2021.05.07
北海道と沖縄を行ったり来たり...そんな気温変化の激しい5月。とはいえ、本日の札幌の最高気温は25度と夏日のようです。昨日の夜に出かけたイタリアン。今年になって初めてということもあり、出禁を心配しておりましたが、期待を大いに裏切って?大いに歓迎されました。嬉しかったのは、オーナーの娘さんとの久しぶりの再会。ミス名大に選ばれるほどの才色兼備な人。友人そっちのけで盛り上がったのは、"エヴァンゲリオン"。その完結編の映画の話から始まって、「エヴァンゲリオンとはなんぞや?」の問いに詳しく語ってくれた彼女に夢中でした。いやはや、知らない世界がまだまだ世の中にはいっぱいあるんだぁなんて、妙に感心した、余韻の残る夜になりました。
雨の降りだす前にと撮影したのが、こちらの写真。ご案内するのは、まだ寒いと着たJOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)のニットの中に着ている【ORIAN/オリアン】のポロシャツと、【GTA/ジーティーアー】のパンツ。今は離れ離れになってしまいましたが、かつて同じ代理店さんで並んでいた仲良しブランドです。
シャツ屋さんだから表現できるワンピースカラーのポロシャツです。丸みのあるラウンドカラーが、どこか優しいノスタルジックな雰囲気を漂わせます。セレクトカラーはホワイトとライトグレイ杢です。
ライトグレイ杢は、色違いの【GTA/ジーティーアー】のパンツでグレイのグラデーションコーデです。気になるのは、手に持っているリバティーの巾着? 実は知人のアクセサリーデザイナーさんとのコラボ。また時間のあるときにご紹介したいと思います。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、ホワイトはサイズMを、ライトグレイ杢はサイズSを着用。ホワイトのSは完売しております。
MODEL:鹿の子ワンピースカラーポロシャツ
SIZE: S・M・L
COLOR:ホワイト・ライトグレイ杢
MATERIAL:コットン 100%
PRICE:¥19,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
少し前はBAGUTTA(バグッタ)のジャケット、昨日はCIRCOLO(チルコロ)の半袖ニットに合わせていた【GTA/ジーティーアー】のコットン・リネンのストレッチの効いたパンツです。フィットモデルは程良くぬけ感のある、人気の「ALESSANDRO」。インのワンプリーツ入りでウエストのステッチデザインに特徴があります。写真が後になりますが、センターバックにループがつきます。
展示会で惹かれたのは、生地の風合いと色調。艶やかな色が、ガーメントダイ加工(製品染め&製品洗い)により渋く落ち着いた色合いに。リネン・コットンのホップサック調の生地とも好相性です。他のブランドにはない、【GTA/ジーティーアー】ならではの表現力のあるパンツです。
本日、曇りの下での撮影です。
強い日差しを浴びての撮影です。その時の環境によって表情が変わるのも衣服の面白さです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「ALESSANDRO」コットン・リネン ホップサックパンツ
SIZE:42・44 ・46 ・48 ・50・ 52
COLOR:グリーン・グレイ・ブラウン
MATERIAL:コットン72%・リネン27%・ポリウレタン1%
PRICE:¥32.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
SUGURU blogも更新しております。こちらも、ご覧ください。
☆彡少数派の為のYou Tube「SUGURU STORY by gloryguy」。こちらにもお立ち寄りください。
2021.04.23
私共がが配信するYouTubeの最新回では、Stile Latino(スティレラティーノ)を特集した「俺を信じろ! ナポリを着る2!」が絶賛配信中ですが、本日ご注目いただきたいのは、その一つ前に配信をしております「俺を信じろ! ワーク! -WORK STYLE-」編です。
今季注目のワークスタイルをトピックに、この回でご紹介のアイテムには、ご視聴の方から多くのお問い合わせをいただいております。その中には、未だblogで紹介していなかったアイテムもありますが、もったいぶって、もう少し先でいいかなと思っていましたが、その反響の大きさは嬉しさ反面、blog掲載前にサイズ欠けをしてしまってはまずいと、急遽、本日はタカイがご案内してまいります。
ご紹介するのは、動画の冒頭で登場した【ORIAN/オリアン】のシャツ。昨年は5/6にご紹介をしており、3シーズン連続で展開している人気モデルです。今季は、デザインにマイナーチェンジを加えての提案です。
