2022.01.14
帰宅後に入れた部屋の暖房は就寝前にはオフに。湯冷めしないうちにベットに入り、1日の終わりの極楽タイムは読書。目が疲れれば、パジャマの上に羽織るダウンジャケットを脱げずにそのまま布団をかぶってしまう毎日です。どこのダウンかといえば、なんと贅沢なと言われそうで内緒です。昨年までは、ショールカラーのカーディガンを羽織っており、時々、着たまま寝てしまうこともあり、それでは生地が痛みます。もう10年も日常の生活着としている薄手のダウンなら、風邪をひくよりましと酷使しておりますが、さすがのMooRER。つい口が滑ってしまいました。いや、ラグジュアリーなだけではなく、耐久性にも優れている...と、身を以てクオリティーの検証をしている仕事熱心な?洋服屋のオヤジこと、スグルでした。
丈夫で長持ちといえば、ジュニアが来ている真っ赤なニット。本物のシェットランドウールを使った英国製のニットです。確か、購入したのは独立する前。30前後でしょうか。東京出張の帰りに名古屋のセレクトショップで購入した記憶があります。数年前にジュニアに譲り、久しぶりに彼がBARENA(バレナ)のセットアップに合わせていました。30年以上前のものが、新しい感性のブランドと違和感なく溶け込んでいる姿を見ると男の服は不易流行ですね。不易流行とは?
「いつまでも変化しない本質的なものを忘れない中にも、新しく変化を重ねているものをも取り入れていくこと。また、新味を求めて変化を重ねていく流行性こそが不易の本質であること。蕉風俳諧しょうふうはいかいの理念の一つ。解釈には諸説ある。▽「不易」はいつまでも変わらないこと。「流行」は時代々々に応じて変化すること」
本日のテーマは、そんな「不易流行」の代表的なスタイル。ブレザースタイルにスポットを当てて、ご提案です。
【BOGLIOLI/ボリオリ】で見つけたのは、ホップサック調のブラックブレザー。2008年の発表以来、アンコンジャケットの先駆けとして一世を風靡したモデル「DOVER」でセレクトしました。このブランドのことなら、私スグルに聞け!! とは言い過ぎかもしれませんが、日本に上陸して以来、イタリア事情が変わろうとも展開を続けてきました。現代のジャケパンスタイルを牽引してきた【BOGLIOLI/ボリオリ】。今、再びバイヤーの目が向かっているブランドと言えるかもしれません。
価格を考えれば、10万円アンダーの定番ホップサックを選ぶのでしょうが、初心者ではなく、目の肥えた大人の方々にご提案するとなると、やや物足りない。そこで見つけたのが、しっとりとした肌触りと目の詰まった、自然な光沢が美しい生地。11万という価格なら、ギリギリです。セールで20%オフになれば、価値は十分にあります。
春夏とも秋冬物とも分からない生地ではなく、着る季節を主張するでしょうが、毛羽のない表面が春にも出番を増やしてくれるはずです。ネイビーのブレザーはあるけど、ブラックは持っていない、そんな方にお勧めです。ネイビーとブラックでは共通な組み合わせアイテムでも、印象は随分変わります。カーディガン感覚でエレガントに羽織ることのできる「DOVER」。様々なシーンで活躍させて見てください。
かつてBOGLIOLI(ボリオリ)と並んで、双璧ブランドとして展開。その後、TAGLIATORE(タリアトーレ)が加わることで、一旦、品揃えから外した【LARDINI/ラルディーニ】。エージェントが変わり、この秋より4年ぶりにバイイングを再開です。休んでいる間に、De Petorillo(デ ペトリロ)やgabo(ガボ)、少量ながらもStile Latino(スティレ ラティーノ)などのナポリブランドを充実させたこともあり、スーツには目を向けずです。ただ、このダブルブレストのネイビーブレザーだけは通り過ぎることができませんでした。
セレクト理由は、ご紹介の際にも書きましたが、ただのカシミア100%ならば、さほど執着はしなかったはず。カシミア素材に洗い加工を施すことで得られる、さりげない高級感。素材そのものに存在感を持たせるのは、実は【LARDINI/ラルディーニ】の得意とするところ。この手法は、ボリオリの名を世に知らしめた、カシミア素材のジャケットにガーメントダイ加工(製品染め&製品洗い)を施した「K.JACKET」に共通するものがあります。ピンピンの服を着ているより、くたっとした佇まいが粋なんです。くたっとしていても、いざという時にシャキッとできる...いや、話がずれそうです。
本来ならば、いろんな着方をご提案したかったのですが、真ん中サイズの46と48はご紹介と同時に完売。現在、44と50のサイズのみとなっております。イタリア、マルケ州アンコーナで創業した【LARDINI/ラルディーニ】。アドリア海に面した港町で 古代ギリシア人によって築かれた都市に起源を持ち、中世には海洋共和国として繁栄。そんな海の香りが漂ってきそうな、青の色が美しいダブルブレストのブレザーです。サイズが合われる方には、ぜひお勧めいたします。
