「このモードがあるから、ここを押して。あとは一緒だから」。そうカミさんに言われて、便利な時代だと思う時代遅れの私。洗濯機で毛布を洗えるなんて…「じゃぁ、このリネンのシーツも洗えるよね」と確認する生活意識の薄い私。好きなものに打ち込んでいるカミさんの姿を見て、自分のことは自分でしなければと、つくづく思う60代の私スグルでした。昨夜は洗いたてのリネンシーツで快眠でした。
“TAGLIATORE’S BLUE”と謳ったのは、4月5日のブログ。2023年の春夏のテーマカラーは”BLUE”です。そして、本日のご案内のテーマも” BLUE”。【TAGLIATORE/タリアトーレ】からご提案します。
2パターンのコーディネートをご用意しました。初夏の日差しのもとでの撮影です。Settefili Cashmere/セッテフィーリ・カシミアのボーダーニットにGTA/ジーティーアーのジャージパンツを穿き、足元はANTONIO PIO MERE/アントニオ・ピオ・メーレのスニーカー。気分はマリンリゾートです。GUY ROVER/ギ・ローバーのBDシャツにstefano bigi/ステファノビジのニットタイ(未公開)、デニムはPT TORINO/ピーティートリノではなく、私物のJACOB COHEN/ヤコブコーエンを合わせて、スリッポンも私物になったJOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニーのスリッポンを履けば、知的なデニムスタイルが完成します。
【TAGLIATORE/タリアトーレ】の頭文字”T”を象ったメタルボタンが特徴のモデル「MONTECALRO」。リネン絡みかと思わせるシワ感とドライタッチの生地は予想を裏切ってのピュアウール。タリアトーレのエクスクルーシブ ファブリックです。
今回、セレクトしたブルーの中では最も明るい瑠璃紺。洋名でいえば、ブルシャンブルー。紫みのある青です。イタリア語で”blu”は濃い青で、”azzurro”は明るい青。ただ、azzurroは水色に近い色目のことを言うようです。ネイビーを表現すると、Blu Marinaとかblu scuroになり、青を表現するとなるとなかなか難しい。イタリア人が最も好む色。彼らの着こなしは、大いに参考になります。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:「MONTECARLO」シングル2ボタンピュアウールジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ブルー
MATERIAL:表地:ウール100% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥95,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
CATEGORY
久しぶりの旅気分です。道の駅で昼食を取り、国道から外れれば、そこはワインディングロード。降り注ぐ日差しと日陰との美しいコントラストの中、ハンドルをきります。登りから降りへ。カーブが緩やかになれば、目的地まであと少し。着いたら、まずは弁天さんにお参り。その後に向かうのは、クラシックホテルのラウンジです。
互いの不良時期を終えた頃から、内外ともに一緒に旅をしたのはジュニア。ここ数年、ほとんど出かけることはなかったのですが、久しぶりに行動を共にします。ただ、それぞれに仕事があるだけに、遠くには行けません。近くで働いているとはいえ、ゆっくり話をする機会も少なく、時には同じ時間を共有するのもいいものです。
本日のご案内です。旅にも最適なアイテムを【TAGLIATORE/タリアトーレ】からお届けします。
今、行きたい場所はといえば、長崎。高校1年の時、ひとり旅で選んだ場所が、平戸、長崎、熊本。7年前、震災の後の熊本を訪問しましたが、もう一度、行きたいのが、長崎。そんな思いが強くなっている昨今です。
夜のことを考えれば、ジャケットは欠かせません。インは気楽にサマーニット(DRUMOHR)、ボトムはきちんと見えて楽チンなトラベラーパンツ(未公開のPT TORINO)。大きな荷物は宿に預けて動き回るなら、このトートバッグ(CHAMBORD SELLIER)、歩き回っても足に負担のないスリッポン(ANTONIO PIO MELE)は不可欠です。
黒白のギンガムチェック柄ジャケットは、一見、シアサッカーのような風合いですが、ウール97%のストレッチ素材。コットンのシアサッカーより軽く、しなやかです。副資材を一切省いたアンコンモデルの「DAKAR」。袖の裏地もつかない、シャツ感覚で羽織ることのできるジャケットです
夏のビジネスシーンをイメージしたコーディネートです。インはクレリックのシャツ(未公開のMaria Santangelo)を合わせ、パンツはそのままに、靴下を履き、足元をドレス仕様のスリッポン(JOSEPH CHEANEY)に変えてみました。
同じローファーでも、随分、趣が異なります。「loafer」とは、怠け者の意味。もともとは上流階級の人々が室内で履く革靴として1920年代のイギリスで誕生しました。怠け者といえども、生まれ育ちがイギリスの上流階級。ラフながらもエレガントです。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
サイズ44についてはすでに完売しております。申し訳ございません。
MODEL:「DAKAR」ウールストレッチ ギンガムチェック柄ジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:モノクロ
MATERIAL:ウール97%・エラスタン3%
