2021.05.23
梅雨入り宣言が早かったんじゃないかと思うほどの五月晴れです。今週の天気予報を見てみると、傘マークより晴れマークの方が多い。雨の日でも、さほど温度や湿度も高くなく、過ごしやすそうです。やっぱり梅雨は6月が似合いますね。
そんな爽やかな5月の日差しを浴びて、2021年春夏、今期最後のセレクト商品の撮影をしてきました。この後、もしかすれば代理店さんから新たな商品の提案や再入荷のものがあるかもしれません。一方、隠れ場カシェートはといえば、まだまだ未公開のものが盛りだくさん。時には、ジュニアの目をかすめて、前回、取り扱ったAVN(エーブイエヌ)のように、こちらでご紹介するかもしれません。そういえば、本日、マスヤマが穿いていたAVN(エーブイエヌ)のデニム、どうやら昨日、こそっとカシェートで購入。彼もついにフランスデニムで新境地を開いたようです。
もう少し写真の下部をカットすれば、ウールのトラウザースに見えます...が、今回のセレクトの狙いですが、まずは上半身から。【Settefili Cashmere/セッテフィーリ カシミア】のリネンコットン ショールカラーカーディガンを羽織って登場したスキッパーポロニットは、こちらも同じブランドのものです。
サンドベージュの色違いが、こちらのシアンブルー。明るく爽やかな印象で、「夏」「南の海」「プール」「空」などを連想させる夏のイメージが強い色です。砂浜などの優しく穏やかなサンドベージュと、はっきりとした寒色のシアンブルー。どちらも涼しげで、これからの季節にぴったりの色合いになります。
画像からも伝わってくる優雅な質感。コットン・シルクのハイゲージニットです。ボタンのつかないスキッパーポロになれば、尚更、ラグジュアリーな着心地を想像できるはずです。
気になるのが、同じ【Settefili Cashmere/セッテフィーリ カシミア】の「ドライコットンポロカラーニット」。素材、襟型、そして色合いも異なりますので、ぜひ欲張っていただくことをお勧めします。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:コットン・シルク スキッパーポロニット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:サンドベージュ・シアンブルー
MATERIAL:コットン50%・シルク50%
PRICE:¥46,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
素材はウールストレッチで、ツープリーツのサイドアジャスター付きベルトレス仕様。長めの天狗には、ボタンが見えないように袋縫いのボタン留め仕様と、まるでドレスパンツ並みのディテールを持つショーツは、この世情を反映した、個人的気分でのセレクトです。かつてスーツの袖を切って着ておられた立派な方もありました。ヨレヨレのワイシャツにズボンとまるで学生さんのようなビジネスマンもよく見かけるようになりました。ならば、短いトラウザースもあっては良いのでは...、いやいや、このショーツをビジネスにとご提案するつもりはないのです。あくまでもカジュアル提案ですが、しかし、リモートなら穿ける?経験がないだけに、下手なことは言えません。使い方は自由。ただ、きちんと見えることは保証させていただきます。
ブランド名をお知らせてしていませんでした。【BRIGLIA 1949/ブリリア】です。ナポリ近郊に拠点を置き、パンツに特化したファクトリーとして30年以上の歴史を持つ、フォーテンインダストリー社が展開する注目ブランドです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ44を。少しゆとりのある作りになっています。
MODEL:ウールストレッチ ドレスショーツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR:タンブラウン・ミディアムライトグレイ
MATERIAL:ウール98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
☆彡少数派の為のYou Tube「SUGURU STORY by gloryguy」。こちらにもお立ち寄りください。
SUGURU blog、Cachette blog、ReCHECK blogも更新しております。こちらも、ご覧ください。
2021.03.21
天気予報通りの雨です。夜中の2時頃には降っていなかったはず。たぶん、明け方から降り出したのでしょうか。いつものように寝つきの悪い私は、階下の換気扇下で一服。まるで習慣になっているようで、見つめている先はカレンダー。「今日はもう21日、早いなぁ。んっ、3月21日?創業日、31周年だよぉー」なんて大騒ぎすることではありません。時は自然に過ぎるものです。それより忘れてはならないのが、25日のカミさんの誕生日。これさえ忘れなければ怖いものなしです。
