2021.09.24
本日は、昨日までご紹介していたTAGLIATORE(タリアトーレ)の流れで、コーディネートに使用していた【FEDELI/フェデーリ】のVネックとタートルネックニットをタカイがご紹介していきます。
昨シーズンまでのトレンドカラーと言えば、スポーツやモードの大きな潮流があったことから、どのアイテムを見ても見渡す限りブラック推しでしたが、その反動なのか、個人的には色を使ったコーディネートを意識したり、街行く人を自然と目で追うようになっています。
そこで、意識的にカラーバリエーションを増やしているのが【FEDELI/フェデーリ】で、実は昨年から挑戦的に展開していたイエローやレッドのタートルネックはあっという間に完売しており、その予兆は昨季からあったので、今季もさらに自信を持ってオススメするという訳です。
ただ、【FEDELI/フェデーリ】が提案するのは、太陽の下で映える単なるビビットカラーではありません。製品に染色を施す後染め製法により、表情にムラ感を出して色をまろやかに仕上げたもの。旅行に出掛ければ秋の風景に溶け込むような、どこか情緒的で深みのある風合いに仕上がっています。
サラッとTAGLIATORE(タリアトーレ)とのコーディネートをおさらいして、まずはVネックニットのご紹介です。
カラーは、濃い紫みのあるカージナルレッドと、黄色みを抑えた柔らかなオフベージュ。そして、赤みのあるイエローのマリーゴールドの3色展開です。
スポーツの流れは色使いだけでなく、襟のデザインにも及び、ニットは、カットソーやスウェット感覚で着ることができるクルーネックが提案の主流になっていました。
ただ、その流れをひっくり返すのではというのが昨今の状況で、テレワークや内勤での仕事が多くなり、(ジャケットは着ていただきたいという気持ちは一旦置いて、)ジャケットを脱いだ後のシャツ姿をキレイに見せ、画面越しに清潔感のある印象を与えるのがVネックではないかと。密かに考えています。
Vの切れ込みが浅く、ネクタイを締めてもバランスが良く、カットソーを合わせても良いですね。
最近はラフなスタイリングが多くなりがちで、時には緩んだ気持ちをシャキッとさせたいという個人的な気分も、Vネックを推す理由です。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「PULL」メリノライトVネックセーター
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:カージナルレッド・オフベージュ・マリーゴールド
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
タートルネックも3色展開。濃く深みのあるボトルグリーンと、赤みのあるスチールグレイ。そして、やや紫かかったブルーのオリエンタルブルーです。
素材は、昨年と同様、メリノウールの中でもさらに極細の糸だけで紡いだメリノライト。首の締め付けは適度に、肌当たりはとても気持ちの良いハイゲージニットです。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「DERBY」メリノライトタートルネックセーター
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ボトルグリーン・スチールグレイ・オリエンタルブルー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
TAGLIATORE(タリアトーレ)・FEDELI(フェデーリ)・BAGUTTA(バグッタ)の3ブランドが入荷の最盛期を迎えたことで、GLORY GUYの店内は、季節の移り変わりが一気に加速しました。明日はBAGUTTA(バグッタ)のアイテムをご紹介しますので、ぜひご期待ください。
2021.04.09
先日、4/7のblogでご紹介させていただいた【FEDELI/フェデーリ】のピマコットン鹿の子織台付きポロシャツ。
セレクトカラーはホワイト・ブラウン・ネイビー・ブラックと、横に並んだTシャツと共に、ベーシックカラーばかりの【FEDELI/フェデーリ】コーナー。GLORY GUYっぽいなと言えばそうなのですが、やっぱり寂しいかなと...。そんな売り場に彩りを添えるべく、急遽、代理店さんに相談してみると良いお返事が。そして、早々に本日入荷と急転直下の展開です。
ただ、急な展開なだけに、本日はスグルが不在。ご案内をさせていただくのは私タカイです。
無理なお願いにも関わらず、ご提案頂いたのはこちらの2色。
鮮やかなブルーが海辺の爽快感を感じさせるアクアブルーと、ラベンダーに青みのある灰色(アッシュ)を混ぜた優しい表情のラベンダーアッシュです。
まだまだ肌寒さを感じますが、強い陽射しに照らされるとクリアな表情を見せるアクアブルー。そして、深みのある色合いで、コーディネートに奥行きを持たせてくれるラベンダーアッシュ。違うアプローチで、夏の装いを楽しませてくれます。
"ラフさの中にあるエレガントさ"。先のblogでもご案内したフレーズですが、台襟付きの美しい襟元に、洗いをかけた鹿の子の抜け感が巧く同居しています。
モデルは身長180㎝、体重67kg、胸囲94㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ピマコットン鹿の子織台付きポロシャツ
SIZE:44・46・48・50・52
COLOR:アクアブルー・ラベンダーアッシュ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥24,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
Coming Soon...