穿いているパンツにもご注目ください。【PT TORINO/ピーティートリノ】のサキソニーストレッチウールパンツです。ご提案の前に、このブランドを取り扱い経緯について、簡単にご説明します。12年ほど前でしょう。PT JAPANはもちろん、タリアトーレやバグッタ、最近ではフェデーリのブランドを有する代理店トレメッツォの代表である小林社長。当時はお会いしたこともなかった氏から突然の電話。最近では、展示会で会う度に、「元気で良かったぁ〜」なんてお互いの生存確認する仲です。内容は「トリノのパンツファクトリーCOVER(コーベル)社から新しくブランドを立ち上げます。監修はMario Stefano MARAN(マリオ・ステファノ・マラン)氏ですので、面白いコレクションになりました」。その時に迷うことなく、展示会に伺う約束をした理由は、かつてCOVER(コーベル)社のパンツを取り扱っており、これからという時に日本に代理店がなくなってしまっていたのです。今思えば、PTの立ち上げの準備期間だったと合点が行きます。堅実な作りでも表現力にやや乏しさを感じていたコーベルのパンツ。展示会で紹介されるや、全く別物と思えるほど、華やかで存在感のあるパンツに変わっていました。何度も書いておりますが、創業当時からパンツの強い店を目指しており、展開しない理由は見つかりません。数年前に出演させていただいた菅原靴店さんのYou Tube「Talking.sugawara bar」にて小林社長がブランドが誕生するまでの過程を話されています。ぜひご覧ください。
写真では表すことのできない美しい生地と色合いです。ご案内のブログでも書きましたが、今回のコレクションの中で最もときめいたパンツなんです。さらに、魅力のあるパンツに仕上げているのは、GENTLEMAN FITというシルエット。デザイナーがドメニコ氏に変わることで、美しいヒップラインとともに脚長効果も備えた唯一無二のシルエットを実現しているのです。
いかがでしたでしょうか。本日のテーマは「不易流行」でした。
割引対象を広げながら、新春価格から更にお値打ちにご提供させていただいております。セール価格は、通販サイトSUGURU SHOPを参照ください。冬のワードローブの充実にお役に立てれば、仕事冥利に尽きます。
2021.11.11
ついにベールを脱いだ新店舗「5 FACTORY」。奥のワークスタジオを霞ませてしまうほどの存在感ある建物です。
アメリカ、ニューヨーク州のブルックリンをイメージした建物(京都のエースホテルという噂もあります)。本当はレンガを予定していたようですが、あまりにも周りの風景と異なるので、急遽、タイル張りに変更したようです。それにしてもでかい。三階建ての高さはありますが、一階は店舗、二階は研修センターになります。この建物の中に私どもは入りませんが、26年間、観てきた風景から一新、これからはこの景色を見ながら、今までと変わらず、この場所で営業を続けていきます。しばらくは、喧騒の中での商いになります。皆様には、何かとご不便をおかけしますが、ご了承ください。
カシェートのテラスで余裕のポーズを取るのは、私スグル。本日の出で立ちです。かつては全く穿かなかったホワイトのデニム(FORTELA)。還暦近くになってようやく穿く勇気が持てました。特に最近、他のアイテムが綺麗に見えることから、出番は多くなっています。おしゃれな私は、いや正確には寒がりな私は、最高気温が 20度を割れば、もうドルチェヴィータ(タートルネック)、あるいはシャツにニットを重ね着します。着用しているコットンガーメントのジャケット、お気に入りのBOGLIOLI(ボリオリ)ですが、かなり前のもの。ただ、まだ蔵庫/マガジーノにサイズ48が眠っているのは、どうしたことでしょう。ちょっぴり寂しい思いです。
本日のご案内です。着ているジャケットを脱ぎ、羽織って見たのが、
「あれっ、MooRERのBONDだよね。なんで、昨日、一緒に出てこない?」なんてお叱りを受けるかもしれませんが、撮影の後、事務所に戻ると、なんと、キャンセルになっていると思い込んでいた色違いが入荷していたのです。完全に納期遅れですが、活躍するのは、もう少し先から春、花見頃まで。昔なら、代理店さんにごねるところですが、これなら持っていた方がお客様のため。慰安旅行は無理でも、プライベートで小樽行きを密かに企んでいるだけに、ちょっと気になるなんて、余ダンと私ゴトはやめましょう。
改めてご紹介しましょう。【MooRER/ムーレー】の「BOND-WI」ジップレイヤード付きスタンドカラーダウンコートです。カラーは「BEAVER」。愛らしいビーバーを想像するのも間違いではありませんが、透明感のあるこの美しい色合いは、琥珀色(アンバー)と呼んだ方が相応しいでしょうね。
表裏一体。A面もB面も最高な【MooRER/ムーレー】です。
華を添えたのは、Johnstons of Elgin(ジョンストンズ)のマフラー。この配色にトキメキです。
すでにカシェートブログにて入荷のご案内はしてあります。早く、詳しい情報が欲しいものです。
モデルは、身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着ております。
