FEDELI)をチラ見せさせてのコーディネートです。靴は両方ともBAUDOIN&LANGEです。
リネンのふんわりした素材感に、独特のシワ感。杢調の色合いとが三位一体となって、夏気分を盛り上げるはず。「SAKE/サケ」のシルエットとの相性は、抜群のものがあります。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
MODEL:「SAKE 」リネン 杢調パンツ
SIZE:42・44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ブルー・グレイ
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
もう一つの代表モデル「SCOTCH/スコッチ」も、負けじと充実しております。こちらもお酒の名前なのが特徴的ですね。アダルトなダークブラウンのストライプは、ブラックとのコーディネート。CIRCOLO 1901のワークジャケットに、FEDELIのカットソーと。靴はBAUDOIN&LANGEです。
生地は、ウール・リネン。ウールのエレガントな雰囲気に、リネンの季節感、シワ感がミックスされた、両素材良いところ取りの生地です。有名生地メーカーの特別な生地でした。
インプリーツの2プリーツに、ベルト要らずのサイドアジャスター、ダブル幅4.5cmのダブル仕上げ。キャロットフォルムにクラシックなディテールを組み合わせたのが、「SCOTCH/スコッチ」のキャラクターです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
MODEL:「SCOTCH」ウール・リネンストライプ柄パンツ
SIZE: 42・44・ 46 ・48 ・50
COLOR:ダークブラウン
MATRIAL:ウール55%・リネン45%
PRICE:¥38,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
そんなクラシックな顔つきゆえ、ジャケットとも好相性。De Petrilloのヘリンボーン柄ジャケットと、ZANONEの半袖ニットとで、コーディネートをしています。
グレイを基調としたチェック柄は、ブルーのラインが涼しげです。ウールと、こちらはコットンとシルクをブレンドした生地。先のリネンと比べ、ハリのある生地感で、シルクの滑らかさまで付いてきます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
MODEL:「SCOTCH」ウール・コットン・シルク チェック柄パンツ
SIZE: 42・44・ 46 ・48 ・50
COLOR:グレイ×ブルー
MATRIAL:ウール50%・コットン45%・シルク5% 裏地:アセテート60%・レーヨン40%
PRICE:¥37,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
Giannettoのグレンチェック柄ワークシャツ、鹿の子ポロと合わせたのは、ミディアムブラウンの「SCOTCH/スコッチ」。スコッチは、全て異なる素材でご用意しています。
気になるこちらは、リネン・コットン。所々にリネンのカラーネップが顔を出し、何とも表情豊かな、味のあるミディアムブラウンに仕上がりました。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
MODEL:「SCOTCH」リネン・コットン ネップ入りパンツ
SIZE: 42・44・ 46 ・48 ・50
COLOR:ミディアムブラウン
MATRIAL:リネン52%・コットン48%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
パンツは縁の下の力持ち...はたまた、名脇役、なんて例える方もいますが、その意味では、グレイの無地パンツの右に出るものは無さそうです。TITO ALLEGRETTOの「FOX BROTHERS」チェック柄ジャケットとのコンビネーション。シャツは、未公開のBaguttaのバンドカラーです。
ほんのり織り感のある、ウール100%のホップサック地です。さらりとしたトロピカルウールに比べ、微かに表情があるのと同時に、ザラっとしたドライな感触を覚えるはずです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
MODEL:「SCOTCH」ウールホップサックパンツ
SIZE: 42・44・ 46 ・48 ・50
COLOR:ミディアムグレイ
MATRIAL:ウール100% 裏地:アセテート60%・レーヨン40%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
☆SUGURU blog,CACHETTE blogも更新しております。こちらも、ご覧ください。
☆彡少数派の為のYou Tube「SUGURU STORY by gloryguy」。最新作が公開されました。
2019.08.31
特別な空気に包まれた蔵庫/マガジーノ。その理由は、BENHEART FIRENZE/ベンハート フィレンツェのレザーが満載だから...だけではありません。
デザイナー兼ブランドのトップであるイシャム・ベンバレク氏の存在感は半端ありません。彼は敬虔なるイスラム教信徒。タバコや酒は飲みません。女性に対しては 詳しく聞けませんが、私とは真逆な生活態度のようです。一見、物静かですが、動き出せば、彼との間にストーリーが生まれるといっていいほど、周りの空気を変えてしまいます。実際に居合わた者にしか分からない、独特でいて心地良いオーラーとでも言うんでしょうか。
催事中、グローリーガイにも寄っていただき、嬉しいお言葉を頂きました。会話形式で「ミラノに行ったことはあるんか?」と訊かれて「あるさ」と答えれば、「ミラノに素敵な店があり、知ってるかな? ショップ名はエラル55と言うんだ。その店とお前んとこの店は似ていて、いい店だよ」。どうです。まさか、1976年創業の老舗セレクトショップの名前が出てくるとは思いませんでした。"光栄の一言に尽きる最高の褒め言葉です。
急ぎましょう。いつも急いでいるんですが、今日は、"SUGURU STORY"の2回目の収録があるのです。やや雑なご案内になるかもしれません。お許しください。
慌てていて、いつもの撮影用のカメラを忘れてしまいました。ジュニアがカナダに留学する前に購入した秘蔵のカメラを使うことにしました。ただ、まだ使い慣れておらず、やや画像が暗くなってしまいました。注目していただきたいのは、パンツ。【BERWICH/ベルウィッチ】のご案内です。
