2022.01.08
昨夜、ブログを書き終えた後、ナグラさんに読んだ?と尋ねたら、彼曰く「セレクトした意味がわかりました!!」。バイヤーとしては「えっ、今頃?」でしたが、意思の伝達ができていないのは、私の責任。深く反省した夜でした。地方の個人店、いわゆるオーナーシップの強い店だけに、セレクトショップといってもかなりセレクトに偏りが出ます。かつて、試しにスタッフ全員で展示会に臨んだこともあるのですが、意見がまとまらず、いや意見が出ないと言った方が良いかもしれません。時間がかかりすぎて、短期間ではまとめることができません。結局、ジュニアサポートのもと私が出かけるのですが、問題はバイイング後。会議はしない、軽いミーティングが関の山。そうなると、意外にも、ほぼ毎日書くこのブログが意思伝達のツールになっているのかもしれませんね。
暖かい日です。ここ数日、凍えるほどの寒さだっただけに、同じ場所とは思えないほど。ついついテラスに出て、ビタミンD補給がてら日向ぼっこです。本日のいでたちは、年明け早々に購入したPHIL PETTER(フィルペター)の「シェットランド風タートルネックセーター」にBorelio(ボレリオ)のパンツを穿いております。オーストリアのニットにベルギーのパンツと国は違えど、提案してくださる代理店さんは同じ。数名で運営される小さな会社ですが、イタリアブランドとは味付けの違う新鮮なブランドを紹介してくれます。
本日は、穿いているパンツ【Borelio/ボレリオ】について。三年前から展開を始めたベルギーのパンツ専業ファクトリーです。ブログ初登場は2018年8月でした。なぜこのブランドを選んだかを相変わらずの長話でおつきあいいただこうかと思います。創業当時から掲げた理想は、"パンツの強いショップ"でした。独立以前から、感じていたことは、ニットやアウターなどのトップスは接客しやすく、お客様の判断も早い。ただパンツとなると、試着していただくまでが大変。ようやく穿いていただいても、「サイズが合わない」「股上の位置が気に入らない」「ラインが好きではない」などの理由で購入を断念される方もあります。股下が決まり、ピンを取らせていただいた時には、他のアイテムよりはるかに嬉しく、達成感を感じるのが、パンツなんです。
特に、聞き慣れないブランドをご提案する際や大きくトレンドが変わり始めた時などは、本当に苦労します。例えば、ノープリーツからタック入りが増えれば、当然、シルエットも太くなります。最初から抵抗なく穿いていただける方と頑として受け入れない方。私たちのお客様に多いのは、後者。保守的な方が多いのですが、そこを切り崩していくのが私たちの仕事です。その時には拒絶されていた方が、一年後、二年後と時間差はありますが、なんとなく気になりだし、穿いてみたら色違いで購入されていたりと変化が見られるのです。そういう意味で、パンツの接客は難しく、時間はかかりますが、大変なだけに面白いアイテムなんですね。特に信頼関係ができていると、「そこまで言うなら、一度試してみるか」なんてことになるのです。いやぁ、話が長くなっています。You Tubeで語った方がいいかもしれませんね。
上の写真で穿いているのが、「Leichtfried/ライヒトフリート」のローデンクロス。1884年創業のオーストリアのミル(織物工場)のもので、フランネルよりもハリコシがありますが、メルトンと比べると、はるかにしなやかな生地です。昨年、セレクトしたモデル違いのベージュのサイズ46が一本在庫があり、購入しようと売り場から下げたのですが、いつの間にか他の方に取られてしまい、いや、お買い上げいただきました。ご購入された方は幸せ者です。この生地、実は来年の価格が出ておりまして、なんと44.000円。二年続けて、38.000円を維持していたのですが、来年はそうもいきません。ただ、今までがお値打ちすぎたといっても良いでしょうね。
新型モデルの「CARL」。人気定番の股上深めのドローコード付きのシャーリングパンツ「CHAD2」に比べると、股上は浅く、ウエストもゆとりを持ちます。ワタリ幅はほぼ同じで、裾幅に関しては、逆に1.5㎝ほど広め。写真後ろ姿で見るように、自然なテーパードを描き、まろやかな雰囲気を持つシルエットです。同じコーディネートで足元だけ変えてみました。ややウエスト位置を下げてスニーカー(Spring Court)を履けば、抜け感のあるフォルムを描きます。ウエスト位置を戻せば、ヒップから裾にかけてのラインにシャープさが出ます。足元をスニカーからスリッポンに替えれば、さらにエレガントさが増します。"ラフだけど上品"が、【Borelio/ボレリオ】の最大の魅力と言えるのです。