大胆にも、第一、第二ボタンをなくしてしまい、キレイな襟の開きを見せるスキッパー襟のシャツ。ただ、開きが大きくセクシー路線なワンピースカラーとは違い、襟をキチンと立たせる台襟を付けたことで、ラフさの中にも精悍な面構えに見せています。
カーキブラウンはeleventy(イレヴンティ)のジャケット&パンツと共にインナーとして、ブラックはBERWICH(ベルウィッチ)の「SCOTCH」を合わせたクラシックなコーディネートを。アイスグレイは、ラフなBERWICH(ベルウィッチ)の「SAKE」にシャツブルゾンのようなイメージで。
ジャケットのインナーからシャツブルゾンのような着こなしまで、その日の気分で裾はインでもアウトでも。ボタンは留めても開いても。何を着て良いのか...、どうやって着たら良いのか...と、お出掛け前に迷っていたらいつの間にか陽が暮れてしまう、なんてことはなくなります。
そうそう、忘れてはいけないのがマイナーチェンジの話。これまでの画像で気が付いた方がいらっしゃれば、(良い意味で)かなりマニアックです。
前身頃の仕様がプルオーバー風のデザインなのは今までと同じですが、今までのモデルは前立てが付いた第二ボタンから下もボタンが見える状態でしたが、今季のモデルでは比翼仕様になってボタンが隠れており、ちゃんとプルオーバーに見えるデザインに変更されています。
blogを巻き戻し、先シーズンモデルと見比べてみて下さい。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズMを着ております。サイズの目安は、S...37〜38、M...38〜39、L...39〜40、XL...40〜41です。ただ、アイスグレイのみ個体差によって仕上がりが大きく、 ワンサイズ下のSを着用しております。オンラインショップに掲載のサイズ表もご参考ください。
MODEL:「Vintage」リネン・コットン スキッパーシャツ
SIZE:S・M・L・XL
COLOR:カーキブラウン・ブラック・アイスグレイ
MATERIAL:リネン55%%・コットン45%
PRICE:¥25,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
cachetteからは、本物志向の方にご提案したい英国のコートブランド【GRENFELL/グレンフェル】 からコレクションフェア開催のお知らせです。
さりげない上品さが特徴で、英国らしさ溢れる高貴なジェントルマンブランド。cachetteで最も力を入れているブランドとして、グレンフェルの世界観をカシェートで出来るだけお伝えしたく、'21SSシーズンのコレクションから何種類かご用意して頂けることになりました!
他では見ることのないシーズナルモデルや、唯一無二なミリタリコート、ウォッシュドグレンフェルクロスを使ったシャツアウターなど普段セレクト出来ない色目やモデルなどもあり、グレンフェル好きには堪らないイベントではないでしょう。
☆SUGURU blog,CACHETTE blogも更新しております。こちらも、ご覧ください。
☆彡少数派の為のYou Tube「SUGURU STORY by gloryguy」。こちらにもお立ち寄りください。
2020.05.18
新調したパンツ。どうやら詰め過ぎたようで、座っていると苦しい。そのパンツとは、PT TORINO(ピーティートリノ)の「ウールライクグレイパンツ」。オフホワイトのジャケットに合わせようと購入。本来なら、80~82㎝当たりの46がジャストサイズなのに、このモデルに限って、ウエスト周りが85㎝と大きめ。数字合わで4.0㎝ほど詰めたのですが...。ここ2か月ほどフラのレッスンは中止。完全に運動不足です。体重は変わっていないのに、お腹周りだけが成長。早く、戻さなければデス。
長い間、雑誌の紙面を賑わせたシャツブランドと言えば、【ORIAN/オリアン】。ここ数年、シャツ離れの為、影を潜めておりましたが、ここへきて大注目です。合わせたかったパンツは、G.T.A(ジーティーアー)のネイビーパンツ。このブランドも、長年、私たちの下半身を支えてくれた大切なブランド。本日は、感謝を忘れてはならない二つのブランド、揃い踏みでご案内します。
「体型が悪いから、うまく写せない」と文句を言うのは、カミさん。今日は専属カメラマンのジュニアがいないので代役を頼んだのですが、手厳しい意見。お腹に力を入れての立ちポーズです。
フェデリコ・オリアン氏が見つめる中、厳選したのは、シャツ屋が作るカットソー。シャツだけにしようと思ったのに、彼の熱い眼差しはそれを許してくれません...は、冗談ですが、今季テーマのマリンスタイルには最適なアイテム。リネン・シルクの光沢のある上品なシャツ襟ポロシャツです。
