2021.01.29
通勤途中、進行方向に見えるのは、北の山々にかかる灰色の厚い雲。グレイのグラデーションから僅かに挿す光が神秘的でした。案の定、昼過ぎには粉雪が舞い、二桁の少し前の気温が懐かしく感じます。撮影場所のマガジーノ。常設のエアコンだけでは効かず、2台の暖房機を持ち込んでの撮影となりました。
本日のご案内は、【Fumagalli/フマガッリ】。1880年イタリア・ミラノで、アッティーリオ・フマガッリ氏により創業。1953年には業界初となるシルクプリント生地を作りだし、 ネクタイの歴史に新たな1ページを加えた老舗ブランド。 120年以上の歴史を持ち、仕立て、職人技、高品質は『フマガリによるメイド・イン・イタリー』哲学の特徴です。
今回、セレクトしたのは、冬と春を結ぶコットン・シルクのネッカチーフ。冬バージョンと少し先を見据えた2シーズンのコーディネートでお見せします。
白のボタンダウンシャツ(Maria Santangelo)にケーブル編みのカーディガン(Settefili Cashmere)を羽織り、コーデュロイのパンツ(Borelio)を穿いた、まさに今のスタイル。巻いたのは、
「しまった~」は、柄が分からない。ビンテージのレーシングカーがモチーフなんですが...通販サイトでご確認ください。ベースは黒に見えてしまうダークネイビーにブラウンとシャンパンベージュ、そしてホワイトの4色で構成されています。
巻いてしまうと、もっと分かりませんが、そこがネッカチーフの良いところです。コットンの素朴さとシルクのエレガントさ。優しくも上品な巻き心地です。
MODEL:ビンテージカー柄 ネッカチーフ
SIZE:58×58㎝
COLOR:ダークネイビー
MATERIAL:コットン70%・シルク30%
PRICE:¥13,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ライトグレイのハイゲージニット(Settefili Cashmere)に、ボトムはインディゴブルーのデニム(PT TORINO)と軽快な春の装いです。
シンプルなAtelier Saman Amel(アトリエ サマン アメル)のカシミアポロニットに色を付けるとすれば、
ピンクのシャツ(Finamore)を重ね、襟元にネッカチーフを巻けば、上品で温かみのあるスタイルが完成します。選んだのが、
同じくコットン・シルクのサボテンの花。風呂場で歌うのは、財津和夫さんの♪サボテンの花♪ なんて説明は要りません。こちらも柄が分かりにくい。すいません。
巻けばもっと分かりにくい。こちらも雰囲気だけご覧いただき、詳しくは通販サイトでご確認ください。
MODEL:サボテンの花柄 ネッカチーフ
SIZE:58×58㎝
COLOR:ホワイトベース ・ブラウンベース
MATERIAL:コットン70%・シルク30%
PRICE:¥13,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
起毛感のないウールライクなコットンパンツ(INCOTEX)にデニムのシャツ(Finamore)を着て、Aさん検討中のピンクベージュのレザーブルゾン(CINQUANTA)を羽織って巻いたのが、
青と白のスクエア柄。爽やかな襟元を演出してくれます。
またまた、「しまった~」です。中に着たインディゴのデニムシャツが殆ど見えません。折角、いい感じに合わせたのに...