100% Made in Italyに拘り、その特徴的なデザインによって、パンツというカテゴリーをコーディネートの主役に押し上げるほど、個性豊かな魅力を持つ【BERWICH/ベルウィッチ】のパンツ。「SAKE」や「SCOTCH」などの人気モデルを揃えたPOP UPフェアを近日開催予定。詳細は後日ご案内しますので、ぜひご期待下さい。
☆SUGURU blog,CACHETTE blogも更新しております。こちらも、ご覧ください。
☆彡少数派の為のYou Tube「SUGURU STORY by gloryguy」にもお立ち寄りください。
2021.04.07
20代の頃と変わらない体型。多少筋肉が落ちたといえども、サイズも同じ。着こなし方も当時とあまり変わっていません。ただ、大きく変わったのは、温度調整が出来なくなったことです。ようするに寒がりになったことでしょうか。自律神経の乱れ?いや、ストレスはない...はずです。加齢のせい?熱を作るのは筋肉と肝臓と言われています。体温調整機能の低下によって、体温は低い...でも、いろんなところで計る体温計は、いつも36.3度前後。カミさんに話すと、気のせいでしょう。そういわれると、そう思えてしまうのですが、油断は大敵。業界人は季節とトレンドを先取りなんて...そんな流行遅れなことはやめることにしました。
昨日の定休日。外に出たのは、夜、それも雨の中。薄着で出かけたことを後悔でした。やはり昼間の温度より、夜の温度に合わせないといけません。が、さすがにこのスタイルでは暑い。車の温度計は、25℃でした。
着ているニットは、薄手のカシミア100%。購入したのは10年、いや、もっと前でしょう。かつてエルメスのニットを作っていたmely's(メリーズ)というブランドです。昨日、冬物を整理していたら、出てきたのです。今シーズン初めての出番です。遅すぎですが、暫くは使えそうです。注目していただきたいのは、中に着ている白のTシャツ。こちらは、年中、休ませることなく、酷使しています。
着心地の良いTシャツは、つい手に取ってしまいます。家のことは殆どやらない私でも、このTシャツ着たさに洗濯をしてしまうほど。そんなお気に入りのTシャツなんて、ずいぶん、もったいぶった紹介になっていますが、
【FEDELI/フェデーリ】です。今季もご用意させていただきました。ピマコットンと同じ世界三大コットンの一つであるエジプト綿。その中でも最高の出来と言われているのが「GIZA」。無農薬で栽培されたオーガニックコットンでのご提案です。化学肥料、除草剤、殺虫剤など、一切の化学農薬を使わない、有機認証機関の管理下で栽培されているのが、オーガニックコットン。昔ながらの手間のかかる方法ですが、地球、人に優しい理想的な生産方法なんです。
ホワイトの他にネイビー、ブラックをご用意しました。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:オーガニックギザコットンTシャツ
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR: ホワイト ・ネイビー・ブラック
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥17,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
Tシャツとともに夏の風物詩となったピマコットンの鹿の子織ポロシャツ。とりあえず、4色ご用意しました。定番色のホワイト、ブラウン、ネイビー、ブラックです。
ラフさの中にあるエレガントさ。ピマコットンのさらっとした肌触りと、台付きの美しい襟元が魅力です。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ピマコットン鹿の子織台付きポロシャツ
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ホワイト・ブラウン・ネイビー・ブラック
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥25,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