MODEL:「BOND-WI」ジップレイヤード付きスタンドカラーダウンコート
SIZE:44・46・48・50
COLOR:琥珀色(BEAVER)
MATERIAL:表地:ポリエステル100% 中綿:ダウン95%・フェザー5% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥228,000円(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
フランスの諺に "Tout vient à point à qui sait attendre/トゥー・ヴィアン・ア・ポワン・ア・キ・セ・アトンドル"があります。偶然見つけた言葉ですが、意味は「待つことを知る人には、すべてちょうど良い時にやってくる」。まさに、そんなアイテムが【LARDINI/ラルディーニ】からやってきました。
ウールとレザーのコンビニットジャケットです。4年ぶりに復活した【LARDINI/ラルディーニ】。相変わらず、想像力は豊かで、特にニットジャケットの実力は衰えていません。ショルダーからの前身頃にレザーを使い、襟、袖、ラペルからの前立て、後ろ身頃をミラノリブで編み込んでいます。リブの厚みはなく、重ね着のしやすい編み地となっています。
モデルは、身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着ております。
合わせたニットはFEDELI(フェデーリ)、パンツはINCOTEX(インコテックス)です。靴下を忘れてはいけません。私物のBRESCIANI(ブレシアーニ)。疎かにできないアイテムです。
MODEL:ミラノリブ×レザーコンビニットジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ブラック
MATERIAL:ウール100% レザー部分:牛革
PRICE:¥89,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
蔵情報です。今週のマガジーノ 蔵開きは、明日の金曜日から日曜日までとなります。一部、価格の修正を行なっております。ご了承ください。尚、次回のカフェオープンは28日(日)を予定しております。
2021.10.20
そろそろクローゼットの奥にしまいこんである冬物を取り出し、日光に当ててやろうかと思いきや、いつの間にか降り出した冷たい雨。こんな日は、じっとしているのが一番で、無理に出かけることもありません。幸い、夢中になっている本も傍にあれば、お腹が空けば、摘み食いするものは山のように積まれている。寒い日は、睡眠時間も長くなり、真冬になれば冬眠してしまう私。一生懸命に働くのは、春と秋。夏と冬は休養です。なんて、夢のようなことを書いていますが、あくまでも理想です。ただ真夏と真冬に長い休暇を取る西欧の人々。そんな彼らが作る服を扱い、商いとしているのなら、そろそろ生活習慣も真似したいものです。そうなれるように、本日も仕事。願いは待っていても叶いません。成すべきことを成してこそ願いは叶うもの...なんちゃって
「どうもスグルです。本日もよろしく」ではありません。本日のご案内は、【LARDINI/ラルディーニ】のキャップ。風が冷たくなれば、そろそろ被りたい。そんなタイミングでご紹介いたします。
私の代わりに被ってくれたのは、トルソーくん。顔がないのが残念です。
ブラウンの色合いとウールの風合いに、ゾッコンです。個人的な意見です。薄めの白髪頭にはぴったりの甘いブラウン。フランネルのような、いやフランネルの柔らかでしっとりとした生地感もいい。内側の温かみのあるフリース使いも頭皮に優しい。サイズはLのみ。イタリア人と比べ、日本人は頭が大きいのですが、私には少しゆとりがあります。ただ、あまりきついと脱いだ時に髪の毛が気になります。ゆとりを持たせた方が蒸れなくて良いという考え方もあり、これだけは被ってみないと分からないでしょうね。
MODEL:フランネルキャップ
SIZE:L
COLOR:ブラウン
MATERIAL:ウール100% 裏地:ポリエステル100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今週、23日の土曜日は、カフェが併設されます。珈琲を飲みながら、好きな歴史・時代小説に囲まれて、タイムスリップ。そんな時に着たいのが、【LARDINI/ラルディーニ】のショールカラーのカーディガン。キャラメルカラーと緩やかな襟の形状が、まろやかな時間を作り出してくれます。
バスケット編みの変形?と言うのでしょうか。凹凸感のある奥行きのある表情は、無地というより柄物のニットと呼んだ方が良さそうです。もともとニットには定評のある【LARDINI/ラルディーニ】。再会を果たした際、まずニットからオーダーを入れたほど。多くのファンを持つニットブランド、いや今ではトータルブランドと言えるでしょね