他に、同じモデル「CARL」でセレクトしたのが、ライトブラウンのカルゼ。弾力性のある綾織りのウール素材で、スーツやトラウザースに使われるクラシックな雰囲気を持ちます。この素材を、程よい抜け感と上品なラインを描く「CARL」にのせることで、どんな化学反応?を起こすのでしょうか?生地を選びながら、どのモデルにのせるか、そんな妄想をするのもバイイングの醍醐味なんです。
こちらも足元だけ変えてみました。皆さんがよく使う白のスニーカーとブラウンスエードのスリッポンです。印象は上のローデンクロスと同じでしょうか。素材自体はクラシック。でも、どこか今までと違う雰囲気を楽しみたいなら、ぜひオススメしたいパンツです。各サイズのミニマムが多いのと、納期がやや遅れたこともあり、幸運にもサイズ44から50までご用意できます。この機会に挑戦してみてはいかがでしょうか。
もう一型、ご提案と行くつもりでしたが、
2時頃まで店頭は静か。抜け出すには今だ!! と、暖かい日差しの中、知り合いのコーヒースタンドまで足を伸ばしてしまいました。戻ってからが大変。天気の良い日は、忙しくなるのが、いつも3時以降でした。つい油断してしまいました。続きは、明日に。また長話にお付き合いください。
2021.10.20
そろそろクローゼットの奥にしまいこんである冬物を取り出し、日光に当ててやろうかと思いきや、いつの間にか降り出した冷たい雨。こんな日は、じっとしているのが一番で、無理に出かけることもありません。幸い、夢中になっている本も傍にあれば、お腹が空けば、摘み食いするものは山のように積まれている。寒い日は、睡眠時間も長くなり、真冬になれば冬眠してしまう私。一生懸命に働くのは、春と秋。夏と冬は休養です。なんて、夢のようなことを書いていますが、あくまでも理想です。ただ真夏と真冬に長い休暇を取る西欧の人々。そんな彼らが作る服を扱い、商いとしているのなら、そろそろ生活習慣も真似したいものです。そうなれるように、本日も仕事。願いは待っていても叶いません。成すべきことを成してこそ願いは叶うもの...なんちゃって
「どうもスグルです。本日もよろしく」ではありません。本日のご案内は、【LARDINI/ラルディーニ】のキャップ。風が冷たくなれば、そろそろ被りたい。そんなタイミングでご紹介いたします。
私の代わりに被ってくれたのは、トルソーくん。顔がないのが残念です。
ブラウンの色合いとウールの風合いに、ゾッコンです。個人的な意見です。薄めの白髪頭にはぴったりの甘いブラウン。フランネルのような、いやフランネルの柔らかでしっとりとした生地感もいい。内側の温かみのあるフリース使いも頭皮に優しい。サイズはLのみ。イタリア人と比べ、日本人は頭が大きいのですが、私には少しゆとりがあります。ただ、あまりきついと脱いだ時に髪の毛が気になります。ゆとりを持たせた方が蒸れなくて良いという考え方もあり、これだけは被ってみないと分からないでしょうね。
MODEL:フランネルキャップ
SIZE:L
COLOR:ブラウン
MATERIAL:ウール100% 裏地:ポリエステル100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今週、23日の土曜日は、カフェが併設されます。珈琲を飲みながら、好きな歴史・時代小説に囲まれて、タイムスリップ。そんな時に着たいのが、【LARDINI/ラルディーニ】のショールカラーのカーディガン。キャラメルカラーと緩やかな襟の形状が、まろやかな時間を作り出してくれます。
バスケット編みの変形?と言うのでしょうか。凹凸感のある奥行きのある表情は、無地というより柄物のニットと呼んだ方が良さそうです。もともとニットには定評のある【LARDINI/ラルディーニ】。再会を果たした際、まずニットからオーダーを入れたほど。多くのファンを持つニットブランド、いや今ではトータルブランドと言えるでしょね
サイズ46で着ております。成形の巧さがお分かりになるかと思います。編み地のせいもありますが、パターンの良さが綺麗に体を包み込んでくれています。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:バスケット編みショールカラーカーディガン
