2020.08.24
秋の気配を含んだ本日の青空。2,3度とはいえ、一時のことを思えば、ずいぶん過ごしやすくなりました。
3本のマストはありませんが、シップ(帆船)をイメージして作られたグローリーガイの建物。25年の月日を経て、外壁の汚れが目立ち、シンボルマークの白頭鷲もがWORN OUTしてしまっています。PT TORINO(ピーティートリノ)のように計算されておればよいのですが、経年変化の損耗は美しくありません。思い切って、外観の美を取り戻すついでに看板も変えてしまおうということで、本日より足場が組まれました。完成予定は、9月12日。その間、お見苦しく、またご不便をおかけするかもしれませんが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
さて、本日の商品紹介は、実はタカイちゃん。ただ、彼は本日より夏休みに入ったため、私スグルが補足させていただきます。まずは、彼のご案内をご覧ください。
まずは、バックショットから。
これまでのスタイリングは、専ら細身信者。そして、クラシコイタリアのボディコンシャスな世界観にどっぷりと浸かってきた僕たちからすると、肩を落として背中がたっぷりと膨らんだシルエットは、とても新鮮に映ります。
2020年春夏より、LUIGI BORRELLIやLARDINIに携わってきたピエトロ・ディ・マテオ氏をデザイナーに迎え、再出発を果たした【BAGUTTA/バグッタ】。クラシックかつモダンなスタイルは、新鮮というか懐かしいととる方もいるでしょうか。どちらにしても、他のブランドと一線を画すクリエイティブな提案が、現在進行形の新しさを感じさせてくれるコレクションです。
本日は、秋を目前に入荷してきた2型(1型は後日になります)を、タカイがご紹介します。
まだまだ暑さの残る中、アンテナを高く張ったI様が選ばれたのが、こちら。他のシャツブランドが作るシャツアウターとは明らかに違う雰囲気に、センサーが反応。ついつい惹きつけられたようです。
秋から冬にかけて微妙な端境期に活躍するのが、シャツ屋が作るアウター。シャツアウターやシャツブルゾンと言いますが、このカテゴリーのアイテムを、今一番上手に作るのが【BAGUTTA/バグッタ】ではないでしょうか。
その魅力を感じさせるひとつが、生地のセレクト。
厚みがあって、ここまで重厚なコーデュロイは、なかなかお目にかかれません。この厚みが、シャツをアウターにしてくれます。そして、さらに目を惹きつけるのが色。ホワイトにややクリームかかった柔らかな色合いが、レトロとモダンをクロスオーバーさせています。
襟は小ぶりのショートポイント。襟裏には、アメリカントラッドの某ブランドを思わせるボタンが付き、ストレート気味の裾には、少し深めのスリットが入ります。
ボタンを全て留めた、こんなスタイルも新鮮です。意外に(?)、嫌いじゃありません。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズ38をやや余裕を持って着用しております。コーディネートしたニットはJOHN SMEDLEY、パンツはPT TORINO、シューズはBAUDOIN&LANGEです。
MODEL:太畝コーデュロイシャツブルゾン
SIZE: 38 ・ 40 ・ 42
COLOR:クリームホワイト
MATERIAL:コットン97%・ポリウレタン3%
PRICE:¥24,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
もう1型が、こちらのチェック柄。金曜日にご案内予定です。
「できれば、この靴を履いてほしかった...」の続きです。
後半、私スグルがご提案するのが【Paraboot/パラブーツ】のチロリアンシューズ「MICHAEL/MARCHE Ⅱ」。久々の登場です。
オーストリアとイタリアにまたがるアルプス山脈の一部である"チロル地方"の伝統的な「チロリアンブーツ」がルーツ。当初はチロル地方の貴族の狩猟用の靴として使われていたのが、チロリアンシューズです。
なぜ、今、チロリアンなのか? 休憩中にナノユニバースのI君から、「スグルさん、パラブーツ扱ってましたよね。チロリアンのブラックが欲しんだけど...」が、きっかけ。話を聞いていたら、自分までが欲しくなってしまったという単純動機です。
ここで、コーディネート写真が欲しいところですが、撮影時間がなく、とても残念。ほっこり、ふっくらがトレンドの今、丸みのあるチロリアンシューズがしっくりくるのは当然でしょうか。アウトドアから生まれた靴だけに、ミリタリー、ワーク、カントリーはもちろん、キレイめなスタイルに無骨さを加えたいとき等々、いろんなシーンに合わせることのできる万能な靴が、チロリアンシューズと言えます。そしてチロリアンと言えば、やはり【PARABOOT/パラブーツ】ですね。