MODEL:スクエア柄 ネッカチーフ
SIZE:58×58㎝
COLOR:ネイビーベース
MATERIAL:コットン70%・シルク30%
PRICE:¥13,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
暫く活躍するウールのハイゲージニット。その中でもネッカチーフと最も相性の良いのが、ポロ衿でしょうか。ダークブラウンはSettefili Cashmere(セッテフィーリ カシミア)、上はDrumohr(ドルモア)で合わせています。
【Fumagalli/フマガッリ】が得意とする小花柄モチーフ。やや明るめのブラウンベースと深みのある鉄色のダークグリーンをセレクトしました。
コンパクトなネッカチーフ。巻かないときは、JACOB COHEN(ヤコブ コーエン)のバックポケットに入っているバンダナのように少しだけ覗かせてみるのはいかがでしょう。ならば、ジャケットのポケットには? いや、若干大きすぎて、邪魔になるかな...です。
MODEL:小花柄 ネッカチーフ
SIZE:58×58㎝
COLOR:ブラウンベース・ダークグリーンベース
MATERIAL:コットン70%・シルク30%
PRICE:¥13,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
いきなり季節が進みました。入荷してきたのは、Settefili Cashmere(セッテフィーリ カシミア)の半袖ニットポロ。ご案内は少し待ってくださいね。
同じ花柄でも、こちらは大柄。右は赤朽ち葉という赤みのあるライトブラウン。左は写真が濃くなりましたが、モスグリーンに近いグリーンです。
外は雪。このまま降れば、明日の朝には積もるかもしれませんね。そんな寒さの中では想像力だけが頼りです。少し汗ばむ季節まで使えるのが、コットン・シルクのネッカチーフ。ネクタイのようにはいきませんが、巻くだけで上品に見えてしまう、これからの時代が必要とするアイテムになるかもしれません。
MODEL:花柄 ネッカチーフ
SIZE:58×58㎝
COLOR:ライトブラウンベース・グリーンベース
MATERIAL:コットン70%・シルク30%
PRICE:¥13,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
代理店さんの協力を得て、冬と春を結ぶ【HERNO/ヘルノ】の「MORE VARIATION FAIR」開催中です。1月17日のブログではタカイが、翌日のブログにはマスヤマがご提案させていただいております。
「SPECIAL THANKS FAIR」から切り替わった「CLEARANCE SALE」。一部の商品の割引率を引き上げながら、2月12日(金)までの最終クリアランスセールです。ワードローブの充実にお役立てください。
隠れ場カシェートで開催中の英国発スニーカーブランド【WALSH/ウォルシュ】のモアバリエーション。1月31日(日)で終了させていただきます。詳しくは、SUGURU blogにてご案内しております。
☆彡「カシェート販売員チャンネル」のYouTube動画が更新されました。少数派の為のYou Tube「SUGURU STORY by gloryguy」と併せてご視聴くださいますよう、お願いいたします
2020.11.19
普段、普通にできていたことができなくなると、人は無口になります。何ができないかと言えば、パンツの脱ぎ穿き。しゃがむ時に来る腰への違和感は、撮影が終わってからの方が堪えます。なるべく暴れない方がよさそうです。
本日のご案内は、予告通りに【BOGLIOLI/ボリオリ】です。早速、先ほどサイズ50が飛び立っていきましたが、まだ44から48まではご用意できますので、ぜひご覧ください。
10年近く前に購入した私のジャケットと比べてみると、モデル名は「COAT」から「K.JACKET」に。素材はコットン・カシミアからコットン・ポリウレタンのストレッチコーデュロイへと。黄色味から赤みのあるベージュへと色合いもやや異なります。
ゴージ(上衿と下衿の繋ぎ目)は高めで、8.0㎝幅の小振りな襟がモダンさを印象付けます。副資材を省いたナチュラルなショルダーラインとガーメントダイ(製品染め&製品洗い)加工によるステッチのアタリが長年連れ添っているパートナーのような...?そんな雰囲気です。
3つ釦段返り中一つ掛けのシングルモデル。胸は箱ポケット、腰はパッチポケットになります。着丈はやや長めの設定になるでしょうか。
