ずいぶんと月日が経ちます。大学に入った年です。正月に親戚が集まった日の夜でした。大人の世界から抜け出して、同い年の従兄弟と飛び乗ったのが、国鉄時代の夜行列車。能登半島を一周する旅に出かけたのです。輪島市の次に下車したのは、見附島のある珠洲市。弘法大師が布教のために、佐渡から能登へと渡る際に発見したといわれている島です。「見つけた」というのが名前の由来とのことですが、先端部分が突き出たその独特の見た目から別名「軍艦島」とも呼ばれています。「どこに泊まる?」なんて会話をしたと思うのですが、日が暮れかけているのに、宿が決まっていません。のんびりとした時代でした。さほど歩くことなく見つけたのは、一軒の民宿。突然の訪問にも関わらず、快く迎え入れてくださいました。宿の方の優しさと食事がとても美味しかったことをよく覚えています。そして、同じ宿に泊まっていた旅好きの二人の女性との出会い。旅には多くの思い出ができ、人生を豊かにします。ニュースを聞いて、心が痛むのは、思い出の場所の一つだから。今日はあいにくの雨。皆様の安全を祈りつつ、1日でも早く、穏やかな日常に戻られることを願っています。
本日のご案内です。
昨日、ご案内させていただいたDRUMOHR/ドルモアのニットベスト。穿いていたパンツが【GTA/ジーティーアー】。クラシックモデル「BYRON SHORT」になります。
長めの持ち出しにワンプリーツ、そして、ロールアップ仕上げの裾が特徴です。クラシックな表情を見せながらも、生地はライト。ストレッチコットンの軽快な穿き心地です。カーキベージュとブラウンの2色でご提案です。
モデルは身長175㎝、体重62kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「BYRON SHORT」ストレッチコットンライトツイル地ショーツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・ 50
COLOR:カーキベージュ・ブラウン
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
衣替えの時期はいつから? 調べてみると、地域によって違いはありますが、暑くなる前の6月初めと寒くなる前の10月初めに行うのが一般的とのことです。どうやら私の、いや、洋服屋としてイメージしていた時期より遅いようです。春夏物の展開が早いだけに、特にそう思うのでしょう。また、三月に夏日があったりと、気候の乱れも一つの要因かもしれません。
昨日の寒さに加えての強風。そして今日、明け方から降り続けている雨。午後を回って、ようやく降り止んできましたが、気温の上がらない肌寒い日です。衣替えしたのに、しまった!!と思われている方も多いかもしれませんね。
私も思わず、事務所のストックから、コットン・カシミアのニットを引っ張り出して着替えてしまいました。
本日のご案内前に、昨日や今日の天気にふさわしいスタイルを過去のブログからピックアップさせていただきました。上から、HERNO/ヘルノのウォッシャーナイロンフーデッドコート、HERNO/ヘルノの取り外しフード付きバルカラーコート、MooRER/ムーレーのフーデッドブルゾン、MooRER/ムーレーのミドル丈トレンチコート。この先、こんな天気もあるかもしれません。”転ばぬ先の杖”という諺もあります。不揃いですが、サイズが合い、気になられるようでしたら、ぜひワードローブにお加えください。
本日のご案内です。【GTA/ジーティーアー】のトラディショナルなモデル「HERRICK/エリック」をご提案します。一昨日、ご案内させていただいたGUY ROVER/ギ・ローバーの鹿の子織りボーダー柄スキッパーポロシャツに合わせていたパンツです。
程よい股上の深さを持つツープリーツ、サイドアジャスターのモデル「HERRICK」。安定感のあるスリムフィットです。
皆さんが想像する「カーキ」といえば、オリーブグリーン。ただ、本来、カーキの意味は「土埃」で、黄色に茶色を混ぜたような色になります。今回、セレクトした色がまさに「カーキ」。ただ、わかりやすく「カーキベージュ」と呼びます。コットン100かなと思わせるヴィンテージ感のある生地とカーキの土臭さが魅力のチノパンツです。見た目ほど厚みのないライトウエイトなツイル生地なら、春から秋までとスリーシーズンで穿いていただけます。
コーディネートは、ジャケット(Gabo)スタイルとブルゾン(Valstar)スタイルの2パターンほどご用意しました。インに着ているシャツは、私物のGUY ROVER/ギ・ローバー、靴もようやくジュニアの許可を得て私物化したJOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニーのローファーを履いております。
アクセントとして巻いたのは、フランスのリヨンで2012年に誕生したA Piece of Chic/ ア ピース オブ シック(カシェート展開)。今、注目のシルクスカーフブランドです。飛行機の色をパンツに合わせ、ベースのマリンブルーがアクセントになります。
ブルーデニム同様、カジュアルパンツの王道とも言えるカーキのチノパンツ。春夏秋のスリーシーズン用としてオススメしたいアイテムです。シャツスタイルに靴下を履いた足元のバランスにもご注目ください。
個人的に好きな合わせが、半袖ポロに合わせたVネックのニットスタイル。足元だけブラックで引き締め、後はグラデーションで柔らかくまとめ上げたコーディネートです。
どちらもFEDELI/フェデーリのものです。半袖の鹿の子ポロに、メリノウールのハイゲージニット。意外にコットン素材より使うタイミングが多いのが、ウール素材。秋冬に限定しなくても十分に使っていただけます。
カットソーにニットの組み合わせなら、シューズインソックスを履いて素足風に見せるのがコツ。全体を軽快に見せてくれます。もちろん、足首が寒い場合は、優先的に履いてください。オシャレは我慢ではありません。