サイズ感です。パラブーツの「ADONIS」やクロケット&ジョーンズの「Cavendish」などスリッポン系でで7.0を。パラブーツの「CHAMBORD」など紐で締めることのできる靴は、7ハーフ。スプリングコートで41、ボードイン&ランジは41の私で、やや肉厚の靴下を履くことを考慮すれば、サイズ41.5がジャスト(後日の記事にて、サイズ感について修正をしてご案内しております。併せてご参照ください。)でしょうか。まずは足入れをお勧めします。サイズ切れに関しましたは、スタッフまでお申し付けください。
MODEL:「MICHAEL/MARCHE Ⅱ」チロリアンシューズ
SIZE:39・39.5・40・40.5・41・41.5・42
COLOR:ブラック
MATERIAL:レザー/ラバーソール
PRICE:¥65,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
第22弾でご案内するYouTube「SUGURU STORY by gloryguy」は、"【PT TPRINO/ピーティートリノ】で検証するキャロットフィット」"。今季、PT TORINOで最も注目しているキャロットフィットのパンツをご提案しております。冒頭の茶番劇(?)にもご注目ください。
代理店さんの協力を得て、開催中の【PT TORINO/ピーティートリノ】の「DENIM」ポップアップフェア。8月31日(月)までご覧いただけます!!
SUGURU blogにPT TORINO(ピーティートリノ)を穿いた鮫が出没しております。ぜひ、こちらもご覧ください。
2018.06.04
毎日の通勤で使用しているこの地方の私鉄・名鉄の東岡崎駅は、現在、大掛かりな工事の真っ最中です。なんでも、ペデストリアンデッキ??なるものを建設中とのこと。
全く聞き慣れない単語(和製英語)ですが、最近の新しい駅でよく見かけるつくりで、駅の2階や3階部に接続し、歩行者道と広場の両機能を併せ持った、いわゆる大きな歩道橋のようなものだそうです。
現在の駅はだいぶ古く、観光都市を謳う岡崎市の、そしてGLORY GUYへお越し頂く方を迎える玄関口としてはちょっぴり淋しいお姿。バスのターミナルや駐車スペースも便利とは言い難く、新しく生まれ変わって、駅の中も外も賑やかになるといいのですが。
ただ、いかんせん工事が遅く、着工から7,8年経った今も、まだ形すら見えていません...。
さて、本日はタカイがご案内する「BAGUTTA/バグッタ」。ご紹介はサクサク進み、これで'18春夏の「BAGUTTA/バグッタ」は最終回を迎えます。
最終回に登場するのは、シンプルなホワイトのバンドカラーシャツです。
FinamoreやBARBAに代表されるワイドカラーの提案が圧倒的に多かった中、変化球として投入してきたバンドカラーは、今や日常のシャツとして皆さんの目にも見慣れたスタイルではないでしょうか。
この時期、暑さは増すものの手放せないのがカーディガンのような羽織りもの。
ハイゲージのシンプルなカーディガンではどこかビジネス的な感覚が抜けず面白みがないのですが、今回コーディネートしたDRUMOHRの三者混紡カーディガンはお勧めです。
ウール・シルク・リネンのそれぞれの素材が持つ特徴と、ザックリとした編地がバンドカラーの抜け感と相まって、リラックスした普段着にちょうど良いのです。さらに、今季のコロニアルな気分にもぴったりです。
ちょっと襟の高さがあるバンドカラーは、カットソーやニットとは違い、カーディガンの首元が直接肌に触れないのも嬉しいです。もちろん、ジャケットに合わせても同じことが言えますね。
パンツアウトの姿もサマになります。ミラノの洗練された老舗ブランドが手がけるシャツは、ラフに着崩してもきちんと感はあります。
素材はコットン100%のボイル生地。
ボイルとは、強く撚った糸を使用した平織り物で、表面がメッシュのような網目状になっている生地は、ドライタッチでシャリ感のある肌触りです。麻のように涼しく速乾性のある特性を持ちますが、メンテナンスに苦労することはなく、コットン100%ですのでご自宅でも安心して洗濯ができます。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲93㎝で、サイズSを着用しております。合わせたニットはDRUMOHR、パンツはPT01、バッグはCISEI、シューズはFERRANTEです。
MODEL:「CANNESK」ボイル地バンドカラーシャツ
SIZE: XS・S ・M
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥22,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
magazzino blog,Re CHECK,cachette,も更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
FacebookとInstagramを更新中です。こちらからも、色々な情報を発信しております。
2018.05.24
二日間の東京の旅を終えて、昨夜遅く帰ってまいりました。なんて、いつもの展示会巡りですが、いつにも増して濃厚な時間を過ごした特別な出張でしたので、旅と言わせて頂きました。時間がある時にまたご報告させていただきます。
昼食を終えて戻るなり、オンライン担当のイナガキが、「凄いの見つけちゃいました!」と興奮気味に教えてくれたのが、LEON7月号の110ページに掲載されている"三州火工の7変化手持ち花火"。愛知県の老舗花火メーカーと記されていますが、場所はここ岡崎。それも彼女の家業なんです。確か4年ほど前? 中井貴一さんと小泉今日子さんが共演した「最後から2番目の恋」にも、彼女の家で作られた花火が使われていました。もともと岡崎は、三河花火の故郷。前後のページに紹介されているエトロやエルメスの錚々たるブランドに名を連ねているなんて、やはり凄いことなんです。彼女の興奮がとてもよく分かりますね。我らグローリーガイも、そうなれるように頑張らないといけません!!
本日のご案内は、【BAGUTTA/バグッタ】。一昨日、展示会を見てきましたが、コレクションの充実に目を見張ります。昨年、PT01のディレクターを務めていたマリオ氏がバグッタに移籍。今回の展示会を見て、"さすが"の一言でした。今後も目の離せないブランドです。
今季、【BAGUTTA/バグッタ】の最後を飾るのは、開襟シャツ。今の気分でもあり、夏には最適なオープンカラーシャツです。特に絶妙な衿の開きと立体感のある襟元は、計算された美しさです。モデルは前回ご案内させていただいたレーヨンアロハシャツと同じ「MAUI」です。
写真が似てしまいましたが、上がグレイ、下がサツクスブルーの格子柄です。どちらかに絞れば良かったじゃんなんて声もありますが、グレイとブルーでは雰囲気は異なります。それに2色選んでしまうほど魅力的だったというわけです。一目見て、リネン・コットンの生地感や、掠れたラインの入り方にひきつけられてしまいました。まさに夏の癒しのシャツとして大活躍するはずです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSをややゆとりを持って着用しております。
グレイで合わせたジレはTAGLIATORE(タリアトーレ)、パンツはPT01(ピーティーゼロウーノ)、靴はDOUCAL'S(デュカルス)。ブルーで合わせたニットはSettefili Cashmere(セッテフィーリ カシミア)、パンツはVIGANO(ヴィガーノ)、靴はFERRANTE(フェランテ)です。
MODEL:「MAUI」リネン・コットン格子柄開襟シャツ
SIZE: XS ・ S ・ M
COLOR:ホワイト×グレイ ・ ホワイト×ブルー
MATERIAL:リネン51% コットン48% ポリエステル1%
PRICE:¥23,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
リネン混のスーツに合わせてみました。ビジネスシーンでもっと使われてもいいのが、開襟シャツ。特にジャケットを着ないなら、尚更です。
着た瞬間の一声は、「気持ちいい!!」。リネン・コットンのドライ感もいいけど、このソフトな肌触りもこの上ない癒しです。至極の質感を感じさせてくれるのは、アルビニ社のパイル地。こちらも夏には欠かせないシャツになりそうです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSをややゆとりを持って着用しております。
合わせたスーツはDe Petrillo(デ・ペトリロ)、靴は私物のCROCKETT&JONES(クロケット&ジョーンズ)、バッグはZANELLATO(ザネラート)です。
MODEL:「MAUI」パイル地ホワイト開襟シャツ
SIZE: XS ・ S ・ M
