布団から起きだすのが億劫になる朝の冷え込み。今年はどうなるやらと心配していましたが、11月8日の立冬を過ぎてからこの季節らしい気候になりました。少し前から迷っていたことが、この朝の冷たさでスッキリです。物事は夜に決めるより、朝に限るは長年の経験。湯船に使いシャワーを浴びている間に閃くこともあります。そうだ、京都に行こう!!ではなく、そうだ、今日から【MooRER/ムーレー】のストックセールを開催しよう。割引率は30%。春夏、秋冬物全てが対象となります。期間は決めておりませんので、じっくりとご検討ください。内容はこちらからご覧ください。
暑くもなく、寒くもなく、日差しは暖かく、北西の風が心地よい。どうしても天気から入ってしまう前置きですが、本日は、暖房も冷房もいらない爽やかな日。ついつい書き綴ってしまいます。
ただ、明日からしばらく最低気温が一桁になるそうですので、寝相をよくしないと、いや、服装選びに気を使わないといけませんね。
色合いといい質感といい、全てが理想とするスタイルです。薄手のニットにキルティングのないフラットなライトダウンベスト。どこのかといえば、【MooRER/ムーレー】。サイズ46はいまだ健在。そろそろかなと考えている魅惑のアイテムなんです。
撮影日和です。撮影後、ご注文いただいたのは、色を迷わず、お買い求めいただいたSettefile Cashmere/セッテフィーリ カシミアの「シルク・コットン クルーネックサマーニット」。不思議と、ブログアップ前にコーディネートで合わせた商品が、その日に旅立っていきます。テレパシーでもあるのでしょうか。オフホワイトのコットンパンツはINCOTEX SLACKS/インコテックススラックスの「100」、足元は、ほぼ私物化のサンドスエードのチャッカブーツです。
陽気のせいで、何をご紹介するのか忘れそうです。
曰く付きの【MooRER/ムーレー】。フード収納付きのブルゾンモデル「NUNZIO-AMC」です。例年以上に納期が乱れたこの春。特にこのモデルに関しては、肝心の着用サイズ46が大幅に遅れ、入荷したのは、つい先日。その間に他のサイズは完売してしまい、掲載をためらいましたが、折角の人気モデル。サイズ46のみですが、ご用意させていただきました。
カラー名は「AVANA」。ハバナ葉巻き特有の薄茶色です。高級感あるナイロンとの美しいハーモニーです。袖口と裾口はリブ仕様、キツ過ぎず、ユル過ぎずのフィット感はさすが【MooRER/ムーレー】。全てが完璧な唯一無二のブランドです。
モデルは、身長175㎝、体重61.5㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「NUNZIO-AMC」フード収納付き立ち襟ブルゾン
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ライトブラウン(AVANA)
MATERIAL:表地:ナイロン100% 裏地:レーヨン100% 袖裏:ナイロン100%
PRICE:¥183,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
こちらもお忘れなく。サイズ44から50までご用意しております。
モデルは、身長175㎝、体重61.5㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「PORTO-KM」M-65型ナイロンジャケット
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:オーシャンブルー(OCEAN)
MATERIAL:表地:ポリエステル100% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥158,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
本日、もうワンアイテムをご紹介いたします。行動制限がなくなった今、県外からのお客様も多く、モノの動きも活発です。そうなると、急がなければいけないのが、商品紹介の撮影。着用サイズが売れてしまって…なんて焦りながらも嬉しい悲鳴をあげています。
グローリーガイで扱うTシャツといえば、ギザオーガニックコットンのFEDELI/フェデーリやジャージクレープコットンのHERNO/ヘルノ、そして、ドイツのテキスタイルビスコースのPHIL PETTER/フィルペター。他にも未公開のZANONE/ザノーネのアイスコットンやコットンジャージのCIRCOLO/チルコロなどが挙げられます。どれもが素材にこだわった上質なカットソー。テーストは違えど、甲乙付け難いものばかりです。
そんな品揃えの中、なぜ【LARDINI/ラルディーニ】なのかといえば、それは”遊び”の世界が、そこにあるからです。毎年、品揃えから外せないブランドのセレクトは、いわば使命感。心が晴れるような気分にさせてくれる”心ゆかせ”の品は、感じたままの自由なセレクトなんです。
面白いのは、ネック。切り替えのリブ部分の高さに注目してください。フロントの幅は2.5㎝に対して、バックの幅は3,8㎝ほどです。ハイネックほどの高さはありませんが、このデザインに目が行きます。
ワンポイントは、胸についたラルディーニの象徴ともいえる花形のブートニエール。70年代のヌーベルバーグ(新しい波)のピンにヒントを得たもので、男性的な享楽主義とモダンなロマン主義を表現しているということを知れば、大きな声で言わなくてもです。ちなみにロマン主義の反対は、古典主義なんて堅い話はなしです。展示会で、このロゴのついたTシャツを見て、これはセレクトすべきだと感じるがままにオーダーしたTシャツです。
モデルは身長175㎝、体重61.5㎏、胸囲91㎝で、サイズSを程良くゆとりを持って着用しております。
MODEL:ブートニエールワンポイント入りTシャツ
SIZE:XXS・XS・S・M・L
COLOR:ホワイト・ネイビー・ブラック
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※Cachette /カシェート 情報
昨日、本日と女性で賑わうカシェート。お目当ては、エンジェルスの大谷選手に似たジュニア?いやいや、そうではなかったようです。フラ、ヨガの生徒さんたちが、レッスン終了後にお買い物を楽しまれて行かれました。
私が独立する前、勤めていたショップからのお客様ですので、かれこれ35年以上になるでしょうか。独立後、移転後、さらに栄転で実家のある九州に引っ越されてからも、長くお付き合いさせていただいているH様。昨日のメールの内容は、「食事とかに出かける少しカジュアルな靴のオススメは?」でした。上の写真の二枚を送らせていただきました。上は【SANDERS/サンダース】のダーティバックスオフィサーシューズ、下は【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】の「TOBY」ハーフアンライニングスエードコインローファーです。一日置いた本日、「どちらにするか迷ったけど、両方とももらうことにしました」。長く商売していると、本当に幸せな気持ちになることが多くあります。続けていて良かったと思う瞬間です。ありがとうございます。今後とも末長くお付き合いください。
各地の行楽地は多くの人で賑わっていることでしょう。NHK大河ドラマ”どうする家康”の効果か、例年以上に賑やかな岡崎市です。毎年、この時期になると考えさせられるのが、マナー。常識や価値観と言っても良いでしょう。早咲きの河津桜に人が集まるのはいいのですが、観光用に整備されているわけではありません。川沿いといえども、そこは住宅地。止める場所がなければ、空いている場所へは人情でしょうか。隣接するスーパーも困り顔です。タダの桜にタダの駐車場?いやいや、そうではありません。”どうするスグル” いや、どうにもならない。如何しようも無い。中国語でいえば、”没法子”。じっと桜が散るのを待つしかない、そんな風情のない光景です。
寒かったせいか、半月遅れで満開となった河津桜。このブランドの遅れは天候のせいではありませんが、ようやく入荷してきたのが、【MooRER/ムーレー】の「PORTO」。花見には最適なアイテムです。
M-65型ミリタリージャケットをベースに軽快にデザインされた「PORTO/ポルト」。気温変化の激しい春はもちろん、秋から初冬にかけて活躍するミリタリージャケットです。
ボトムを変えて、2通りのコーディネートをご用意しました。上はアズーロ・エ・マローネの組み合わせで、ブラウン系のパンツ(未公開)を。インに着たニットは私物です。下は、ベージュのサマーニット(ZANONE)にホワイトデニムの5ポケットパンツ(PT TORINO)で爽やかさを演出です。共通は巻いたネッカチーフ(Fumagalli)です。足元はANTONIO PIO MELE/アントニオ・ピオ・メーレのバッファロースエードスニーカーと再入荷のスエードチャッカブーツ。この後、詳しくご紹介いたします。
フード収納式の立ち襟やエポレット(肩章)はM-65のディテールを踏襲。両サイドの胸ポケットは一つにし、代わりに右サイドにスラントのジップ付きポケットを付属。テーラードジャケットにみる裾のラウンドカットやウエストの絞りがハードさを軽減。【MooRER/ムーレー】のもつ美しい生地とオーシャンブルーの組み合わせが、魅力を倍増させています。
モデルは、身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「PORTO-KM」M-65型ナイロンジャケット
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:オーシャンブルー(OCEAN)
MATERIAL:表地:ポリエステル100% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥158,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
