Clothes to You

GLORY GUYS

今から秋に向けて大活躍の【HERNO/ヘルノ】のコレクションです!!

コーヒー難民になって、もう何年経つのでしょう。以前は、同じ敷地内にカフェがありましたが、物販中心の売り場に変更され、憩いの場所がなくなってしまいました。週一度、移動カフェのマルコさんが来てくれますが、他の日はもっぱらコンビニのカフェインです。一杯100円であれば文句は言えないと思っていれば、あれよこれよの110円、120円、130円、そして昨日140円と言われて愕然です。それならば、サイズSからMに変えて210円。う〜ん、どっちが得なんでしょう?なんて悩んでいる場合ではありません。

はっきりしない天気ですが、幸いにも午前中は日差しがのぞく時間もあり、撮影開始です。予定通り、今からが使える【HERNO/ヘルノ】の「Resort Collection」と新作のアウターをご案内していきます。

 

エコスエード中綿入りベスト

着用サイズは44。合わせたニットはPHIL PETTER(サンプル商品)、パンツはPT TORINO、靴はSpring Court(私物)です。

中綿(ポリエステル)の、保温性を確保しながら嵩張らないすっきりとしたフォルムが魅力です。

超軽量フーデットダウンベスト

着用サイズは46。合わせたニットはPHIL PRTTER(サンプル商品)、パンツはHERNO、靴はSpring Court(私物)です。

20デニールの超極細糸で織られた撥水性ナイロン。圧倒的な軽さに加え、上品な光沢が特徴です。ダウンが吹き出しづらいダウンプルーフ加工を施し、ダウンを直接封入するインジェクション仕様。【HERNO/ヘルノ】を一躍ダウンブランドの頂点に押し上げてた手法です。

【HERNO/ヘルノ】の「Resort 」。本来なら夏のバカンス用として提案されていますが、さほどバカンスに馴染みのない私たちは梅春物として活躍させていきます。寒い時には上にコートを羽織り、インナーとして。半袖のTシャツに羽織り、夏場の温度調整に役立つコレクションです。

ここからは新作のご案内になります。三寒四温の三月、まだまだウールのタートルネックは手放せません。ただ、以前より気温は上がり、厚手のアウターやコートは少しずつクローゼットの奥へ。ただ、今日のように風の強い日にはウィンドブレーカーとして、雨の日にはレインアウターとして身を守らなければなりません。

季節が進み、日差しのある昼間は半袖一枚でも過ごせますが、日が陰ればまだまだアウターは必要です。また、黄砂も含め、目に見えないホコリや花粉から衣服を守るためにも、ダスター予防として、ナイロンアウターは必需品になるでしょう。

そこでご紹介するのが、早い季節から着用可能なインサイドフード仕様のスタンドカラーブルゾンです。

合わせたニットはカシェート展開のJOHN SMEDLEY(未公開)、パンツはHERNO、靴は私物です。

高密度で織られたポリエステル素材は、軽く、耐久性、撥水性に富んだ機能素材です。上品な光沢やハリ感がシンプルなデザインをより引き立たせます。スナップ留めのサイドポケットに左内側のボタン付きポケット、風の巻き込みを防ぐ裾のドローコードなど出かける際に持っていくと安心できる相棒となるアウターになることでしょう。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:インサイドフード仕様スタンドカラーブルゾン
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ポリエステル100%   トリミング部分:ポリエステル100%
PRICE:¥125,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

ちょいと気取ってみたのは、撥水性に優れた超軽量ナイロンのフーデットブルゾン。

透けるほどの薄手ながらも上品な表情を持ち、リップストップ加工が施されることで、ひきさけにも強く、丈夫な素材です。

左内側ポケットに収納されているのは、パッカブル用バッグ。コンパクトに収納することができ、嵩張らずに持ち運ぶができます。夏のお出かけにも安心できる便利なアイテムです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:リップストップ超軽量ナイロンフーデットブルゾン
SIZE:44・46・48・50
COLOR:パールベージュ
MATERIAL:ナイロン100%   トリミング部分:ポリエステル100%
PRICE:¥115,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

ポリエステル・ウール・ポリウレタンの三者混素材のフード付きブルゾン。ややゆったりとしたシルエットでリラックス感があります。

ミディアムより明るめなライトグレイは、上品で清涼感のある表情です。シワになりにくいのも特徴で、落ち着いた雰囲気と軽やかな着心地が楽しめる、特別感のあるアウターです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ44を着用しております。

MODEL:三者混ウールフーデットブルゾン
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ライトグレイ
MATERIAL:ポリエステル53%・ウール43%・ポリウレタン4%
PRICE:¥129,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

今回、合わせたアイテムの多くは、入荷の早いカシェート展開ブランドから。トープのポロニットと杢グレイのモックネックはJOHN SMEDLEY、ネイビーのカットソーは、今季初となる英国SUNSPEL/サンスペル、そしてブラックのウールトラウザースはフランスBERNARD ZINS/ベルナールザンス、足元もお気に入りのフランスSpring Court(私物)と、どれもがグローリーガイが憧れるほどの、素晴らしいブランドばかりです。

250メートルほど離れているカシェート。隣にあれば、何かと都合が良いのにと思いながら、何が入荷しているのかと散歩がてら立ち寄るのが楽しみな私スグルです。

Cachette MENS 情報

昨日、ご案内させていただいたフランス老舗【BERTEIL/ベルテイユ】の「Loctudy」ベルテイユコットンジャケット。早速、着用してサイズ確認しましたが、Mサイズでジャストでした。気温が上がり、軽装になるこれからの季節、他と差別化するなら、是非オススメしたいアイテムです。カシェートバイヤーの熱の入れ方はブログを読むとよく分かります。

“モデル名のLoctudy/ロクテュディは海岸の名前で、漁師のユニフォームから初まり、その後フランス海軍が採用”とルーツが海に由来していることから、コーディネートの想像がつきますね。

 

CATEGORY

今、意識的に結ぶのは縁ではなく、【stefanobigi/ステファノビジ】のネクタイです!!

近くを流れる乙川。いつもなら早咲きの河津桜が見頃を迎える時期ですが、1月、2月の寒さで2週間遅れのようです。混雑する駐車場整理のため、スケジュールに合わせて配備されているシルバーセンターのおじさん達も手持ち無沙汰です。自然のいたずら、予定通りにはいかないものですね。

おかげさまで、予定通りに順当な動きを見せているのがAVINO NAPOLI/アヴィーノ(アビーノ)ナポリの「GAIOLA  SPORT」サファリ風シャツジャケットです。

サイズ42(44相当)から48(50相当)まで、1店舗としては頑張って在庫を積んでおりましたが、残すところサイズ44(46)が2点、46(48)が1点のみとなりました。

お気に入りのコーディネートです。タイを結んでも、ニットやカットソーに袖捲りしてラフに羽織っても様になります。テーラードブランドでは表現できない、きめ細やかなシャツ仕立てのジャケットです。よろしければ、巻き戻してブログをご覧ください。

本日のご案内です。

35年前の創業時、扱うインポートのネクタイといえば、現在、カシェートで展開している”アイリッシュポプリン”で有名な英国のATKINSONS/リチャード・アトキンソン。5年後、今の場所に移転して、イタリアものを扱うようになってから初めてセレクトしたネクタイが、この【stefanobigi/ステファノビジ】でした。

1938年創業の、ミラノで三代続く老舗ネクタイブランド。世界的には「Bigi CRAVATTE-MILANO/ビジ・クラヴァッテ」として知られています。三代目当主としてステファノが跡を継いだのが、1997年。日本人の妻をもち、日本の伝統文化に敬意を払う彼が、日本の為に付けたブランドネームが【stefanobigi/ステファノビジ】なんです。

参考までに、AVINO NAPOLI/アヴィーノ(アビーノ)ナポリのシャツジャケットに結んでいるニットタイも、同ブランドのものです。

 

トラディショナルパターンに、その時代に合わせた色を乗せるのが得意な【stefanobigi/ステファノビジ】。ブラウンやブルーの色合いも新鮮ですが、織り柄の変化によって奥行きのある表情を作り出します。

ブラウンのストライプは、前回ご紹介のGabo/ガボのスーツに使っています。付け加えるとすれば、2年前に芯地を変えたことです。従来の芯地は、どっしりとしたハリのある質感でしたが、軽い仕立てのスーツやジャケットが増える中、全体のバランスを考え、しなやかで軽やかな芯地を選ぶことにしました。

微塵ボーダーのベースに綾のホワイト、アクセントカラーのストライプはサテンとさりげなく織りの変化をつけています。

MODEL:シルク微塵ボーダーベースストライプ柄タイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:ブラウン・ブルー
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥25,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

スーツ生地でいうバーズアイ(鳥の目)、柄でいえばピンチェックをベースにしたストライプ柄です。今回はグレイとネイビーのベーシックカラーをベースに、アクセントカラーを綾にして、サテンホワイトでメリハリをつけています。

Gabo/ガボのネイビージャケットに結んでいました。常々思うのは、日本のビジネスマンの白シャツの多さ。猫も杓子もホワイトです。良くも悪くもと言った方が良いかもしれません。素材の良し悪しがわかりやすい白。汚れも目立つだけに常に清潔感が問われる色です。また、フォーマル性の高い色だけに、普段は色物や柄物を使いながら、いざという時にホワイトを使うというのはいかがでしょう。

ホワイトのラインがあることで白シャツとの相性も良いのですが、色つきシャツで馴染ませてみました。

MODEL:シルクピンチェックベースストライプ柄タイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:グレイ×ボルドー・ネイビー×ブラウン
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥22,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

中柄のオールオーバー。日本語で絵柄と呼ばれているように、和調な雰囲気を持つネクタイです。

クラシックなストライプ柄スーツに。合わせたスーツはGabo/ガボ。レトロな気分にまろやかさを加えてみました。

和名で黄玉とも呼ばれるトパーズ。コーディネートで選ぶのは、チャコールグレイ、あるいはブラウンのスーツでしょうか。トパーズの石言葉は色によって異なりますが、「成功」「恋愛成就」「繁栄」などお守りとしてでも結んでおきたいネクタイです

モノクロベースに青赤オリーブを配した絵柄は、シャツは無地に限定されますが、選ぶ色に困りません。結んだ瞬間、色気のあるVゾーンに惚れ惚れすることでしょう。

MODEL:シルクオールオーバー絵柄タイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:トパーズ・モノクロ
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥23,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

今週は【HERNO/ヘルノ】にスポットを当てます。シーズンレスの「Resort Collection」に新作アイテムを加えての”Pop up Fair”です。

現在のラインナップです。随時、コーディネートでご紹介していきますので、楽しみにしていてください。

 

※Cachete MENS 情報

どこから探してくるのでしょう。洋服の世界は広くて深いと感心させられてしまう私スグルシニアです。本日、ブログにてそんな魅惑的なブランドが紹介されています。一見の価値はありそうです。ぜひ、お立ち寄りください。

CATEGORY

【XACUS/ザッカス】のご案内です!!

ようやく復旧してくれました。ドメイン更新の案内が迷惑メールに埋もれてしまっており、気がつかずに期限切れになっていました。ちょうど土日に重なったことで、復旧が本日になってしまい、皆様には大変ご不便をおかけしました。各方面から心配のお声をいただき、大変恐縮しております。心よりお詫び申し上げます。

とても重要なことが、ただメールだけで知らされる。それだけではなく、数多送られてくる迷惑メールに勝手に入ってしまうことに戸惑いを感じながら、自己管理のなさも痛感しております。アナログ時代に生まれ育った私としては、電話一本くれても良いのになんて時代錯誤なんでしょうが、一方的なメールで完結してしまうことになかなか馴染めません。持ちつ持たれつの、今ままでの関係が気薄になり、目に見えない得体の知れない相手と関わり。自分のことは自分でと自己防衛しながらいきていかなければならない、そんな優しくない時代に入ってしまったようです。

こんな春の日差しを燦々と浴びた一昨日と昨日。一転して、雨の降る冷たい日となった本日。東京はさらに極端で雪マークが出ています。そんな中、カシェートバイヤーは今週も東京出張で、今朝早く出かけて行きました。実は、私も明日向かうはずでしたが、年齢制限がかかり?大事をとって来週に延期することにしました。

春一番のシャツのご案内は、【XACUS/ザッカス】です。聞いたことない?いやいや、昨年秋より展開しております。8月25日のブログに紹介しております。思い出していただけたでしょうか、そう、あの機能素材のですが、そればかりではありません。

“Xacus(ザッカス)は Alberto Xoccato が 1956 年にイタリアで創業したドレスシャツファクトリー。クリエイティブな職人であった彼はメンズシャツ作りの高貴な技術とイタリアらしい陽気なスピリットを融合させ、リュクスで華やかなシャツを生み出してきました。2014 年末にはブランド初となるレディースコレクションを発表。伝統的な品質と専門知識を駆使し、洗練された女性らしさを表現するモダンなコレクションを打ち出しています”

付け加えるなら、みなさんご存知のあの有名ブランドのOEMを手がけており、イタリア国内での評価は高いファクトリーブランドです。どんなシャツでも作れる実力派。一度試してみてはいかがでしょう。

やや小ぶりのワイドスプレッドのデニムシャツです。取り外しのできるカラーステイのドレス仕様になります。

この襟型の魅力はクルーネックのニット合わせた際のバランスの良さです。襟が大き過ぎたり、襟が水平に開いたカッタウェイではニットに収めるにしても出すにしてもバランスは悪くなります。レギュラーカラーもオススメですが、ノータイで着た際の姿としてはやや間が抜けた感じになります。ウィンザー公の写真など古典的な着こなしとして、クルーネックのニットから襟を出しているスタイルが今の気分なんです。

他のシャツブランドと異なるのは、一番上のボタン。通常、一番上のボタンを小さくしますが【XACUS/ザッカス】は全て同じボタンで統一しています。

カフスの形にも特徴があります。大丸と角落としの中間的なデザインも【XACUS/ザッカス】の個性です。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ています。

MODEL:ワイドスプレッドカラーデニムシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:デニムブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

こんなシャツ一枚で過ごせる日も遠からずです。

天然素材一辺倒の私の考えを覆してくれたのが【XACUS/ザッカス】の「The Journey Collection」。今では入手困難となってしまったPHIL PETTER/フィルペターのビスコースTシャツ以来の感動です。

今回はホワイトに加え、ダークブランが仲間入りです。

先日、ご紹介の【Gabo/ガボ】のスーツに合わせてみました。体や心がやや重い時、身に纏うものは軽くしたい、そんなノンストレスな着心地をぜひお試しください。色違いでお求めになられる方の多い新しい感覚のシャツです。

昨年より1000円ほどの値上がりと良心的です。昨年のブログはこちらからご覧ください。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ています。

MODEL:アクティブジャージシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ホワイト・ダークブラウン
MATERIAL:ナイロン87%・ポリウレタン13%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

久しぶりに購入するマフラーです。タートルネックをシャツに変えての出勤でしたが、首元が寒い。これから出かける夜の集いにはマフラーは欠かせません。風邪を引くわけにはいかない大切な時。必要なものを買うのが、私の流儀なんて、洋服屋ならではの特権です。ちなみに、手に入れたのは、Joshua Ellis/ジョシュアエリスのマルチカラー。今後、この価格ではバイイングできないだけに、ためらいはありません。同じものがもう一枚ありますので、お揃いで巻いてみませんか?

Cachette LIFE  ブログ、本日更新しております。

CATEGORY

常に快適に、長く着たいなら、【Gabo/ガボ】という選択もあります!!

ジュニアの代わりにカシェートで店番をしていると、「ダウンや薄手のブルゾンは持っているけど、ちょうど今のような気候に合わせて着るものがない」、そう言われてお越しいただいたお客様。お名前が分からず申し訳ありません。

私の本日の出で立ちで羽織ったのは、今から出番のシャツジャケット。その方とお話ししていると、同じモデルのブラックウォッチ柄をお持ちとのこと。もしかして、接客させていただいたのは私だったような気もしますが…  カシェートに来られる前、グローリーガイに立ち寄られ、気になるものを見つけられたとのこと。それが、HERNO/ヘルノの中綿入りM-65型フィールドジャケットとMANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリのフーデットレインジャケット。グローリーガイバイヤーとしては、こちらをプッシュしないわけにはいきません。結局、グローリーガイに戻られて、2点をお買い上げいただきました。カシェートにいて、グローリーガイの商品説明でした。この時期の防寒対策に加え、もう一つの条件が雨の日に着れるかどうか。そんなお客様の条件に合う服をどれだけご用意できるかが、洋服屋としての器量と言えるのでしょう。

そうなると、こんなアイテムもご提案したくなります。MooRER/ムーレーの「ALBINI-PUM」フード取り外し付きダウンジャケットです。控えめでありながら存在感あり、ボリュームの出ない軽くて暖かい羽織りものです。もちろん雨降りにも対応できます。さらにお値打ちとくれば…でしょうか。

急ぎましょう。本日のご案内は【Gabo/ガボ】。インラインを変更することは滅多にありませんが、よりかっこよくバランスのとれたフォルムを目指して、若干、改造させていただきました。

カシェートバイヤーから「攻めたね」と褒めて?いただきました。ついに趣味性発揮です。今まではオケージョンやビジネスシーンに使いやすいスーツ柄を選んでいましたが、そろそろ自分が着たいものを、そんな欲求不満解消目的でセレクトしたのが、このソラーロのスーツです。

日本ではあまり見かけなくなったソラーロのスーツ。イタリアでは夏の定番生地として人気です。

もともとは、英国の兵士が亜熱帯の植民地で紫外線から肌を守るために開発された服地です。表に色が多く出ている経糸が紫外線を反射する明るい色(カーキ)、裏に色が出ている緯糸が肌を守るための暗い色(レッド)を使ったものが発祥のようです。

選んだのは、表地の経糸がカーキ、緯糸がパープルと私のラッキーカラー。角度によってはオリーブにも見えます。

全体のコーディネートです。ピンクのシャツにブラウン系のネクタイ(新柄)、ブラウンのシューズを合わせ、統一感を出しています。

ソラーロならではの美しい光沢にハンドワークが上手く調和。英国生まれの生地ですが、ナポリの職人によるハンドの温もりあるあスーツに仕上がっています。

肩ラインはシャツのように内側に入り、より丸みのあるナチュラルショルダーを実現。着心地に大きく関わるアームホールや襟付け、芯地付けなどのハンド工程によるものです。また細かなポケットの取り付けやボタンホールなど10箇所以上にハンド工程が施されています。

ボトムはシンプルにアウトのワンプリーツ仕様になります。

どのブランドもそうですが、ボトムは外注となります。ナポリの実力あるパンツファクトリーならではの丁寧な作りは穿きやすさはもちろん、型崩れを防いでくれます。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:ソラーロカーキスーツ
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:カーキ
MATERIAL:表地:ウール100%   裏地:レーヨン100%
PRICE:¥210,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

ありきたりのネイビーやグレイのスーツではつまらないと選んだのが、ミディアムブルーのバンカーストライプ柄です。

ウール99%、ポリウレタン1%のややシャリ感のある生地です。クラシックで重くなりがちなバンカーストライプですが、優しいグレイッシュなブルーとさらりとした織地が清涼感のある雰囲気を出しています。

白シャツにネイビーソリッドの、色を使わないクールな組み合わせも素敵です。季節がら、温かみも加えたいと、シャツはブルーにして、赤と茶の暖色系を混ぜたオールオーバー柄のネクタイ(新作)を結んでみました。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。従来のサイズより上着は1.0cmほどですが、パンツについては大きめに仕上がっております。最近、ややお腹が成長気味、そんな方に合うサイズ感です。通販サイト「SUGURU SHOP」にてご確認ください。

MODEL:バンカーストライプブルースーツ
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ブルー
MATERIAL:表地:ウール99% ・ポリウレタン1%    裏地:レーヨン100%
PRICE:¥210,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

イージーに着こなしたい方には不向きです。一度揃えたら、一生は大げさですが、長く愛用したい、あるいは場所を選ばずに、自信を持って着用されたい方にオススメしたいネイビージャケットです。

深みのあるダークネイビーです。基本となるネイビーだけに色合いや織り生地にこだわったつもりです。

夏のネイビージャケットとなると頼りないものもありますが、打ち込みのしっかりした目の詰まったホップサック調の生地になります。かといって、通気性が悪いかといえば、そんなことはありません。表面の凹凸感はなるべく少なくし、上品な表情を持たせながら、さらりと軽快に羽織ることのできるジャケットに仕上がっています。

様々なシーンで使うことのできるネイビージャケット。ブルーのストライプ柄シャツにネイビーとブラウンのストライプ柄ネクタイ(新作)と、アズーロ・エ・マローネの組み合わせです。色の配分を考えて、パンツはベージュで合わせました。白地のシャツとネクタイのホワイトが爽やかで清潔感を持たせます。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:ホップサック調ネイビージャケット
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ウール100%   裏地:レーヨン100%
PRICE:¥158,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

CATEGORY

油断大敵な振れ幅の大きい三寒四温です!!

何を着て行こうかと迷う昨日の出張。朝は零度と冷え込みましたが、この日の東京の最高気温は18度。ウールからコットンのトレンチコートに変え、厚手のタートルを薄手にし、寒ければマフラーとグローブ、そして帽子で調整。油断すると体調を崩しやすい時期です。東京の気温を見ると、週末に20度近く上がる気温も火曜日は5度の雪マークと大幅に振れる三寒四温です。

 

昨年暮れから少し前まで例年以上に寒く、なかなか出番のなかったアウターベスト。袖がないと寒く、いつもジャケットを羽織っておりましたが、ついに活躍の場が訪れました。朝晩寒くて、日中気温が上がる今の時期、温度調整するには、最適なアイテムです。

MANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリ】のもの。伊・トスカーナ地方のフォルリに本拠地を構えるファクトリーブランドです。少し前のブログに、私の洋服の師匠と呼んでいるN.K氏のことについて触れていますが、ちょうどこの日、ご来店された際に氏が着ておられたのが、この「7916-WX」ワックスコットン ボアライニング付きベストでした。私と同じネイビーとお揃い?ニットもパンツもネイビー、足元はブラウンのスエードチャッカと、いつものスタイルに羽織られていました。そのスタイルがカッコよくて私も購入したのでした。

一昨年、大手に代理店が変わり、氏の元を離れると聞いていましたが、このブランドの良さを伝えていけるのは、氏の他にないと本国で考えたのでしょう。継続されることに安堵です。なんせ、1998年にイタリア人デザイナー・ジュリアーノ氏が、世界中で見てきた”男の中の男”の洋服を追求したブランドとして誕生しているだけに、この服の良さを理解している方でなければ務まらないはずです。

作りの良さはもちろん、素材へのこだわりは、このブランドの大きな魅力と言えるでしょう。表地のワックスコットン(ベタつくことはありません)のハードさに対し、表情を合わせるかのようなボアライニング。裏身頃はウール90%にポリエステル10%の保温性に優れた素材を使用。襟元は柔らかなアルパカを使うことで、肌にやさしくストレスを与えません。ダウンベストより保温性は確実に高いと言えます。ご購入された方が口癖に言われるのは、「暖かい!!」。やや無骨顔のアウターベストですが、生活の中で活き活きするブランドです。ネイビーのサイズ40のみとなっておりますが、価値のある一着です。サイズが会われるようでしたら、ぜひご検討ください。参考までに私は38を程よくゆとりを持って着用しております。

 

春の人気者、リップストップコットン シャツジャケットが入荷しました。今回の提案カラーはブランド表記は「Camel/キャメル」ですが、土埃を意味する「Khaki/カーキ」。よくカーキといえば、グリーン系をイメージされる方も多いはずですが、実際は黄色に茶色を混ぜた色のことを指します。

シャツ顔したアウターと言えるのは、ウエストのサイドポケット。まだ寒い時期なら、写真のようにタートル合わせ。季節が進めば、カットソーに羽織りものとして年間活躍してくれるアイテムです。

今期、やはり値上がりしました。本体価格85,000円になります。サイズ展開は36、38、40になります。

今回、バイイングを後半にシフトしたことで、入荷の時期が重なり、なかなかコーディネートでのご紹介ができていません。また、なるべくスケジュールに休息日を入れるようにとお達しがありましたので、やや遅れ気味ですが、ご了承ください。

 

明日は【Gabo/ガボ】のスーツ2型を、時間があれば、手前のネイビージャケットまでご紹介していきます。ご期待ください。

 

※Cachette MENS 情報

入荷の多いのは、グローリーガイ以上にカシェートかもしれません。特にこの春より展開する新しいブランドが目白押しです。バイイング作業に時間を要しているため、こちらもご案内が遅れるかもしれませんが、気長にお待ちください。

 

CATEGORY

PAGETOP