2021.10.11
近くで見つけた秋です。店舗のある通りを横切って少し歩くと、街を流れる乙川に出ます。天気の良い日には、こんな穏やかな空気に包まれながら、瞑想?いや居眠りをしております。坂道や寺の多い城下町の岡崎、美しい所です。
美しい場所には、美人も多い...はずですが、服が映えるのは間違いありません。本日ご案内させていただくのは、1953年にマリア・サンタンジェロ女史がイタリア・ナポリで創業したカミチェリア【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】。秋の風景に溶け込んだ美しいシャツを提案してくれています。
ホームスパンのように、ざっくり織り込んだ生地は、ウール・ナイロンの混紡素材。シャツジャケットではなく、ポケットなどの余分なデザインを省いた羽織れるシャツです。モデル名は「WOTON」。アイボリーとモノクログレイでご提案します。
どちらもインにはCIRCOlO(チルコロ)のカットソーを合わせてみました。このシャツ生地の風合いと相性が良いのは、クリアなカットソー。ニットを選ぶなら、ハイゲージの細番手のものがお勧めです。パンツは、アイボリーがBorelio(ボレリオ)、モノクログレイがINCOTEX SLACKS(インコテックス スラックス)、靴はどちらもParaboot(パラブーツ )を履いております。
北側ウィンドウに飾られているのは、TAGLIATORE(タリアトーレ)のホームスパンジャケットです。ホームスパンとは、"家庭で紡いだ"という意味ですが、本来はスコットランド特産。本格的なのが、ハリスツィード。あの有名なケルト十字のモチーフロゴです。ただ、生地は厚く重いため、最近はコアな嗜好でなければ、ライトなソフトツィードのホームスパンがお勧めです。
モデルは身長175cm、体重65㎏、胸囲92㎝で、Mサイズを着ております。
MODEL:「WOTON」ホームスパン風ウール・ナイロンシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR:アイボリー・モノクログレイ
MATERIAL:ウール75%・ナイロン25%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入できます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
このまま出かけて行きたい、そんなスタイルでもう1ブランドご紹介します。ご案内の前に、コーディネートで使ったブルゾンはValstar(ヴァルスター)、パンツはJACOB COHEN(ヤコブコーエン)、ベルトと靴、手に持ったバッグは全てANTONIO PIO MELE(アントニオ・ピオ・メーレ)です。
バイイングはいつも我儘です。急にデニムシャツが着たくなりました。どこのが着たいかといえば、【BOLZONELLA/ボルゾネッラ】。イタリア、ヴェネト州パドヴァにあるシャツ工房から生まれたブランドです。イタリアの北東部に位置し、ヴェネツィアと隣接するパドヴァ。ナポリのシャツは異なる趣にひかれて、セレクトしています。
イメージ通りのブルー。光と影さえあれば、一枚で着ても様になるシャツです。曇ってたらどうする?いや、シワによる影ができれば、それだけで哀愁漂う男は演じれるはずです。アイコンである赤い小花の刺繍も健在です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ39を着用しております。
MODEL:ウォッシュドブルーデニムシャツ
SIZE:38 ・39 ・40・41
COLOR:ウォッシュドブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥26,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
2019.01.12
気持ちは若くても、やはり古い人間なんでしょう。自然の恵みは、できるだけ自然なままで使いたい...なんとかテックというものは、どうも苦手。敏感肌で乾燥しやすい体質で、肌荒れや湿疹を起こしやすい体質だからかもしれません。アンダーウェアとして使うのは、もっぱらコットン素材中心です。やはり肌に優しく、快適。でも寒がり...いや、大丈夫です。保温性の高いウールのニットがあります。シャツなら、肌触りが柔らかくて暖かいコットンフランネル、略せばネル地があります。本日のご案内は、ハイテクを使わなくても冬を乗り切ることのできるネルシャツのご案内です。もちろん、節分までの新春価格でご提供させて頂きます。
まずは、イタリア・パドヴァにあるシャツ工房から生まれた【BOLZONELLA/ボルゾネッラ】。綾織りではなく、平織りのオックスフォード地に起毛を加えた温かみのある生地です。残念ながら、ホワイトは完売してしまいましたが、使い勝手の良いブルーは、サイズ37、38、39はご用意できます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着用しております。