昨年、瞬く間に完売してしまったサンドベージュ のチャッカブーツ。モデルは「BORA」です。今年こそは手に入れるぞと、着用サイズを追加してのオーダーです。
【ANTONIO PIO MELE/アントニオ・ピオ・メーレ】とは、ビスポーク靴職人のアントニオ・ピオ・メーレ氏が、1999年に工房とショールームを兼ねた店舗をミラノで創業。確かな職人技術に、稀少な素材を惜しげも無く使用した世界に唯一のビスポークシューズは、世界の王族や貴族など、多くの顧客を魅了しています。そんな、ビスポーク職人が手掛ける本格派のシューズです。
究極のラバーソールと呼ぶフランスRELTEX社の「LACTAE HEVEA(ラクト・エヴィア)」。履き心地の良さに驚き、実際に使ってみて、足に優しい靴として手放せなくなったのは、還暦をとうに過ぎた私スグル。良いタイミングでの出会いにエージェントのN氏に感謝です。
個人的には、最初に購入したのが、「LEVANTE」のスニーカー。そして次に選んだのが「TRAMONTANA」シングルモンクストラップ スエードミッドカットシューズ。色違いで購入してしまったたほどです。東京出張には毎回履いていき、車社会の歩かない生活に慣れた、ひ弱な足をフォローしてくれました。
サンドベージュ のチャッカブーツは、学生時代から愛用していたClarks/クラークスのデザートブーツを彷彿させます。詳しくは、前回のブログでも書き述べておりますので、ぜひ立ち読みください。
サイズについてのご説明は難しいのですが、あくまでも参考としてください。クロケット&ジョーンズやパラブーツのスリッポンは7、ブーツ系は7.5。スプリングコートのスニーカーは41、フィリップモデルは42。ボードイン&ランジは41ですが、親指が大きいせいか、最初はややタイトです。このモデルについては、41でジャストですが、ややつま先がタイト。紐で締めることができるだけに、ワンサイズ上げて42を選びます。「TRAMONTANA」も同じ理由でサイズ42を履いています。
MODEL:「BORA」サンドスエードチャッカブーツ
SIZE:39・40 ・ 41 ・ 42・43
COLOR:サンドベージュ(sabbia)
MATERIAL:牛革(スエード) ソール:ゴム(LACTAE HEVEA)
PRICE:¥70,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
シームレススニーカーの「LEVANTE/レバンテ」も人気です。前回の入荷分は、すでに完売に近く、良いタイミングでの入荷となりました。今回、セレクトしたカラーは、グレージュのTORTORA/トルトラと無煙炭色のANTHRACITE/アントラシートの2色です。
スペイン北東部に地中海から吹く東風を意味する「LEVANTE/レバンテ」。イメージしやすいモデル名です。軽快さはデザインだけではなく、実際に飛び跳ねても振動が伝わらない、いつまでも歩いていたくなるスニーカーになります。
「LACTAE HEVEA/ラクトエビア」のソールについて、もう一度おさらいです。パラゴムの木から採取される貴重な100%天然ヴァージンミルク(乳液)を素材とし、手作業による50以上の工程を経て、手間を惜しまず生産されたフランス・RELTEX社製の天然ゴムソールです。
しなやかさと弾力性に富み、常に低反発の高級クッションの上を歩いているようなフワフワとした感覚は、究極のラバーソールと呼ぶ声もあります。ちなみに、100%天然素材ですのでリサイクルも可能。サスティナブルな一面も、大人が選ぶべき理由です。
サイズ感です。こちらのモデルはサイズ41で履いています。
MODEL:「LEVANTE」スエードシームレススニーカー
SIZE:39 ・ 40 ・ 41 ・ 42・43
COLOR:グレージュ(TORTORA)・グレイ(ANTHRACITE)
AMATERIAL:牛革(スエード) ソール:ゴム(LACTAE HEVEA)
PRICE:¥68,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
遂に登場です。コインローファーの「MARUZZELLA/マルゼラ」。待ってました!! とファンの方の声が聞こえてきそうです。
セレクトカラーは、チャッカブーツと同じサンドベージュ とブラックの2色です。
試着サイズは41。伸びてくれば、ジャストサイズになるでしょう。なんていい加減ですが、靴も成長します。実際に履き込んでいくとサイズ感は変わるのが、スリッポンタイプ。紐や金具で調整できないだけに、緩めよりジャストサイズでお選びになることをお勧めします。
MODEL:「MARUZZELLA」スエード コインローファー
SIZE:39 ・ 40 ・ 41 ・ 42・43
COLOR:サンドベージュ (SABBIA)・ブラック(BLACK)
AMATERIAL:牛革(スエード) ソール:ゴム(LACTAE HEVEA)
PRICE:¥68,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※イベントのご案内です。
Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロのパターンオーダー会を、今月16日(木)より26日(日)まで開催いたします。内容は前回と同じですので、詳しくは、こちらのブログをご覧ください。
※Cachette/カシェート情報
本日、MACKINTOSH/マッキントッシュのコートとJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのニットが動いているという情報が入ってきました。ようやく、カシェートも春支度が整いつつあるようです。
エンメティのレザーをご紹介させていただいた二日間。反応を示していただいたのは、英国のレザーブランド【JAMES GROSE/ジェームスグロース】。ライバルはここにあり!? でしょうか。今季まで価格をかなり抑えていましたので、買い時かもしれませんね。
お買い得といえば…。この写真に見覚えはありませんか?
「2010年、スウェーデンのストックホルムに、小さなス・ミズーラの店を構えたSaman AmelとDag Granathの若い二人。アイテムはスーツ、ジャケット、コート、ニット、シャツ、タイのみ。ロンドンにショールームを設立し、インターナショナルの市場にも進出。彼らのイマジネーションで作られるニットコレクションに魅了され、今季、初のセレクトとなりました。製品は全て、Made in Itaryに拘っています。」
そんな説明をさせていただいた【Atelier Saman Amel/アトリエ サマン アメル】のニット。
カシミア100%。それも今となっては高嶺の花となったLolo Piana/ロロ・ピアーナの2Ply。埋もれていたニットですが、もう手の出せない素材と思えば、もう一度、ご覧いただく価値はあります。
ポロニットの他にフルジップニットもご用意しております。価値の分かる方にご提案します。
トレンドとは関係なく、さらりと着こなしたい。そんなスタイリングです。
本日の新作案内は、【MooRER/ムーレー】です。2023年秋冬のプレ、メインコレクションを通して見てきましたが、価格以外は大きな変化はありません。いつも通り、見栄を張らないシンプルなものを選んで参りました。
デニム以外でコーディネートをと考えると、品不足のパンツです。G.T.A/ジーティーアー(未公開)のジャージパンツを穿いてのワンパターン紹介になりました。
ライトダウンのベスト「SENIO-SKT」です。
2023年春夏のコレクションの中で、最もシンプルで軽く、価格もこなれている?モデルかもしれません。ただ、これからの季節、どのモデルよりも使用頻度は高くなるのは間違いありません。キルティングのないフラットなデザインでも中身はちゃんと保温性を確保できるダウン入りベスト。今から使えて、夏シーズンには温度調整できるアイテムとして大いに役立つはずです。
サーマルグレードは「A」。オールシーズン着用可能なダウンベストです。
インに着る素材は選びません。今ならミドルゲージのタートルネックでもいいでしょう。今回、セレクトしたニットは、JOHN SMEDLEY/ジョン スメドレーのニットパーカー「4SINGULAR」。素敵なアイテムがセール価格になっていました。サイズMを着用。ややタイトな作りです。
足元は、運動不足解消にそろそろ手に入れたいWALSH/ウォルシュのスニーカー「TOKYO」です。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「SENIO-SKT」ライトダウンベスト
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:オフホワイト(AVORIO)
MATERIAL:表地:ポリエステル95%・ポリウレタン5% 中綿:ダウン 95%・フェザー5% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥108,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ささやかにインナーと靴を変えて羽織ったのが、昨年の秋冬にデビューしたモデル「ALBERTI」。ダウンの膨らみに野暮ったさを感じてセレクトはしませんでしたが、中綿のないフォルムはシャープです。ストレッチナイロン のドライビングにも最適なスタンドカラーブルゾンです。
ブラックを選べば、シルバーの金具がアクセントとなり、モダンな雰囲気に。後ろ姿もシャープなストレッチナイロン のスタンドカラーブルゾン。どこまでも車を走らせたい、そんなドライビングブルゾンとしても活躍しそうです。
伸縮性をさらに高めるなら、インナーは大切。オススメは、PHIL PETTER/フィル ぺターの針抜きストレッチウールクルーネックセーター。サイズMでジャストに着ています。
足元は、PHILIPPE MODEL/フィリップモデルのシャモアカーフスニーカー。サイズ41を履きましたが、タイトです。残念です!!