驚くべきことは、この企画です。【HERNO/ヘルノ】と言えば、レインコートブランドとして、1948年、イタリア北部マジョーレ湖畔の自然豊かな小さな町レーザで生まれました。その後、ラグジュアリーアウターウェアブランドとして卓越したクラフツマンシップを継承しながらも、革新的なハイテク素材を用いた"伝統"と"モダニティ"の融合による、優美なデザイン、繊細なデコレーション、上質なファブリック、高い機能性を特徴とした多様性に富んだアウターウェアブランドとして成長してきました。毎シーズン、バイイングし、何気なく店頭に並べていますが、このブランドの凄さは想像を超えるものがあります。
今回、通常のセレクトの他、ヘルノ・ジャパンのご厚意により、アーバンスポーティーウェアコレクション「Laminar/ラミナー」にスポットを当てたポップアップフェアを開催することになりました。参考までに、こちらの動画をご覧いただければ、よりヘルノの凄さをご理解いただけると思います。また、今回の展開内容は、SUGURU SHOPにも掲載されていますので、ぜひご覧ください。
本日は、生憎の雨の為、撮影はできません。過去のブログや未公開の、コーディネートはしたけど、ご紹介できていないパンツをご提案させていただきます。
CINQUANTA(チンクアンタ)のシングルライダースを羽織り、Settefili Cashmere(セッテフィーリ カシミア)のポロニットとクルーネックセーターを合わせて穿いているパンツは、【PT TORINO/ピーティートリノ】です。
コットン・リネンのワイドストレートのフォルムを持つモデル「ReWorked」。再作業とか再加工の意味を持つリワーク。それぞれの職業をイメージして作られています。こちらは「THE WRITER」。煙草に火をつけるライター...いやいや、作家さんのことです。記者とかの意味もありますね。どこかで見覚えが...そうです。このモデルは昨年も展開。説明文も引用しております。
昨年、ご案内の際のコーディネートです。既に購入済のDelan/デランのレザーに合わせて購入しようと計画したのですが、いつのまにかマイサイズが完売。諦めきれず、再度オーダーと相変わらずの私物化です。
程よいハリコシとしなやかな生地感。ストレッチ素材は使用していませんが、ゆったりとしたフォルムは窮屈感を感じません。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ30を穿いております。
MODEL:「ReWorked」THE WRITER コットン・リネンワイドパンツ
SIZE:29・30・31・32
COLOR:アイボリーホワイト
MATERIAL:コットン 81%・リネン19%
PRICE:¥34,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
2日前のブログ、SAVE THE DUCK(セイブ ザ ダック)のナイロンアウターのご案内の際に穿いていたデニムも【PT TORINO/ピーティートリノ】。「DENIM」シリーズからライトグレイのご提案です。
ライトグレイのジーンズに白シャツを着てベージュのジャケットを合わせ、ニュアンスカラーで統一感を演出。そんな言葉がどこかに出ていたような、そんなコーディネートがまず思い浮かぶデニムパンツです。ならば、昨日ご案内のBOGLIOLI(ボリオリ)の亜麻色ジャケットに合わせればよかった...なんて思いも出てきますが、とにかく合わせやすさ、カッコよさを求めるなら、ぜひ揃えておきたいカラーです。モデルはスッキリスリムの「SWING」でセレクトしております。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ30を穿いております。
MODEL:「DENIM」SWING ライトグレイデニム5Pパンツ
SIZE:29 ・30・31・32・33・34
COLOR:ライトグレイ
MATERIAL:コットン 68%・レーヨン15%・ポリエステル15%・ポリウレタン 2%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じ日のブログです。SAVE THE DUCK(セイブ ザ ダック)のビスケットベージュに合わせて穿いたブラックのパンツは、1936年創業の専業パンツファクトリーが、2012年秋にスタートさせたブランド【C+Plus/チー(シー)プラス】。