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:キャラメル
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥59,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
8月16日のブログに掲載させていただいた写真です。
今回のご案内でも登場させたBorelio(ボレリオ)のチェック柄パンツ。イタリアのパンツブランドで占めている品揃えの中、唯一、ベルギーのファクトリーと異彩を放ちます。ベルギー王室やDRIS VAN NOTENをはじめとした数多くのメゾンのOEMを手掛ける老舗のパンツ専業ブランドだけに、どこかモダンな雰囲気が漂うはずです。
ここで、あえてスポットを当てたかといえば、お客様からの「他にないの?」のご要望の声。実は、納期にやや不安があり、入荷が遅れておりました。ようやく色違いなど揃い、急遽、ご紹介させていただきます。今回のコーディネートでも使いたかった、そんな合わせやすいパンツです。
こちらの写真は、8月18日のブログです。その際にご紹介のパンツの色違いが、なんと2ヶ月遅れでの入荷。まだ寝苦しい夏の盛りと、やや猫背気味に丸まっている冬の入り口。今の方がより現実味を帯びてご覧いただけるはずです。
珈琲ブラウンの色違いとしてセレクトしたのは、オリーブグリーンを濃くしたハンターグリーン。くすんだ深緑です。優しい起毛感のあるツイル地のストレッチコットン地。【Borelio/ボレリオ】の中では最もシンプルなノープリーツモデル「VAN」なら、合わせるものは万能です。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ46を穿いております。
合わせた靴はジュニア私物のBAUDOIN&LANGE(ボードインアンドランジ)、靴下は私物のSCOTT-NICHOL(スコットニコル)です。
MODEL:「VAN」 ストレッチコットンツイル地パンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ハンターグリーン
MATERIAL:コットン98% ・ポリウレタン2%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
パソコン横の作業場デスクにご紹介の商品を見ながら、ブログを書いています。ご案内する上で最も気を使うのが、色合い。昼間、外で撮る写真と、事務所の蛍光灯の下で見ているのとでは随分色合いが変わります。特にグリーン系は難しいのです。皆様がご注文を頂き、商品を見る時間帯や機器など環境によってイメージしたものと異なるということになりかねません。実際の色というものを画像で伝える作業には限界がありますことをご了承ください。今回の商品に関しては、一番上の置き撮りの写真が最も近い色になるのではないでしょうか。
遅れてやってきたのは、新型の「CARL」。ライトブラウンのカルゼでセレクトです。先にご案内させていただいた同モデルのファブリックが、冬場に最も活躍する「ローデンクロス」。フランネルより目がつまり、メルトンよりしなやかな柔らかさを持つ寒がりな方には打って付けの生地なんです。かたや、カルゼは毛羽の少ない弾力性のある綾織りのウール素材。できれば、入荷の順番が逆になると良かったかもしれません。ただ、どちらも穿くのは今から。程よい抜け感と上品なラインを描く「CARL」の魅力に取り憑かれてみてはいかがでしょう。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
合わせた靴はジュニア私物のBAUDOIN&LANGE(ボードインアンドランジ)、靴下は私物のSCOTT-NICHOL(スコットニコル)です。
MODEL:「CARL」カルゼウール ドローコード付きイージーパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ベージュ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥34,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今週末の蔵庫/マガジーノ は、22日(金),23日(土),24日(日)の蔵開きとなります。23日の土曜日はカフェもオープン。他にもイベントを企画しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