サイズ46で着ております。成形の巧さがお分かりになるかと思います。編み地のせいもありますが、パターンの良さが綺麗に体を包み込んでくれています。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:バスケット編みショールカラーカーディガン
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:キャラメル
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥59,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
8月16日のブログに掲載させていただいた写真です。
今回のご案内でも登場させたBorelio(ボレリオ)のチェック柄パンツ。イタリアのパンツブランドで占めている品揃えの中、唯一、ベルギーのファクトリーと異彩を放ちます。ベルギー王室やDRIS VAN NOTENをはじめとした数多くのメゾンのOEMを手掛ける老舗のパンツ専業ブランドだけに、どこかモダンな雰囲気が漂うはずです。
ここで、あえてスポットを当てたかといえば、お客様からの「他にないの?」のご要望の声。実は、納期にやや不安があり、入荷が遅れておりました。ようやく色違いなど揃い、急遽、ご紹介させていただきます。今回のコーディネートでも使いたかった、そんな合わせやすいパンツです。
こちらの写真は、8月18日のブログです。その際にご紹介のパンツの色違いが、なんと2ヶ月遅れでの入荷。まだ寝苦しい夏の盛りと、やや猫背気味に丸まっている冬の入り口。今の方がより現実味を帯びてご覧いただけるはずです。
珈琲ブラウンの色違いとしてセレクトしたのは、オリーブグリーンを濃くしたハンターグリーン。くすんだ深緑です。優しい起毛感のあるツイル地のストレッチコットン地。【Borelio/ボレリオ】の中では最もシンプルなノープリーツモデル「VAN」なら、合わせるものは万能です。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ46を穿いております。
合わせた靴はジュニア私物のBAUDOIN&LANGE(ボードインアンドランジ)、靴下は私物のSCOTT-NICHOL(スコットニコル)です。
MODEL:「VAN」 ストレッチコットンツイル地パンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ハンターグリーン
MATERIAL:コットン98% ・ポリウレタン2%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
パソコン横の作業場デスクにご紹介の商品を見ながら、ブログを書いています。ご案内する上で最も気を使うのが、色合い。昼間、外で撮る写真と、事務所の蛍光灯の下で見ているのとでは随分色合いが変わります。特にグリーン系は難しいのです。皆様がご注文を頂き、商品を見る時間帯や機器など環境によってイメージしたものと異なるということになりかねません。実際の色というものを画像で伝える作業には限界がありますことをご了承ください。今回の商品に関しては、一番上の置き撮りの写真が最も近い色になるのではないでしょうか。
遅れてやってきたのは、新型の「CARL」。ライトブラウンのカルゼでセレクトです。先にご案内させていただいた同モデルのファブリックが、冬場に最も活躍する「ローデンクロス」。フランネルより目がつまり、メルトンよりしなやかな柔らかさを持つ寒がりな方には打って付けの生地なんです。かたや、カルゼは毛羽の少ない弾力性のある綾織りのウール素材。できれば、入荷の順番が逆になると良かったかもしれません。ただ、どちらも穿くのは今から。程よい抜け感と上品なラインを描く「CARL」の魅力に取り憑かれてみてはいかがでしょう。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
合わせた靴はジュニア私物のBAUDOIN&LANGE(ボードインアンドランジ)、靴下は私物のSCOTT-NICHOL(スコットニコル)です。
MODEL:「CARL」カルゼウール ドローコード付きイージーパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ベージュ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥34,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今週末の蔵庫/マガジーノ は、22日(金),23日(土),24日(日)の蔵開きとなります。23日の土曜日はカフェもオープン。他にもイベントを企画しておりますので、ぜひお立ち寄りください。
※メンズCachetteのSUGURU blogも、もうすぐ更新です。いや、更新されました。
2021.10.08
昨日のブログ、蔵庫/マガジーノの蔵開きの案内で、11日は祝日と書いてしまいましたが、どうやら違ったようです。失礼しました。いつものカフェタイムで、スタッフの歩君に教えてもらいました。彼が今度、マガジーノ でコーヒーを淹れてくれるのは、今月の23日(土曜日)です。忘れないようにしないといけません。最近、ボーっとしているだけに。いや、いつものことでしたね。おっ、忘れるところでした。本日よりフラのレッスン、再開です。一ヶ月以上も休んでいたので、筋肉痛覚悟です。
本日のご案内に行きましょう。
ようやくダブルブレストが気になりだした遅咲きのスグルシニア。今季、積極的にバイイングしております。どこのものかといえば、久しぶりに取引再開の【LARDINI/ラルディーニ】。予算のない緊急事態なのに、どうしても素通りできなかった魅惑のダブルブレストのジャケット、いやブレザーと言い換えたほうがいいのでしょう。隣でタカイが、LEON11月号に掲載されていることを教えてくれました。
ただのカシミア100%ならば、さほど執着はしなかったはず。カシミア素材に洗い加工を施すことで得られるさりげない高級感。これ見よがしでないところが素敵です。
さらにセレクトを決定づけたのが、このシルバーのメタルボタン。程よい丸みがカシミア素材によく合います。昨日、ご紹介のBOGLIOLI(ボリオリ)のブラックのシングルブレザーとともに、今季、自信を持つてお勧めするアイテムです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ウォッシュドカシミア ダブルブレストブレザー
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:カシミア100% 袖裏部分:ポリエステル100%
PRICE:¥179,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
アメリカントラッドでいうナチュラルショルダーは、ナポリ服にみるマニカカミーチャ(雨降らし)とは違い、なだらかな丸みを見せます。【LARDINI/ラルディーニ】のショルダーラインの特徴とよく似ており、ボタンダウンシャツとのバランスもとても良いのです。
そして、Vゾーンを飾ったネクタイは、昨日と同じ【F.Marino/フランチェスコ・マリーノ】です。
男が身につける小物の中で、ベルトやソックス、靴などよりも、はるかに目立つ場所にあるネクタイ。体のど真ん中で、控えめながら自己を語る、そんなネクタイの存在は大きいのです。狭い面積の布地に込められた男のストーリーが見え隠れします。
素材は、ウール・シルク。3パターンの織地の変化から構成されたストライプは、人生経験豊かな大人の男に結んでもらいたい。風格に重みはあっても、締め心地は軽やかです。
MODEL:織りストライプ柄 ウール・シルクタイ
SIZE:全長...146㎝・大剣幅...8.5㎝
COLOR:杢グレイ×ゴールド×ネイビー・杢ベージュ×ネイビー×ネイビー
MATERIAL:ウール69%・シルク31%
PRICE:¥17,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
写真が重複しましたが、お許し下さい。ここからは、【PT TORINO/ピーティートリノ】のパンツのご案内です。
「TECHNO WASHABLE WOOL」の「Travel」シリーズです。ついにモデル名と時節が一致する時が来ました。ご案内済みのヘリンボーン柄や杢グレイと見比べてご覧ください。
右サイドと右バックポケットには、チケット入れのサブポケットが付きます。フィットモデルはゆとりのある「EVO FIT」。イタリア人と比べ、ヒップ周りのある日本人向けにデザインされたモデルです。ただ私の尻は小さい。
私の履き潰したタッセルローファーでは役不足、いや丈不足でした。裾を取ってくれたマヤさん、もう少し長いほうがよかったかもしれませんね。でも、本当に合わせたかった靴は、ANTONIO PIO MELE(アントニオ・ピオ・メーレ)の「シングルモンクストラップ スエードミッドカットシューズ」。これなら完璧。持ってくるのを忘れた私がいけないのです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「Travel」EVO FIT テクノウォッシャブルウールパンツ
SIZE:44 ・ 46 ・48 ・ 50
COLOR:チャコールグレイ
MATERIAL:ウール60%・ポリエステル38%・ポリウレタン2%
PRICE:¥39,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今季のバイイングの中で最もときめいたのが、この生地。エラスタン1%入りのサキソニーウール。画像では表現できない、しなやかな美しい生地です。上の榛色(はしばみいろ)はヘーゼルナッツの色に由来する、黄味がかった薄茶色です。私にとっては懐かしい色合いで、独立する前の30前後に穿いていたツープリーツのワイドパンツに色がそっくり。どこのかといえば、やはりラルフローレン。振り返れば、私のバイイングの原点は、ラルフローレンとハケットなんですね。ただ、服飾の文化を教えてくれたのは、日本のブランド「AVON HOUSE」。余談でした。
