2021.11.12
出先から戻る途中、店舗の近くにきて気づくのは、看板の暗さ。いつの間にか日が短くなり、慌てて照明をつけた今日。気温も下がり、一気に秋が深まった感じです。冬が来る前に、紹介を終えたいと焦りながらブログを書いてきましたが、すでに9割以上。本日ご案内の【TAGLIATORE/タリアトーレ】も今回で最終になります。
ダブルブレストのブレザーの再燃とともに浮かび上がってきたアイテムが「Pコート」。とはいえ、イギリス海軍の軍服だったり、フランス・ブルターニュの漁師たちが着用していたような厚手のものではなく、もっと気軽にタウンユースとして着ていただけるデザイン。ダブルブレストのコートと言った方が正しいかもしれません。ただ、Pコートの特徴である幅広のリーファーカラーがつけば、自ずから男らしいスタイルが完成するのです。
"ついつい"の仕入れを抑えるために、お目付役として同行したジュニアの目をかすめて、チャコールグレイとネイビーの2色を選んでしまうほど、モコモコボアに弱い私。撮影の際に、「このコート、あった?」なんて突っ込まれるシーンも。オヤジが着るコートは、タフさだけでダメ。包容力のある温もりと軽さが必要。そんな言い訳しながら、無事、撮影を終えました。
他にもセレクトの決め手はあります。このタリアトーレの"T"をアレンジしたシルバーのメタルボタン。こんなところに惹かれるお年頃なんです。この方もそうでした。
袖付けの修理が終わり、早速、着用して「はい、ポーズ」。創業当時からお付き合いいただいているA様。断捨離して着るものがないからと、入荷後早々にお買い上げいただきました。
背裏地付きで、内側両サイドにポケットが付きます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
チャコールグレイで合わせたニットはSettefilli Cashmere、パンツはBorelio。ネイビーで合わせたニットはMAURO OTTAVIAN、パンツはPT TORINO、マフラーはカシェートで拝借のJohnstons of Elginです。
MODEL:「C-STEPHAN」ボアPコート
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:チャコール・ネイビー
MATERIAL:ウール60%・ナイロン21%・ポリエステル15%・その他4% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥98,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
蔵情報です。今週のマガジーノ 蔵開きは、金曜日から日曜日までとなります。一部、価格の修正を行なっております。ご了承ください。尚、次回のカフェオープンは28日(日)を予定しております。
2021.10.28
パソコンの画面に飽きたら、向かう先は、近くを流れる乙川の川縁。途中、コンビニで珈琲を買って、ベンチで一人瞑想です。上の写真は、今月の11日。早咲きの河津桜にはまだ青葉が粘り強く残っていましたが、昨日見たときには全て枝だけなっていました。この半月で随分季節は進んだようです。ただ木の下で相変わらず咲き誇っている花を見て、人生はこうありたい...なんて、ちょっぴり感傷的です。
本日は、【TAGLIATORE/タリアトーレ】のニットのご案内です。「タリアトーレにニットなんかあった?」と言われるでしょうが、数年前からコレクションに加わっています。
10月18日のブログでご案内させていただいた【TAGLIATORE/タリアトーレ】のコートたち。その中のネイビーのハーフコートに合わせていたニットに注目ください。探していたのは、ローゲージのケーブル編みラウンドネック。できれば価格も5万円以内。それ以上出せば、いくつかのブランドから候補が上がるのですが、ここは価格重視。譲れないところです。かつてのレザーもそうでしたが、タリアトーレの周辺アイテムはコストパフォーマンスが高い。そう思い、迷わずセレクトしたというわけです。
ウール100%です。柄の入り方もユニークです。縄目が繋がらないところが、全体をすっきり見せているのでしょうか。ハロウィンカラーのパンプキンも温もりのある柔らかな色合いです。
もう1色、選んだのが、濃いインディゴブルー。青の濃淡で見せる奥行きのある色合いです。どう合わせましょうか。
持ち出してきたのは、PT TORINO DENIM(ピーティートリノ デニム)からブラックデニムを。羽織ったのは、TAGLIATORE(タリアトーレ)のグレンチェック柄コート。足元は私物のSpring Court(スプリングコート)のスニーカーとブラックとホワイトを中心にインディゴブルーを挿したコーディネートです。
どちらも白のTシャツを合わせましたが、次回はシャツのコーディネートでお見せしたいものです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ48をややゆとりを持って着用しております。
MODEL:ウール ケーブル編みラウンドネックセーター
SIZE:46 ・48・50
COLOR:パンプキン・ダークインディゴ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥45,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
