2021.11.26
こんにちは、マスヤマです。今季は、マガジーノのブログでちょこちょこと、カシェートのレディースブログの方でも1回登場しておりましたが、グローリーガイのブログでは久しぶり?な登場な気がしております。
本日は、マスヤマが【CIRCOLO 1901/チルコロ】をご紹介していきますが、ここで一つクエスチョンです。皆さんにとって、【CIRCOLO 1901/チルコロ】とは、どんな印象のブランドでしょうか。ジャージー素材に特化したブランド。気持ち良いカットソーのブランド。その通りです。ブランドの母体は、S.G.L.社(イタリア・バーリ)というテキスタイルカンパニー。同社が追求し続けるテキスタイル、コットンジャージーを使い、他のブランドとは一線を画したコレクションを展開しています。
その代表格と言ってもよいのが、コットンジャージーのセットアップ提案。持っていると色々と使い回しが利くだけに、チルコロで毎年ご要望の多いアイテムであります。今季はブラックの無地を既にご案内済みですが、それに続くブラウン系のセットアップが登場です。
外出しのGiannetto(ジャンネット)のシャツに、PHIL PETTER(フィル・ペター)のモックネックを重ね、THE GEEK(ザ・ギーク)の厚底スニーカーと、ややラフにコーディネートしました。
魅惑のブラウンです。ダークブラウンを基調とし、無造作に濃さを変えたライトブラウン、微かにオリーブの色合いを混ぜ合わせ、風合いのあるホームスパンのような色出しを実現しています。
「ファブリックプリント」というチルコロのエクスクルーシブ素材で、さながらツイーディな生地のように見せておいて、その実、楽チンなフリースジャケット、という捻りの効いたシリーズなのです。背中は裏起毛となり、温さまで加わるとなれば、テキスタイルメーカーの拘りを感じずにはいられませんね。
そのような気持ちの良い素材を、イタリアらしいクラシックなデザイン、ディテールで仕上げていることもまた、チルコロの拘りであります。ステッチや袖口のボタンまで、背中の透明タグをガイドに色々とチェックしてみてください。
ジャケット単体でも大活躍しそうですね。Borelio(ボレリオ)の親子コールのパンツにチェンジしました。コットンジャージーの素材感によって、カチッとし過ぎない・ほんのり抜けた感が出ますので、お休みの日に打ってつけの相棒になるかも、です。
直射日光で色がやや飛んでおります。色目に関しては、置き撮りの画像をご参照ください。着用モデルは、身長183cm、体重66㎏、胸囲94㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ホームスパン風コットンストレッチフリースジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:杢ブラウン
MATERIAL:コットン95%・ポリウレタン5% 肩裏地:コットン95%・ポリウレタン5% 袖裏地:アセテート56%・レーヨン44%
PRICE:¥63,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
共生地のセットアップパンツは、ドローコードが通り、ベルトループも兼備しています。珍しいな、と思ったのが、インプリーツ(内側に折り込まれたプリーツ)になっていること。イタリアのパンツはスポーティなアウトプリーツが多いなかで、敢えて、でしょうか。プリーツ自体は小振りではありますが、見る人がみれば、お!...となる筈です。やっぱり拘りなんですね。
とろけるように柔らかなコットンジャージーに、ヌクヌクの裏起毛。チルコロの気持ち良さを味わうには、秋冬のフリースパンツが最も分かりやすいかもしれません。
やや深めの股上に、程よく緩い太もも。足元にかけてキュッと締まり、テイパード感のあるフォルム。トレンドに敏感なチルコロだけに、今まで色々なシルエットをご提案してきましたが、完成度の高い仕上がりです。着用モデルは、身長183cm、体重66㎏で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ホームスパン風コットンストレッチフリースパンツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR:杢ブラウン
MATERIAL:コットン95%・ポリウレタン5%