このジャケットの魅力は着回しの良さ。今回、グラフチェックのシャツ(AVINO)にニットタイ(FRANCO BASSI)を結び、細身のミックス調パンツ(PT TORINO)を合わせてみましたが、
インにブラックのタートルニット(Drumohr)を着て、ウォッシュドブルーのデニムパンツ(PT TORINO)に白のスニーカー(Spring Court)を合わせ、ブルゾン感覚で羽織るのもいいでしょうね。コーデュロイの気楽さがみせる幅広いコーディネートに挑戦してみてください。サマーコーデュロイもあるように、着用シーズンの長さも、この細コーデュロイならではの魅力と言えます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「K.JACKET」細コーデュロイジャケット
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ベージュ
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2% 袖裏部分:キュプラ100%
PRICE:¥114,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ウール・シルク・リネン・カシミアと贅沢にも自然の恵みをふんだんに盛り込んだ小柄のジャケットです。おとなしい柄行だけに色を使うことでコーディネートの変化を楽しめます。
モデルは、細コールのジャケットと同じ「K.JACKET」。11月9日にご案内させていただいた「DOVER」と比較していただくと、ずいぶんモダンな印象を受けるはずです。ピンチェックの変形した小柄は無地感覚で、写真のようにチェックオンチェックの組み合わせにも美しい相乗効果を発揮します。
ブラックのコーデュロイパンツ(Borelio)を使ったコーディネートです。グラフチェックのシャツ(AVINO)にウールのタータンチェック柄タイ(FRANCO BASSI)で温かみのあるVゾーンを作り出します。足元はジュニアのローファー(CROCKETT&JONES)で若々しくです。
ニットポロ(Settefili Cashmere)にチノパンツ。まさにトラッドな組み合わせです。特に、このパンツのフォルムにオールドファンは咽び泣くかも?独立前のショップ販売員だったころの私もそうです。当時、お客様に提案していたパンツは、脚長効果抜群のこんなストレートシルエットが中心でした。
ただ、こんなすごいパンツは当時は手に入りませんでした。憧れのCORDINGS/コーディングスのもので、生地はBrisbane moss/ブリスベンモスのチノ。本物との出会いは、60過ぎてから。いや長生きはするもんですね。細身のテーパードシルエットしか穿いたことのない方にとっては、まだ馴染みが薄く、まだ戸惑われるかもしれませんが、穿きこんでいくほどに馴染んでいくコットン地とストレートなフォルムに新鮮さを感じていただけるかもしれません。こちらのツチノパンツ、いや英国者ですからチノトラウザースは隠れ場Cachette/カシェート展開です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「K.JACKET」4者混小柄ジャケット
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ブラウン
MATERIAL:ウール42%・シルク30%・リネン26%・カシミア2% 袖裏部分:キュプラ100%
PRICE:¥145,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
働けば、痛みは飛んでいく。たぶん、気のせいでしょうと自分に言い聞かせると、不思議と平常通りの自分に立ち返ることができます。ご案内を続けます。1975年、イタリア・バレーゼで創業の【PAOLO ALBIZZATI/パオロ アルビザッティ】から、ネッカチーフとストールのご紹介です。
ウールシフォンのしなやかで、肌触りの良いネッカチーフは、程よいボリュームで首元を温めてくれます。グレイにブラウン、そしてホワイトの配色は、どの色も自己主張することなく、まろやかな雰囲気をもってコーディネートのアクセントになってくれます。
MODEL:ウールシフォン ネッカチーフ
SIZE:64×64cm
COLOR:ホワイト×ブラウン×グレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥12,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