サイドアジャスト付き、インの2タックモデル「SCOTCH」は深めの股上、ゆったりとした腰回りから裾にかけてテーパードさせた、【BERWICH/ベルウィッチ】の中で最も話題性のあるモデルです。"WASH ME AT HOME"と家庭で洗うことのできる手軽さも魅力。ライトウェイウールのライトグレイと、軽さに拘りました。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ44を着用しております。
羽織ったジャケットはTHE GIGI(ザ ジジ)、ニットはFILIPPO DE LAURENTIIS(フィリッポ デ ロウレンティス)、靴はParaboot(パラブーツ)を履いております。
MODEL:「SCOTCH」ウォッシャブルウールパンツ
SIZE: 42・44・ 46 ・48 ・50
COLOR:ライトグレイ
MATRIAL:ウール100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じモデル「SCOTCH」で、もう一型ご用意しました。ワークススタイルを上品にまとめるには、クラシック柄のウールパンツが最適です。
同じウールでも、こちらはフランネル級の千鳥格子。毛羽のないウエイトのしっかりとしたチャコールグレイでセレクトです。こちらはウォッシャブルではありません。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ44を着用しております。
羽織ったカバーオールはTHE GIGI(ザ ジジ)、ニットはFILIPPO DE LAURENTIIS(フィリッポ デ ロウレンティス)、靴はParaboot(パラブーツ)を履いております。
MODEL:「SCOTCH」千鳥格子ウールパンツ
SIZE: 42・44・ 46 ・48 ・50
COLOR:チャコールグレイ
MATRIAL:ウール100%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ご覧になっていただけたでしょうか。今夜、第二回の収録が行われます。テーマは「レザージャケット」。ぜひ、ご期待ください。
magazzino blog,cachette blogも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
2019.05.16
ゴールデンウィークも終わり、5月も半ばです。休まれていた方も仕事されていた方も、そろそろ疲れが出る頃ではないでしょうか。私スグルはといえば、火曜日の定休日を挟んでの3日間、時々、店を抜け出し、雲隠れ。仕事と休みの区別がつけにくいだけに、何もかも忘れてとはいきませんが、休息は必要です。友人がオープンさせたカフェに顔を出したり、お客様が経営される居酒屋へ出向いたり、カシェートのスタジオで昼寝したりと、サボることで息抜きです。来週から始まる2020年春夏のプレコレクション。過去を振り返りながら、今この時に集中し、先のことに思いを馳せていく作業には、気持ちの切り替えが大切。そのためのサボり...なんて、言い訳しながら、実は怠けているだけかもしれません。
本日のご案内は、ドライブ。いや、ドライブに適したアイテムをご紹介させていただきます。
長距離のドライブには、ロングスリーブの方が適しているかもしれません。車内に差し込む陽射しに閉口された経験をお持ちの方は多いはずです。同じ進行方向が続けば、尚更で、ついつい陽が当らない場所を探してしまいます。そんな時、ロングスリーブであれば、袖を伸ばす事で、陽射しが直接当ることを防いでくれます。参考までに着ているのは、ALTEA(アルテア)の「フレッシュコットンカプリシャツ」ですが、本日のご案内は、下半身の方です。
写真で見るより、もう少し赤みのあるワントーン暗いカーキベージュです。上の着用写真の方が現物に近くなります。酒の種類をモデル名にした「SCOTCH」や「SAKE」など、ゆったりフォルムのイメージが強い【BERWICH/ベルウィッチ】ですが、こちらはワンプリーツのすっきりモデル「Piero」を採用。そして、その後に「Relax」と付け加えられているように、伸縮性のあるストレッチコットンパンツです。きめの細やかな生地は、サテンのような美しい表情です。
更に快適な穿き心地を実現しているのが、サイドからのゴムウエスト。車のシートに腰をうずめた際にかかるウエストへの負担を和らげてくれます。ナイロンストレッチにないナチュラルな質感を保ちながら、伸縮性のある素材が行動半径を広めてくれるはずです。
行く場所によっては、ジャケットは必要となります。やはり伸縮性やリラックス感のあるジャケットがふさわしく、今回選んだのは、THE GIGI(ザ ジジ)の「ANGIE」。インはJOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)のニットに、首元にALTEA(アルテア)のネッカチーフを巻いてみました。ラフさの中にもエレガントな雰囲気をもつ、大人の旅の装いとなりました。
色違いでブラックをご用意しております。ウエストゴムの色はカーキベージュともにダークネイビーに。ウエストに優しいフィツト感です。
モデルは身長175cm、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「Piero Relax」ウエストゴム コットンストレッチパンツ
SIZE: 44・ 46 ・48 ・50
COLOR:カーキベージュ・ブラック
MATRIAL:コットン89%・ポリウレタン11% ゴム部分:ポリエステル100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
足元に注目です。久々のご提案になるドライビングシューズは、1970年、イタリア・トスカーナのモンスマーノ・テルメで創業されたSIMON社のブランド【SIMONE MARIOTTI/シモーネ マリオッティ】。聞いたことのない名前でしたが、最初の出会いは、いつもそう。まずは、"ときめき"からです。展示会場の片隅にひっそり佇んでいるのを見つけ、思わず声をかけてしまいました。
ハンドメイドの温もりを感じさせてくれるイントレチャート風のスウェードの型押し。飽きのこないシンプルなデザインながらも、表情は豊か。旅での新しい出会いや発見は、このドライビングシューズが手助けしてくれるかもしれませんね。
MODEL:イントレチャート風スウェード ドライビングシューズ
SIZE: 39・40・41・42
COLOR:ブラウン・ブラック
MATERIAL:牛革
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
magazzino blog,Re CHECK,cachette,も更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **