2020.11.19
普段、普通にできていたことができなくなると、人は無口になります。何ができないかと言えば、パンツの脱ぎ穿き。しゃがむ時に来る腰への違和感は、撮影が終わってからの方が堪えます。なるべく暴れない方がよさそうです。
本日のご案内は、予告通りに【BOGLIOLI/ボリオリ】です。早速、先ほどサイズ50が飛び立っていきましたが、まだ44から48まではご用意できますので、ぜひご覧ください。
10年近く前に購入した私のジャケットと比べてみると、モデル名は「COAT」から「K.JACKET」に。素材はコットン・カシミアからコットン・ポリウレタンのストレッチコーデュロイへと。黄色味から赤みのあるベージュへと色合いもやや異なります。
ゴージ(上衿と下衿の繋ぎ目)は高めで、8.0㎝幅の小振りな襟がモダンさを印象付けます。副資材を省いたナチュラルなショルダーラインとガーメントダイ(製品染め&製品洗い)加工によるステッチのアタリが長年連れ添っているパートナーのような...?そんな雰囲気です。
3つ釦段返り中一つ掛けのシングルモデル。胸は箱ポケット、腰はパッチポケットになります。着丈はやや長めの設定になるでしょうか。
このジャケットの魅力は着回しの良さ。今回、グラフチェックのシャツ(AVINO)にニットタイ(FRANCO BASSI)を結び、細身のミックス調パンツ(PT TORINO)を合わせてみましたが、
インにブラックのタートルニット(Drumohr)を着て、ウォッシュドブルーのデニムパンツ(PT TORINO)に白のスニーカー(Spring Court)を合わせ、ブルゾン感覚で羽織るのもいいでしょうね。コーデュロイの気楽さがみせる幅広いコーディネートに挑戦してみてください。サマーコーデュロイもあるように、着用シーズンの長さも、この細コーデュロイならではの魅力と言えます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「K.JACKET」細コーデュロイジャケット
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ベージュ
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2% 袖裏部分:キュプラ100%
PRICE:¥114,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ウール・シルク・リネン・カシミアと贅沢にも自然の恵みをふんだんに盛り込んだ小柄のジャケットです。おとなしい柄行だけに色を使うことでコーディネートの変化を楽しめます。
モデルは、細コールのジャケットと同じ「K.JACKET」。11月9日にご案内させていただいた「DOVER」と比較していただくと、ずいぶんモダンな印象を受けるはずです。ピンチェックの変形した小柄は無地感覚で、写真のようにチェックオンチェックの組み合わせにも美しい相乗効果を発揮します。
ブラックのコーデュロイパンツ(Borelio)を使ったコーディネートです。グラフチェックのシャツ(AVINO)にウールのタータンチェック柄タイ(FRANCO BASSI)で温かみのあるVゾーンを作り出します。足元はジュニアのローファー(CROCKETT&JONES)で若々しくです。
ニットポロ(Settefili Cashmere)にチノパンツ。まさにトラッドな組み合わせです。特に、このパンツのフォルムにオールドファンは咽び泣くかも?独立前のショップ販売員だったころの私もそうです。当時、お客様に提案していたパンツは、脚長効果抜群のこんなストレートシルエットが中心でした。
ただ、こんなすごいパンツは当時は手に入りませんでした。憧れのCORDINGS/コーディングスのもので、生地はBrisbane moss/ブリスベンモスのチノ。本物との出会いは、60過ぎてから。いや長生きはするもんですね。細身のテーパードシルエットしか穿いたことのない方にとっては、まだ馴染みが薄く、まだ戸惑われるかもしれませんが、穿きこんでいくほどに馴染んでいくコットン地とストレートなフォルムに新鮮さを感じていただけるかもしれません。こちらのツチノパンツ、いや英国者ですからチノトラウザースは隠れ場Cachette/カシェート展開です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「K.JACKET」4者混小柄ジャケット
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ブラウン
MATERIAL:ウール42%・シルク30%・リネン26%・カシミア2% 袖裏部分:キュプラ100%
PRICE:¥145,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
働けば、痛みは飛んでいく。たぶん、気のせいでしょうと自分に言い聞かせると、不思議と平常通りの自分に立ち返ることができます。ご案内を続けます。1975年、イタリア・バレーゼで創業の【PAOLO ALBIZZATI/パオロ アルビザッティ】から、ネッカチーフとストールのご紹介です。
ウールシフォンのしなやかで、肌触りの良いネッカチーフは、程よいボリュームで首元を温めてくれます。グレイにブラウン、そしてホワイトの配色は、どの色も自己主張することなく、まろやかな雰囲気をもってコーディネートのアクセントになってくれます。
MODEL:ウールシフォン ネッカチーフ
SIZE:64×64cm
COLOR:ホワイト×ブラウン×グレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥12,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
コーディネートに一工夫、欲しかった。お許しください。ウールシフォンの66×196㎝のコンパクトなストールは、弁柄色(ベンガライロ)に濃淡のブラウンを配した深みのあるオールオーバー柄です。
MODEL:ウールシフォン ストール
SIZE:66×196cm
COLOR:弁柄色
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
You Tube「SUGURU STORY by gloryguy」のおまけ動画が公開されました。"2020年、Cachetteがセレクトする【GRENFELL/グレンフェル】を紹介!!"の収録前のつぶやき動画です。17分と4分の2部に分かれていますが、隠れ場Cachette/カシェートについて熱く語っております。ぜひ、ご視聴くださいませ。
☆SUGURU blog,CACHETTE blog,Re CHECKも更新しております。こちらも、ぜひ覘いてみてください。
2020.03.11
昨日、2020年秋冬メインコレクション、最後のバイイングに向った東京。生憎の雨の中、恵比寿から南青山、外苑前、そして神宮前と歩き回ってきました。一昔前の落ち着きのある街並みが戻っています。自分のペースで歩くことのできる快適さ。いつもならタクシーを使うところですが、雨で足元を濡らしたとしても、歩いてみたい、そんな気分でした。レインコートを着ているなら、なおさらです。途中、横道にそれ、奥まった場所にある、カウンターだけの小さなカフェで雨宿りです。
雨や風の日だけではなく、防塵や花粉対策にも効果的なナイロンコート。今回は、HERNO(ヘルノ)を中心にMooRER(ムーレー)、またはTAGLIATORE(タリアトーレ)からもご紹介しております。
本日は、天気の良い日に着たいレザーのご案内です。
セレクトできるレザーブランドは、5社ほどあります。その中で、この春、厳選したのが、前回ご紹介させていただいたDelan/デランと、この【CINQUANTA/チンクアンタ】のシングルライダース。セレクトカラーはベージュとネイビーです。
ゴート(山羊)スウェードは、カウハイド(牛革)に比べ、薄くても強度を保つことのできます。メンテナンスは、雨の日の使用さえ避ければ、日々のブラッシングだけ、と扱いやすい素材だけに、ワードローブにぜひ入れておきたいアイテムです。表革のシングルライダースは、EMMETI(エンメティ)に、スウェードは【CINQUANTA/チンクアンタ】に任せることにしました。
最後になりましたが、ブランドについてのおさらいです。1973年、ステファノ・フリニャーテがフィレンツェ郊外のエンポリで創業。1950年生まれの創立者に因んで、イタリア語の「50」を意味する【CINQUANTA/チンクアンタ】がブランド名に。PRやショーは一切行わず、価格以上のクオリティーの高さを追求。この姿勢は、現在でも続いています。
モデルは身長175㎝、体重65kg、胸囲92㎝で、サイズ46を着ております。
MODEL:「H-502」ゴートスウェード シングルライダースジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ベージュ・ネイビー
MATERIAL:表地:山羊革 身頃裏地:リネン100% 袖裏地:レーヨン100%
PRICE:¥110,000(本体価格)+税110
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今回、コーディネートで使っているネッカチーフ。このまま、置き撮りでご案内するつもりでしたが、タカイがもっとアピールしたいとのこと。さすが巻物と言えば、彼。どんな写真が登場するのかわかりませんが、大いに期待できます。引き続き、ご覧ください。
色や柄で遊ぶのは、春コーデの楽しみの一つ。そして、おしゃれ好きの腕の見せどころでもあります。いつもは控えめ(?)の私タカイですが、ちょっぴり出しゃばって【PAOLO ALBIZZATI/パオロ アルビザッティ】のネッカチーフをコーディネートしてみました。
まずは、シルク100%シリーズ。晴れの日はもちろん、晴れていなくても、気分が明るく楽しくなるプラスワンアイテムです。
CINQUANTAのネイビーでコーディネートしていたのが、こちら。
ブラックをベースに、ベージュ系の花模様は、TITO ALLEGRETTOのジャケットとDrumohrのポロニットでシックに統一。キザっぽくならないのは、柔らかなベージュが効いているからでしょうか。
ブラウンでも柔らかなラテ系のブラウンは、甘〜いDrumohrのバスケット編みセーターで。
一番目を惹いたのは、ネイビーとオレンジのコントラストが効いたこちら。
色彩豊かな提案が戻ってきた今季、その中で最も気になっているのがオレンジ。占める割合もちょうど良く、コーディネートを華やかにしてくれる名脇役となるはずです。TAGLIATOREのコートとFILIPPO DE LAURENTIISのカーディガンで、色をまとめてみました。
MODEL:レトロモダン柄シルクネッカチーフ
SIZE:65×65cm
COLOR:ブラック・ブラウン・ネイビー×オレンジ
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥12,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
そして、シルクとは全く違った雰囲気を持つコットン100%。
レッドをベースに、ブルーとイエローの配色ですが、ドライタッチなコットンの質感が、色のコントラストを和らげてくれます。
CINQUANTAのベージュに合わせていたのがこちら。CINQUANTAのスエード素材と同様に、リネンやデニム生地など、表情のある生地と相性が良いのがコットンのネッカチーフ。色合わせだけでなく、素材感でも楽しませてくれます。
まだご紹介できていないFORTELAの新作と、私物でお気に入りのBOLZONELLAのバンドカラーシャツを合わせました。
MODEL:レトロモダン柄シルクネッカチーフ
SIZE:65×65cm
COLOR:レッド×ブルー×イエロー
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥12,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※レディース店Cachetteでは、リバティ柄特集をしております。コンセプトショップ CACHETTEでは、しばらくサメが続いております。また蔵庫/マガジーノでは、今季よりグローリーガイで展開のCIRCORO1901をご紹介しておりますので、併せて、ご覧ください。
2019.06.23
降るべき時に降って欲しい雨。梅雨入りしたというのに、雨は降らずです。ということで、本日の出で立ちは、雨乞いの装い...いや、単にシアサッカーのストライプ柄ジャケットを雨に結び付けただけです。爽やかなホワイトのニット(JOHN SMEDLEY)にシャンブレーブルーのパンツ(PT01)で瑞々しさを。♪降りそうで降らない黄昏時は...♪は、シアサッカー。確か南沙織さんの歌。いやいや、違います。♪暮れそうで暮れない黄昏どきは♪でした。「人恋しくて」のタイトルどおり、淋しさを感じるフレーズですが、私の出で立ちもどことなく淋しげ。ならば、挿してみよう!! が、本日のご提案です。1975年、イタリア・バレーゼで創業の【PAOLO ALBIZZATI/パオロ アルビザッティ】。4月10日のネッカチーフに次いで2回目の登場です。
カジュアルな表情をもつ、コットン100%のシャンブレー。金茶の縁取りがアクセントです。
さり気なく挿すなら、リネン・コットンのメランジ。ベージュとグレーのリバーシブルで優しげな表情です。
インディゴブルーとレッドの配色で魅せる、ペイズリーとドット柄のリバーシブル。赤が入ることで華やかさが増しました。素材は、コットン・シルクです。
同じくコットン・シルクのリバーシブル。色違いの茶系は、着替えて挿します。
着替えたのは、蔵庫/マガジーノで展開中のL.B.M1911(エルビーエム)のコットンストレッチスーツ。生地感、色目ともに申し分なく、今、とても気になる存在です。コットンスーツのインにカットソーやニットを合わせるのは、ここ最近、よく見かけるスタイル。ただ、無地同士の組み合わせは、ともすれば単調になりがち。そこで、チーフの出番。さり気なく挿せば、全体に華やかな雰囲気になります。もっと華やかにと望むならば、
両手に花どころか、梅と桜と紅葉の枝をもっていれば、満面の笑みと共に大いに華やぎます。ポケットチーフなんて挿さなくても、全く問題ありません!! えっ...???