PRICE:¥88,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
コットンの気楽さとウールの端正さを併せ持ったライトオリーブのスーツは、春の風にそよぐ草原のような、そんなスーツです。ベージュの柔らかさにオリーブを混ぜたベージュオリーブ。まろやかな色合いです。
合わせたシャツは、明日、予定しているMaria Santangelo/マリア・サンタンジェロ。ネクタイはF.Marino/フランチェスコ・マリーノ、靴はJOSEPH CHEANEY/ジョセフ・チーニーです。
少し前なら、アンコン仕立てにシャーリングパンツのイージーモデル「DAKAR」スーツで選んでいたでしょう。ただ、今の気分は英国調。薄い肩パット、芯地で構築された「VESVIO」でオーダーです。着崩すのであれば、インにLACOSTE/ラコステの「L1212」ショートスリーブ鹿の子ポロシャツ、あるいは未公開のJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーの「ISIS」ニットポロが好相性でしょうか。ラフな着こなしにも、どこかクラシックな雰囲気を漂わせたい、そんな2023年の春です。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「VESVIO」ウール・コットンライトギャバ スーツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ベージュオリーブ
MATERIAL:ウール56%・コットン44%
PRICE:¥128,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
ちょっぴり気になるカットソーブランドが、こちら。本日、カシェートライフに掲載された【Armor lux/アルモリュクス】。よくあるボーダー柄のカットソーですが、イメージしていた生地とは違い、とてもソフト。ボーダーの入り方も絶妙です。彼女曰く、メンズの方が種類は豊富。色合いも素敵!! 売り場をのぞけば、確かに。紹介が待ち遠しいカットソーブランドです。
カシェートメンズブログについに登場です。詳しくは、こちらをご覧ください。
CATEGORY
雨が降り出す前に撮影と、いつもより早く家を出た今日。手に入れたら、すぐに慈しみたい。そんな性格は若い時と同じ。先日購入したBorelio/ボレリオの太畝コーデュロイも裾上げ要らずなだけに購入した日から昨日の三日間、穿き通しです。ただ、昨日のカフェ。三杯目を普段飲まないミルクティーに変えたら、いきなりこぼしてしまい、現在、休息中です。
デニムジャケットのインはハイゲージのタートルですが、引き続き、羽織っているMANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリのワックスコットン ボアライニング付きベスト。雨降りには最適と傘もささずに外出すれば、「なるほど、これはレイン用だ」と感心してしまいます。初めて所有するワックスコットン。オイルのベタつきも匂いもほとんど気になりません。いい買い物をしました。サイズの合われる方には、是非お勧めしたいロマンティック気分を味わえる生活の道具です。
本日は、ビジネスにもオケージョン用としても欠かせないネイビースーツを【TAGLIATORE/タリアトーレ】からご紹介いたします。
一言では括れないのが、ネイビーの無地スーツ。素材や織地、色によっても様々な表情を見せます。今回セレクトしたのは、やや明るめのストレッチウールと、濃い目のSUPER 110’s。どちらも細かい織地の奥行きのある生地です。
明るすぎない、でも沈みすぎない青のスーツは、アズーロ・エ・マローネのお手本のようにブラウン差しでまとめてみました。もちろん、黒の靴、鞄でも構いませんが、コーディネートに動きを見せるなら、茶系の小物でしょうか。
ネイビーとブラウンをさらに引き立てるのが、ネクタイ(stefanobigi)。調整役はシャツの白場に合わせたホワイトのストライプです。
モデルは、スーツラインでは最もバランスの良い「VESVIO」。ジャケットで使われるモデル「MONTECARLO」より構築された肩ラインながらも、その着心地はライトでソフト。アンコンジャケットのような気楽さを持ちながら、ゴージやウエストの絞り位置を高くし、ベントを長く切ることで、雰囲気は英国的な端正さと男らしいフォルムを作り出します。
モデルは、身長175cm、体重63kg、胸囲91cmで、サイズ46をややゆとりを持って着用しております。
MODEL:「VESVIO」ストレッチウールシングルネイビースーツ
SIZE:44 ・46 ・ 48 ・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ウール96%・ナイロン2%・ポリウレタン2%
PRICE:¥132,000(本体価格)+税
こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
オケージョンをイメージしてのコーディネートです。靴をブラックにし、色を足さないことでフォーマル性は高くなります。
タブカラーのシャツ( Maria Santangelo)にネイビーのピンドット柄のネクタイ(stefanobigi)を合わせています。
モデルは同じ「VESVIO」。SUPER110’sウールに1%のストレッチ素材を混紡したネイビースーツです。美しい光沢が青の色をさらに深くした、控えめで思慮深いスーツに仕立てています。
モデルは、身長175cm、体重63kg、胸囲91cmで、サイズ46をややゆとりを持って着用しております。