未公開のチェック柄トラウザースを穿いて合わせたトラディショナルなショールカラーカーディガン。今季、4年ぶりに再開したLARDINI(ラルディーニ)が加わることで、ジャケット型ニットあるいはニットジャケットが充実。こちらは、あくまでもカーディガンという立場?を明確にしたニットです。
ポップコーンのような丸みのある編み地と、襟から前立てに繋がる部分、袖や裾口の畦編みとの組み合わせは、無地ながらも表情を豊かに見せています。またボタンの大きさやボタンの数、その間隔などバランスの取れたショールカラーのカーディガン。デザイナー兼オーナーのピーノ氏の審美眼は確かです。オン使いに役立つ、上品なキャメルとダークグレイでセレクトしております。
ジャケット代わりに羽織っても、ラフすぎることはありません。襟の形状やボタン数などがジャケットに近い雰囲気を持たせているのです。リラックスしながらも、その姿はエレガントさを失いません。
早い時期のオフ使いなら、ロングスリーブのTシャツやモックネックシャツで。気温が下がれば、ハイゲージのニットに切り替えて。出かける際には、そのままコートを羽織れば、【TAGLIATORE/タリアトーレ】の世界に入ることができるはずです。
キャメルで合わせたシャツはMaria Santangeloのソフトネル地シャツ、ダークグレイのシャツもMaria Santangelo。こちらはポプリンのグラフチェックを。ネクタイはどちらの色もF.Marinoのロイヤルクレストタイを結んでいます。ニットはどちらもJOHN SMEDLEYとカシェートより拝借してのコーディネートです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ウール ショールカラーカーディガン
SIZE:46 ・48・50
COLOR:キャメル・ダークグレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥54,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
TAGLIATORE(タリアトーレ)の世界観も素敵なら、こちら【BARENA/バレナ】のコレクションも魅力的です。この週末は、モアヴァリエーションでご覧になれます。ぜひ、秋の風を感じながら、ここOkazakiにお越しくださいませ。
今週の蔵開きは、30日(土)、31日(日)の2日間となります。それ以外の曜日で、ご来店をご希望されるお客様には事前予約が必要となります。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。
※ カシェートメンズの情報をお届けしているSUGURU Blogも更新しております。こちらにもぜひお立ち寄りください。
2021.10.18
余計事を書き出したのですが、途中で断念。この忙しさは、気温の変化。一気に季節が進みましたね。平均すれば同じかもしれませんが、極端な気温変化は困りものです。でも、ようやく私たちの出番が多くなり、このまま上昇気流に乗れることを祈ります。
予告通り、【TAGLIATORE/タリアトーレ】のコートのご紹介です。ラグランスリーブのゆったりとしたフォルムを持つベルト付きバルカラーコート。モデル名は「SALOMON」です。
ウーステッド(梳毛糸)とウーレン(紡毛糸)の中間ほどの毛羽のない上品な生地です。白場が強調しすぎない、ちょうど良い塩梅のモノクログレンチェック柄が見つかりました。
両サイドのポケットは、左のみジップ付きです。取り出しやすいものは右のポケットに、脱いだ時に落ちないように大切なものは左ポケットに入れてください。心臓の位置と同じ...いや、無駄話をしている暇はありません。
コートの後ろ姿は大切です。男の魅力は背中にありかどうかは分かりませんが、"親の背を見て子は育つ"というぐらいですから。
ベルト付きのコートほど動きがあり、表情を変えるアイテムはありません。結んで襟を立てれば、千両役者になれるはずです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「SALOMON/S」モノクログレンチェック柄シングルベルテッドコート
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:モノクロ
MATERIAL:ウール100% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥120.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
動のコートがあれば、静のコートも必要になります。本格的なチェスターコートは必要がありませんが、オケージョンにも夜の部にも使える艶のあるコートは揃えておきたいものです。
品揃えの中心に置いていたセミチェスターコート。かつてはカシミア混とカシミア100%の両方で揃えていましたが、今回、カシミア混(日本素材表記はウール100%)で、ブラックのみのセレクトです。
静なるコートにジップは要りません。その代わり、右側にはボタン留めフラップが付きます。
静なる佇まいですが、羽織れば戦闘力は増します。羊の皮を被った狼にはなれませんが、羊の群れに埋もれることはありません。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「CSBL13X」ウールブラック無地セミチェスターコート
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ブラック