※メンズCachetteのSUGURU blogも、もうすぐ更新です。いや、更新されました。
2021.08.18
南の空に見えた青空。やはり空は青い方がいい、そう思いながら、西の空を見れば、覆われているのは黒い雲。案の定、また雨が降り出してきました。現在、岡崎は大雨警報。深夜、3時過ぎに携帯のエリアメールに2回ほど警報がなり、今日の岡崎市民は寝不足でしょう。果たして必要なのか、なんて話はさておき、昨日の大阪出張。イージな紐パンツにTシャツ、その上にビッグシャツを羽織りと、いつものように気軽な服装で出かけたことを後悔です。大阪は土砂降りで傘をさしても濡れてしまうほど。地下鉄の冷房に凍えました。帰りの名鉄電車はさらに寒い。温度調整できないものなのでしょうか。不思議です。ただ、前の日のブログで、こんな日はナイロンブルゾンがあればなんて書いたばかり。自分の身は自分で守れ!!ですよね。
気持ちを入れ替えて、今日はスーツスタイル。ならばと羽織ったのが、このHERNO(ヘルノ)のレインコート「Laminar」シリーズのGORE-TEX 2層構造 フーデットロングコート。これなら、土砂降りでも安心。秋にも使える便利なコートです。
確かマスヤマが雨の日にご紹介していたはずです。機能性はもちろんのこと、軽い着心地や珈琲の香りがしてきそうなブラウンの色合いなど、入荷当時から気にはなっていたのですが、在庫はサイズは48のみ。ただ、スーツの上ならこのサイズでも良いかもしれません。
本題です。今日もご案内は【Borelio/ボレリオ】のパンツです。
二つほどコーディネートをしてみました。どちらもタイドアップです。ドレスチノという言葉がありますが、ドレスダウンもカジュアルアップもできる便利なコットンパンツ。モデルも【Borelio/ボレリオ】の中では最もシンプルなノープリーツモデル「VAN」なら万能です。
合わせたデニムジャケットは、TRAMAROSSA(トラマロッサ)、白シャツ、ネイビーのソリッドタイは私物、ジャケットはBOGLIOLI(ボリオリ)、シャツはMaria Santangelo(マリア サンタンジェロ)、ネクタイはstefano bigi。足元はどちらもDOUCAL'S(デュカルス)を履いています。
ストレッチの効いたコットンツイルは、やや起毛感のある柔らかな手触りです。秋らしく深みのあるコーヒーブラウンでセレクト。ホッとできる色合いになります。
ノープリーツのすっきりしたフロント。程よくワタリにゆとりを持ったテーパードシルエットです。足元をブラックスェードのタッセル(DOUCAL'S)で合わせることにより、より大人の苦味のある表情に。甘いのがお好きなら、同系色のブラウン系をお選びください。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「VAN」 ストレッチコットンツイル地パンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:コーヒーブラウン
MATERIAL:コットン98% ・ポリウレタン2%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
珈琲の香りがするジャケットが、De Petrillo(デ・ペトリロ)の新作ジャケット。このボレリオのパンツにも合います。なんて、ブログを書き終えてから気が付きました。また晴れ間が出てきました。そろそろコーヒータイムです。明日は、また新しい商品をご紹介しますので、ご期待ください。
珈琲の香り以外で気分を盛り上げたいなら、YOUFIRST/ユーファーストのフレグランスがお勧めです。
デニムジャケットとデニムパンツが勢ぞろいです。この機会に、ぜひご覧ください。
ラストスパートです。まだまだ気になる春夏物。こちらもお見逃しなく。
シン・俺を信じろ!第4回目は、「秋冬HERNO 第1弾」公開中です!! 7月25日と26日のブログにてご紹介しております。
2021.08.16
久しぶりの晴れ間を見た昨日の午後。やっぱり青空はいいなぁと思ったのも束の間でした。今日も朝から降ったり止んだり。この辺りはまだ雨量は多くはありませんが、場所によっては大きな災害につながる危険な雨になっています。ラジオやテレビのニュースを聞けば、九州や中国地方での被害が深刻で心配です。そんな中、広島のN様から昨夜、ご紹介したBorelio(ボレリオ)のパンツをご注文頂き、ホッとしました。かつて、地方の専門店は、地域に根ざしての商売でしたが、ウェブサイトの普及で全国ネットに広がりました。お会いしたことはなくても、お住いの地域はもとよりフルネームでお答えできる方も増え、店頭のお客様同様、私たちを支えてくださる大切な方々。各地で起こる地震や大雨などの災害のニュースを聞くたびに、そこに住まわれる方の安否が気になってしまう...そう感じるほど、ここ最近の異常事態です。
ここ岡崎は、こんな感じです。雨も上がっています。気温は、24度。9月下旬から10月初旬の気温でしょうか。半袖のポロニットだけでは心許ない感じです。いつ降ってきてもおかしくない空模様。薄いナイロンブルゾンがあればと、ご提案です。。羽織っているのは、手に持ったマスコットでお馴染みSAVE THE DUCK(セイブ ザ ダック)の「ワッシャーナイロン シャツ型ブルゾン」です。サイズSを着ております。
こちらは、 FORTELA(フォルテラ)の「WOODY ウォッシュドウールワークブルゾン」。ナイロンではありません。一見、ウールには見えないハリコシのある素材感です。デニム地ほど厚くはなく、シャツ生地に近い着心地は、ちょっと羽織っていく時に便利。ワークの要素を取り入れながらも、それだけに留まらないのが、このブランドの魅力です。在庫は、サイズSが一点。気になる一点です。
HERNO(ヘルノ)からピックアップしたのは、ナイロンのフーデットブルゾンです。サイズが48とジャスト46よりワンサイズ大きめですが、ゆったり着るなら、このぐらいでもいいかもしれません。柔らかな着心地が魅力です。
気持ちを切り替えましょう。ここからは、季節を秋冬に見据えて、【Borelio/ボレリオ】のパンツをご紹介します。
SILENCE(サイレンス)のシングルライダース をご紹介させていただいた際に穿いていたパンツを思い出してください。レザーの表情を引き立てたのが、チェック柄のパンツです。
ブランドの特徴を示すのに、最も分かりやすいのが、色合い。チェック柄になれば、さらに個性が出ます。ライトからミディアムグレイのミックスグレイベースに同系色のダークグレイとアクセントカラーのサフランイエローを配したモダンなチェック柄です。ベルギー王室やDRIS VAN NOTENをはじめとした数多くのメゾンのOEMを手掛ける老舗ブランドの【Borelio/ボレリオ】。シックだけどモダン。言い換えれば渋いけど、地味にならない存在感のあるパンツと言えるでしょう。
モデルは、ニューモデル「DANNO2」。従来の「DANNO」と比べると、アウトのワンプリーツは変わらず、股上やワタリ幅も変わりません。大きく異なるのは、スソ幅。1.5㎝ほど細くなったテーパードモデルで、よりスポーティーな印象に。スソ巾の太さを気にされていた方にとっては、受け入れやすいモデルと言えます。フロントはジップではなく、ボタン留めになります。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「DANNO 2」モダンチェック柄ストレッチウールパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:グレイ×サフランイエロー
MATERIAL:ウール70%・ナイロン29%・ポリウレタン1%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じくSILENCE(サイレンス)のレザーの際には穿いていたパンツです。ところで、インに来ているボーダーニット。「早く買わないと買っちゃうよ」なんて私見を述べてしまいましたが、その後、通販サイトではソールドアウト。ブログを書き終えたその日のうちに注文が入ってしまい、結局は私の元には来ずじまいでした。残念です。
ローデンクロスのウール地は、華奢ではありません。ドレス仕様ではなく、ラフにがんがんと穿いていただける打ち込みのしっかりしたタフな生地です。そんなこと書くと、ウールメルトンのように硬いの?と言われるかもしれませんが、そんなことはありません。あくまでも、しなやかでエレガントなフランネルタッチ。さりげなくラグジュアリーなイージーパンツです。