コーディネートに一工夫、欲しかった。お許しください。ウールシフォンの66×196㎝のコンパクトなストールは、弁柄色(ベンガライロ)に濃淡のブラウンを配した深みのあるオールオーバー柄です。
MODEL:ウールシフォン ストール
SIZE:66×196cm
COLOR:弁柄色
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
You Tube「SUGURU STORY by gloryguy」のおまけ動画が公開されました。"2020年、Cachetteがセレクトする【GRENFELL/グレンフェル】を紹介!!"の収録前のつぶやき動画です。17分と4分の2部に分かれていますが、隠れ場Cachette/カシェートについて熱く語っております。ぜひ、ご視聴くださいませ。
☆SUGURU blog,CACHETTE blog,Re CHECKも更新しております。こちらも、ぜひ覘いてみてください。
2020.05.28
本日は、タカイがご案内する【Kinloch/キンロック】のネッカチーフ&スカーフ。
毎シーズン、世界中の国や都市などをテーマに、名所から人々の暮らしまで、様々なものにインスピレーションを受けたデザインを展開していますが、今回は、イギリス・ロシア・メキシコをイメージした5つをご用意。
少々、窮屈ぎみの生活の中、ポップでカラフルなデザインが、何気ない日常に彩りを加えてくれます。
まずご紹介するのは、正方形を対角線で二つに割った三角形型のトライアングルネッカチーフ。正方形のネッカチーフが多い中、面積を半分にする事でボリュームが抑えられ、軽快でスッキリとした首元に収まります。
びっしりと描かれているのは、ブルドッグ。
18世紀のイギリスで流行した、雄牛(ブル)と犬を戦わせる"牛いじめ"という見世物のために、牛に対抗できる犬として開発された犬種だそうです。ただ、ここに描かれているのは、そんな強面ではなく、愛くるしい体型のブサ可愛いブルドッグです。
ベースはグレイで、縁取りは濃く深いワイン。派手ではありませんが、どんなトップスにも自然と馴染む色合わせです。
「ララバイ」と名つけられたこちら。
"ララバイ=子守唄"ということで、描かれている楽譜は何かの子守唄だとは思うのですが、いかんせん、楽譜が読めないので...。
ベースのインディゴに、縁取りはブラウン。コーディネートに深みを持たせます。
メキシコ(中南米)の花や草木をイメージさせるものを、「メキシコフラワー」と呼ぶそうです。
日本でお盆に当たるメキシコの"死者の日"では、沢山の花を家中・街中に飾って、楽しく明るく祝って過ごすそうで、そんな文化の違いもあるようですが、おしとやかな花が好まれる日本と違い、「メキシコフラワー」はカラフルな色彩が特徴的です。
ネイビーをベースに、イエローやグリーン、ピンクやオレンジなど、日本や日本人にはない感性が、僕たちの目を楽しませてくれます。
古代、マヤ文明で使用されていた「アステカカレンダー(アステカ暦)」が描かれています。
2012年に世界滅亡説が囁かれていたのは記憶に新しく、このアステカカレンダーの暦石に描かれているのは、世界滅亡の予言なのでは、と話題になっていましたね。
ちなみに、マヤの神話によると、世界は過去に4度滅んでいて、現在は5度目の時代だそう。その5度目の世界が2012年12月23日に滅びる予定でした。
ベースはダークオリーブで、メキシコらしいレッドやイエロー、グリーンやブルーなど、様々なビビットカラーが使われており、首元を華やかに飾ってくれます。
色を抑えたコーディネートや、モノトーンコーデに合わせると良いでしょうか。
最後はロシアから。旧ロシア帝国の宮殿「クレムリン」です。
多少の脚色はありますが、実際のクレムリンも、こちらのように様々な色を使った配色で、とてもキレイな建造物ですね。
背景のホワイトに生えるオレンジやブルー、そしてグリーン。縁取りは濃く深いワインです。
ベージュやブラウン系のコーデの差し色として良いのでは。
MODEL:トライアングルネッカチーフ
SIZE:63×63×92㎝
PATTERN:ブルドッグ・ララバイ・メキシコフラワー・アステカカレンダー・クレムリン
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥14,500(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
シャンパンゴールドにレッドの縁取りが印象的なこちら。
少し柄らしきものが見えますが...