ストレッチコットンの程よい厚みをもつツイル地のブラック。アウトのワンプリーツにキーチェーンなどさり気ないデザイン。程よいゆとりを持たせたテーパードのスリムパンツ。程よく、さりげないのが、このブランドの魅力です。今回、ブラックのみでサイズ展開を広げてご提案です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ31を穿いております。通常よりワンサイズ上げて選ばれると良いかもしれません。
MODEL:コットンストレッチ ブラックパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34・36
COLOR:ブラック
MATERIAL:コットン92%・ポリエステル6%・ポリウレタン2%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
3月17日のブログ、CIRCOLO 1901(チルコロ)のご案内の際に合わせていたパンツは、初めてバイイングする【BRIGLIA 1949/ブリリア】。かつては蔵庫/マガジーノでの展開でした。グローリーガイに入ることで、このブランドの特徴づけをしたく、選んだモデルは「BRERAS」。共地を使ったベルト付きです。
リネン100%のクラシックな表情を持つミディアムブラウンのストライプ柄。白のスニーカーで合わせた、スポーティーなコーディネートも頭に浮かびます。
Tシャツやニットをタックインして穿けば、ベルトがアクセントに。取り外しは可能ですので、他のベルトでウエストを飾ったり、逆にベルトレスで穿いたりと、表情の変化を楽しむことができます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
MODEL:「BRERAS」リネンストライプ共地ベルト付きパンツ
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ミディアムブラウン
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥35,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
走っているBARENA(バレナ)特集。ぜひ、ご覧ください。
☆SUGURU blog,CACHETTE blogも更新しております。こちらも、ご覧ください。
2020.04.20
日差しのない、肌寒い日。隙間風の入り込むグローリーガイの売り場は、朝から暖房が入っています。もう4月も後半となろうとしているのに...知らず知らず溜まるストレス。いかん、いかんと思いながら、本日も平常通り、営業しております。
本日のご案内は、パンツです。
まずは、【BRIGLIA/ブリリア】から、2モデルご紹介します。
前回ご紹介させていただいたのは、コットン・リネンのイージーパンツ。こちらは、コットンのプレーンなストレッチパンツで、ホワイトの色もほんのりとクリームがかっています。今季、ホワイト系のパンツは、各ブランドでご用意。世の中に明るい日差しが射してくれば、自然と穿きたくなる色合いとなるでしょう。
モデルは身長175㎝、体重65㎏、胸囲92㎝で、サイズ45を穿いております。
通常、サイズ表記は、44,46,48と偶数の飛びサイズ。一つサイズが上がると、およそ3㎝から4㎝の開きがあります。【BRIGLIA/ブリリア】に関しては、44,45,46,47で2㎝間隔と、より細やかなサイズ取りになります。
コディネートしてみました。合わせたのは、未公開のMaria Santangelo(マリア サンタンジェロ)のシャツとJOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)のニット、首元に巻いたのは、PAOLO ALBIZZAT(パオロ アルビザッティ)のネッカチーフ。最近、ナグラさんが嵌っているやつです。靴は私物のBaudin & Lange(ボードインアンドランジ)です。
MODEL:「BG03」コットンストレッチ パンツ
SIZE:43・44・45・46・47・48
COLOR:アイボリーホワイト
MATERIAL:コットン97%・ポリウレタン3%
PRICE:¥21,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
先日のブログで登場していたウール・ポリのストレッチパンツ。蔵庫/マガジーノでは、変化球でセレクトしておりましたが、グローリーガイに展開が決まり、直球勝負です。とはいえ、合わせ方によっては、もっとラフに使えるトラベラータイプのパンツです。