シャツと言えば、【Finamore/フィナモレ】。今回、ボタンダウンの「LEONARD」でご用意したのは、生成りのカシミア混ネル地シャツ。その肌触りは、さらに円やかです。ホワイトではなく、生成りで選んだ理由は、肌触り同様、円やかさ。ホワイトではコントラストが付きすぎてしまうけど、生成りであれば、ナチュラルな雰囲気を作り上げてくれます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着用しております。
新たに、このDREW&CO.(ドリューアンドコー)のジャケットを使ってコーディネートする予定でしたが、やはり土曜日。撮影時間が取れませんでしたので、皆さんでイメージしてくださると助かります。
ブラックにも見えるダークブルーのネル地チェック柄シャツ。
どうしても無地同士や、色を使わない組み合わせが多くなる最近のコーディネート。シックなチェック柄なら、今の気分を邪魔することなく、程よいアクセントとして使っていただけるはずです。こちらも節分までの新春価格です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着用しております。
どちらかと言えば、オンラインより店頭でファンの多い【BORRIELLO/ボリエッロ】。ナポリシャツの色気に加え、作りの真面目さが評価されているのでしょう。青の色味が何ともいえないネル地チェック柄シャツです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着用しております。
今季セレクトしたネル地の中では最も人気があった【BORRIELLO/ボリエッロ】のネル地ボールドストライプ柄シャツ。
このコーディネートが良かったからかもしれません。羽織ったニットはZANONE(ザノーネ)、パンツはINCOTEX(インコテックス)、靴はSpring Court(スプリング コート)、手に持ったバッグはZANELLATO(ザネラート)でした。色を使わない王道の組み合わせです。
ナグラです。明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。現在、進行中です!!
2018.11.08
ハイテクの反対語が、ローテク。デジタルは、アナログ。そしてモダンは、クラシック。キーワードになる言葉です。
蒲郡にあるクラシックホテル。以前は、蒲郡プリンスホテルの名で親しまれていました。
そして、ナグラさんの愛車、バンデンプラスもクラシックです。今日は休みで確認ができませんが、1960年代であることは間違いありません。「あれっ、車、替えた?」と、良くご存知の方から声がかかりそうですが、気になられる方は、本人に聴いてください。
本日、ご案内のテーマは、クラシックでいこうかと思います。まずは、入荷が遅れていた【BOLZONELLA/ボルゾネッラ】のデニムシャツ。イタリア、ヴェネト州パドヴァにあるシャツ工房から生まれたブランドです。イタリアの北東部に位置し、ヴェネツィアと隣接するパドヴァ。ナポリのシャツは異なる趣にひかれて、セレクトしています。
デニムシャツの使いやすさは、皆さんもご存知ですよね。通年使えて、コーディネートに困らない、そんなホワイトのシャツのような存在です。それだけに、既にお持ちの方も多く、ここ数年は落ち着いていましたが、今年になって動きは活発です。この季節であれば、コーデュロイ(PT01)に、ウールのパンツ(Zanella)にと出番は多いはずです。足元は、安易ですが、私物のCROCETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)です。コーデュロイにあわせた際、スウェードよりスムース革のほうがいいけど...なんて、通なご意見は、ジュニア。ごもっともです!!
生地は、薄手のコーマデニムをセレクト。ニットのインにも嵩張らずに着ていただけます。
前立て(フロント釦留部分)の付いたシャツは、ラフなイメージです。合わせるパンツのドレス度に応じて、襟元からTシャツを覗かせても良いでしょう。以前は、素肌派でしたが、最近、お腹を冷やさない為にも?、着る機会は増えました。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着用しております。
MODEL:「NORTON ROBY」 コーマデニム地ワイドカラーシャツ
SIZE:37・38 ・39 ・40
COLOR:ウォッシュドブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥28,500(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
テーマは、クラシックでした。ネクタイを締めて、ニットジレ(Gran Sasso)を着れば、デニムシャツもずぶんシックな雰囲気に変わります。ジャケットまでは合わせませんでした。ぜひ想像してみてください。
合わせたネクタイは、【FRANCO BASSI/フランコ バッシ】。どちらもウール100%の、毛羽のない布地のような生地感です。
ネイビーベースのペイズリー柄とフォレストグリーンのペイズリーの飛び柄です。シルクにはない掠れた表情が魅力です。
濃色ベースのペイズリーは、コーディネートもしやすく、写真のようなチェック柄やロンドンストライプ柄など、はっきりとした柄物ともよく合います。一着のスーツやジャケットを何通りに見せる、Vゾーンの妙。今季、クラシックが新鮮です。
MODEL:ペイズリー柄ウールタイ