MATERIAL:ウール90%・カシミア10% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥115.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
撮影場所が変わりました。アクティブに使いたいミドル丈の立ち襟コートは、ニューモデルの「GORDON」。スーツやジャケットにも羽織れますが、ジャケット感覚でラフに着こなして欲しいコートです。
襟元が寒そう。ならばマフラー(FRANCO BASSI)を巻いてください。
カシミア混ウールのダイアゴナルは、一つの柄行き。比較的太めの畝の出た綾織柄が奥行きのある表情を作り出します。
大きめな襟を内側にしまいこんで、立ち襟裏のチンストラップで留めれば、行儀の良い首元を演出。これならマフラー要らず。せっかくアピールしたのに、墓穴を掘ってしまった? ネッカチーフを巻いてください。
袖口の仕様は、やはりコートというよりジャケット。4つの重ねボタンが付いています。
深めなベント(馬乗り)を取ったシンプルで端正な後ろ姿です。
内側も大切です。背裏は中綿入り、下部分はコットンの起毛素材で温かみのある裏仕様です。ポケットはグレンチェック柄コートと逆で右側ポケットがにジップ付きになります。なぜでしょう。
参考までに、マフラー無し有りの両方の写真をの載せることにしました。他に合わせたニットは未公開のTAGLIATORE、パンツはPT TORINO、靴は私物のANTONIO PIO MELEです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「GORDON」ウールダイヤゴナルネイビー無地立ち襟ハーフコート
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ウール95%・カシミア5% 裏地上部分:キュプラ100% 裏地下部分:コットン100% 中綿:ポリエステル100%
PRICE:¥110.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
時間があれば、こんな私も紹介したかったのに...次回、水曜日にお会いしましょう!!
2021.09.23
昨日から引き続き、本日も、タカイがご案内する【TAGLIATORE/タリアトーレ】。まずは、ジャケットの定番モデル「MONTECARLO」から2型をご紹介します。
「MONTECARLO」は、大きく取った肩幅や背幅からウエストにかけてグッと絞り込み、逆三角形になるようなボディコンシャスな男性的なシルエットを描く、【TAGLIATORE/タリアトーレ】を代表する人気モデルです。着る者の姿をスタイルアップさせる計算し尽くされたジャケットには、オーナーでデザイナーのピーノ氏の拘りが、細部まで宿っています。
今回ご紹介するのは、カラーネップ入りのホームスパンと、斜めに織が入ったネイビージャケットです。
まずは、カラーネップ入りのホームスパンジャケットです。モダンでスタイリッシュな「MONTECARLO」に、素朴なホームスパン生地を掛け合わせたジャケットは、今の気分にぴったりです。
毎年のように展開しているホームスパンジャケットも、素朴な表情だけに、スポットライトの当たりにくい生地ではありますが、英国生地が注目を集めている中で、じわじわと再燃し、皆さんの気になる存在になってきているようです。もちろん、私もそのうちの一人ですが...。
なので、コーディネートもスムーズに決まりました。
unroleのオックスフォードシャツとstafanobigiのドットタイに重ねたのが、カラーネップに合わせたFEDELIのVネックニット。PT TORINOのネイビースラックス(未公開)に、シューズはCROCKETT&JONESです。
カラーネップは、レッド・パープル・オレンジ・イエロー・グリーン・ブルーなど多くの色が混ざり合い、また、ネップ糸が大きめなため、表情豊かな風合いに仕上がっています。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「MONTECARLO」カラーネップ入りホームスパンジャケット
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ミディアムグレイ
MATERIAL:表地:ウール100% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥94,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ネイビーのジャケットは、ベーシックなアイテムなだけに、少しだけ生地に工夫を凝らしました。
私たちのDNAにも刻まれているほど、ビジカジ兼用の定番ジャケットとして認知されているネイビージャケットですが、そのビジネス然とした表情から、ビジネス以外での使用を躊躇ってしまっているというのは、以外にもあるあるな話ではないでしょうか。
ビジネスとカジュアルの境界線が曖昧になり、6:4か、いや7:3くらいでカジュアルに寄せていっても良いのではという空気感の中で、カシミアを混紡して、生地に風合いと奥行きを持たせたネイビージャケットをご用意しました。
斜めに織りの入った生地には凹凸の表情があり、光の当たり方や動きによって、様々な表情を見せてくれます。今回はPT TORINOのウールスラックス(未公開)を合わせましたが、これがデニムやカーゴパンツに変わっても違和感はないはずです。
コーディネートしたのはFEDELIのタートルネック(後日、掲載が完了しております)...
