本日の “Nice photo!”です。午前中の仕事は、カシェートにてレディースの撮影です。久しぶりにカメラマンとして登場。いい写真が撮れました。ご案内は、明日のCachettte LIFEにて。ご期待?ください。
上の写真は、9月30日のブログ、eleventy/イレブンティのご案内の際のもの。本日は、着ているシャツのご提案です。オックスフォードへのこだわりは強く、その質感に惚れ込んでご購入される方の多いこと。無名であってもモノで判断される方が多いのは、ショップとして自慢できることです。
ブランド名は、襟裏のタグを見ても読むことはできません。ブランド名は【unrole/アンロール】。”(巻かれているものを)広げる、展開する、明らかにする”などの意味があるようですが、代理店でもあり、私の洋服の師匠であるK氏曰く、イタリア語で”役割”という意味だそうです。Bevilacqua(べヴィラクア)のデザイナー、Alberto Paccini(アルベルト パッチーニ)氏が新たに立ち上げたシャツブランドです。
コットンネル(コットン・フランネル)のブラックウォッチ柄。英国を代表するタータンチェックです。今までのコレクションはシーズンを通して着ていただける薄手の生地が多かっただけに、嬉しい提案です。フィナモレやバルバなどナポリブランドのネル生地をイメージしないでください。ガチッと打ち込んだ肉厚の、それでいて、しなやかさな手触りを持つ、着込むほどに馴染んでくるヴィンテージ感のあるシャツになります。
新たにコーディネートしてきました。その意図は後ほどご説明しますが、まずはアイテムのご案内です。前回同様、インに合わせたのは、ZANONE/ザノーネのflex wool ハイゲージタートルネックセーター。やはり着心地は抜群です。パンツはシルエットにゆとりのあるBARENA/バレナのカーゴパンツ。ラフに穿いていただける大人のカーゴパンツです。そして、コーディネートを引き締めてくれるのは、リピート率の高いParaboot/パラブーツの「PHOTON」サイドゴアスリッポンシューズ。6.5と7.0が再入荷しました。
写真を並べましたが、伝えたい意図が分かりづらい…というのは、上の写真はサイズ38、下は39を着ていますが、その差があまりないように見えます。通常、サイズ38を着る私スグル。この生地で、この柄、そして両ポケットの短丈のモデルであれば、サイズ39でしょうか。サイズ選びの参考にしてください。
MODEL:コットンネル地ブラックウォッチ柄ワークシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ネイビー×グリーン
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じコットンネルでも、インナーとしても使えるほどのソフトな生地です。ミルキーホワイトの柔らかさと相まって、ついつい甘えてしまいそうな、何に?いや甘い気分に浸ることのできるシャツに仕上がりました。
Tシャツにサイズ38を着て、ジャストでしょうか。
インにタートルネック(FEDELI)を着て、38を着ましたが、問題はありません。
サイズ39を着てみましたが、ゆとりのあるサイズ感です。肩幅のない私であれば、このモデルはサイズ38を選びます。身長、体重も一つの目安にはなりますが、大切なのは骨格や肉付き。肩幅や厚みのあられる方ならサイズ39でしょうか。ただ、好みもありますので、一概には言えないことです。
合わせているパンツ(FORTELA)より、足元をご覧ください。この後、ご案内させていただくParaboot/パラブーツの新作です。
全身写真で着ているサイズは39になります。
MODEL:コットンソフトネル地ワークシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ミルキーホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ずいぶん昔の話です。初めてトレッキングブーツの「AVORIAZ/アヴォリアーズ」をセレクトした際のブランド名がGalibier(ガリビエール)。その後、【Paraboot/パラブーツ】に変わりましたが、本格的なアルピニスト向けのブーツを展開する兄弟ブランドです。定番モデルの「YOSEMITE/ヨセミテ」をローカットにアレンジしたモデルが、スニーカー顔したトレッキングシューズの「MONTANA/モンタナ」です。
つま先とカカトにはラバーガード、軽量でグリップ力に優れたジャンヌソール、返りの良いマッケイ製法等、登山靴としてのスペックはそのままに、タウンユースにも適した軽快さ。カップインソールやタンパッド、厚みのあるミッドソールが生み出すクッションの良さ。どこまでも歩いていきたい、言い換えれば、歩いていて楽しい靴といえるでしょう。旅や紅葉狩りなど、出かける足元を固める際の良きパートナーとしてお勧めします。
MODEL:「MONTANA/JANNU+INT 8」ブラックスエードトレッキングシューズ
SIZE:6.5・7.0・7.5・8.0・8.5
COLOR:ブラック(NOIR)
MATERIAL:牛革/ラバー
PRICE:¥42,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
忘れられないためにも、時には顔を出します。グローリーガイ、カシェートともに秋冬物が充実しております。特に、2年半をかけて、英国とフランスにこだわって、品揃えの充実を図ってきたカシェート。昨年と比べれば、ずいぶん見応えのある売り場になっています。季節も一歩進んだ今日、秋冬のワードローブの充実に是非お役立てください。
本日、Cachette MENS ブログも更新しております。余談ですが、私が着ているカットソーは、LACOSTE/ラコステのもの。この時期に大いに役立ちます。参考までに。
春なのでしょう。寝付きが悪くなっている昨今。冬に入る頃は、何をしていても眠い。デスクワークなどしようものなら、いつの間にかコクリこくり。毎年のことで、体が季節の変化を伝えてくれているのです。昨日のブログ、素敵なタカイ語録でした。”新たなスタイリングで気分をリフレッシュし、個性という自己プロデュースも楽しむことができるアイテムとして、季節のスイッチを入れるための良いきっかけにもなるようです” なんて、なかなかの表現力でした。確かに、ギフトも含め、店頭の動きは例年以上に良いようです。非実用的だからこそ面白い。そう唱い続けている私たちにとっては嬉しい季節の変わり目です。
ところで昨日、私は何をしていたかといえば、レディースカシェートの商材撮影のため、カメラマンを務めておりました。モデルはマヤさん。ご紹介アイテムは、PYRENEX/ピレネックスのフーデットパッカブルブルゾン。メンズに関してはすでにご案内済みですが、掲載と同時にあっという間にサイズ欠け。ほとんどが通販でのご注文で、店頭でご提案していない、そんなジュニアのボヤキによって再入荷させています。レディースについては、28日(月)に新設のCachette LIFEにてご紹介予定です。今回のコーディネートで注目していただきたいのが、彼女が穿いているチェック柄パンツ。これも実はメンズ、いやユニセックスと言ってよいでしょう。どこのかといえばKinloch Anderson/キンロックアンダーソンの「RAF COCK PANTS」シェフパンツ。ショートカットの彼女、まるで牛若丸のような軽やかさでした。
カメラマンのスタイルとしては最適、なんて言いながら持ち出して着用したのは、JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのスウェット型ニットに、FORTELA/フォルテラのダウンベスト、パンツはJACOB COHEN/ヤコブ・コーエンの「RICKY」。どれも秋入荷の人気もので、残り一点となっています。嬉しいことに全てがマイサイズ。春に着るのにちょうどよいアイテムだけに心が揺れます。諦めさせてくれる方がございましたら、幸いでございます。
さぁ、本題です。下半身はそのままに、ニットをシャツに着替えてみました。シャツのブランド名は【unrole/アンロール】。”(巻かれているものを)広げる、展開する、明らかにする”などの意味があるようです。Bevilacqua(べヴィラクア)のデザイナー、Alberto Paccini(アルベルト パッチーニ)氏が新たに立ち上げたシャツブランドです。ブランドコンセプトは「表面的で言葉だけのMade in Itaryではない、上質かつ本物のクロージングの提案。それを可能にする、デザイナーが信頼を寄せる本物のスペシャリスト達によるモノづくり」です。
最初にご案内させていただいたのが、昨年の8月。ブログにて、セレクトに至った理由や、このシャツに対する思いを語っておりますので、ぜひ巻き戻してご覧ください。そして、半年を経過した今、ご購入された方の反応はどうかといえば、多くの方からリピートの声をいただいており、シャツが見直される、一つの起爆剤となることを予感させてくれています。ご要望にお応えして、ネックサイズの幅を広げております。
デザイナーのアルベルト氏がこだわるのが、生地。その中でもオックスフォードへの想いは特に強いものがあります。オックスフォードなら、やはりB.D(ボタンダウン)と、本家アメリカのブルックスブラザーズやラルフローレンをしのぐ出来栄えに、感動さえ覚えることでしょう。シーズンを通して大活躍の白のオックスフォードクロスB.Dシャツです。
重ね着から一枚で着る機会の多くなる、これからの季節。プルオーバーとも考えましたが、やはり前開きの方が使いかってはいい。ならば、一見、プルオーバー風。実はフルボタンのショート丈をセレクトです。夏なら袖まくりをして、デニムやコットンパンツ、あるいはショーツに。シンプルイズベストです。
モデルは身長175cm、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着ております。
MODEL:オックスフォード白無地B.D.シャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
オックスフォードが凄いなら、シャンブレーもさぞかし良いだろうと、バンドカラーでオーダーです。青みを抑えたブルーというよりシャンブレーネイビー。いやインディゴでいいんです。
着丈は、白のボタンダウンより少し長めでセレクト。タックイン、アウトどちらでも使えます。
モデルは身長175cm、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着ております。
入荷早々、サイズ切れしており、急遽、代理店さんにフォロー要請をかけております。連絡があり次第、ご報告いたします。
MODEL:シャンブレーバンドカラーシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:インディゴブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
もう1ブランド、ご案内いたします。
上のシャツに羽織ったのは【Settefile Cashmere/セッテフィーリカシミア】のショールカラーカーディガン。オイスターホワイトとシルバーグレイが2色の糸で編みこまれた、このブランドが得意とするデザインです。
前回、ご紹介したのが「コットン・カシミア・シルク 地柄 カーディガン」。こちらはリネン・コットンのアウター感覚に近いカーディガンになります。四つの大きなボタンが特徴です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:リネン・コットン ショールカラーカーディガン
SIZE:46・48・50
COLOR:オイスターホワイト×シルバーグレイ
MATERIAL:リネン82%・コットン18%
PRICE:¥60,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ラストが近づいております。よろしければ、この機会にご利用ください。
© GLORY GUY