SIZE:全長...147㎝・大剣幅...8㎝
COLOR:ネイビーベース・グリーンベース
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
本日の出で立ち+Rencontrant/レンコントラントで合わせたストールは、もう何度となく登場した【FRANCO BASSI/フランコ バッシ】。遡って見ると、
ここで、一回。10月12日にご案内させていただいたAtelier Saman Amel/アトリエ サマン アメルに巻いておりました。他には... ... ...なかなか見つかりません。散りも積もればで、ここまで来ると、ほぼ毎日の商品紹介だけに、巻き戻すのにも時間がかかります。確かにあったはず...ですが、時間がありません。続けます。
ウール100%のガーゼ状のストールは、程よいハリがありながらも、しなやかな手触りです。オリーブと海老茶の渋い配色は、主張しすぎない美しさがあります。
MODEL:掠れチェック柄ウールストール
SIZE:70×180㎝
COLOR:オリーブ×海老茶
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥24,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
magazzino blog,Re CHECK,cachetteも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
FacebookとInstagramを更新中です。こちらからも、色々な情報を発信しております。
2018.09.13
昨日は、蔵庫/マガジーノ。今日は、Cachette/カシェートと引っ張りだこです。決して人気があるわけではありません。人手がないだけです。週休2日制の導入で、少数精鋭?の個人店は、一人で何役もこなさなければなりません。モデルも、カメラマンもです。久しぶりにレディースの撮影をし、本日のブログに載るはずです。いつもの写真の雰囲気より、洋服が色っぽく写っていれば、腕前を上げたことになる...でしょうか。
昨日、アップされたマガジーノのブログ。モデルは私ではなく、ジュニアです。よく似ているから間違えてしまう...なんてお声を時々耳にしますが、出ている部分の艶のある肌やシワのない顎を見れば一目瞭然です。写真は正直。若さっていいなぁと、つくづく思う還暦を迎えた親父の溜息でした。
さぁ、本日のご案内です。久しぶりに登場するのは、【BOLZONELLA/ボルゾネッラ】。イタリア・パドヴァにあるシャツ工房から生まれたブランドです。ドレスシャツも作っているファクトリーですが、生地やサンプルを見ていると、オペラばかり聴いているとカントリー音楽が聴きたくなるような、あるいは流行の歌ばかりではなく、時々、懐かしい演歌が歌いたくなるような...と、相変わらず乏しい表現力ですが、そんな肩の力を抜いた、ラフな気分にさせてくれるシャツです。
まず目に飛び込んできた柄が、バッファローチェック。コットン100%のライトウエイトな生地です。本来、アウトドアブランドに見る赤や緑、黄色などをベースに、薄い黒のラインを重ね、交差する部分を濃い黒にした格子柄を言いますが、着たいのは、そのままのものではありません。セレクトしいる他のアイテムに合うように選んだのは、ボルドーとネイビー、ブルーとネイビーの2配色のチェック柄です。
マシンメイドながら、美しいサイジングです。気分はアメリカンでも、着心地は、Made in Itaryの色気のある、着やすいシャツに仕上がっています。インナーに着ているTシャツも、アメリカンにならないように、首周りに柔らかな表情をもつmey story(マイストーリー)を着ています。Mine(私物)です。
今週末にイベントを予定しているBENHERT (ベンハート)のレザーブルゾンを羽織ってみました。パンツは、同じ北イタリア出身のRICHARD J. BROWN(リチャード・ジェイ・ブラウン)の未公開デニムを穿き、足元は私物のParaboot(パラブーツ)で固めました。
ブルー×ネイビーでは、同色のデニムブルーのジーンズを。未公開のRICHARD J. BROWN(リチャード・ジェイ・ブラウン)を穿いております。羽織ったのは、Settefili Cashmere(セッテフィーリ カシミア)のニット。釦のベージュに合わせて、ライトブラウンのスウェードプレントゥを合わせております。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着用しております。
MODEL:「RSHADOW」バッファローチェック柄シャツ
SIZE:37・38 ・39 ・40
COLOR:ボルドー×ネイビー ・ ブルー×ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
シンプルなホワイトとサックスブルーの無地シャツですが、ここにもセレクトの拘りが。上のシャツが、柄行きのイメージからすれば、ネル地になりますが、敢えてライトウエイトのコットンを選んだように、こちらもオックスフォードに見えて、実は起毛感のある生地を選んでおります。ホワイトとサックスブルーの無地シャツは永遠の定番。好きな方は何枚も持っています。ただネル地以下、オックスフォード以上の生地は案外少なく、タイミングを失えば、なかなか手に入らないものです。真夏には不向きですが、これから徐々に下がる気温に対応できるだけに、ぜひ揃えておきたいシャツです。