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
magazzino blog,Re CHECK,cachette,も更新しております。ぜひ、ご覧ください。
** Facebook・Instagram更新中!! **
2016.05.08
一日、ブログを休ませて頂きました。昨日は、オペラ歌手の加地早苗さんをお迎えしてのリサイタル"ミラノからの贈り物"のイベント。参加されたお客様のお出迎えやお見送り、リサイタルの後の交流会と終日留守にしておりました。いつもとは違う気遣いでしたが、とても素敵な歌声と美しい姿に癒された一日となりました。詳しくは、SUGURU BLOGにて報告させていただいております。
ここ2.3日、ポロシャツのご案内が続きましたので、本日は【Bagutta/バグッタ】のシャツをご覧ください。
夏の代表的な素材が、リネン。美しい光沢、吸水性・発汗性に優れ、薄手でさらりとした肌触り、そして使うほどに風合いがよくなり、体に馴染んでくるのが魅力です。リネン混とリネン100%の2型、ご紹介いたします。
今、気になっているニットが二つ。その一つであるPANICALE(パニカーレ)のジグザグ柄ニットジャケットを使ってコーディネートしてみました。参考までにパンツはPT01(ピーティーゼロウーノ)、靴はFERRANTE(私物)です。
コットンとリネンがハーフ&ハーフの涼しげなシャンブレー地。ベージュのステッチがアクセントです。コーディネートのしやすいシャツは、季節の変化と共に素材違いで揃えられると良いでしょうね。
スリムフィツトの「GBERLINO」は、日本人の体型にあったバランスの良いサイズスペックです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着用しております。
MODEL:「GBERLINOJ」 リネン・コットン シャンブレーシャツ
SIZE:37 ・38 ・39 ・40 ・ 41
COLOR:シャンブレーブルー
MATERIAL:コットン50% リネン50%
PRICE:¥24,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
手に持ったニットは、Settefili Cashmere(セッテフィーリ カシミア)のニットパーカー。こちらも気になるアイテムです。合わせたパンツはVIGANO(ヴィガーノ)、靴はParaboot(私物)です。
2cm角のチェック柄はリネン100%で、青系のグラデーションが爽やかです。高原の木陰にしつらえられたハンモックが似合いそうです。
スリムフィツトの「GBERLINO」は、日本人の体型にあったバランスの良いサイズスペックです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着用しております。
MODEL:「GBERLINOJ」 リネンブルーグラデーションチェック柄シャツ
SIZE:37 ・38 ・39 ・40 ・ 41
COLOR:ブルー
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
「開催中」になっておりますが、これからです。5月21日(土)、22日(日)の2日間に亘り、開催させて頂く【Paraboot/パラブーツ】のトランクショー。前回はマガジーノでしたが、今回、グローリーガイが会場です。新作を含め、春夏、秋冬のコレクションが勢ぞろい。普段では見ることのできないParabootの世界を堪能してください。
☆蔵庫/magazzinoマガジーノ、本日、ブログを更新しております。こちらから、ご覧ください。
2016.03.21
最近、演技の勉強をしております。いや、正式に言えば、ブログ写真のポーズの付け方です。モデルあがりのマスヤマや他のお店さんの写真を見て、参考にさせて頂いております。いかに1枚の写真で、素敵に感じていただけるかと一生懸命ですが、あくまでも主役は、洋服。演技しすぎて、自分が脇役だということを忘れていけません。
と言いながらも、ちょっぴりポーズをとってしまいました。本日のご紹介は、昨日に、いや一昨日に続き、【Bagutta/バグッタ】です。この後、【TAGLIATORE/タリアトーレ】のジレもご案内します。併せて、ご覧ください。
ご紹介したいのは、眩しすぎる白のシャツ。"白シャツ一枚でいい女" なんてファッション誌に良く出てくるフレーズですが、誰もが持っている定番の白シャツ。冬場の脇役的な存在から、気温の上昇とともに主役に躍り出るのも間近。そろそろ、新しいものを揃えておきたいものです。