PRICE:¥33,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今季のチルコロの秘密兵器となるのが、ベロア素材のジップアップパーカー。日差しを浴びながらの撮影で、ベロア特有の色感・光沢感が、良い感じで際立ちました。同じく光沢のあるPHIL PETTER(フィル・ペター)のレーヨンカットソー、その色目と快適さに惹かれたPT TORINO(ピーティー・トリノ)のActive、快適さを求めるなら外せないANTONIO PIO MELE(アントニオ・ピオ・メーレ)のブラウンスニーカーとコーディネートです。
やや大きめなフードは、裏地までしっかりとベロア素材を使っております。
前身頃のポケットは、スクエア調のパッチポケットで、デザインのちょっとしたアクセントに。コットンジャージーとはまた違った生地ですが、こちらも同様に柔らかい生地で快適です。その柔らかさゆえに生地にドレープが出やすく、光沢感と相まって、ちょっぴりセクシーなパーカーになるんではないでしょうか。周りと違ったパーカーを探していた方がいたら是非、です。
フードのあるアイテムと重ねたいのが、バッサリ羽織れるオーバーコート。HERNO(ヘルノ)のオフセットオーバーコートを羽織りましたが、例年に比べて充実しているパーカー、それからコートと、よろしければ両者とも今一度ご注目ください。
着用モデルは、身長183cm、体重66㎏、胸囲94㎝で、サイズMを着用しております。
MODEL:ベロアジップアップパーカー
SIZE:S・M・L
COLOR:ダークネイビー
MATERIAL:コットン80%・ナイロン20% フード裏地:コットン80%・ナイロン20%
PRICE:¥42,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
嬉しい再入荷のお知らせです。【SUPERGA/スペルガ】のスニーカーです。奇しくも、本日スペルガの同じスニーカーを履いておりました。昔ながらのシンプルなデザインで、本当に合わせやすいスニーカーですので、こちらも是非ご注目ください。現在、グローリーガイの店頭でご覧になれます。
⭐︎ 隠れ場Cachette/カシェートからイベントのご案内です。
11月27日(土)〜12月12日(日)までの期間限定で「英国ファッションフェア」を開催します。また、スタジオカシェートにおいては、残り1点になってしまった洋服を集めた「LAST ONE FAIR」も同時開催。さらに11月28日(日)は、カシェートテラスにて1日限定でカフェがオープンします。詳しくは、SUGURU blogをご覧ください。
尚、蔵庫/マガジーノ の蔵開きにつきましては、暫くお休みさせていただきます。試着のご希望がございましたら、グローリーガイ、またはカシェートにてご用意させていただきますので、遠慮なくスタッフに申しつけください。
2021.10.22
30℃近い暑さの中、吹き出す汗を気にしながら撮影をしていたのがちょうど一週間前の話で、本日はと言えば、気温15℃の冷たい風に当たりながらの撮影です。
季節を飛び越えた急激な変化に、慌ててご来店いただく方たちから、何を着て良いのかわからないなんてお話もよく聞かれますが、そんな時こそ私共の出番ですね。
入荷も滞りなく順調に進み、馴染みのブランドの定番アイテムから、新ブランドが提案する新鮮なアイテムまで、この時期、セレクトショップとしての魅力を大いに楽しんでいただけるはずです。カジュアルやビジネス、そして旅行やイベントなど、様々な動きが増えてくる中、お洒落の駆け込み寺としても、GLORY GUY,magazzino,Cachetteの3店舗体制で、皆さまのご依頼とお悩みにお応えできる準備は万端です。
そして、本日のご案内は二段構えです。まずは、タカイがご紹介する【FRANCO BASSI/フランコバッシ】のストール。アクセサリーとして秋冬コーデに華を添えてくれるのがストール。プラスワンの提案として、コーディネートもぜひご参考下さい。
多種多様なデザインで楽しませてくれるのが、【FRANCO BASSI/フランコバッシ】のストール。シンプルなデザインから奇抜なデザインまで、本日は、こちらの4パターンをご紹介です。
様々な柄を繋げたクレイジーパターンのような遊び心のあるデザイン。
無造作に結べば、あらゆる模様が見え隠れし、結ぶ毎に毎回違った表情を楽しめます。
日常のドアトゥドアでの生活の中をイメージしてコーディネートしたのが、軽く羽織り風除けとして最適なBAGUTTAのワークシャツジャケット。ニットは12ゲージほどの中肉がちょうど良いMAURO OTTAVIANIのタートルネックで、パンツは、オフホワイトの色目が冬に優しいJACOB COHENです。