ニットブランドが作るポロシャツより、エレガントな雰囲気。ラウンド形状の襟も魅力です。体に近づけ過ぎない、立体的な裁断が美しいフォルムを作り出します。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
サイズ目安は、Sで44~46、Mで46~48、Lで48~50です。
MODEL:リネン・シルク プルオーバーシャツ
SIZE: S ・ M ・ L
COLOR:インディゴブルー
MATERIAL:リネン50% シルク50%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
同型のボーダー柄もご用意しました。私のカメラと腕では表現できないのが悔しいほど、コットン・シルクの美しい生地感です。大人のマリンスタイルには欠かせない逸品となることでしょう。
フロントのみをパンツインした後、引っ張り出し、ウエスト部分を膨らませた感じにすることをブラウジングと言います。レディースのブラウスによく見る着こなしですが、トレンドがトップスインに流れているだけに試してみたいものです。成長したお腹もごまかせます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
サイズ目安は、Sで44~46、Mで46~48、Lで48~50です。
MODEL:コットン・シルク ボーダー柄プルオーバーシャツ
SIZE: S ・ M ・ L
COLOR:ホワイト×ネイビー
MATERIAL:コットン65% シルク35%
PRICE:¥21,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
ポロシャツと同じコットン・シルクのTシャツは、ネイビーベースの白ボーダーでセレクト。今季、力を入れているアウターシャツと併せていただくと効果的です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
サイズ目安は、Sで44~46、Mで46~48、Lで48~50です。
MODEL:コットン・シルク ボーダー柄Tシャツ
SIZE: S ・ M ・ L
COLOR:ネイビー×ホワイト
MATERIAL:コットン65% シルク35%
PRICE:¥15,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
気温が上がらない、安定しない昨今、ワークスタイルとしても使えるPAUL&SHARK/ポールアンドシャークのワークブルゾンはいかがでしょう。
MOoRER(ムーレー)はもちろん、HERNO(ヘルノ)も活躍しそうです。
GRENFELL(グレンフェル)のハリントンジャケットやゴルファーもお見逃しなく。
BARACUTA(バラクータ)のG9は、最もコストパフォーマンスの高いブランドかもしれませんね。
『配送料無料サービスの変更と延長のお知らせ』
現在、通販サイトのSUGURU SHOPにおいて、お買い物金額に関係なく送料をサービスさせていただいております。期間限定でのサービスでしたが、ご利用金額の下限を設けさせていただき、引き続き延長させていただきます。配送料サービスのお買い上げ金額につきましては、本体価格5.000円(税込み5.500円)以上となりますので、ご理解、ご了承ください。
☆SUGURU blog,cachette blog,Re CHECKも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
2020.05.06
今日もシャツにタイドアップと、どちらかと言えばシャツ派な私タカイですが、最近の休日はめっきりニット派です。いや、正直に言えば最近ではなく、かなり前からです。
そんな、僕のような浮気者を振り向かせるため、シャツ屋も黙ってないと。様々なブランドが試行錯誤を重ね、新たなアプローチを展開する中、シャツアウターという新たな提案で、僕の胸をザワつかせたのが、本日ご紹介する【ORIAN/オリアン】です。
やはり、浮気者です。早速、お気に入りを見つけました。
そう、こちらのサファリジャケット...ではなく、サファリシャツです。
サファリジャケットとは、貴族や上流階級の狩猟旅行や探検家などに愛用されたジャケットで...、というウンチクはいったん置いといて、いい意味でのラフさや抜け感を、シャツ感覚で楽しめるのが、今回ご紹介するサファリシャツ。
個人的に、元々のデザインやディテールを踏襲したサファリジャケットでは、どうしても堅すぎて、普段着に落とし込めず敬遠していたのですが、これなら、軽やかな着こなしでデイリーに取り入れられます。
なんでも、展示会場では、オーナーのフェデリコ・オリアン氏の猛プッシュがあったとか。
