2021.09.13
朝食はパン食。飲むのは、コーヒーではなく紅茶です。拘るのは、珈琲だけではありません。紅茶はどこで買うかと言えば、Cachette/カシェート。「えっ、紅茶も売ってんの?」「そうなんですよ」でもこれ以上は書けません。そのうちにジュニアからご案内があるはずです。
本日、ご案内するのは【Drumohr/ドルモア】。1770年、スコットランドで創業した世界最古のニットブランドです。 王室献上ブランドとして有名なドルモアは、ジョージ5世やウインザー公、チャールズ皇太子も愛用。 現在は生産がイタリアに移され、クラシックなテイストを崩すことなく今のトレンドを取り入れた新鮮なスタイルを提案しています。
ご案内させていただいたMooRER(ムーレー)のコーディネートで使っておりました。イタリアのニットブランドが得意とする後染め加工。柔らかで奥行きのある表情を作り出します。製品染の色合いが楽しめるミディアムなブラウンとダークグレイの2色展開です。
Tシャツの上にも、シャツをインに重ね着しても、どちらの使い方もできる8ゲージのクルーネックセーターです。日本でも人気のあるイタリアのニットブランド、ZANONE(ザノーネ)と並べたときに、その色の出し方が異なることから、迷うことなく、両方ともセレクトできるのが、【Drumohr/ドルモア】。グローリーガイの展開ブランドとしては、長い付き合いになりました。
袖口と裾のリブの切り替えがアクセントになります。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:製品洗い8Gメリノウールクルーネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ミディアムブラウン・ダークグレー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
タートルネックは上に重ね着しやすいように、12ゲージの糸を選んでいます。実は、コーディネートの写真をご用意しておりましたが、写真がうまく取り込めません。多分、使う機会の多いニットですので、今後、皆様の目に触れる機会は多いはずです。心配なのは、着用サイズがなくなってしまうことでしょうか。あえて、ネイビーやブラックなどのダーク色は選んでおりません。
実際のオレンジは、もう少し色のトーンが下がり、落ち着いた色合いに。ブラウンは、8ゲージのクルーネックと同じ色になります。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:製品洗い12Gメリノウール タートルネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:オレンジ・ミディアムブラウン
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
本日、新たにコーディネートした唯一の写真です。個人的に気にしているアイテムを使ってのご紹介です。シャツは私物ですが、羽織ったのはRUFFO(ルッフォ)、ボトムはBorelio(ボレリオ)、靴はANTONIO PIO MELE(アントニオ・ピオ・メーレ)です。
こちらは、MooRER(ムーレー)の撮影の際に、写真に収めたシンプルなコーディネートです。
今季、英国スタイルを気取るなら、12ゲージのVネックは必要です。英国スタイルと書きましたが、イメージとしては往年のハリウッドスターのプライベート写真。特にスティーブ・マックイーンのスタイルに憧れます。カシミアのVネックセーターにバラクータG9なんて最高にかっこいい。書き出すと、カシェートブログになりそうです。元々は英国ブランドだった【Drumohr/ドルモア】。当時のアメリカ人が装う英国スタイルに言及してしまいます。
袖口のダブルカフスも英国仕様です。今回、シンプルにアイボリーホワイトとネイビーの2色をセレクト。この2色さえあれば、あなたも私もスティーブ・マックイーンになれます。あるいは、高倉健さんにもなれるかもしれません。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:12GカシミアVネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:アイボリーホワイト・ネイビー
MATERIAL:カシミア100%
PRICE:¥58,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※本日、カシェートのレディースブログを更新しております。担当カメラマンは、なぜか私スグル。こちらも英国特集ですので、ぜひご覧ください。
2021.05.16
暑さを感じるのは、温度だけではないようです。不快感は、急に上がった湿度のせい。毎晩、毎朝、湯船に浸かる習慣は今でも続いています。朝は湯船に浸かってから、シャワーで洗髪。少ない髪だけにドライヤーに頼らなくても乾いてしまうのですが、今日は吹き出す汗のため、なかなか乾きません。その後、すぐに着替えて出かけるため、選ぶ服も少し前とは異なります。
選んだのは、リネンのスーツ。ただ時間が経つほどに、ほとぼりが冷めてきます。
特に足元。シューズインソックスで足首を見せていましたが、冷えは足元から。履き替えたのはBRESCIANI(ブレシアーニ)の音符柄ジャカード編みコットンソックス。外の気温は上がれば、室内は冷房で冷やされる。今年は無理せずに靴下を履きます。
話は変わります。最近、下駄箱の奥から出してきて履いている靴ブランドが、DOUCAL'S/デュカルス。上の写真の靴もそうですが、最近、デニムに合わせて履いているサイドゴアブーツも同じブランドなんです。実は、代理店さんにお願いをして、今週末からイベントを開催します。水曜日には到着するはずですので、詳しくは、その後にご案内させていただきます。
イタリア出張の合間に立ち寄ったミラノにあるDOUCAL'Sのショップ。
中世の面影を残す美しい街並み、穏やかな曲線を描く丘陵地帯、アドリア海沿いの180㌔にわたる美しい海岸線、そして豊かな文化のあるイタリア・マルケ州に1973年に創業された従業員60人を率いる靴ファクトリーが【DOUCAL'S/ドゥーカルス/デュカルス】。イタリアで最も"まじめ人間"が多いとされる地域で作られる、丁寧で美しい靴です。ご期待ください。
人気のストライプ柄のパンツは、BRIGLIA 1949(ブリリア)。持っていると重宝するDrumohr(ドルモア)のミラノリブニットジャケットを羽織り、ご案内させていただくのは、中に着ている【Drumohr/ドルモア】のプルオーバーのスタンドカラーTシャツ。
生地はドライタッチなコットン。ガーメントダイのヌケ感のあるスタンドカラーTシャツです。
カラーは、ホワイトにネイビー、やや茶がかかったダークグレイの3色。ご案内が遅くなってしまった為、サイズが不揃いになってしまいました。お許し下さい。
ラウンドカラーよりクラシックな表情を作り出す襟元が人気を呼んでいます。Giannetto(ジャンネット)のオープンカラーワークシャツなど、衿のあるものと重ね着をしても、すっきりとしたVゾーンを作り出します。ボタンの開け方次第で、温度調整できるのも嬉しいデザインです。
身長175㎝、体重64Kg、胸囲91㎝の私スグルで、サイズSがジャストです。
ネイビーはサイズXSとLのみに。XSを着てみましたが、やはりタイトです。
ダークグレイの在庫は、サイズMとL。Mを着てみましたが、ゆとりはあり、着丈も長くなります。ただタックインして、ゆったり着るなら、このサイズでもいいでしょうね。
参考までに、パンツは INCOTEX SLACKS(インコテックス スラックス)の「製品染めドローコード付きシャーリングパンツ」。きちんとしながらも程よくリラックス感を楽しめる、いい感じに穿けるパンツです。こちらのブログでご案内しておりますので、ぜひご覧ください。
MODEL:ガーメントダイ加工スタンドカラーTシャツ
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ホワイト・ネイビー・ダークグレイ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥20,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
☆彡少数派の為のYou Tube「SUGURU STORY by gloryguy」。新しいシリーズが始まりました。よろしければ、お立ち寄りください。
2021.05.12
東海道五十三次の宿場町の一つ、藤川宿。ここに道の駅ができたのは、2012年9月。我が家から車で10分もかからない所にあるにもかかわらず、訪れるのは、昨日が初めて。読書にも居眠りにも飽きて、カミさんに声をかけてみれば、「いく」の快諾。早速、出かけることにしました。観光地では、よく利用する道の駅だけに、近くにあってもワクワクと胸を膨らませます。
藤川宿は、東海道五十三次の39番目の宿場。約1kmの間にクロマツ約90本がそそり立つ「藤川の松並木」や、宿場町の出入口を示す「棒鼻跡」、江戸時代の門が残る「脇本陣跡」、また道中記や古歌に読まれた「むらさき麦」の栽培などに、往時の宿場町の面影を偲ぶことができます...引用文です。
岡崎といえば、オカザえもん。ご当地キャラクターのグッズが、所狭しと積んでありました。