広げると、ドットやチェックなど10パターンで繋がれた柄は、グリーンとブラックをベースにし、たまに覗くイエローが良いアクセントになっています。
MODEL:クレイジーパターンストール
SIZE:70×200cm
COLOR:グリーン×ブラック×イエロー
MATERIAL:ビスコース80%・ウール20%
PRICE:¥23,000円(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
こちらは、ベージュとブラウンのシンプルな2トーンストール。左右の淵には、ブルーのラインが入っています。
濃淡のハッキリとした色同士の組み合わせは、表に出す色によって表情が大きく変化します。
ブラウンが多くだせば落ち着いた印象に。逆に、ベージュをメインで出せば顔立ちが明るくなります。また、同じコーディネートでも変化を持たせることができるので、巧く使いこなせばコーデの幅が大きく広がりますね。
イベントごとはイメージから入るのも良いでしょう。ブラウンの濃淡で統一したワントーンコーデは、秋の旅行に。De Petrilloのブッシュジャケットに、ニットはZANONE。パンツはDALCUORE(未公開)で、グローブはGIGLIO FIORENTINOです。
両縁にあるブルーのラインは違う生地のため、表情が出ます。ただ、意外とコーディネートに馴染んで、良いアクセントになっているので、改めて巻き戻して見て下さい。なお、2色の生地は、中央で縫い合わせています。
MODEL:ブルーライン入り2トーンストール
SIZE:70×210cm
COLOR:ベージュ×ブラウン×ブルー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥23,000円(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
この状態では何の柄なのかわからないですが、
広げると、こんな感じです。いや、広げても何のこっちゃわかりません。
インベーダー?なのか、目?なのか。もしくは、都市伝説にある秘密結社的なマーク? 僕が知らないだけなのか。知っている方がいれば教えて下さい(笑)
ちなみにこの柄は、まさに目のように、ストールの中央から左右対称に2つ付いています。また、左右の裾にはサックスブルーとネイビーのラインが入っています。
もちろん、モチーフになっている柄の意味はわからなくても、ブルー×ブラウンの相性の良さは間違いありません。
目(?)の部分は刺繍によって表情がありますが、ベースのブラウンはソリッドな生地。そのイメージでコーディネートしたのが、こちらもソリッドなHERNOのコート。以前も同じようなコーディネートをしましたが、今回は、トーンを抑えてPT TORINOのグレーデニムを合わせました。
MODEL:モチーフデザインストール
SIZE:67×195cm
COLOR:ブラウン×ブルー
MATERIAL:ビスコース34%・ウール26%・モダール19%・コットン19%・ポリアミド2%
PRICE:¥28,000円(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
最後も、一見すれば、ブルーの花柄にベージュとレッドのラインが入った柄かなと思いますが、
広げると、大きく"01"のマーク。こちらも、左右対称にこのマークが2つ付いています。
他に、"01,02,03..."と続くのかわかりませんが、意味は後付けでいいとして、重要なのは巻いたときの色と雰囲気です。
ブラックをベースにして、ブルーの花柄に柔らかなベージュとレッドのラインは、バランスが取れた配色です。濃く重くなりがちな冬のコーディネートに、決して強くなりすぎない優しいアクセントを差し込んでくれます。
ONスタイルに合わせて見ました。通勤の道中、そして帰り道を明るく楽しい気分にさせてくれます。コーディネートしたのは、TAGLIATOREのコートとジャケット。パンツはPT TORINOです。
MODEL:"01"ナンバーデザインストール
SIZE:70×200cm
COLOR:ブラック×ブルー×ベージュ×レッド
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥23,000円(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
そして...
私は、ここにいます。隠れ場Cachette/カシェートです。午前中は、髪の毛の整頓です。床屋さんが作業しやすいようにポール&シャークのパーカーを着て、日が沈んで寒くなるといけないとデランのレザーブルゾンを羽織っております。仕事でパーカーを着ることはないので、行く先々で「珍しいですね」の声がかかり、そんなにパーカーのイメージが私にはないのかと、改めて実感。確かに、持っているパーカーは、これを含め、2着。もともとフラの練習着として購入したパーカーですが、裏方仕事にも便利です。そして、そのまま、今夜のフラレッスンに。かつては練習後に居酒屋etcでしたが、ここ1年半程は真っ直ぐ家にと、随分、ライフスタイルが年寄り、いやシンプルになりましたね。
夕方になって、首元が心もとなくなってきました。今日のスタイルでは、先にタカイがご案内させていただいたストールでは合わない。ならばと、あまり上手くない繋げ方ですが...
首元を温める方法として、タートルネックが手っ取り早い。ただ、カットソーの下にハイゲージといえどもウール素材ではバランスが悪いのです。こんな時は、きめ細やかなビスコースTシャツはいかが?というのが、追伸ブログなんです。その割には、前置きの語りが多すぎるようです。早速、ご覧ください。
"触ってみて、「ふーん、なるほど」。着てみて、「なんじゃ、これっ」ということになるはずです。素材は、最も古い自然素材の合成繊維ビスコース(レーヨン)。シルクに似た光沢と質感をもち、滑らかでさらりとした感触を楽しめます。体にフィットするのも、この繊維の特徴です。そして特筆すべきは、ドイツで開発された世界最高級の生地であること。皆さんがご存知の、あのビッグメゾンが使っており、その価格は..."は、初めて取り扱いを始めた際の感想ブログです。
そのブランドとは、オーストリア発のニット、カットソーブランド【PHIL PETTER/フィル ぺター】。人気のTシャツに加え、待望のビスコースタートルが登場です。レーヨン93%・ポリウレタン7%と今まで展開していたTシャツと素材混率は同じ。ただ生地を比較すると、若干の地厚に。秋冬に活躍するタートルネックならではの生地には重みがあり、着た際の生地のもたつきはありません。「体にフィットしながらも纏わりつかない」に上の文章に付け加えさせていただきます。
ホワイトの他にネイビーとブラックをご用意しました。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着ております。
MODEL:ビスコース ストレッチタートルネックシャツ
SIZE:S ・ M ・ L
COLOR:ホワイト・ネイビー・ブラック
MATERIAL:ビスコース93%・ポリウレタン7%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。しばらくお待ちください。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今週末の23(土),24(日)も蔵開きする蔵庫/マガジーノ。今週は、イベントづくしです。まずは、新入荷した【SAVE THE DUCK/セイブザダック】のお披露目イベント。メンズとレディース共にご用意しています。そして、23(土)は1日限定でカフェもオープンします。詳しくは、こちらをご覧ください。イベント盛り沢山の蔵庫/マガジーノにも、ぜひお立ち寄りください。
※メンズCachetteのSUGURU blogでは【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】を、レディースCachette blogでは【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】の入荷速報があります。こちらも、ぜひご覧ください。
2021.10.09
本日のご案内は、マスヤマ...のつもりでしたが、蔵番が忙しいようなので、私が横取り、共同作業でご案内していきます。
【CIRCOLO 1901/チルコロ 1901】。イタリアのバーリ(プーリア州)発のテキスタイルカンパニーS.G.L社が、2009年より展開するコレクションになります。オーナー兼ディレクターであるジェンナーロ・ダルジェリオ氏が率いる、ジャージー素材のみを用いた革新的なブランドです。テキスタイルメーカーが母体ということで素材の開発力が高く、スタイルはテイラーメイドながら、独特のコンフォート・イージーな着心地で注目を集めています。
上の写真は、今から一ヶ月前の9月4日のブログ。共有したブランドが、T-JACKET(ティージャケット)。巻き戻してご覧いただければ幸いですが、最後に【CIRCOLO 1901/チルコロ 1901】の「コットンストレッチ モックネックシャツ」、ブラックのみが紹介されています。展示会でオーダーしたカラーは、3色。全色、まとめてご紹介していきます。
上から、モスグリーンをもっと濃くしたハンターグリーン、ボルドーより茶色の強いエンジ(海老茶)、そして前回ご案内のブラックの3色です。一ヶ月も空いてしまって、紹介する身になってほしい!! なんて文句も言いたくなります。が、キャンセルにならなくて良かった!!です。
これからの季節、Tシャツのように気楽にインに合わせることのできるカットソーのバリエーションは増やしたいものです。中でも襟の低いモックネックは、ネックの煩わしさを感じる事なく使えるアイテムとして、重宝するはずです。チルコロが得意とする伸縮性のあるストレッチコットンなら程よい保温性と運動量を確保することができます。
マスヤマの撮った置き撮り写真だけではつまらない。ということで私が出張って着てみました。いかがでしょう。秋を見つけることができましたでしょうか。
モデルは身長175cm、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:コットンストレッチ モックネックシャツ
SIZE:XS・S ・ M ・ L
COLOR:ハンターグリーン・エンジ・ブラック
MATERIAL:コットン92%・ポリウレタン8%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
翌日の9月5日のブログにご案内させていただいたのが、モックネックと同素材のタートルネックです。こちらも一ヶ月の納期ズレです。
襟元をエレガントに見せてくれるタートルネック。ただ、ウールの首への当たりが苦手という声は、時々耳にします。そんな方にもお勧めなのが、【CIRCOLO 1901/チルコロ 1901】。いや、そんな方のためにバイイングしていると言っても過言ではありません。
セレクトカラーは、オフベージュにローシェンナ、ネイビーにブラックの4色。あれっ、トルソー君が一人いない。ネイビーはどこに行った?
ネックを曲げずに、ここにいました。折り返さず、わざとクシュクシュ。自然にできるシワ感を楽しむのも、さりげない着こなし方です。
ここにもいました。
くしゅくしゅさせて、レザージャケット(RUFFO)を羽織ってみました。そろそろ最高気温が落ち着いたら、こんな組み合わせができますね。少しゲージの低いウールニットに合わせても良いでしょう。コットンのクリアさがウールのウォーム感を邪魔することはありません。
モデルは身長175cm、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:コットンストレッチ タートルネックシャツ
SIZE:XS・S ・ M ・ L
COLOR:オフベージュ・ローシェンナ・ネイビー・ブラック
MATERIAL:コットン92%・ポリウレタン8%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
秋です。栗です。お得意様のH様より差し入れです。スタッフ皆で美味しくいただきました。いつもありがとうございます。
2021.09.29
4年のブランクを経て、取り扱いが始まったのは【LARDINI/ラルディーニ】。お得意様からは、何で辞めちゃうの?なんてお声を多くいただきましたが、いつもの気まぐれと思ってください。ブランドは育てている時が一番楽しい。金太郎飴みたいに、どこのショップに行っても同じ品揃えなんていうのはつまらない...なんて粋がってみても、仕方がありません。外見はしっかりオトナなんだから、もう少し中身も伴わなければです。幸い、エージェントさんが変わり、お声をかけていただいたことで、再スタートを切ることができました。
久しぶりの展示会。4年の間に、随分と進化しているコレクションの数々。ただまず、最初にオーダーを入れたのは、ニットジャケットでした。専業のニットブランドからも数多く提案されていますが、よりジャケットに近いニットジャケットを作れば、やはり【LARDINI/ラルディーニ】が一番うまい。このモデルを作られている方も知っているだけに、唯一無二の存在です。すでに、8月25日のブログでタカイが詳しくご案内しておりますので、再度、ご覧ください。そして、私が着ているのは、色違いのブラック。1ヶ月遅れの入荷ですが、これで、三色揃いました。
全身写真では、シャツをMaria Santangelo(マリア・サンタンジェロ)のデニムシャツを使いましたが、もう少し色を付けるなら、このFinamore(フィナモレ)のボルドーの千鳥格子柄ネル地シャツも素敵です。
襟裏やラペル裏を見れば、手間をかけた作り込みが一目瞭然です。通常のニットは編み地一重になりますが、ラルディーニの場合、裏地をつけて二重にしています。肩の縫い目もそうですが、補強も含め、着た際の美しいシルエットを保ちます。ニットといえども、ニットブランドが作るニットとは雲泥の差があり、まさにテーラードと同じ手法で作るニットジャケットなんです。