昨夜、朝日町のTHE BLUE BOX GALLERYで開催された「美しい華の誘い」。花の絵とフランメンコによるコラボイベントです。詳しくは、後日、SUGURU blogで報告させていただきます。
MODEL:ポケットチーフ
SIZE:30×31㎝
COLOR(MATERIAL):シャンブレーブルー(コットン100%)・ベージュ×グレイ(リネン70%/コットン30%)・インディゴ×レッド(シルク50%/コットン50%)・オフベージュ×ブラウン(シルク50%/コットン50%)
PRICE:¥6,800(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
蔵庫/マガジーノにて、モアヴァリエーションのフェアを開催中です。詳しくは、マガジーノ ブログにてご案内しております。
こちらもお勧めです。現在、大好評のフレグランスブランド【YOUFIRST/ユーファースト】フェア中です!!
magazzino blog,cachette,Re CHECKも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
FacebookとInstagramを更新中です。こちらからも、色々な情報を発信しております。
2019.04.10
【G.T.A/ジーティーア】の人気モデル「GIORGIO/ジョルジオ」。10周年を記念したイベントを、先週の金曜日より蔵庫/マガジーノで開催させていただいております。先に開催の伊勢丹さんや阪急さんの売上本数に迫る賑わいを見せた今回の期間限定のイベント。本日、水曜日より場所をグローリーガイに移して、軽く抜き去ろうと意気込んでおりましたが、どうもイベントへの想いは、マガジーノの二人の方が強いようです。また、店頭の空きスペースを考えれば、今季、新ブランドの投入が多いグローリーガイでは、手狭です。ゆっくり、じっくりとご覧になっていただく為にも、そのままマガジーノにて継続していくことにしました。14日の日曜日まで開催です。引き続き、宜しくお願い致します。
本日のご案内です。
マリンテイストのALFRED(アルフレッド)のニットに羽織ったのは、【TAGIATORE/タリアトーレ】のGジャン。モデル名は「STEVE」。共地のパンツもセレクトしておりますが、未入荷。入荷次第、ご案内します。
もともとは、ジーンズに合わせるワークウエアとして、作られたGジャケット(日本ではGジャン)。リーバイス・ストラウス社のものが有名です。ただ男らしい無骨さは必要ですが、やはり知的なセクシーさと着やすさを求める私達にとっては、ハード過ぎる...これならとセレクトしたのが、【TAGLIATORE/タリアトーレ】のGジャン以下、シャツ以上のGシャツ。春から夏、秋口まで使える便利アイテムになるはずです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「STEVE」Gジャン
SIZE:44 ・ 46 ・48 ・ 50
COLOR:インディゴ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥64,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じ【TAGLIATORE/タリアトーレ】のレザージャケットを羽織ってみました。パンチングの薄テロレザーなので、Gジャンと同じように使っていただけます。この後、ご案内させていただくのは、首に巻いたネッカチーフ。拘った素材は、コットンです。アスコットタイやストールほど大袈裟にならないネッカチーフ。トレンドのキーアイテムとして、また温度調整に必要なアイテムとして、注目されています。
1975年、イタリア・バレーゼで創業の【PAOLO ALBIZZATI/パオロ アルビザッティ】。イタリアンファッションが全盛を極めた70年代から80年代かけてトップモードブランドのOEMメーカーとしてその品質の高さを評価され、最近ではクラシックブランドのネクタイOEM生産をも手がけております。
伝統的なシルク製品の産地であるイタリア・コモ近隣のバレーゼに自社工場を持ち、生地の管理から縫製まで一貫生産することにより、コストパフォーマンスの高い製品を作ることを可能としています。
MODEL:ペイズリー柄ネッカチーフ
SIZE:63×63cm
COLOR:ベージュ・ブルー・ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥9,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
「1900年代にはシャネルやディオール、ランバン、イヴ・サンローランなど婦人服やオートクチュールの生地を提供していましたが、1999年頃からよりハンカチーフ生産に専念。それ以降、北フランスの生産背景を使い、常に高品質で美しい繊細なハンカチーフを作り続けています。 アーカイブや古い資料をもとにデザインを起こすところから始まり、糸の染色から生地の織り上げ、手巻きに至るまですべての工程を一貫してフランス国内で行い、製品が仕上がるまで5ヶ月を要するほど品質にこだわっています。また、 エルメスやシャルベなど名だたるブランドへのOEM提供も行っており、その品質の高さは世界的に評価されている。」
凄いブランドですね。そんなフランスが誇る老舗の【SIMONNOT GODARD/シモノゴダール】からもセレクトです。チーフ中心のセレクトでしたが、今回、ネッカチーフでのご提案です。
MODEL:四辺ライン入りネッカチーフ
SIZE:70×67.5cm
COLOR:ホワイト×キャラメル・ブラック×ブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥11,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
magazzino blog,Re CHECK,cachette,も更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
FacebookとInstagramを更新中です。こちらからも、色々な情報を発信しております。