モデルは身長175㎝、体重61.5kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「HERRICK」カーキベージュライトチノパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・ 50
COLOR:カーキベージュ
MATERIAL:コットン96%・ポリウレタン4%
PRICE:¥35,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
イタリアものを扱い始めて、おおよそ25年ほどなるでしょうか。大雑把さや力の抜けた雰囲気がなんともセクシー。紹介される度に嵌っていき、気がついたら全てがインポートの品揃えに。ボタン付けやフィニッシュの作業など手抜き箇所が時々あったりしますが、それさえ許してしまえるほどの色気と、マシンメイドにはない人の手の温もりが魅力です。決してハンガー映えはしませんが、人が着た時のことを考えて作る着心地の良さと美しさは、やはり長い歴史の中で培われた技術や経験、一言で言うなら、洋服の文化がもたらしているのでしょうね。
まだまだファクトリーブランドが今のように市場に出回っていない頃、縫製が悪いとか、サイズが合わないなんて、よく叱られたものです。分かってくれる方だけでいい、なんて開き直りながら、この良さはいつか分かってもらえる、そう信じて続けてきました。
20代の頃に着ていたラルフローレン以来のデニムジャケット。手にしたのは、2年前。ときめいたのは、Jeanik/ジーニックでした。色違いで揃えようかと狙っているのは「3rd」ベースベーシックデニムジャケットです。インに着ているサマーニットは、Settefili Cashmere/セッテフィーリ・カシミア。明日、掲載予定です。
本日のご案内は 待ちに待った【GTA/ジーテーアー】です。
現在、パンツの御三家といえば、INCOTEX/インコテックス、PT TORINO/ピーティートリノ、【GTA/ジーティーアー】でしょうか。ただ、かつてのグローリーガイは?インコテックスを取り扱う前です。その名前すら聞かなくなったMABITEX/マビテックス、PTの前身でもあるCOVER/コーベル、そして、最も力を入れていたのが、この【GTA/ジーティーア】でした。
ライトなコットンツイルは、春夏の定番生地です。ドライな質感と製品染めのヌケ感。セージグリーンを薄くした、淡いライトオリーブとやや明るめなネイビーブルーなら、夏の爽やかなコーディネートに一役買ってくれるはずです。
ネイビーブルーは、青みが強く出すぎています。もうすこし穏やかな青です。
展開当時、惚れ込んで穿いていたモデルが「800A」。ほどよくゆとりのある美脚パンツでした。細身が主流になるに従い、登場したのが「800A」をスリム化した「800G」。その「800G」にワンプリーツを入れたモデルが、今回、セレクトした「811」というモデルになります。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46をジャストで穿いております。
MODEL:「811」ライトツイル コットンストレッチパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・ 50
COLOR:ライトオリーブ・ネイビーブルー
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥35,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
TAGLIATORE/タリアトーレのシェファードチェック柄ジャケットを使って、ピンク×ブラウンとブルー×グレイのコーディネートです。ピンクとブルーのシャツは、Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ、ブラウンとネイビーのニットタイは stefanobigi/ステファノビジ(未公開)、ダークブラウンとネイビーのバッグはCHAMBORD SELLIER/シャンボール セリエです。
セレクトカラーは3色。チャコールグレイが未入荷ですが、これ以上、待てません。ミディアムからライトにかけてのブラウンとグレイのご提案です。ビジネスシーンだけではなく、夏のカジュアルアップ用のパンツしてお使いください。
ピュアウールの美しい光沢。ストレッチ素材は入っていませんが、ナチュラルな伸縮性を持つ上品なトラウザース です。フィットモデルは「811」。ワンプリーのスリムフィットモデルです。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46をジャストで穿いております。
MODEL:「811」ピュアサマーウールパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・ 50
COLOR:ライトブラウン・ミディアムグレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥35,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ブログをご覧いただいている皆様に感謝します。ご来店、電話でのご予約など、少なからず反響がある【PHIL PETTER/フィルペター】と【Borelio/ボレリオ】。残念ながら【monção/モンサオ】ファンはお越しいただけませんでしたが、レスポンスの速さに御礼申し上げます。
色彩豊かなカシェートのメンズ売り場。4月に入って、入荷ラッシュです。