再び、ブサカワなブルドッグが登場。相変わらず、愛くるしい表情です。
首に結んでしまえば、基本的に見えることはありませんが、実は...な感じでいかがでしょうか。
MODEL:スクエアスカーフ
SIZE:64×64㎝
COLOR:シャンパンゴールド×レッド
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥24,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
特別企画のご案内です。定番といえども、鮮度は必要です。お客様が試着されたり、コーディネートで我々が着用したりで、時が経てば、入荷したばかりの状態とは言えないのが、靴。また、サイズが不揃いだったりと、いろんな理由はありますが、売り場を活性化するためにも、今回、思い切ってセールを開催します。
期間は、23日(土)から31日(日)まで。店頭のみの催事となりますが、通販をご希望される方は、メールまたは電話にてスタッフまで申し付けください。尚、パラブーツのデッキシューズとグルカサンダル、ボードインアンドランジの新作ベルジャンシューズのみ対象から外させていただきます。ご了承ください。
『配送料無料サービスの変更と延長のお知らせ』
現在、通販サイトのSUGURU SHOPにおいて、お買い物金額に関係なく送料をサービスさせていただいております。期間限定でのサービスでしたが、ご利用金額の下限を設けさせていただき、引き続き延長させていただきます。配送料サービスのお買い上げ金額につきましては、本体価格5,000円(税込み5,500円)以上となりますので、ご理解、ご了承ください。
☆SUGURU blog,cachette blog,Re CHECKも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
2020.03.11
昨日、2020年秋冬メインコレクション、最後のバイイングに向った東京。生憎の雨の中、恵比寿から南青山、外苑前、そして神宮前と歩き回ってきました。一昔前の落ち着きのある街並みが戻っています。自分のペースで歩くことのできる快適さ。いつもならタクシーを使うところですが、雨で足元を濡らしたとしても、歩いてみたい、そんな気分でした。レインコートを着ているなら、なおさらです。途中、横道にそれ、奥まった場所にある、カウンターだけの小さなカフェで雨宿りです。
雨や風の日だけではなく、防塵や花粉対策にも効果的なナイロンコート。今回は、HERNO(ヘルノ)を中心にMooRER(ムーレー)、またはTAGLIATORE(タリアトーレ)からもご紹介しております。
本日は、天気の良い日に着たいレザーのご案内です。
セレクトできるレザーブランドは、5社ほどあります。その中で、この春、厳選したのが、前回ご紹介させていただいたDelan/デランと、この【CINQUANTA/チンクアンタ】のシングルライダース。セレクトカラーはベージュとネイビーです。
ゴート(山羊)スウェードは、カウハイド(牛革)に比べ、薄くても強度を保つことのできます。メンテナンスは、雨の日の使用さえ避ければ、日々のブラッシングだけ、と扱いやすい素材だけに、ワードローブにぜひ入れておきたいアイテムです。表革のシングルライダースは、EMMETI(エンメティ)に、スウェードは【CINQUANTA/チンクアンタ】に任せることにしました。
最後になりましたが、ブランドについてのおさらいです。1973年、ステファノ・フリニャーテがフィレンツェ郊外のエンポリで創業。1950年生まれの創立者に因んで、イタリア語の「50」を意味する【CINQUANTA/チンクアンタ】がブランド名に。PRやショーは一切行わず、価格以上のクオリティーの高さを追求。この姿勢は、現在でも続いています。
モデルは身長175㎝、体重65kg、胸囲92㎝で、サイズ46を着ております。
MODEL:「H-502」ゴートスウェード シングルライダースジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ベージュ・ネイビー
MATERIAL:表地:山羊革 身頃裏地:リネン100% 袖裏地:レーヨン100%
PRICE:¥110,000(本体価格)+税110
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今回、コーディネートで使っているネッカチーフ。このまま、置き撮りでご案内するつもりでしたが、タカイがもっとアピールしたいとのこと。さすが巻物と言えば、彼。どんな写真が登場するのかわかりませんが、大いに期待できます。引き続き、ご覧ください。
色や柄で遊ぶのは、春コーデの楽しみの一つ。そして、おしゃれ好きの腕の見せどころでもあります。いつもは控えめ(?)の私タカイですが、ちょっぴり出しゃばって【PAOLO ALBIZZATI/パオロ アルビザッティ】のネッカチーフをコーディネートしてみました。
まずは、シルク100%シリーズ。晴れの日はもちろん、晴れていなくても、気分が明るく楽しくなるプラスワンアイテムです。
CINQUANTAのネイビーでコーディネートしていたのが、こちら。
ブラックをベースに、ベージュ系の花模様は、TITO ALLEGRETTOのジャケットとDrumohrのポロニットでシックに統一。キザっぽくならないのは、柔らかなベージュが効いているからでしょうか。