遡れば、ガーメントダイ加工の流れがきた時のウォッシュコレクションや、デニムシャツが注目を集めた時のデニムディビジョンなど、その時代やトレンドに合わせて、様々なアプローチで新たな提案をしてしてくれたのも、【ORIAN/オリアン】でした。
この提案もまた、今の気分をしっかり捉えています。
カラーは、アイボリーホワイトとネイビーの2色をご用意です。アイボリーホワイトはややオリーブかかっており、ネイビーは、濃く深めのネイビーです。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝。やや大きめのサイズ設定で、サイズSを着用しております。サイズの目安は、S...44〜46・M...46〜48・L...48〜50・XL...50〜52で、詳しくはお気軽にお問い合わせください。
MODEL:「LARMY」リネンコットンサファリシャツ
SIZE:S・M・L・XL
COLOR:アイボリーホワイト・ネイビー
MATERIAL:リネン55%・コットン45%
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
続いては、ネイビーのサファリシャツに合わせていたインナーのシャツ。カラーは、インディゴとカーキオリーブの2色です。
どこかで見覚えがあると思った方は、かなりの事情通か、惜しくも手に入れることができなかった方でしょうか。昨年4/27のblogに登場後、多くの反響を頂いたのは記憶に新しく、新鮮なデザインに絶妙なシルエット、そしてリネンコットンの心地良さに、僕たちのテンションも上がったのを覚えています。
シャツとして一枚でもサマになるのはもちろんのこと、インナーにボーダーのカットソーなどを合わせ、アウターのように羽織るアイテムとしても活躍します。
昨年は濃く深いネイビーとブラックを展開していましたが、今季は、インディゴとカーキオリーブの2色。なお、昨シーズンのブラックがsize:Sのみご用意できておりますので、ぜひ、こちらも合わせてご覧ください。
第1,2ボタンはなく、いわゆるスキッパータイプの襟。カプリシャツなどのワンピースカラーとは違い、台襟の付いたキッチリ顔なので、ジャケットなどのインナーとしても違和感がありません。
また、フロントの前立てはプルオーバーシャツに見られる仕様で、プルオーバー風に見せるギミックデザインの演出が憎いですね。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズMを着ております。サイズの目安は、S...37〜38、M...38〜39・L...39〜40です。詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
MODEL:リネン・コットン スキッパーシャツ
SIZE:S ・ M ・ L
COLOR:インディゴ・カーキオリーブ
MATERIAL:リネン55%%・コットン45%
PRICE:¥23,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
"SALE for the Future"のお知らせ
一年中の商品が購入できるショップ。春夏、秋冬と季節を分けるのではなく、お客様の要望に常にお応えできる利便性の高いショップ...日増しにそんな思いが募り、グローリーガイは今の季節のもの、蔵庫/マガジーノには次の季節のものをと準備を進めてきました。このゴールデンウィークを目安に蔵開きするつもりでしたが、今の状況ではそれを許しません。そこで、通販サイト「SUGURU SHOP」に限定し、秋冬物を特別価格でご提供させていただく、未来に向けてのセール"Sale for the Future"を開催。ぜひ、こちらもご利用ください。
『配送料無料サービスの変更と延長のお知らせ』
現在、通販サイトのSUGURU SHOPにおいて、お買い物金額に関係なく送料をサービスさせていただいております。期間限定でのサービスでしたが、ご利用金額の下限を設けさせていただき、引き続き延長させていただきます。配送料サービスのお買い上げ金額につきましては、本体価格5.000円(税込み5.500円)以上となりますので、ご理解、ご了承ください。
☆SUGURU blog,cachette blog,Re CHECKも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
2020.04.24
今年の流行語は「テレワーク」になるかも...。テレワークとは、情報通信技術を活用した、場所や時間にとらわれない柔軟な働き方のこと。ワークライフバランスの実現、人口減少における労働力人口の確保、地域の活性化などへ寄与する、働き方改革実現の切り札となる未来型の働き方として注目されています。多くの課題を残すといわれているテレワークですが、今回の騒ぎでさらに加速していくことは間違いありません。ただ私達、対面販売の小売業にとって、ほとんど現実味のない話です。