セレクトカラーは、ミディアムグレイよりライトグレイに近いトーンです。ビジネスシーンはもちろん、時には足元を軽やかなスニーカーで合わせ、デニムやコットンパンツにはない、ラフさの中のエレガントさを演出してみてはいかがでしょうか。
モデルは身長175㎝、体重65㎏、胸囲92㎝で、サイズ45を穿いております。
MODEL:「BG07」ウール・ポリ ストレッチパンツ
SIZE:43・44・45・46・47・48
COLOR:ライトグレイ
MATERIAL:ウール54%・ポリエステル45%・ポリウレタン1%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ブランドが変わります。ご紹介したいのが、1936年創業の専業パンツファクトリーが2012年秋にスタートさせた【C+Plus/チー(シー)プラス】。絞り込んでバイイングしているせいか、店頭での消化率は高いブランドとなっています。今季、既に掲載済みのヘリンボーン柄のホワイトパンツ。こちらも通常時であれば、サイズ欠けは必至であったはず。よろしければ、巻き戻してみてください。参考までに、トップスで羽織っているシャツは、近日公開のORIAN(オリアン)、カットソーは私物のPHIL PETTER(フィルペター)、足元も私物のSpring Court(スプリングコート)です。
ツープリーツの程よく抜け感のあるウール・リネン・コットンのストレッチパンツ。魅力は、清涼感のあるドライな生地感とインディゴの色合い。さらりとした穿き心地に足入れの回数は増えるはずです。
モデルは身長175㎝、体重65㎏、胸囲92㎝で、サイズ30をややタイトに穿いております。
MODEL:ウール・リネン・コットンストレッチパンツ
SIZE:29・30・31・32・33
COLOR:インディゴ
MATERIAL:ウール49%・リネン28%・コットン21%・ポリウレタン2%
PRICE:¥34,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
パンツはパンツでも下着です。1928年創業のドイツの老舗ボディウエアメーカーMeyが手掛けるカットソーブランド【mey story/マイストーリー】のボクサーブリーフ。残念ながら、着用写真はありませんが、穿き心地は実証済みです。長年、愛用していたperofil(ペロフィル)から乗り換えてしまったほどで、何が凄いかと言えば、締め付けのない優しいフィツト感。一度穿いたら、虜になるはずです。
身長175㎝、体重65㎏、胸囲92㎝で、サイズSを愛用しております。
MODEL:ヒップショーツ
SIZE: S・M・L
COLOR:ブラック
MATERIAL:コットン94%・ポリウレタン6%
PRICE: ¥6,900(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
『配送料無料のお知らせ』
現在、通販サイトのSUGURU SHOPにおいて、お買い上げ金額3万円以下のお買い物に関しては送料を頂いておりましたが、当面の間は、お買い上げ金額に関係なく、頂いたすべてのご注文において送料サービスとさせて頂きます。サービス終了時につきましては、改めてご案内させていただきます。
☆SUGURU blog,cachette blog,Re CHECKも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
2020.04.05
昨年の秋より、レディース店Cachette/カシェート内に設けたコンセプトショップ「CACHETTE by suguru」。グローリーガイがこの春で30年を迎えたことは、以前、お話しさせていただきましたが、次に繋げていくことをコンセプトに挙げたショップです。簡単に言えば、親から子へとバトンタッチするために作られました。
発信場所は、かつて私の雑談ブログとして活用していたSUGURU blog。上の写真は、一昨日、アップされた記事で、書き手はジュニアです。スウェーデン人デザイナーのPeter Simonsson氏がディレクションしているフランスのコートブランド「LE PAR-DESSUS/ルーパーデッシュ」を掲載。少し前までは、グローリーガイで展開しておりましたが、この春より移行させました。同じフランス発カットソーブランド「MAISON CORNICHON/メゾン コルニッション」やデニム発祥の地フランスから初入荷した「AVN/エービエヌ」との相性の良さから、同じ場所に並べることにしました。