通常のセレクトの他、ヘルノ・ジャパンのご厚意により、アーバンスポーティーウェアコレクション「Laminar/ラミナー」にスポットを当てたポップアップフェア開催中です。気候の変動に対応できる全天候型の商品が満載です。今回の展開内容は、既にSUGURU SHOPにも掲載されています。また、NEWSブログでも詳しくご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
隠れ場Cachette/カシェートにて、『JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー Only one fair』、11日(日)まで開催です。なかなか実現できない特別なイベントですので、是非、足をお運びください。
☆SUGURU blog,CACHETTE blogも更新しております。こちらも、ご覧ください。
☆彡少数派の為のYou Tube「SUGURU STORY by gloryguy」にもお立ち寄りください。
2021.02.25
気になって夜も眠れない...は大袈裟ですが、なんど見直しても気になるのが、昨日のブログの写真。私の体型のコンプレックス、肩とお尻の肉が薄い為、全体に抜けた写真になりました。副資材を省いたアンコンジャケットやパンツを着用する時には気を付けなければいけません。眠れぬ夜を過ごした、いや熟睡でしたが、いつもより早めに起き、サイズを44に下げて撮り直すことにしました。
いかがでしょう。昨日の46サイズの写真と比べると、きれいに肩に収まって、きれいなバランスです。パンツのシルエットもだぶついて見えません。どこの画像をとっても完璧?で2枚も載せてしまいました。伸縮性のある素材だけに窮屈感もありません。身長や体重、胸囲などでは測れない、それぞれの体型の違いや素材の特徴をしっかりつかんでおく必要がありそうです。
本日のご案内は、【FEDELI/フェデーリ】のニットと【PT TORINO/ピーティートリノ】のパンツ。まずは、このTAGLIATORE(タリアトーレ)のスーツに合わせている浅Vネックのハイゲージニットからご紹介です。先日ご案内のCINQUANTA(チンクワンタ)のレザージャケットにも合わせておりますので、ご参照ください。
"Slow Production System"として採用している「Supima Cotton/スーピマ綿」。アメリカ南西部のアリゾナ州などで栽培される35mm以上の長い繊維長(せんいちょう)をもつ高級綿で、吸湿性が高く、柔らかくしなやかな風合いで、絹のような美しい光沢が特徴です。
セレクトカラーはエクリュとシャモアベージュ。どちらもスモーキーな色合いです。
ライバルは隠れ場カシェートでの展開となったJOHN SMEDLEY(ジョン スメドレー)? 昨日のSUGURU ブログに紹介されていました。今までと違うのは、バイヤーの目。セレクトしたのはジュニアであり、発信の仕方も私とは異なります。ただ、それぞれのブランドの良さを最大限に引き出してご提案するという気持ちは同じです。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:スーピマコットン浅Vネックハイゲージニット
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:エクリュ・シャモアベージュ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
他にも半袖のTシャツやポロシャツも入荷してきております。ご紹介は少し先になります。気になられる方がございましたら、お問い合わせください。
既にご案内のCINQUANTA(チンクワンタ)のレザージャケットにも合わせていたのが、上のFEDELI(フェデーリ)のニット。穿いているパンツが、【PT TORINO/ピーティートリノ】です。
内側にドローコードの付いたシャーリングパンツは、程よい細さをもつ「SLIM FIT」。ポロシャツにみる鹿の子織に近い生地は、コットンと再生繊維セルロースにエラスタン混紡のストレッチ素材で、伸縮性は抜群。洗濯も可能な楽チンパンツになります。セレクトカラーはオフホワイトと...。置き撮りの写真が近いのですが、説明の難しい色合いです。オリーブがかった茶鼠色?ダークモスグレイとでもいうのでしょうか。地味すぎず派手過ぎずの良い塩梅です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「SLIM FIT」鹿の子織似コットンストレッチシャーリングパンツ