ブラウンでも柔らかなラテ系のブラウンは、甘〜いDrumohrのバスケット編みセーターで。
一番目を惹いたのは、ネイビーとオレンジのコントラストが効いたこちら。
色彩豊かな提案が戻ってきた今季、その中で最も気になっているのがオレンジ。占める割合もちょうど良く、コーディネートを華やかにしてくれる名脇役となるはずです。TAGLIATOREのコートとFILIPPO DE LAURENTIISのカーディガンで、色をまとめてみました。
MODEL:レトロモダン柄シルクネッカチーフ
SIZE:65×65cm
COLOR:ブラック・ブラウン・ネイビー×オレンジ
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥12,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
そして、シルクとは全く違った雰囲気を持つコットン100%。
レッドをベースに、ブルーとイエローの配色ですが、ドライタッチなコットンの質感が、色のコントラストを和らげてくれます。
CINQUANTAのベージュに合わせていたのがこちら。CINQUANTAのスエード素材と同様に、リネンやデニム生地など、表情のある生地と相性が良いのがコットンのネッカチーフ。色合わせだけでなく、素材感でも楽しませてくれます。
まだご紹介できていないFORTELAの新作と、私物でお気に入りのBOLZONELLAのバンドカラーシャツを合わせました。
MODEL:レトロモダン柄シルクネッカチーフ
SIZE:65×65cm
COLOR:レッド×ブルー×イエロー
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥12,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※レディース店Cachetteでは、リバティ柄特集をしております。コンセプトショップ CACHETTEでは、しばらくサメが続いております。また蔵庫/マガジーノでは、今季よりグローリーガイで展開のCIRCORO1901をご紹介しておりますので、併せて、ご覧ください。
2019.11.25
この画像を見ただけで、ピンときた方もいらっしゃるでしょう。鮮やかなでポップな柄をプリントしたシルク生地と言えば、そう、【Kinloch/キンロック】のネッカチーフです。
昨日ご紹介したFumagalliのネッカチーフが、首元をさり気なく粋に見せるものであるのに対し、【Kinloch/キンロック】は、首元にアクセントを持たせる大胆でポップなデザインが特徴です。
形は、正方形を対角線で二つに割った三角形型。正方形のネッカチーフが多い中、面積を半分にする事でボリュームが抑えられ、スッキリとした首元に収まります。
まずご紹介するのは、番号が振られたマス目に様々な絵が描かれたもの。オレンジやブルー、ブラウンなどのコントラストの効いたマス目が、首元をカラフルに演出してくれます。
キャッチーで、アクセントカラーとなるピンクをベースにしたデザイン。ピンクの部分を海に見立て、海岸線のカラフルな街並を描いたポップな柄です。
大胆に、大きな"スペードの1"が描かれたホワイトベースのネッカチーフ。スペードマークは中央に位置しており、首に巻いた時はホワイトにチラッとブラックが覗く程度。シンプルでツヤっぽいデザインです。
因みに、このスペードの"1"に違和感ありませんか?? 日本や多くの国のトランプで見る"1"は、"A(エース)"ですよね。でも、昔からあるフランスのトランプでは、"1は1"で、"A"ではないとのこと。また、10以降はvalet(=侍者)、dame(=女王)、roi(=王) で、「V・D・R」の文字で表されるようです。
こちらは、"ハートの7"。広げた時、7つのハートにドキッとしてしまいますが、首に巻いてみると、チラッと覗くレッドがちょうど良い塩梅なんです。
シャツやクルーネックなど、色々なコーディネートがありますが、このようにタートルネックに合わせるのも新鮮です。
MODEL:トライアングルネッカチーフ
SIZE:63×63×94㎝
PATTERN:スクエアパターン(オレンジ×ブルー×ブラウン)・海岸の街並み(ピンク)・スペード(ホワイト×ブラック)・ハート(ブラック×レッド)
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥13,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
「SUGURU STORY」配信中の最新作第6弾は、"冬のコーデはこれで決まり! マフラー、ストール特集&ラグランスリーブコート特集やっちゃいました!"です。JOHNSTONS(ジョンストンズ)とJOSHUA ELLIS(ジョシュア エリス)のマフラー、そして、TAGLIATORE(タリアトーレ)やGRENFELL(グレンフェル)、PALTO(パルト)のコート&アウターと、盛りだくさんでご案内しています。この冬のコーディネートに、ぜひお役立てください。
SUGURU blog,magazzino blog,cachette blogも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **