昨年のことです。「庭の草が凄いことになっているね」というのは、ほぼ毎日、仕事で我が家の前を通る友人のT氏。今年も確実に増えているなと、できれば髪の毛であってほしいと願いつつ少し目を離したすきに一気に塀の高さを超え、前の通りから見えるほどに成長。高いところではカミさんの身長ほどに。洗濯を干す場所は確保したものの、後は業者任せと、家のことを何もしない怠け者は、今までの私。
ただ、今年は汚名挽回です。先週の休みから手をつけ、天気の良い日は出勤前に3、40分ほど草取りです。不思議なもので、やりだすと止まらない、まるでカルビーのかっぱえびせんや亀田製菓のハッピーターンのような、いやいや、その前に腰が…。それにしても、この季節だからこそできる作業。朝の心地よい空気に包まれての土いじり、いや草取りは健康効果抜群です。
知名度のあるブランドが軒並み価格上昇する中、もっと手軽にイタリアのファクトリーブランドを楽しんでいただきたい、そんな思いでセレクトとしたのが、本日ご案内させていただく【DANIELE FIESOLI/ダニエレフィエゾーリ】のショートスリーブのクルーネック、いわゆるニットTシャツ。袖や裾口をリブ編みで切り替えるのではなく、Tシャツのようなステッチ仕様にすることで、ニットの上品でふんわりした風合いとカットソーの気楽さを楽しむことができます。
4月7日のブログにてカーディガンを紹介しております。ブランド背景はそちらをご覧ください。
ボトムはナポリのパンツ専業ファクトリーブランド【DEVORE Incipit/デヴォレ インチピット】のコットンストレッチチノパンツ。テーパードのきつくないスリムストレートなシルエットが特徴です。
ブランド名の下に付いた”GIZA HIGH QUALITY”のタグ。エジプトで栽培されている超長繊維綿で名称はナイル川流域にあるギザ地方に由来します。新疆綿、ピマと並んで世界三大コットンと呼ばれています。
セレクトカラーは3色。クリーミーなアイボリーホワイトに、サハラ砂漠の砂の色のような淡く赤みがかったオレンジ色のサハラ、そして
サイズXLのみとなってしまったサンドグレイ。色違いでお求めになられる方も多く、サハラに次いで人気の色です。
やや長めの着丈は安心感があります。タックインできることも魅力といえるでしょう。以前のような短丈が影を潜め、パンツのシルエットの変化に伴い、着丈は長めが主流になっています。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズMを着ています。
MODEL:ギザコットンニットTシャツ
SIZE:S・M・L・XL
COLOR:アイボリー・サハラ・サンドグレイ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥24,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
明日は売り場に集中するため、ブログは休ませていただきます。その代わり、もう一踏ん張りです。ご紹介していきましょう。
まずは巻き戻してください。4月25日のブログでフランスのカットソーブランド【CÉFRAN/セフラン】をご紹介させていただいた際に合わせていたパンツが、”幸福”を意味する【BONHEUR/ボネール】。勢いのあるアイテムだけにサイズ欠けする前に穿いておきました。このブランドについては、今季のセレクトとしては最後となります。
記憶に新しい昨年の異常な暑さ。少しでも涼をと皆さんが求めたのは、人類最古の繊維ともいわれるリネンでした。丈夫で長持ち、汚れにくい、肌触りが良い、吸水性や通気性が良い上に保温性にも優れているなど、自然の恵みともいえるリネン。さらにその風合いは他の繊維にない素朴さとナチュラルな風合いを持ちます。
そんなリネンが、ここ数年でかなり高騰しているのです。いちばんの要因は生産地であるヨーロッパの気候変動がリネンの価格に影響しているといえます。もともと農産物であるリネン生地の原料(フラックス=亜麻)が収穫量を増やしにくいことや、栽培する農家が減っていることもあり、需要はあるのに供給できないという状況は続きそうです。
モデルは、ウールライクと同じドローコード付きフルシャーリングの「San vito」。リネンの特質を考えて、ワンサイズ上の32を穿いてみました。ウエストの優しいサイズ感です。そして魅力なのが、やはり価格でしょうか。本体価格31,000円でのご提供となります。
モデルは、身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ32を着用しております。
サイズ展開はインチの偶数になります。目安として、30で44〜46、32で46〜48、34で48〜50相当になります。
MODEL:「San vito」リネン ドローコード付きフルシャーリングパンツ
SIZE: 30・ 32・34
COLOR:セージグリーン・インディゴブルー
MATRIAL:リネン100%
PRICE:¥31,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※ゴールデンウィークの営業についてのお知らせです。
グローリーガイは定休日が祝日の場合は営業となります。4月29日(火)と5月6日(火)は通常通り営業いたします。
カシェートにつきましては、祝日関係なく、4月28日(月)、29日(火)はお休みとなりますので、ご了承ください。尚、5月5(月)、6日(火)につきましては、営業を検討しております。決まり次第、お知らせさせていただきます。
また、カシェートのアイテムで気になられるものがございましたら、予め申しつけください。グローリーガイでご覧いただけるように手配させていただきます。
CATEGORY
30年も同じ場所で商いをしていると、飽きない?なんてダジャレが出てしまうほど、穏やかな昼下がり。事務所裏の扉をあけておくと心地よい風が入ってきます。暖房から冷房に変わる季節。できれば冷房を使わずに自然な空気の中で過ごしたいものです。
本日のご案内です。昨年、ちょうど同じ時期、1日違いでしたが、ブログに登場させるや、月内に完売してしまった【BONHEUR/ボネール】。ブランド名が “幸福”の意味をもつように、お客様も私たちをも幸せにしてくれた1987年にナポリで創業したファクトリーです。全くの無名であり、展開するのも初めてでしたが、環境にあうアイテムは足が早いようです。
フルシャーリングのドローコード付きイージーパンツのモデル名は「San vito/1204」。ポリエステル・レーヨン・ポリウレタンのウールに似た機能素材です。
ポリエステル・レーヨンとは、
元々はウールの代替品としてできた素材(糸)なのですが、ポリエステルはウールに比べて丈夫で固いため、それを補完するためにレーヨンを混ぜることで柔らかさを出しています。柔らかさと、丈夫さを良いとこどりした素材と言えます。ポリウレタンを入れることで伸縮性にも優れ、イージケアも魅力の一つになるでしょう。
説明文も昨年と同じですが、変わったのは価格。ただ、1,000円アップの26,000円と、代理店さんの欲の無さ、いや良心です。
今季揃えたのは、ベージュ、グレイ、ブラックの三色です。キレイ目に見せたいカジュアルシーンや、畏まらないビジネスシーンで活躍するウールライクのイージーパンツになります。
昨年、ご購入された方は、すでに色違いで2本買いと今年もペースは早そうです。
モデルは、身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ30を着用しております。
サイズ展開はインチの偶数になります。目安として、30で44〜46、32で46〜48、34で48〜50相当になります。
MODEL:「San vito」ウールライク ドローコード付きフルシャーリングパンツ
SIZE: 30・ 32・34
COLOR:ベージュ・グレイ・ブラック
MATRIAL:ポリエステル70%・レーヨン28%・ポリウレタン2%
PRICE:¥26,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
展示会で代理店の方が穿いていたのを見て、オーダーしたのが、バックシャーリングのループ付きモデル「Ciolo」。コットン・ポリエステルのワンプリーツ入りストレッチパンツです。
真夏の暑い日でしたので、焼けた肌に白Tシャツ、そして、このココナッツブラウンが南国気分に誘ってくれました。
セレクトカラーはココナッツブラウンにミリタリーグリーン。ライトな生地感のせいか、重たさを感じさせない軽快な雰囲気と、程よい体との距離感が心地よさを生み出しています。手軽さが魅力の【BONHEUR/ボネール】のイージーパンツ。不快指数が高まれば高まるほど、ついつい足を入れてしまうはずです。
モデルは、身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ31をジャストサイズで着用しております。
フルシャーリングと同じインチ表記になりますが、このモデルはフルサイズでの展開になります。
MODEL:「Ciolo」コットン・ポリエステル バックシャーリングパンツ
SIZE: 30・ 31・32・33・34
COLOR:ココナッツブラウン・ミリタリーグリーン
MATRIAL:コットン66%・ポリエステル31%・ポリウレタン3%
PRICE:¥26,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
予定より大幅に遅れてしまっている【ANTONIO PIO MELE/アントニオ・ピオ・メーレ】のサンドスウェードチャッカ。先ほど連絡が入り、本日、関空到着予定。通関業務を経て、店頭に入荷するのは来週末になりそうです。ご予約、ないしは入荷案内をご希望されている方には大変申し訳ございません。もうしばらくお待ちください。
※Cachette MENS 情報
偶然です。久しぶりにカシェートライフでブログを書こうかと【Derek Rose/デレクローズ】のパジャマについて語ったところです。書き終え、カシェートメンズのブログをのぞけば、同ブランドの入荷案内がされていました。
パジャマ以外にアンダーウェアのTシャツを所有していますが、その着心地は格別です。
ブランドの目標として、”リラックスして過ごす時間をより豊かで快適なものにすること。そのため、製品のデザインと製造においては、耐久性、快適さ、そしてスタイルを重視”と掲げているように、イタリアのニットファクトリーブランドが提案するカットソーとは一線を画します。着心地は劣らないとして耐久性となると、やはり専業ブランドに軍配が上がります。その感覚は皮膚が覚えるもので、早速、入荷のご案内をさせていただいたお得意様がご来店されていました。
夕方になると気になるのが、ヒゲ。デニムのではありません。早起き、早出勤のせいです。11時(土日10時半)開店のグローリーガイですが、9時前には出勤しています。寝るのは12時前後といつもと変わらないのに、目覚めるのは6時台。”春眠暁を覚えず”なんて言葉は、私には関係ないようです。少し前なら、重役を気取って、開店前後の出勤。比べてみれば髭を剃る時間も二時間以上早いわけです。早起きは、歳のせい?いや、寝る前や、起きてすぐのスマホを辞め、新聞を取りがてら、朝日を浴びる習慣が功を奏しているのでしょうか。悪習を断ち切れば良いことがありそうです。”早起きは三文の徳”という諺を信じたいものです。
本日のご案内です。
“幸福”を意味する【BONHEUR/ボネール】。1987年にナポリで創業したファクトリーです。数々のファッションブランドのOEMを手がけ、2010年よりオリジナルブランドとして立ち上げたのが、【BONHEUR/ボネール】です。
まずはコーディネートをご覧ください。
明日より開催させていただくMaria Santangelo/マリア・サンタンジェロの「リネンシャツフェア」。リネンとの相性をご覧いただきたく、先行して羽織ってみました。インに着ているのは、未公開のFEDELI/フェデーリのTシャツです。
スポーティーなスタイルです。HERNO/ヘルノのパーカーブルゾンにニットTシャツを合わせ、足元はスニーカーです。
フルシャーリングのドローコード付きイージーパンツのモデル名は「San vito/1204」。ポリエステル・レーヨン・ポリウレタンのウールに似た機能素材です。ポリエステル・レーヨンとは、
元々はウールの代替品としてできた素材(糸)なのですが、ポリエステルはウールに比べて丈夫で固いため、それを補完するためにレーヨンを混ぜることで柔らかさを出しています。柔らかさと、丈夫さを良いとこどりした素材と言えます。ポリウレタンを入れることで伸縮性にも優れ、イージケアも魅力の一つになるでしょう。
カラー名は「PANNA」。イタリア語で 生クリームのことですよね。パンナコッタはイタリアでも人気の定番デザート。そろそろ食べに行くかな、なんて言いたいところです。
カラー名は「GRIGIO SCURO」。ウールでいうチャコールグレイに近く、光沢のあるモダンな表情を持ちます。
飾りフロントで開きません。BARENA/バレナのイージーパンツと同じ仕様になります。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30を着用しております。
MODEL:「San vito」ポリエステルレーヨンストレッチパンツ
SIZE: 30・ 32
COLOR:クリーム・チャコールグレイ
MATRIAL:ポリエステル70%・レーヨン28%・ポリウレタン2%
PRICE:¥25,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ドレスシャツとしての人気が高い【Maria Santangel/マリア・サンタンジェロ】。そんなナポリのカミチェリアが提案する夏の羽織りもの。リネンにスポットを当てて、様々なモデルを提案していきます。ぜひ、ご覧ください。明日より、ブログにもご紹介していきますので、お楽しみください。
© GLORY GUY