さらに、サイドに入れたベントが、よりジャケットという名にふさわしい動きのある表情を作り出します。
いかがでしたでしょうか?【LARDINI/ラルディーニ】といえば、ニットジャケット。人気の秘密が作りにあるんですね。サイズは、XXS...42、XS...44、S...46〜48、M...48〜50、L...50を目安。タカイが着たのは、サイズS、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝と最近、真面目に仕事に取り組んだせいか、少し痩せた私スグルでサイズXSを着ております。参考にしてください。
MODEL:シングル2Bニットジャケット
SIZE:XXS・XS・S・M・L
COLOR:ブラック
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥72,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
さぁ、ここからが本日のご案内です。
本当に真面目に仕事してるんかい?いやいや、このポーズを取るのも仕事なんです。ご紹介したいブランドは、【eleventy/イレブンティ】。アイテムがスエットシャツとパンツのセットアップだけに、まずはイメージです。
どこかで見たことがあるような...そう気が付いてくだされば嬉しい限りです。先週の土曜日に書いたブログ、BAGUTTA(バグッタ)のシャツアウターをご紹介させていただいたときに着ておりました。そして、あれに似ているとおっしゃっていただければ、さらに木に登ります。あのBARENA(バレナ)のふわふわスエットシャツ。えっ、全然似てない!! そう、似ていないのです。色目はオートミールと、ふわっと見せて、実は堅実。まるでロッキーの映画に出てくるようなノスタルジックな雰囲気も漂ってくる裏起毛のスエットシャツなんです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ロゴ入りスエットシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR:オートミール
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥35,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
生地の堅実さでしょうか。スエット地にみる緩さはなく、しっかりとした穿き心地です。ウエストと同じ裾の仕上げもイレブンティならではの奇をてらわない仕上がりです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ロゴ入りスエットパンツ
SIZE:S・M・L
COLOR:オートミール
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥31,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
足元は、9月22日、マガジーノのブログで紹介のTHE GEEK(ザ・ギーク)。今、スエードのブラックスニーカーが個人的にブームです。同時にご案内のFILLITS(フィリッツ)と共に現在、グローリーガイで展開中です。
さすがにスエットのセットアップでは出かけれない。何かを羽織らなければ...。ならば、このジャケットをお勧めします。
デニム地の身頃に、袖とレイヤードのパーカーをニットで繋いだニットパーカーデニムジャケット。タンブラウンの渋みが魅力です。異素材の組み合わせは、【eleventy/イレブンティ】の得意とするところです。
もう一つ、コーディネートを作ってみましょう。この後、ご紹介のブラックカーゴパンツを穿いてみました。
ブランドの得意とするアイテムをピックアップして、全体の品揃えをしていくセレクトショップ。【eleventy/イレブンティ】は、グローリーガイにとって、欠かせないブランドになりました。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ニットパーカーデニムジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:タンブラウン
MATERIAL:身頃:コットン98%・ポリウレタン2% ニット部分:ウール100%
PRICE:¥79,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
先に入荷したアイボリーホワイトのご案内は、8月27日のブログと、こちらも1ヶ月以上の遅れです。皆様に振り返っていただけることを思えば、遅れもなんのそのです。まだまだ9月。本格的な秋は、これからです。