岡崎の観光スポットや、特産物の展示やそれらを扱う市内のお店などの情報も提供しています。大好きな"かりんとう"を何種類か買い物カゴに入れたついでに、並んでいた"うなぎパイ"を手に取ろうとしたら、「なんで、ここで買うの?」のカミさんの言葉に、「確かに」と、そっと元に戻す私。でも、どうして並んでいるのだろう? 岡崎と浜松は家康つながりだからでしょうか。
時間は夕方の5時。遅い朝食で昼食は抜きだっただけに、美味しそうなメニューをみれば、入りたくなるのが人間。カミさんは夜は踊りの稽古。そうなると、今が食べ時です。
カツカレーと迷いながら、注文したのは、カツ丼。カツが好きなんです。踊りの前のカミさんは、軽くかけうどん。当然、残すのを待って、カツ丼とうどんの定食です。隣接するミニストップでコーヒーを頼んで、この日のフルコースです。奥にある産直コーナーは、まるでスーパーのよう。新鮮な野菜や肉まで売っているんです。玄関に飾るアンスリウム(観葉植物)を購入して、帰宅です。近場で楽しんだ「道の駅」。時々はのぞいてみようかななんて、いつもの巣篭もり休日に変化が出そうです。
久しぶりに前置きが長くなりました。本日のご案内は、【Drumohr/ドルモア】のさりげない色物Tシャツを使って、ワークスタイルを表現していきます。
ワークスタイルといえば、Alessandro Squarzi/アッレサンドロ スクアルツィ氏がプロデュースするFORTELA(フォルテラ)。2年前の展開当初より、気持ちが寄っているのは、このご時世だからでしょうか。私物のホワイトデニム「JOHN/F99」にカバーオール「GOPHER」を羽織ってみました。
コットン100%のガーメントダイ加工。製品に後染めした後、洗いをかけることにより、生地にムラができ、特にステッチ部分に出るアタリが着古したようなやれ感を表現してくれます。さらに魅力なのは、色合い。写真はやや青が強く出てしまいましたが、ネイビーよりインディゴブルーに近い青に。アンティークブルーと名付けましょう。
YouTube「俺を信じろ! シリーズ」でも提案させていただいたワーク特集。このテーマは、eleventy(イレブンティ)の「コットンツイル地 4ポケットワークシャツ」に見ることができます。
アンティークブルーがあるなら、アンティークグリーンという色があっても良いはず。柔らかな抜け感のあるグリーンです。ブラックやネイビー、あるいはブラウン、グレイなどの基本色に挿すだけで、気分が明るくなりそうです。
今日のような肌寒い曇り空なら、BARACUTA/バラクータのデニム地ハリントンジャケットに合わせても良いでしょう。梅雨前の気温の安定しない季節、暑かろうが、寒かろうが、短パンにTシャツは若者に任せ、大人は温度調整のできる服装を心がけるべきです。
ローズピンクより濃いカメリアもガーメントダイ加工によって、落ち着いた色合いに。夏のアクセントカラーとして揃えておきたい色目のTシャツです。
ホワイトのTシャツは、ミルクホワイトのパンツとシューズに合わせ、ブラックで引き締めます。靴は私物、パンツは未公開のGTA(ジーティーアー)、羽織ったのはDrumohr(ドルモア)のミラノリブニットジャケットです。
オールシーズンで使えるTシャツ。特にホワイトは着用機会が多いだけに新鮮なものを。ただ、ここでは今でなければ揃えることのできないカラーものを優先。ここでは端役になりました。
MODEL:ガーメントダイ加工ポケット付きTシャツ
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:アンティークブルー・アンティークグリーン・カメリア・ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥11,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
道の駅「藤川宿」の裏手で見つけた"家康公との背比べ"。159㎝といえば、ナグラさんと同じ。と思っていたら、本日のReCHECKを確認していて、彼の身長が家康公に1㎝足らないことに気づきました。まだまだ成長過程の彼だけに、今後が楽しみです。
⭐︎チャンネル登録者数が、1,000人を超えたことへの感謝の気持ちとして、通販サイトSUGURU SHOPにおけるポイント還元率を、10倍とさせていただきます。時節柄、移動しずらい時だけに、ぜひご利用くださればと思います。尚、期間は5月30日(日)までとさせていただきます。
SUGURU blog、Cachette blog、ReCHECK blogも更新しております。こちらも、ご覧ください
☆彡少数派の為のYou Tube「SUGURU STORY by gloryguy」。こちらにもお立ち寄りください。
2021.03.04
何気なく書き綴る前置きにも思いを込めております。昨日のブログにて「そろそろ公開してほしい、いや公開したいYouTube」と書いたところ、嬉しいことに、早速、編集部のI氏より「頑張って、今日中に見せに行きます」との連絡が入りました。たぶん明日には公開されますので、楽しみにしていてください。
さて、大量に春物が入荷してきた本日。気になるのは、週末の天気。土砂降りは嫌だけど、できれば雨が降って欲しい...なぜかといえば、近くに流れる乙川の堤防に咲く早咲きの河津桜が満開。例年、多くの人で賑わうのですが、花見客の駐車場が少ないことから、無断駐車される方の多いこと。金曜日と日曜日は雨ですが、土曜日は晴れのち曇り。一応、店の裏側に専用の駐車場を設けてありますのので、そちらをご利用ください。こちらのブログに詳しくご案内しております。
本日のご案内です。
今からの季節、持っていると重宝するアイテムが、ミラノリブのニットジャケット。もっと早く入荷してくれれば、You Tubeで使いたかったアイテム。動画の内容をご覧いただければ、この言葉の意味をご理解いただけるはずです。
選んだのは、1770年、スコットランドで創業した世界最古のニットブランド【Drumohr/ドルモア】。かつて王室献上ブランドとして、ショージ5世やウィンザー公、チャールズ皇太子も愛用するほど有名。現在、生産がイタリアに移され、クラシックなテイストを崩すことなく、今のトレンドを取り入れた新鮮なスタイルを提案してくれています。
イタリアのミラノで編まれたことから付いた名前が、「ミラノリブ」。伸縮性の高いゴム地と天竺地を併せ持った編地で、横段の畝の独特な表情が特徴です。まるで布帛のようなしっかりとした編地がキレイめで上品な雰囲気を醸し出してくれます。
外と室内で写真を撮って色の違いをお見せしようと思いましたが、あまり変わらないようです。現在、蛍光灯の下で色を見ているのですが、屋外で見るより緑がかっています。合わせているシャツはGiannette(ジャンネット)、パンツはeleventy(イレブンティ)です。
ラフに着るならTシャツですが、他のニットに比べ、カチッと成形されたミラノリブ。タイドアップとまでいかなくても、シャツを合わせて、場合によってはオンで使うことができます。さらに首元にネッカチーフ(Fumagalli)を巻けば、最強です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ミラノリブ ニットジャケット
SIZE:44 ・ 46 ・ 48
COLOR:オリーブ・ブラック
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥58,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
上着を脱いでみましょう。ベージュのチノパンツ(未公開のINCOTEX)にシンプルに合わせたパールホワイト(生成り)のシャツは、【Maria Santangelo/マリア サンタンジェロ】です。
第1ボタンを付けたワンピースカラーは、ラフだけど端正な顔つき。モデル名は「MARCELLO」。リネン100%のハリがありながら、しなやかな生地感をもつシャツです。透け感の目立たない生成り色でセレクトしました。今季、シャツは注目アイテム...なのでしょうか。早々とサイズ切れを起こしております。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着ております。
MODEL:「MARCELLO」リネン生成りワンピースカラーシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:パールホワイト
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
オリーブのミラノリブを羽織ったシャツも同じく【Maria Santangelo/マリア サンタンジェロ】の「SAHARA」。優しい表情のチェック柄シャツです。
肌に軽く触れる薄手のコットン地が心地よく、白場に溶け込む優しいブルーチェックに癒される、そんな傍に置いておきたいシャツになるはず。今季、セレクトが少ないだけに、貴重なシャツになりそうです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着ております。
MODEL:「MARCELLO」コットンソフトチェック柄シャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥24,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
☆SUGURU blog,CACHETTE blogも更新しております。こちらも、ご覧ください。
☆彡少数派の為のYou Tube「SUGURU STORY by gloryguy」にもお立ち寄りください。
2020.11.02
学生時代、洋服屋でアルバイトしないかと誘ったのは、父親。自分が通う店が郊外に店舗を拡大するため、人がいるようで、その矛先が私に向けられたのでした。興味本位で働いてみると、接客という仕事が面白くて「これぞ天職だぁ」なんて調子づいてしまいましたが、いざ、就職するとなると、猛反対したのは、父親。「洋服屋にするために、大学に行かせたんじゃない!!」なんて、普段は物静かな父親が、かなりの剣幕です。結局、諦めて1年、他の仕事に。ただ、あまりにも面白くなく、なんとか父親を説得。親しかったレナウンの担当者にお願いしたところ、中途採用はとらないと断れ、学生時代にお世話になった洋服屋さんに就職。あの時、もしレナウンに入っていたら...なんて、レナウン破産の記事を見て、そんなことを思いだした昼休憩でした。
さぁ、人生には色んなことが。書き出せば、キリがありません。本日のご案内です。
モノトーンもいいけど、そろそろ色を。そんな気持ちがバイイングに表れております。とは言え、グレイには注目です。ブラック程、きつい色調ではなく、他の色とも馴染みやすいニュートラルカラー。特に多くは持たず、長く付き合っていきたいコートなどは、グレイが最適。フォーマルシーンは別として、オンオフ問わずに着ることができます。そんなグレイのコート(TITO ALLEGRETTO)が本日の...いや、インに合わせている【Drumohr/ドルモア】のニットのご案内です。
後染めの畦編みニットは、凹凸感と色の陰影によって素朴な表情を醸し出します。腕周りの運動性が高いサドルショルダーが、さらにラフな印象に。甘すぎないグレイッシュなベージュがお勧めです。
モデルは身長175cm、体重64k、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL: 後染め畦編みクルーネックセーター
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:グレージュ
MATRIAL:ウール100%
PRICE:¥38,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ラウンドネックと同じ糸を使ったプルオーバーのパーカーニットは、インディゴでセレクト。ブラックのパンツ(Borelio)に合わせると、モダンです。
深みのある発色の良いインディゴカラー。心を落ち着かせたい休日に最適なニットです。
モデルは身長175cm、体重64k、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL: 後染め畦編みフーデットセーター
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:インディゴブルー
MATRIAL:ウール100%
PRICE:¥44,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今季、【Drumohr/ドルモア】で求めた贅沢が、このジップアップのニットブルゾン。あくまでもさりげなくです。グレイ×ベージュの組み合わせです。程よい緩さのパンツ(Borelio)にホワイトのレザースニーカー(Spring court)で。イエローをアクセントにしたマフラー(Joshua Ellis)で華やかな襟元を作ります。
カシミア100%のガーメントダイ加工(製品染め&製品洗い)は、かつてはボリオリが得意とするところ。ただ、ジャケットが対象でした。ジャケットより肌に近く、着る頻度が高いニットなら、その極上の肌触りと上品な抜け感を思う存分に堪能していただけるのではないでしょうか。ラグジュアリー感を出さないようにと選んだダークグレイですが、存在感は抜群です。
参考までに、全てインナーとして使っているTシャツは私物。秋に再入荷したFEDELI(フェデーリ)で、夏の疲れを知らない元気な白Tシャツです。
モデルは身長175cm、体重64k、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:カシミアガーメントダイ加工ジップアップセーター
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ダークグレイ
MATRIAL:カシミア100%
PRICE:¥76.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
もう一つのYou Tube「グローリーなガイの日々」。新作が公開されました。今回のテーマは、"最強アウターMooRER/ムーレーを着る"。お時間のある時に、ご視聴ください。
☆明日、文化の日は、3店舗全て営業させていただきます。尚、グローリーガイは11時~20時、カシェートは10時から20時、マガジーノは11時から19時までとなります。