SIZE: 44・ 46 ・48 ・50
COLOR:オフホワイト・ダークモスグレイ
MATRIAL:コットン59%・セルロース37%・ポリウレタン4%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
☆SUGURU blog,CACHETTE blogも更新しております。こちらも、ご覧ください。
☆彡少数派の為のYou Tube「SUGURU STORY by gloryguy」にもお立ち寄りください。
地道な作業です。今は倉庫や撮影場所などの作業場となっている蔵庫/マガジーノ。秋冬物を移動させるついでに置き撮りに向かえば、ひとりジュニアが仕事をしておりました。グローリーガイと違い、彼のアシスタントはカミさん一人。いいコンビで仕事をしておりますが、更に忙しくなれば、人を入れなければならないかもしれません。
いや、まだまだ一人でやっていけると頼もしい発言。いつか2階建てのショップを作って、同時にご提案できるといいのですが...
2020.08.14
連日の猛暑。外は茹だるような暑さです。そんな中、ブログでのご案内がネクタイ、スーツと続きましたが、その効果が、売り場に出ているようで、タカイちゃんもマスヤマくんも、本日、タイドアップ。Tシャツに短パンで、目的もなく入ってくる一見さんは回れ右です。今週、夏休みで休みをいただいているナグラさんも明日から出勤。たぶん、スーツスタイルで現れるはずです。
新たに入荷したTAGLIATORE(タリアトーレ)のスーツ。ご案内は後日とさせていただき、本日は【FEDELI/フェデーリ】のタートルネック「DWERBY」メリノライトのタートルネックをご紹介します。
この秋、ご提案するカラーが、"ミカドイエロー"。黄味が強い黄土色のような黄色ですが、1885年にイギリスで公開されたオペレッタ「ミカド」の舞台衣装の色が、流行色として定着したようです。
深紅という言葉があるように、深みのある赤です。ただ、後染めのムラ感が、色のきつさを抑え、まろやかな表情を作り出しています。グレイやブラウンとの相性の良い色だけに、アクセントカラーとして押さえておきたいニットです。
こげ茶という表現がぴったりなダークブラウン。黄味、赤味の少ない灰がかった茶色です。クールなブラウンと言っても良いかもしれません。
チャコールグレイですが、ほんのり青みがかかっているような。地味になり過ぎない、艶のあるダークグレイです。
この秋冬、お勧めのカラーは、この4色。ネイビー、ブラックは既にお持ちの方にご提案したいカラーです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、ミカドイエローのみサイズ44(未入荷)、他の色はサイズ46で着ております。
MODEL:「DERBY」メリノライト タートルネックセーター
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ミカドイエロー・レッド・ブラウン・ダークグレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
新たなレンズで発信する「グローリーなガイの日々」。第一回目は、"【Stile Latino/スティレ ラティーノ】ナポリを着る" ちょっぴり生意気に語っております。ご覧いただければ、嬉しく思います。
スタッフ紹介、今回はタカイちゃんです。彼の得意技をお披露目。ぜひ、こちらもご覧ください。
秋冬商品をお値打ちにご提案している"SALE for the Future"。一部の商品を除き、16日(日)で終了させていただきます。気になられる商品がございましたら、この期間をご利用ください。
今月、最後の蔵開きとなります。この2日間もマスヤマが蔵番として、皆様のお手伝いをさせていただきます。
コンセプトショップ CACHETTE/カシェートも新作のご案内をしております。併せて、ご覧くださいますようお願い申し上げます。