と、未公開ばっかりでいつになったら紹介するの、とお声があれば嬉しいですが、これまでにコーディネートで使用していたFEDELIのタートルネックとVネックニットは、明日ご紹介させていただきます。それまで、暫しお待ちください。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「MONTECALRO」カシミア混ダイアゴナル織りジャケット
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ウール95%・カシミア5% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥90,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
もちろん、曖昧なままではいけない場面もあります。最後は、フォーマルやオケージョン用としてもご用意させていただいたブラックスーツです。
私共がブラックスーツを【TAGLIATORE/タリアトーレ】で提案させていただく理由は、いわゆる礼服に見せないスタイリッシュさがあるから。あくまで、オケージョン用として"も"使っていただけるという提案の元、ダークスーツとして様々な場面で使っていただけるスーツです。
モデルは「VESVIO」。肩に薄く芯地を入れることで作りを構築的にし、パンツとの繋がりをキレイに見せるため、着丈は「MONTECARLO」よりもやや長く仕上げています。パンツは、ワンプリーツのテーパードシルエットです。
ヴァージンウール100%の生地は、自然な伸縮を生むナチュラルストレッチ。化繊などを含むことで出る過度な光沢はなく、陽に当たった姿も落ち着きを放っています。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「VESVIO」スーパー120'Sブラックスーツ
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ブラック
MATERIAL:表地:ウール100% 裏地:キュプラ100% パンツ裏地:アセテート60%・レーヨン40%
PRICE:¥130,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
本日も、私スグルはここにいます。蔵庫/マガジーノ です。何のためかといえば、若返りのため、いやそうではありません。結果的にはそうなるのですが、現在、新作発表として、私の書籍の横に並べた【FILLITS/フィリッツ】と【THE GEEK/ザ ギーク】。コーディネート写真の撮影のためです。もう一度、マガジーノ ブログを覗いていただければ、若返ったスグルをご覧いただけるはずです。ただし、顔は隠しております。この二つのブランドは、26日(日)まで、ここ蔵でご覧いただけます。
先日、ご案内させていただいた【Valstar/ヴァルスター】のドライビングジャケットに人気が集まっています。価格も抑え、想いを込めてご提案しただけに嬉しい限りです。個人的にも狙っていましたが、どうやら諦めざる得ません。
ならば、これだ!!と購入したのは、8月8日のブログでコーディネートした【Jeanik/ジーニック】。購入したのは、「3rd」のインディゴブルー。なにやら企んでいるCachette/カシェートに偵察に行ったら、まだ在庫が2点あるとのこと。準備に勤しむジュニアの隙をついて、購入してしまいました。
✴︎隠れ場カシェートの企み情報は、SUGURU blogでご案内しております。ぜひ、ご覧ください。
2021.09.22
GLORY GUYのクロージングにモダンなエッセンスを加えてくれるTAGLIATORE(タリアトーレ)と、今年からCachetteに移籍したJOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)に代わり、ニット部門を縁の下の力持ち的に支えるFEDELI(フェデーリ)。そして、シャツだけでなく、今やジャケットからアウターまで、様々な提案で飛躍著しいBAGUTTA(バグッタ)。 この3ブランドが入荷の最盛期を迎えたことで、GLORYGUYの店内は、季節の移り変わりが一気に加速しました。
その中から、本日はタカイが【TAGLIATORE/タリアトーレ】をご案内。まずは、コンフォータブルスーツの「A-DAKAR」を3型です。
上から、メランジ調のストレッチウール、ブラックのホップサック、そして、ウーステッドのバンカーストライプの順にご紹介していきましょう。
メランジ調の風合いが、一見、フランネルかのように、風味豊かな表情を見せるミディアムグレイのスーツ。秋冬らしい温かみのある表情を見せながらも、ヴァージンウールを紡いだ生地は、軽くて柔らかな着心地です。
もちろん、軽くて柔らかな着心地の理由は、それだけではありません。
ここで、「A-DAKAR」というモデルについて簡単におさらいです。
「A-DAKAR」とは、副資材を極力省き、軽量化を実現したアンコン仕立てのジャケット「DAKAR」をベースにパンツを組み合わせたスーツで、"A"はイタリア語でスーツを意味する"ABITO/アビトのA"を表しています。
裏地は袖裏だけで身頃にはなく、厚みを持たせる見返し部分も省きました。そのため、胸ポケットは廃し下部に簡易ポケットを付属させました。これだけで大幅な軽量化が実現し、肩や背中への負担を大きく軽減しています。