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「ALBERTI-KN」ナイロンストレッチ スタンドカラーブルゾン
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ブラック(NERO)
MATERIAL:表地:ナイロン88%・ポリウレタン12% 裏地:ナイロン50%・ポリエステル50% 袖裏:ナイロン100%&ポリエステル100%
PRICE:¥165,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
メリークリスマス!! は、まだ早いですね。見慣れたクリスマスツリーです。ここは何処かと言いいますと、恵比寿ガーデンプレイス内にあるウエスティンホテル東京のラウンジ。毎年、この季節になると飾られるクリスマスツリー。何年前かのブログでも載せたことがありますが、走る汽車にいつも見とれてしまいます。
1994年10月14日に開業したホテルで、翌年、オープンした、ここ竜美丘ガーデンプレイスの名はこの場所から取っています。残念ながら、雰囲気は格段の差が…なんて言うとデベロッパーに怒られそうですが、計画当初の理想は同じだったはずです。ジュニアがまだ小学生の頃、一度、家族で泊まったことがあり、それ以来、この重厚なクラシックスタイルのホテルが大好きに。ただ、出張で泊まるにはラグジュアリー過ぎると、出張の合間にサボってお茶だけしてきます。
2023年秋冬のプレコレクション。北西の風の寒い日から、いきなり気温が上がった翌日。南東の強い風と雨に悩まされての東京出張でした。サンプルの遅れから、来週、再来週と続く出張。どうやら、今年はクリスマスの前の週まで続きそうです。
さぁ、ご案内です。残り少なくなってきた今季のセレクトアイテム。どうしようと思っていた矢先、キャンセル連絡があった【MooRER/ムーレー】の新作が飛び込んできました。デリバリーについては、担当者でもよくわからないのが、インポートもの。大幅に納期は遅れましたが、ちょうど寒さが増した師走。温かいものなら、なんでも欲しいと早速のご紹介です。
キルティング中心のコレクションから、シンプルなアノラックモデル「ALBINI/アルビニ」を見つけました。いや、見つけたのはジュニアでした。車にそのまま乗り込めるコンパクトなダウンジャケットです。
サキソニーのようなウールライクな表地は、撥水性の高いポリエステル・レーヨン。上品な質感です。袖口には調整用のスナップボタン付き。腰にはジップポケットとスナップボタンのダブルのポケットが付き、手の入れやすいスラントポケット になっています。
内側両サイドのポケットを合わせれば、6個のポケットになり、収納力は抜群です。ドローコード付きの裾口は、袖口のフロッグ同様、冷たい風の侵入を防いでくれます。機能性の高さはもちろん、どの角度から見ても美しい【MooRER/ムーレー】です。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
合わせたニットはPHIL PETTER/フィルペター、パンツはPT TORINO/ピーティートリノ、靴はParaboot/パラブーツです。
MODEL:「ALBINI-PUM」フード取り外し付きダウンジャケット
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ダークグレイ(DARK GREY)
MATERIAL:表地:ポリエステル84%・レーヨン16% 中綿:ダウン 95%・フェザー5% 裏地・袖裏地:ナイロン100%
PRICE:¥168,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※Cachette/カシェート 情報
「棚に商品がいっぱい。移転する前のグローリーガイみたいだね。血は争えないね」と笑うのは、カミさん。ちょうど、今のカシェートと同じほどの売り場だつた旧グローリーガイ。昔でいうトラッドショップで働いていた私。当時は”隙間は悪だ”なんてほど、商品で埋め尽くされていました。多くの商品の中から好みの一着を選ぶ、そんな時代を、今、カシェートで再現しているようです。ただ。大変なのは掃除。開店前にマヤさんが一生懸命に掃除をしていました。
© GLORY GUY