2018.10.18
休み明けの水曜日。昨日のことですが、グローリーガイのブログ担当は、タカイちゃん。マガジーノは、ジュニアが定番化しそうです。私は、さぼって、のんびり...というわけではなく、最も更新率の悪いSUGURU blogを1週間ぶりに書かせて頂きました。宜しければ、立ち寄ってください。
本日のご案内です。来客の多い日になりました。日が短くなったのでしょう。既に外は薄暗くなっています。少し急ぎます。
男女ともに最もシンプルなコーディネートと言えば、ブルーデニムと白シャツ(私物)。どちらも、誰もが持っている定番中のマストアイテムですが、素敵に着るとなると、意外に難しい。シンプルなアイテムだけに、普通に着てしまうと、本当に普通になってしまいます。かっこよく着こなすには、素材選びや、着崩しのテクニックが必要となりますが、その話は,またの機会に。丁度、シャツ一枚では肌寒くなった、この季節ならではのご提案をさせていただくならば、プラス1のアイテムとして、ダブルブレストのニットジレを選んでは如何でしょう。どこのかと言えば、私達が大切に取り扱わせていただいている【Settefili Cashmere/セッテフィーリ カシミア】です。
シングルのジレでは、ジャケットを着ないと様になりませんが、ダブルになるといきなりアウターの要素がプラスされます。Vの開き具合や釦の位置、裾のカットラインなど、全てが計算された美しさ。さらに、このニットを美しく見せているのは、熟練の職人さんによる手間隙。世界に台数のない稀有なスイス製ヴィンテージ編立て機を使い、時間をかけながら、じっくりと編み上げていくニットは、着た際に美しく成形されます。
今回、ウール・カシミア素材で3色。オフホワイト、ライトグレイ、ブラックをご用意しました。
オフホワイトは、9月19日のDe Petrillo(デ ペトリロ)のご案内の際に着ていました。
ブラックは、8月17日のTAGLIATORE(タリア トーレ)のご案内の際に着ております。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、オフホワイトとブラックは、サイズ46を、ライトグレイはサイズ48を着用しております。
MODEL:カシミア混無地ダブルニットジレ
SIZE: 44 ・46 ・48 ・50
COLOR:オフホワイト ・ ライトグレイ ・ ブラック
MATERIAL:ウール70% カシミア30%
PRICE:¥50,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
展示会で、デザイナー兼オーナーのミケーレが着用しており、いいなぁ~と思っていたら、ちゃんとコレクションにありました。モデルは、上の無地と同じダブルブレスト。【Settefili Cashmere/セッテフィーリ カシミア】が提案する定番素材、アルパカ・ウール・ナイロンのブークレで、英国調のハウンドトゥース柄を表現しています。
前身頃は、ネイビーとベージュのハウンドトゥース柄。背をネイビーの無地で引き締めます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
コーディネートで使ったシャツは、未公開のBOLZONELLA(ボルゾネッラ)、パンツは近日公開のVIGANO(ヴィガーノ)、靴はCROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)です。
MODEL:アルパカ混ハウンドトゥース柄ダブルニットジレ
SIZE: 44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:アルパカ55% ウール24% ナイロン21%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
昨年は、なんと8月20日の暑い最中にご案内させていただいたカシミア・シルクのタートルネックセーター。この2ヶ月の差は何なんでしょうね。今季、ベージュが少し遅れたせいで、ご案内が遅くなり、いや丁度良いタイミングとなりました。【Settefili Cashmere/セッテフィーリ カシミア】の素材を楽しむ為に、毎年、1.2枚ずつ購入している私スグル。昨年、購入し大活躍したのが、こちらのニットでした。
今季、セレクトしたカラーは、サンドベージュとデニムブルーの2色。優しい表情のへザー(霜降り)カラーです。ジャケットのインはもちろん、嵩張らないよう、インナーを選ぶレザーブルゾンにも合わせることのできる、力強い味方になってくれるはず。しなやかな肌触りが堪らないカシミア・シルク素材です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