組下のパンツは、ウエストの後ろ半分をゴムのシャーリングにしてドローコードも合わせたハイブリット仕様。ドローコードは外側に出して結ぶタイプですが、先端を引っこ抜くと内側に収まるので、TPOによって使い分けができます。
今回のタイドアップコーデでは、内側に抜いて、外から見えないようにしていました。
さらに、着心地を軽やかにしているのは、ウール98%・ポリウレタン2%のストレッチ生地。ただ、ジャージのような柔らかさやラフさはなく、仕事も遊びも、きちんと楽しめるスーツです。
副資材のないアンコンジャケットとは思えないほど立体感があり、きれいな曲線ラインを描くシルエットは、さすが。"作りの軽量化=手を抜いている"というわけではなく、むしろ逆で、軽い仕立てや柔らかな生地ほど立体的で構築されたシルエットを作り出すことほど難しいことはなく、この難しいことを簡単に作っているように見せることこそ、【TAGLIATORE/タリアトーレ】の真髄なのでしょう。
コーディネートしたのは、FEDELIのVネックニットに、BAGUTTAのタブカラーシャツ。ネクタイは、FRANCO BASSIです。特に、テレワークや内勤などのデスクワークが多くなっている昨今、ジャケットを脱いだ後の襟元をシャープに見せるVネックに注目が集まっています。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「A-DAKAR」メランジ調ストレッチスーツ
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ミディアムグレイ
MATERIAL:表地:ウール98%・ポリウレタン2% 裏地:キュプラ100% 内ポケット:合成皮革 パンツ裏地:アセテート60%・レーヨン40%
PRICE:¥130,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
通勤時に電車の中で見ることが多いのがこんなスタイル。
インはシャツではなくカットソーやニットで、小物はANTONIO PIO MELEのスニーカー&ORCIANIのデイバッグ。 ビジネスとカジュアルの境界線が曖昧になってきている今、肩肘張らないスタイルが広く浸透してきていると実感します。
繰り返しになりますが、まさに、"仕事も遊びもきちんと楽しめるスーツ"ですね。
インは、こちらもFEDELIのVネックニット。Vの隙間からカットソーを見せると、クルーネックとはまた違った雰囲気を楽しめます。
こんなコーデの時は、ウエストのドローコードを出したい気分です。
先の春夏シーズンでも展開していたホップサックスーツの秋冬版と言って良いでしょう。
ハリコシのある粗目な織地のホップサックウールは、軽くてシワにもなりにくく、毛羽のない表面で通気性も良いことから長いシーズンで活躍します。また、オケージョン用に使えるブラックスーツとしてなど、幅広い場面で使える汎用性の広いスーツです。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「A-DAKAR」ホップサック織りスーツ
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ブラック
MATERIAL:表地:ウール100% 裏地:キュプラ100% 内ポケット:合成皮革 パンツ裏地:アセテート60%・レーヨン40%
PRICE:¥120,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
木々の葉も色付き始め、外の風景も変わってきている様子。背景を変え、最後はチャコールグレイのバンカーストライプスーツです。
ここでコーディネートしたのも、FEDELIから新入荷のタートルネック。グリーン系が今期のイチオシカラーで、足元のCROCKETT&JONESもアースグリーンです。
ともすれば、キツい印象を与えてしまうストライプ柄も、ピッチ幅を広く取ったバンカーストライプでは、控えめな主張で落ち着いた印象です。生地は、きめ細かく、織り目が整然として光沢があるウーステッド。毛羽が少なく薄地で丈夫であることから、広く使われています。
先のメランジ調のストレッチスーツにも言えますが、太く短い糸を使った紡毛糸のフランネルのような荒々しさではなく、原毛から梳(くしけず)られ、細く長い梳毛糸を使ったウーステッド生地は、コンフォータブルスーツとしての可能性を大きく広げてくれます。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「A-DAKAR」ウーステッドバンカーストライプスーツ
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:チャコールグレイ
MATERIAL:表地:ウール100% 裏地:キュプラ100% 内ポケット:合成皮革 パンツ裏地:アセテート60%・レーヨン40%
PRICE:¥125,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
私スグルは、ここにいます。そう、明日が祝日のため、蔵開きの準備です。いつものアウトレットの他に、新ブランドの発表会のため、慌ただしく動き回っております。詳しくは、マガジーノ ブログにてご案内しております。尚、カフェは一日限定となりましたが、歴史時代小説は、さらに数を増して並べてありますので、併せてご覧ください。
✴︎隠れ場カシェートのメンズ情報は、SUGURU blogでご案内しております。