フロントは、前立て有り、釦は、白ではなくベージュにしました。少しの変化で全体の雰囲気は変わりますので、疎かにできない作業です。
蔵庫/マガジーノで気になったeleventy(イレブンティ)のブルゾン。まだ未公開だったかもしれません。合わせたデニムも未公開のRICHARD J. BROWN(リチャード・ジェイ・ブラウン)、足元は私物のSpring Court(スプリングコート)です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着用しております。
MODEL:「S3NORTON」起毛オックスフォード無地シャツ
SIZE:37・38 ・39 ・40
COLOR:ホワイト・ サックスブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※GLORY GUY/グローリーガイからイベントのご案内です。
今週、15日(土)、16日(日)、17日(月)の3日間、イタリア・フィレンツェのレザーブランド【BENHEART FIRENZE/ベンハート フィレンツェ】のポップアップを開催します。レディースのレザーアウターもご用意しておりますので、ぜひ、ご参加ください。詳しくは、こちらからご案内しております。
magazzino blog,Re CHECK,cachette,も更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
FacebookとInstagramを更新中です。こちらからも、色々な情報を発信しております。
2018.03.18
今日の夜は、私達のお客様でもあるO氏の「古希の祝賀会」が岡崎ニューグランドホテルで開かれます。若いときから服が大好きで、MEN'S EXの「お洒落道場」でも素敵に登場されたO氏。岡崎で、いや三河で最もダンディと言っても過言ではありません。確か、還暦の際、「今からお姉さんたちが還暦祝いをしてくれるんだよ」なんて嬉しそうに話されていたのが、つい昨日のことのように思われます。あれから10年。あの時、50歳だった私も今年、還暦。オトコは60歳からと言われる意味が良くわかります。70になって更に魅力的になられたO氏です。よく歳をとったら、お洒落しようなんて言われる方がありますが、それは無理な話。若いときから、少しでも自分磨きをしていないと、どんどん老いていきます。また、ある年齢になって、お金に余裕が出て、ブランド物の高価な服を身につけたとしても、ただの着せ替え人形になってしまうだけ。"ローマは一日にして成らず"です。
本日のご案内です。いつもより早めに店を出ないといけないので、少し回しますね。まずは、昨日のブログで簡単に触れさせていただいた【DRUMOHR/ドルモア】のニットです。
何の変哲も無い、定番のVネックのプルオーバーニット。でも探そうと思うと、意外に難しいのではないでしょうか。この時季、どのショップでも提案しているのは、コットンやリネンのクルーネック。Vネックは少ないはずです。特にコットン・カシミアとなると更に少ないかもしれません。でも、このニット、とても重宝するのは、お持ちの方ならお分かりいただけるはず。ちょうどレザーブルゾンのように季節の隙間を埋めてくれます。ウールほど毛羽が無く、コットンオンリーやリネンミックスより、柔らかで温もりのある手触り。コットンの混率が高いので汗ばむ時期でも着ていただける、シーズンレスの、とろけるサマーニットです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:コットンカシミア Vネックセーター
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:グレイ ・ ネイビー
MATERIAL:コットン85% カシミア15%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
いい顔つきです。"タフさだけではなく、優しさも兼ね備えたBOLZONELLA/ボルゾネッラのシャンブレー&デニムシャツ"で初登場したのが、2月2日。多くのデニムシャツを見てきた中で、久しぶりに目を輝かせたシャツブランドがイタリア、パドヴァにあるシャツ工房から生まれた【BOLZONELLA/ボルゾネッラ】。
そして最後のセレクトが、カッタウェイのコーマデニムシャツ。前立て部分に縫い付けられたデニム耳やネイビーの釦、袖口の赤い刺繍など、熟成した大人顔のデニムシャツに仕上がっております。
オトコの魅力は前だけではありません。後姿にも生き様が表れるものです。前ばかりではなく、後もちゃんと見てくださいね。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着用しております。
MODEL:「SASPES 98NGRB」コーマ デニム地カッタウェイシャツ
SIZE:37・38 ・39 ・40
COLOR:インディゴブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。