【INCOTEX SLACKS/インコテックス スラックス】の「11A145」。ドローコード付きのカーゴパンツです。打ち込みのしっかりした生地でありながら、フィニッシュ加工が加わることで、しなやかな風合いを持ちます。アイボリーとは、また趣の異なるブラック。アイボリーを既にお求めになられた方なら、穿き心地の良さはもちろん、あの一世を風靡した「RED」の後継モデル【INCOTEX SLACKS/インコテックス スラックス】ならではの雰囲気に色違いで揃えたくなるはずです。無骨ながらも洗練されたデザイン、さすがです。
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ30を穿いております。合わせた靴は、Paraboot(パラブーツ)です。
MODEL:「TAPERED FIT」コットンストレッチ ドローコード付きカーゴパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:ブラック
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥42,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
本日、SUGURU blogでは、肌にとっても優しいフランス発のカットソーブランド【MAJESTIC FILATURES/マジェスティックフィラチュール】をご紹介しております、かつてグローリーガイ、カシェートでも展開し、多くのファンを持つ豊かなライフスタイルを提案するブランドです。今回、レディースと共に隠れ場 Cachette/カシェートにて展開していきます。
同じく隠れ場 Cachette/カシェートのイベントです。10月3日(日)までと期間限定です。ぜひ、この機会を逃さないようにしてください。
次の蔵開きは、10月1日(金),2日(土),3日(日)です。また、次回のカフェオープンは、10月23日(土)を予定しております。
2021.09.16
道から一本入った隠れ場のようなショップが、Cachette/カシェート。かつては、岡崎の知る人ぞ知るクラシックを流す喫茶店。15年前、閉められる際にお声をかけていただき、レディース店としてスタート。昨年よりジュニアが入り、今では新しいコンセプトショップとしてメンズ化しております。レンガ造りのクラシックな建物がお気に入り。ただ、気になるのは駐車場でした。舗装されてはおらず、凹凸感もあり、雨が降れば、足元も悪く、皆様にご不便をおかけしておりましたが、今朝、砂ジャリを入れました。今までよりはスムーズに止めていただけるかと思っております。
引き続き【BARENA/バレナ】です。昨日は、ドレスライン。本日は、もっとラフに着ていただけるカジュアルラインのご案内です。
今日、着ていたのはラコステの鹿の子ポロ、足元はパラブーツのデッキシューズとフランスブランド。そのままにスウェットシャツと生成りのワークパンツを穿き、合わせたダブルブレストのジャケット。
モダンでありながら、どこか懐かしい。世代によって、どう感じるかは興味あるところですが、所見を述べさせていただくなら、大人のアイビー。60年代に一世を風靡した「VAN」。ロゴの横には "for the young and young-at-heart"のメッセージ。若いハートは持っていても、若くない大人のためのアイビーが【BARENA/バレナ】。なんて書くと「そんなつもりはない」とデザイナーのMassimo Pigozzo(マッシモ・ピゴッツォ)氏に怒られるかもしれません。あくまでも所見です。
ウール・ナイロンのストレッチジャージの6つボタンのダブルブレスト。ライトな生地感と伸縮性で、まるでニットジャケットのような気楽さ。今シーズン、復活させたLARDINI(ラルディーニ)のニットジャケットよりテーラードに近い着心地です。何度も言いますが、バレナにとって、素材は重要なポイント。このハリコシをもたせながらも伸縮性のある表情豊かな生地に惚れ込んでのセレクトです。
所見です。ダブルを着たいのに似合わないと敬遠しがちな私。ただ、このジャケット、(肩の厚みがない割に、胸囲のある)厄介な体型を上手くカバーしてくれています。いい感じです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「Mosto Salmistro」ウールジャージ 6Bダブルブレストジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR: ネイビー
MATERIAL:ウール54% ・ナイロン43%・ポリウレタン3%