バイイングもジュニアとの共同作業です。展示会で迷うことなくセレクトが決まったモデル「REID」。トレンチコートの付属品を取り除いたようなシンプルなデザインです。当時のものを忠実に再現している「GRENFELL/グレンフェル」とは対照的。でも、どっちも魅力的です。長時間、家を空ける旅や出張ならグレンフェルを。ディリーに着るなら、こっち。そんな使い分けでしょうか。
早速、本日の出で立ちに羽織ってみました。コットン100%の美しい生地が、春の日差しを浴びて、さらに✨と光り輝きます。当たり前のことですが、室内ではなく、戸外で着るコート。雨の降る日もあれば、風が強く埃や花粉が舞う日も、昼間はよくても夜が寒い日もあります。コートを羽織ることで無防備な服装で出かけるより、はるかに安心を得られるはずです。
こうしてみると、ピーコートの趣もありますね。あまり深くは追及しないことです。注目していただきたいのは、ストール。【norlha/ノラ】の大判ストールです。春の素材は、ヤクとシルク。本日、通販サイト「SUGURU SHOP」に掲載されます。
「REID」の色違いを羽織ってみました。こちらも日差しが当たり、美しい色合いを魅せます。眩しい!!と言われる方には、こちらの写真を
いかがでしょう。コートも素敵ですが、ご覧いただきたいのは、巻いているストール。こちらも【norlha/ノラ】のもの。素材は同じでも、見た目も巻き味も異なります。
色違いのネイビーではありません。モデルは同じダブルブレストの「REID」ですが、素材がポリエステル・ウールになります。詳しくは、こちらでご覧ください。
ストールは色違いです。四季が曖昧になりつつある現代。気温も、世の中同様に振れ幅は大きく、極端になっていきます。春だから、秋冬だからという使い方ではなく、その時の状況に応じてお役立てください。
ところで、このストール。どちらの店に置いてあるの?よくぞ、訊いてくださいました。現在はグローリーガイにあります。ただ移動する場合もありますので、気にしていただけるようでしたら、お越しいただくのはどちらの店舗でも構いません。お客様が動かなくても、私たちが動きますので、ご面倒はおかけしません。
昨日のブログでトータルでご紹介と謳ったにもかかわらず、パンツまで辿り着けませんでした。一日遅れてしまいましたが、【BRIGLIA/ブリリア】のパンツをご覧ください。
今までは、蔵庫/マガジーノでの展開でした。6年間の役割を果たし、現在、本来の倉庫に戻ったため、グローリーガイに移行です。今までマスヤマがご案内しておりましたが、今回はスグルが担当します。
撮影中、レディースのスタッフから絶賛の声が上がったのが、コットン・リネンにストレッチ素材の入ったストライプ柄パンツ。ウォッチポケット付きのプリーツ入りというクラシックなディテールに、ガーメントダイ加工の抜け感のあるベージュ×ホワイトのストライプ柄。女性でなくても、思わずお茶目?いや、かっこいい!と思わせる、そんな手に入れたいパンツの一つです。
モデルは身長175㎝、体重65㎏、胸囲92㎝で、サイズ45を穿いております。
MODEL:「BG02」リネン・コットンストレッチ ストライプ柄パンツ
SIZE:43・44・45・46・47・48
COLOR:ベージュ
MATERIAL:リネン63%・コットン34%・ポリエステル2%・ポリウレタン1%
PRICE:¥29.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
気持ちよく穿けるストレッチの効いたコットン・リネンのドローコード付きシャーリングパンツ。正直な感想として、思っていた以上の出来栄えです。気楽に穿くなら、【BRIGLIA/ブリリア】。いいかも...です。
モデルは身長175㎝、体重65㎏、胸囲92㎝で、サイズ45を穿いております。
MODEL:「BG41」コットン・リネン ストレッチ ヘリンボーン柄イージーパンツ
SIZE:43・44・45・46・47・48
COLOR:オフホワイト・マンダリンオレンジ
MATERIAL:コットン61%・リネン37%・ポリウレタン2%
PRICE:¥21,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
Giannetto(ジャンネット)のシャツが勢ぞろいです。一部、オンラインショップに掲載されました。こちらから、ご覧ください。
JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)の商品は、こちらでご覧になれます。
You Tube「SUGURU STORY by gloryguy」第12弾は、アウター特集。スポーツかレザーか、HERNOやMooRER、そしてEMMETIやCINQUANTAが登場するタカイとマスヤマのプレゼン対決です。
目まぐるしく変わる、この季節、BARACUTA(バラクータ)もお勧めです。