この生地に合うフィットモデルは? 考えるまでもありません。やはり「GENTLEMAN FIT」でしょう。クラシックでありながらスポーティー。【PT TORIO/ピーティートリノ】でしか描けない絶妙なライン。ファンが多いのも頷けます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:GENTLEMAN FIT サキソニーストレッチウールパンツ
SIZE:44 ・ 46 ・48 ・ 50
COLOR:ヘーゼルナッツ・アイアンブルー
MATERIAL:ウール99%・ポリウレタン1%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【LARDINI/ラルディーニ】のジャケットについて、大切なことを書き忘れておりました。袖口のボタンと一緒に水牛の替え釦が付いていました。教えてくれたのは、タカイ。いや、出来の悪い親分を助けるのは、良きスタッフなんですね。
今週末も、8日(金)、9(土)、10日(日)の三日間は蔵開きです。本日のmagazzino blogでは、新入庫したアイテムをご紹介しておりますので、こちらも併せてご覧ください。
また、メンズCachetteのSUGURU blogも更新しております。ぜひお立ち寄りください。
2021.09.29
4年のブランクを経て、取り扱いが始まったのは【LARDINI/ラルディーニ】。お得意様からは、何で辞めちゃうの?なんてお声を多くいただきましたが、いつもの気まぐれと思ってください。ブランドは育てている時が一番楽しい。金太郎飴みたいに、どこのショップに行っても同じ品揃えなんていうのはつまらない...なんて粋がってみても、仕方がありません。外見はしっかりオトナなんだから、もう少し中身も伴わなければです。幸い、エージェントさんが変わり、お声をかけていただいたことで、再スタートを切ることができました。
久しぶりの展示会。4年の間に、随分と進化しているコレクションの数々。ただまず、最初にオーダーを入れたのは、ニットジャケットでした。専業のニットブランドからも数多く提案されていますが、よりジャケットに近いニットジャケットを作れば、やはり【LARDINI/ラルディーニ】が一番うまい。このモデルを作られている方も知っているだけに、唯一無二の存在です。すでに、8月25日のブログでタカイが詳しくご案内しておりますので、再度、ご覧ください。そして、私が着ているのは、色違いのブラック。1ヶ月遅れの入荷ですが、これで、三色揃いました。
全身写真では、シャツをMaria Santangelo(マリア・サンタンジェロ)のデニムシャツを使いましたが、もう少し色を付けるなら、このFinamore(フィナモレ)のボルドーの千鳥格子柄ネル地シャツも素敵です。
襟裏やラペル裏を見れば、手間をかけた作り込みが一目瞭然です。通常のニットは編み地一重になりますが、ラルディーニの場合、裏地をつけて二重にしています。肩の縫い目もそうですが、補強も含め、着た際の美しいシルエットを保ちます。ニットといえども、ニットブランドが作るニットとは雲泥の差があり、まさにテーラードと同じ手法で作るニットジャケットなんです。
さらに、サイドに入れたベントが、よりジャケットという名にふさわしい動きのある表情を作り出します。
いかがでしたでしょうか?【LARDINI/ラルディーニ】といえば、ニットジャケット。人気の秘密が作りにあるんですね。サイズは、XXS...42、XS...44、S...46〜48、M...48〜50、L...50を目安。タカイが着たのは、サイズS、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝と最近、真面目に仕事に取り組んだせいか、少し痩せた私スグルでサイズXSを着ております。参考にしてください。
MODEL:シングル2Bニットジャケット
SIZE:XXS・XS・S・M・L
COLOR:ブラック
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥72,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
さぁ、ここからが本日のご案内です。
本当に真面目に仕事してるんかい?いやいや、このポーズを取るのも仕事なんです。ご紹介したいブランドは、【eleventy/イレブンティ】。アイテムがスエットシャツとパンツのセットアップだけに、まずはイメージです。
どこかで見たことがあるような...そう気が付いてくだされば嬉しい限りです。先週の土曜日に書いたブログ、BAGUTTA(バグッタ)のシャツアウターをご紹介させていただいたときに着ておりました。そして、あれに似ているとおっしゃっていただければ、さらに木に登ります。あのBARENA(バレナ)のふわふわスエットシャツ。えっ、全然似てない!! そう、似ていないのです。色目はオートミールと、ふわっと見せて、実は堅実。まるでロッキーの映画に出てくるようなノスタルジックな雰囲気も漂ってくる裏起毛のスエットシャツなんです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ロゴ入りスエットシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR:オートミール