ベージュで合わせたレザーブルゾンはRadice(ラディーチェ)、パンツは未公開のVIGANO(ヴィガーノ)、靴はCROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)。デニムブルーで合わせたジャケットはTAGLIATORE(タリアトーレ)、パンツは最終入荷となったBorelio(ボレリオ)、靴は私物のFERRANTE(フェランテ)です。
8月23日にZanella(ザネッラ)のご案内の際に合わせていました。こちらも参考にしてください。
MODEL:カシミア・シルク タートルネックセーター
SIZE: 44 ・46 ・48 ・50
COLOR:サンドベージュ ・デニムブルー
MATERIAL:カシミア50% シルク50%
PRICE:¥60,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
そして最後に、ウール・アルパカ・ナイロンのざっくりニットです。
自然な風合いと色合いが魅力です。写真がやや明るくなりましたが、落ち着いたグレイと深みのあるネイビー。どちらも色の濃淡で奥行きの深い表情をもちます。また、クルーネックより衿越しの高いハイネックは、ラフな印象を与えます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ48をややゆとりを持って着用しております。
グレイで合わせたパンツはRICHARD J. BROWN(リチャードジェイブラウン)、靴はParaboot(パラブーツ)。ネイビーで合わせたダウンベストはMooRER(ムーレー)、パンツはRICHARD J. BROWN(リチャードジェイブラウン)、靴はSpring Court(スプリング コート)です。
MODEL:アルパカ混ハイネックセーター
SIZE: 46 ・48 ・50
COLOR:グレイ ・ネイビー
MATERIAL:ウール50% アルパカ25% アクリル25%
PRICE:¥35.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
magazzino blog,cachetteも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
FacebookとInstagramを更新中です。こちらからも、色々な情報を発信しております。
2018.09.15
心配していた雨も開店前には止み、曇り空とは言え、気温もさほど高くない、まずまずのイベント日和です。東京から、9時前に岡崎入りしてくださった【BENHEART FIRENZE/ベンハート フィレンツェ】のジャパン社の醍醐さんとミラノ店ストアマネージャーのアントニオ氏。正面入り口横にポップが飾られました。
開店と同時にお越しくださった原様。青柳氏による「お洒落道場」にも参加いただいた田原市のお客様です。電車を乗り継いで、朝早くから応援に駆けつけて頂きました。ありがとうございます。
朝から盛り上がっていたのは、ナグラさん。赤のレザーに挑戦したけど、敗退。次に臨んだのは、ブラック。満面の笑みで、本日の出で立ちが決まったようです。いつもよりテンションの高い接客は、レザーのおかげ。お客様にも褒められ、完全に木に登っておりました。
蔵庫/マガジーノのスグルことジュニアは、グリーンから目が離せないようです。「もっと、ここにいたい」という心の声が聞こえてきました。今回は、担当が違うだけに後ろ髪を惹かれる思いで、立ち去っていきました。
タカイちゃんが着用したのは、このシワ加工のレザーブルゾン。ブルーの紐に巻かれている毬のようなものが、そうです。彼のリクエストで、レディースのモデルとして参加してくださったミカさんが横に。なかなか、隅に置けない彼です。
アントニオと最も年の近いマスヤマくん。意気投合です。いつの間にか、こんなにも仲良しになっていました。最近、レザーに目覚めた彼だけに、そり方が様になっています。
青山夫妻も駆けつけてくれました。ありがとうございます。
奥様はブラックを、ご主人はグリーンを気に入って頂きました。とてもお似合いでした。
本日のベンハート賞は、やはり彼でしょうか。この笑顔を見せつけられれば、仕方がありません。たぶん、明日も同じスタイルで皆さまの前に立つこと、間違いなさそうです。