昨日のブログでご案内させていただいた【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】。久しぶりに名古屋の直営店をのぞいてきましたが、お客様の言われる通り、メンズに関してはカシェートのほうが豊富な品揃えでした。人口230万の名古屋市に対して、岡崎は37万人。他の地域からの出入りを考えれば、10%以下でしょうが、売り上げは別として、品揃えは倍以上…なんて、競ってどうする。共存共栄の為、ジョンスメドレー岡崎店として盛り上げていきたいものです。
気温差のせいでしょうか。お問い合わせの多いのが、BARACUTA/バラクータ のG9。なぜかグローリーガイに訪ねて来られる方が多く、それも大柄な方。身長181cm・体重74kg・胸囲96cmのジュニアでサイズ40。展開場所のCachette/カシェートをご案内すれど、サイズが合うのか心配です。もうワンサイズ上の42 が必要かもしれません。
話は変わります。上のアウターは、3月15日のブログでご案内させていただいた【l’impermeabile/リンペルメアビレ】。「NEW MIKE」のネイビー46が入荷してきましたので、お知らせいたします。
何かにつけ、極端になりつつある現代。天気も同じで、三月なのに25度の夏日もあったり、今までの春夏秋冬で括ることのできない季節。最高気温と最低気温の差が激しく、選ぶ服に迷います。特にボトムはそう。カジュアルスタイルならデニムでごまかせますが、オンともなれば、そうもいかず。そんな今の時代にお勧めなのが、本日のご案内です。
男のワードローブを語るとき、ジャケットの組下パンツとして外せないのが、チャコールグレイとミディアムグレイのドレスパンツ。英国的にいえば、トラウザースです。春夏はトロピカル、秋冬はサキソニーと大きく分けられますが、シーズンレスで穿けるフォーシーズン用の生地があることはご存知でしょうか。ロロ・ピアーナやドーメルなど有名ブランドでも打ち出している通年穿ける生地です。欧米では、国をまたいで移動することが多く、そんな気温差に対応してくれる使い勝手のよさ。初めて購入される方や買い替えを予定されている方に是非お勧めしたいドレスパンツです。
フォーシーズン用の生地をのせたのは、【GTA/ジーティーアー】。モデルは、ワンプリーツの程よくゆとりを持たせたテーパードフォルムの「JACOPO/ヤコポ」。ピュアウールのナチュラルストレッチと包み込まれるような腰回りは、日常の中で安心感のある穿き心地を実現。クラシックながらも、スポーティーさを兼ね備えたイタリアブランドならではの艶のあるドレスパンツです。
どちらも同じネイビージャケット(LATORRE/ラトーレ)を合わせています。ミディアムグレイとチャコールグレイで随分と雰囲気は変わります。明るくなればスポーティー。濃くなればドレッシー。よりスーツに近ずけるなら、チャコールグレイをお選びください。いや、フォーシーズンであれば、両方とも揃えられるのが、ベストです。
合わせたシャツは、Maria Santangelo/マリアサンタンジェロのミニストタイプ柄とBORRIELLO/ボリエッロのホワイト無地、ネクタイは、stefanobigi/ステファノビジの小紋プリントとフレスコソリッド、ソックスと靴は私物です。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46をややゆとりをもって穿いております。
ヒップに肉がない私スグル。サイズ44でウエストを出して穿いているパンツもあります。参考までに。
MODEL:「JACOPO」フォーシーズンナチュラルストレッチウールドレスパンツ
SIZE:42・44 ・46 ・48 ・ 50
COLOR:ミディアムグレイ・チャコールグレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥35,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
寒波で震えた先週とは打って変わっての春の暖かさです。とはいえ、今朝の冷え込みは厳しく、氷点下。寒くて目も冷めた、いや覚めたほどでした。
恒例の正面ウィンドウに掲げられたSALEの看板。スタートを決めるのも難しいけど、外すタイミングにも悩みます。先週の寒さなら、もう少し。今日のような暖かさであれば、もう外そうと、その時の気温に左右されます。しばらくは様子見ですが、今日ぐらいから一部のセール対象品を元に戻させていただきます。店内が完全に春仕様になるのは、2月20日頃になるでしょうか。
セール対象外にしようかと悩んでいるアイテムが、HERNO/ヘルノの2モデル。ローゲージリンクス編みニットパーカーとミラノリブ×軽量ナイロン フーデットブルゾン。どちらも「Resort/リゾート」シリーズ。夏の避暑をテーマに提案されているコレクションです。
他にも、この機会に抑えておかれると良いのが、PT TORINO/ピーティートリノの「REBEL FIT」ストレッチコットンツイルパンツ。製品染めのクリーンな表情を持つだけに、春にも使いやすいパンツです。ブログ紹介は、こちらです。
本日のご案内です。
パンツの入荷が少なく、引っ張りだこの【G.T.A/ジーティーアー】の人気モデル「DAVIDE」。
内側ドローコード付きのコンフォートパンツ。コットンストレッチのライトグレイでセレクト。
パンツ専業ファクトリーが作り出す美しいラインと、スウェットパンツの気楽な穿き心地が楽しめるパンツです。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「DAVIDE」ライトグレイコンフォートパンツ
SIZE: 44・ 46 ・48 ・50
COLOR:ライトグレイ
MATRIAL:コットン95%・ポリウレタン5%
PRICE:¥37,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【HERNO/ヘルノ】の新作も入荷してきました。ご案内は来週の水曜日ぐらいでしょうか。担当するのは、タカイちゃん?きっと、そうなるはずです。
© GLORY GUY