PRICE:¥71,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ふわふわの裏起毛のスウェットシャツです。かつて若い頃から着ていた吊り天竺のゴワゴワのスウェットシャツ。日本のデニムと同じで服好きが好んで着ていました。丈夫な生地で未だに洋服ダンスの中に収まっておりますが、ここのところ出番はなし。今ないということは、おそらく今後も。なぜか、若くないからと認めたくはありませんが、一度、気楽な服に身を委ねてしまうと...です。
このスウェットシャツをお勧めする理由は、ふわふわの気持ち良い着心地に加え、ヴィンテージ感漂う佇まい。ネックガゼット(汗止め)はつきませんが、かえってラグランスリーブとのバランスは良いようです。ところで、気になるのが胸に刻まれたロゴ。"End of fashion as we know it" 直訳すれば、「私たちの知っているようなファッションの終わり」。意味深い言葉かもしれません。先ほど、エージェントさんに確認してみましたので、分かり次第、お知らせします。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ロゴ入りスウェットシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR: 杢グレイ
MATERIAL:コットン95%・ポリウレタン5%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【BARENA/バレナ】らしいヴェネチアに旅したくなるボーダーのカットソーです。
やや写真に青みが出ましたが、ブラックにアンティークホワイトの配色です。チャームポイントは襟元。ボタン無しのショールカラーのプルオーバータイプ。深めに切ったサイドスリットにタタキ仕上げの袖口。ショールカラーにすることで、温かみとリッチ感のあるカットソーに仕上げています。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ショールカラーボーダーカットソー
SIZE:S・M・L
COLOR: ブラック×アンティークホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
インナーとして使い勝手の良いヘンリーネックのカットソーです。上手いのは、リブ使い。伸縮性のある素材に、凹凸の縦線が入ったリブは、着用すると、程よく体にフィットし、細身のシルエットになるのが特徴。リブのワンピースを着ている女性を見て、ドキッとされた経験は私のブログを読んでいる方であれば、多いはず? ただ、大のオトナの男性としては、体型が...ですよね。その点、安心なのが、このカットソー。また無地でありつつ、ストライプのような柄が入っていることで、一枚で着ても表情が出ます。凹凸感のあるリブが、光の角度によって、グレイッシュな掠れ感を出しているのも魅力の一つです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ヘンリーネック リブTシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR: ブラック
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥20,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
デザインモデルは「Tape Tober」。カーゴパンツのことです。綾の織地がしっかり立つコットン100%の生地です。バックシャーリングのループ付き、左サイドポケットにはサブポケット、同じ左サイドにフラップ付きのカーゴポケットと、雰囲気のあるパンツです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。合わせた靴は未公開のParaboot(パラブーツ)のハーフブーツです。
MODEL:コットンツイル シャーリングカーゴパンツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR: オフホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
2021年秋冬の【PT TORINO/ピーティートリノ】のポツプアップフェア開催中。またTAGLIATORE/タリアトーレ & FEDELI/フェデーリ & BAGUTTA/バグッタの商品も勢ぞろいです。見応えのあるグローリーガイの店頭。この週末、ぜひ足をお運びください。
今週末の蔵開きは、明日17日(金)、18日(土)、19日(日)の3日間を予定しております。
✴︎隠れ場カシェートのメンズ情報は、SUGURU blogでご案内しております。レディースブログも是非ご覧ください。