合わせたジャケットはTAGLIATORE、ニットはGran Sasso、パンツはPT01、ベルトはTIBERIO FERRETTI、靴はParabootです。
青みのきつい白ではなく、綿糸の素材を活かした柔らかなホワイト。一見、無地にもみえる小柄なドビーファンシークロスが、より立体感のある涼しげな表情を作り出します。
スリムフィツトの「GBERLINO」は、日本人の体型にあったバランスの良いサイズスペックです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着用しております。
MODEL:「GBERLINOJ」 ドビーファンシークロス白シャツ
SIZE:37 ・38 ・39 ・40 ・ 41
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥22,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
最近、心がけているのは、手。手の表情にご注目ください。女性が可愛く見えるときの手のしぐさ...いや、この場合、関係ありませんでした。ここまでコーディネートしなくても良いのにのご紹介アイテムは、シャツです。
その前に、合わせたジレはTAGLIATORE、パンツはPT01、ベルトはTIBERIO FERRETTI、靴はParaboot、手にもったバッグはCISEIです。
コットン・リネンのシアサッカーと呼んでよいのでしょうか。或いはドビーストライプ?分かりやすくシアサッカーと呼びます。シャリ感のある立体的な素材は、肌に触れる面積が少なく、清涼感ある肌触りです。インディゴとネイビーのコントラストが無地にはない奥行きを作り出しています。
スリムフィツトの「GBERLINO」は、日本人の体型にあったバランスの良いサイズスペックです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着用しております。
MODEL:「GBERLINOJ」 コットン・リネン シアサッカーシャツ
SIZE:37 ・38 ・39 ・40 ・ 41
COLOR:インディゴ×ネイビー
MATERIAL:コットン60%・リネン40%
PRICE:¥33,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
シアサッカーのシャツに合わせたジレは、【TAGLIATORE/タリアトーレ】。リネン・コットンの爽やかなヘリンボーン柄ジレです。 実は昨年、ジャケットでご提案させていただいております。
春夏の単調な組み合わせに一石を投じる?ジレです。実は昨年、同色同素材のジャケットをご提案させていただいております。ジャケットをお持ちの方であれば、さらに男があがるはず。ぜひ揃えられることをお勧めします。
色違いは、オフベージュをベースにライトブラウンとネイビーを織り込んだヘリンボーン柄。先日、オフホワイトのジャケットに合わせていましたが、色を拾って、ブラウンやネイビーのジャケットのインに合わせると素敵です。
こちらもサイズ44と46の共地ジャケットをご用意しておりますので、併せてご検討ください。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ44を着用しております。
MODEL:「BRIAN」 コットン・リネン ヘリンボーン柄ジャケット
SIZE: 42 ・44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:ライトグレイ×ネイビー ・ ライトブラウン×ネイビー
MATERIAL:コットン60%・リネン40%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
☆ご報告とお礼
平成2年3月21日、岡崎市欠町、東公園に隣接するラピュタマンション1Fにオープンして、本日で26周年を迎えることになりました。これもひとえにご縁させていただいた方々のご支援とご厚情の賜物と深く感謝いたします。今後とも倍旧のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
26周年といって、特別なことはなく、いつもと変わらない私たちですが、今夜はスタッフ皆(男性のみ)で食事に出かけます。"Don't look back"過去を振り返らないで"のTHE GIGIの言葉にあるように、過去より未来です。これからのグローリーガイ、カシェート、そしてマガジーノにご期待ください。