本日のご案内です。我々がご提案できるのは、働き方ではなく、"ワークスタイル"です。2020年のトレンドを意識すれば、ワークスタイルとマリンスタイルは外せません。
この写真、覚えていてくだされば嬉しいのですが...。4月20日にご紹介させていただいたC+Plus/チー(シー)プラス。その際に着ていたシャツが、昨年、展示会で捕まってしまった?【ORIAN/オリアン】のフェデリコ・オリアン氏一押しのワークシャツ。Settefili Cachmere(セッテフィーリ カシミア)のミケーレと一緒に食事に行ったのが懐かしい...なんて、今頃、彼らはどうしているのでしょうか。二人とも粘り強いオーナー。きっと元気にしているはずです。
コットン100%のツイル地は、きれいな表情です。素材の良さと仕事の丁寧さが、ワークと言えどもエレガントさを表現。グッドワーク、いやGood job!!なシャツに仕上がっています。
モデルは身長175㎝、体重65㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着ております。
MODEL:「OVERJ」コットンギャバ ワークシャツ
SIZE:S(38) ・ M(40) ・ L(42)
COLOR:カーキブラウン
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じモデルで、デニムもご用意しました。ごわごわ感のない、上のコットンギャバ同様、着用シーズンの長さが魅力。気温の低い日には、ハイゲージのウールニットを着込むこともできます。
色目は、置き撮りの方が近くなります。
モデルは身長175㎝、体重65㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着ております。
MODEL:「OVERJ」コットンデニム ワークシャツ
SIZE:S(38) ・ M(40) ・ L(42)
COLOR:インディゴブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥26,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ここからは、ブランドが変わります。
ワークスタイルと言えば、ここ。スナップ写真では常連のAlessadro Squarz/アッレサンドロ スクアルツィ氏がコレクションする【FORTERA/フォルテラ】。イタリアンファッションのリアルクロージングをリードする彼が提案する気品高いワークスタイルブランドです。既に彼のコレクションに嵌っているタカイがご紹介しておりますが、改めてコーディネートしてみました。巻いたのは、PAOLO ALBIZZATI(パオロ アルビザッティ)。足元は、Paraboot(パラブーツ)のデッキシューズ。昨日のご案内でした。肝心のパンツ、もう少しお待ちください。近日中にご紹介いたします。
ご提案が一年早かったかも...は、BOGLIOLI(ボリオリ)のワークジャケット。今年こそ、購入しようと思っていた矢先、いつのまにかジュニアがサイズ48を修理屋さんに。マイサイズ46の在庫がありますが、親子揃ってというのは、躊躇うところです。
昨年は、白シャツにネイビーのニット、ブルーデニムとスポーティーに合わせました。
今なら、こんな感じで。Maria Santangelo(マリア サンタンジェロ)のブラックシャツに、リゾート感が出ないように真っ白ではなく、PT TORINO(ピーティートリノ)のオイスターホワイトを穿きました。リゾート気分が味わえないなら、ワーク気分でお洒落を楽しんでください。
気温が上がらない、安定しない昨今、ワークスタイルとしても使えるPAUL&SHARK/ポールアンドシャークのワークブルゾンはいかがでしょう。
MOoRER(ムーレー)はもちろん、HERNO(ヘルノ)も活躍しそうです。
GRENFELL(グレンフェル)のハリントンジャケットやゴルファーもお見逃しなく。
BARACUTA(バラクータ)のG9は、最もコストパフォーマンスの高いブランドかもしれませんね。
『配送料無料のお知らせ』
現在、通販サイトのSUGURU SHOPにおいて、お買い上げ金額3万円以下のお買い物に関しては送料を頂いておりましたが、本日より当面の間は、お買い上げ金額に関係なく、頂いたすべてのご注文において送料サービスとさせて頂きます。サービス終了時につきましては、改めてご案内させていただきます。
☆SUGURU blog,cachette blog,Re CHECKも更新しております。ぜひ、ご覧ください。