私達が昼食や休憩を取る間、ご来店いただいたお客様には、ご対応することができずに大変申し訳ありませんでした。ただ実際に手に取り、羽織っていただければ、私達が、このレザーブランドに惚れ込んだ理由をご理解いただけるはずです。今すぐではなく、どこか頭の片隅に置いておいて頂き、思い出していただければと思います。大量生産では得ることの出来ない人の温もりや、繋いでいくことの大切さを感じさせてくれる、そんなレザーブランドが【BENHEART FIRENZE/ベンハート フィレンツェ】なんです。17日の月曜日まで開催です。ぜひ、お時間を頂き、ご覧になっていただけますよう心よりお願い申し上げます。
少し前に、私物のまま、羽織った写真です。
パープルに一旦染めた後、ブラックでトリートメント加工したヴィンテージ感溢れるシングルライダース。袖部分はベビーラム(生後半年以内)を使うことで、腕の動きをスムーズにします。使い込むうちに体内の水分により更に革が柔らかくなり、自分の第二の皮膚のように身体と一体化します。
コットン・ナイロンの素敵なチェック柄。セクシーだけど、お茶目...は、モテるための最大の武器。作り手が、そのことをよく理解していることが、伝わる裏地使いです。
後ろ身の両サイドにとられたアコーディオン・プリーツ。前かがみになった際に威力を発揮します。機能性だけではなく、デザインとしての良いアクセントになっています。
モデルは、身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「NELSON」ラムレザー シングルライダース
SIZE:44 ・ 46 ・ 48
COLOR:ボルドー(PRUGNA)
MATERIAL:表地:羊革 裏地:コットン・ナイロン
PRICE:¥160,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
magazzino blog,Re CHECK,cachette,も更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
FacebookとInstagramを更新中です。こちらからも、色々な情報を発信しております。
2018.09.10
この快適さは、久しぶりです。朝、ゴミ出しの為、外に出ると、いつもの蒸し暑さはなく、爽やかな空気に包まれます。息を大きく吸い込み、今日も頑張るぞと着替えの為、自分の部屋へ。出かけるには、未だ少し時間があるとベッドに横たわれば、いつのまにか夢の中でした。生憎、空は厚い雲に覆われ、大粒の雨が落ちていましたが、午後になり、ふと外を見れば、雲の隙間から青空がのぞき、太陽からの陽射しが、雨上がりの景色をさらに美しくさせていました。季節は確実に前に進んでいるようです。秋はすぐ目の前、いや既に秋は始まっている、そんなことを実感させてくれる日になりました。
本日は、商品のご案内を休ませていただき、イベントのお知らせです。
今週、15日(土)、16日(日)、17日(月)の3日間、【BENHEART FIRENZE/ベンハート フィレンツェ】のポップアップを開催します。
BENHEART とは...
「2011年、イタリア・フィレンツェにて誕生。世界有数のレザーの産地であり、ルネッサンス発祥の地フィレンツェから厳選した最高級革のみを使用した革ブランドです。全製品を熟練職人の手により、多くの時間とコストをかけて作られており、その手法は、大量生産では絶対に真似のできない特殊な技術や縫製であり、数百年長年にわたり培われてきた伝統的な技術と知識です。
デザイナーのHICHAM BENMBAREK(イシャム・ベンバレク)は、言います。「一流の製品とは、見た目では判らない箇所に、どれだけの時間とコストをかけているか。そして長年にわたり使えるものであると同時に、その人間にとって代えの利かないものであるべきだ」と。
時代と共に形や品は変わっても、伝統と技術は守り続けていく「真の職人技術を有するレザーブランド」が、【BENHEART/ベンハート】なのです。「本物のレザー」を求めるお客様にとって唯一無二のブランドなることでしょう。」
※イベントの内容です。
今回、私どもがオーダーしたレザーブルゾンの他に、メンズで8モデル、レディースで7モデルを展開します。また、15日(土)には、JAPAN社の醍醐氏の他、レディースを試着していただくモデルさん、さらにイタリア本社より来日されているイタリア人スタッフが来店します。モデルさんには、翌日もお願いしておりますが(未だ未定です)華やかな雰囲気の中、皆さんに楽しんでいただけるイベントになるようスタッフ一丸となって頑張ります!! ご来店を心よりお待ち申し上げております。
magazzino blog,Re CHECK,cachette,も更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
FacebookとInstagramを更新中です。こちらからも、色々な情報を発信しております。