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥35,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
生地の堅実さでしょうか。スエット地にみる緩さはなく、しっかりとした穿き心地です。ウエストと同じ裾の仕上げもイレブンティならではの奇をてらわない仕上がりです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ロゴ入りスエットパンツ
SIZE:S・M・L
COLOR:オートミール
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥31,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
足元は、9月22日、マガジーノのブログで紹介のTHE GEEK(ザ・ギーク)。今、スエードのブラックスニーカーが個人的にブームです。同時にご案内のFILLITS(フィリッツ)と共に現在、グローリーガイで展開中です。
さすがにスエットのセットアップでは出かけれない。何かを羽織らなければ...。ならば、このジャケットをお勧めします。
デニム地の身頃に、袖とレイヤードのパーカーをニットで繋いだニットパーカーデニムジャケット。タンブラウンの渋みが魅力です。異素材の組み合わせは、【eleventy/イレブンティ】の得意とするところです。
もう一つ、コーディネートを作ってみましょう。この後、ご紹介のブラックカーゴパンツを穿いてみました。
ブランドの得意とするアイテムをピックアップして、全体の品揃えをしていくセレクトショップ。【eleventy/イレブンティ】は、グローリーガイにとって、欠かせないブランドになりました。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ニットパーカーデニムジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:タンブラウン
MATERIAL:身頃:コットン98%・ポリウレタン2% ニット部分:ウール100%
PRICE:¥79,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
先に入荷したアイボリーホワイトのご案内は、8月27日のブログと、こちらも1ヶ月以上の遅れです。皆様に振り返っていただけることを思えば、遅れもなんのそのです。まだまだ9月。本格的な秋は、これからです。
【INCOTEX SLACKS/インコテックス スラックス】の「11A145」。ドローコード付きのカーゴパンツです。打ち込みのしっかりした生地でありながら、フィニッシュ加工が加わることで、しなやかな風合いを持ちます。アイボリーとは、また趣の異なるブラック。アイボリーを既にお求めになられた方なら、穿き心地の良さはもちろん、あの一世を風靡した「RED」の後継モデル【INCOTEX SLACKS/インコテックス スラックス】ならではの雰囲気に色違いで揃えたくなるはずです。無骨ながらも洗練されたデザイン、さすがです。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ30を穿いております。合わせた靴は、Paraboot(パラブーツ)です。
MODEL:「TAPERED FIT」コットンストレッチ ドローコード付きカーゴパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:ブラック
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥42,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
本日、SUGURU blogでは、肌にとっても優しいフランス発のカットソーブランド【MAJESTIC FILATURES/マジェスティックフィラチュール】をご紹介しております、かつてグローリーガイ、カシェートでも展開し、多くのファンを持つ豊かなライフスタイルを提案するブランドです。今回、レディースと共に隠れ場 Cachette/カシェートにて展開していきます。
同じく隠れ場 Cachette/カシェートのイベントです。10月3日(日)までと期間限定です。ぜひ、この機会を逃さないようにしてください。
次の蔵開きは、10月1日(金),2日(土),3日(日)です。また、次回のカフェオープンは、10月23日(土)を予定しております。