こちらも新型モデルです。モデル名は「CARL」。人気定番の股上深めのドローコード付きのシャーリングパンツ「CHAD2」に比べると、股上は浅く、ウエストもゆとりを持ちます。ワタリ幅はほぼ同じで、裾幅に関しては、逆に1.5㎝ほど広め。写真後ろ姿で見るように、自然なテーパードを描き、まろやかな雰囲気を持つシルエットです。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
MODEL:「CARL」ローデンクロスウール ドローコード付きイージーパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:グレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥38,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
更に、そして最後の踏ん張りです。終了期間を8月23日頃としておりますが、気温の上昇を見て延長するかもしれません。
隠れ場Cachette/カシェートのイベントです。詳しくは、SUGURU blogにてご案内しております。
2021.08.15
終戦から76年。私が生まれる13年前と、歴史の長さを考えれば、ほんの少し前のことです。祖父母はもちろん、父母も戦争体験者ですが、私は物心がつく頃には戦争の名残を感じることはありませんでした。敗戦からの復興が早かった日本。生まれる2年前の1956年の経済白書では、"もはや戦後ではない"と宣言。その後の目覚ましい経済成長があり、1964年の東京オリンピック、1970年の大阪万博と新しいモノやコトに浮かれていた時代に成長した「戦争を知らない子供たち」でした。再び、今の状況で迎えた東京オリンピック、そして終戦記念日。増えすぎたモノ、コトの情報を感情的ではなく、合理的に考え直していく、良い機会になるかもしれません。
昨年の秋、"違いと情熱が生み出す感動の波動。活気溢れるショップの作り方とは?"なんて大それたタイトルで公開させていただいたYou Tubeの「おまけ動画」。隠れ場Cachette/カシェートについての思いを語っています。動画収録から、およそ10ヶ月。案外、いいコト言ってんじゃんなんて、頷きながら、着ているSettefili Cashmere(セッテフィーリカシミア)に別注したニットベストをアピールです。
相変わらず、長い前置きになりました。本日のご案内は、ベルギーのパンツファクトリー【Borelio/ボレリオ】。品揃えの幅を広げると共に、新しい感性でご提案できるパンツブランドとして定着です。
現在、カシェートで展開中のサンプルフェア。綺麗なニットを見つけ、コーディネートです。monção/モンサオのシャツジャケットに合わせて穿いたパンツは、
コーデュロイの中で最も表情豊かな親子コール。柔らかなエクルベージュでセレクトです。この夏でも展開の多かった股上深めのドローコード付きシャーリングモデル「CHAD2」に乗せてみました。
親子コールの大胆さは、細身のシルエットでは表現しづらく、ある程度、ゆとりのあるシルエットを必要とします。このモデルなら、生地とのバランスは抜群。好相性の組み合わせになりました。
着ているニットもカシェートから拝借です。
色違いのプルシャンブルーは、ネイビーより艶やかな色合い。日本名では紺青です。光の角度によって表情が変わるのもコーデュロイの趣です。
ゆつたりとしたリラックス感を持ちながら、エレガントなシルエットを描くのが、【Borelio/ボレリオ】の魅力です。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「CHAD2」 親子コール ドローコード付きイージーパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:エクルベージュ・プルシャンブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
隠れ場Cachette/カシェートのイベントです。詳しくは、SUGURU blogにてご案内しております。
更に、そして最後の踏ん張りです。終了日が決まり次第、ご案内させていただきます。
シン・俺を信じろ!第4回目は、「秋冬HERNO 第1弾」公開中です!! 7月25日と26日のブログにてご紹介しております。