MODEL:「VESVIO」SUPER 110’s ストレッチ シングルネイビースーツ
SIZE:44 ・46 ・ 48 ・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ウール99%・ポリウレタン1%
PRICE:¥120,000(本体価格)+税
こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
明日より、PT TORINO/ピーティートリノの「DENIM」にスポットを当てて、ご紹介していきます。
CATEGORY
止まらないのは、購買意欲。一つモノを買えば、それに合わせるものが欲しくなるのは、人情というか、服好きの宿命(さだめ)のようなものでしょうか。ただ、皆さんが先の季節に目がいくのに対して、私スグルの場合、時を経た秋冬物。バイヤーとしては、シーズン初めや期中に買い物はできません。あくまでも、お客様のためのバイイング。とはいえ、展示会でサンプルを前にして、思いを巡らすのは、オケージョン用のアイテムなど、品揃えとして抑えておかなければならない定番もの。または、お客様の顔を思い浮かべながらセレクトするもの。さらに、自分自身の買い物気分でセレクトするものと大きく分けて三つの要素があるのです。要するに私のバイイングというのは、公私が入り混じった作業なんです。
カフェを開催させるのも、お客様の為と言いながら、自分が歩くんの淹れるコーヒーを飲みたいから。彼との話題は、もっぱら豆と服のこと。古着好きの彼が自慢するのは、WOOLRICH/ウールリッチのロクヨンクロスパーカ。私はといえば、ついに我慢できずに購入してしまったMANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリのワックスコットン ボアライニング付きベスト。自慢話の内容は、
『これね、アメリカのブランド「FILSON」と契約し、「FILSON ITALY」としてイタリアの工場で作って、世界中のファンを魅了したイタリア人デザイナー・ジュリアーノ氏が、2013年フィルソンとの契約終了を機に、復活させたブランド。英国の最高級の10オンスのワックスコットンでね、中のボアはウールだけど、襟の部分だけはアルパカを使っている優れもの。表のハードさとは対照的に、内側はソフト。特に首元は優しい。まるで、本物の”男の中の男”のような作り。”男は強くなければ生きていけない。でも優しくなければ生きている意味が無い”と 「野生の証明」の高倉健さんも言っていたでしょ。知らないって。世代が違うからなぁ〜。それに、このベスト、日本でセレクトしているのは、グローリーガイだけなんだよ。えっへん!!』
次の秋冬に向けての私的なバイイングです。展示会を開かないMANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリ。私の服の師匠でもあるN.K氏自ら、サンプル持参で来店してくださいます。このドライコットンのCPOシャツが欲しい!! 合わせるなら、針抜きのタートルネックかななんて、イメージしながら、セレクトです。ただ、今回は自分用としてサイズをダブらせてオーダーです。ただ、こういう時に限って、売れてしまい、手に入らないことは多いのです。それはそれとして嬉しいのですけどね。
ようやく本題に入ります。本日のご案内は、【TAGLIATORE/タリアトーレ】です。”TAGLIATORE’S BLUE”と名付けた今回のイベント。実は、偶然にも入荷したジャケットとスーツ全てがネイビーでした。まずは、6ボタン中一つ掛けのダブルブレストのブレザーをご覧ください。
私世代の方なら、まず最初に購入したのが、ネイビーのブレザーでしょう。ジャケットとブレザーの違いはといえば、ボタンがゴールドのメタルボタン。当時の洒落者のワードローブのバックボーンでした。
当時、ニューポートという名で4つボタン二つ掛けのブレザーが流行りましたが、この名は和製英語で命名したのは「VAN」社。本来、ダブルブレストのブレザーは6つボタン。起原は、英国ヴィクトリア朝の戦艦ブレザー号の制服に端を発したものと言われますが、1880年代末ごろから名門ヨットクラブの会員の制服に採用され、20世紀になって一般にも流行し始めたものです。ケントモデルとして6ボタンの一番下に釦を留めるものもありますが、個人的には中一つ掛けをお勧めします。
きめの細やかなホップサック調の生地は、ウールメインのナイロン、ポリウレタンがちょっぴり入ったストレッチ素材。深みのあるネイビーにソリッドのメタルボタンが映えます。
インに着ているニットはFEDELI/フェデーリ、パンツはPT TORINO/ピーティートリノの「DENIM」シリーズです。随時、ご紹介していきます。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:「MONTECARLO」6つ釦中一つ掛けダブルブレストブレザー
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ウール96%・ナイロン2%・ポリウレタン2% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥95,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
パンツはそのままに、ロンストのドレスシャツにシルクプリントの小紋柄タイを合わせ羽織ったのは、上のダブルより明るめで選んだシングルジャケット。モデルは同じ「MONTECARLO」です。
組織を変化させることによって織り出された縦の地柄が特徴です。Super 110’s ウールのしなやかで美しい光沢を放つシングルジャケット。セレクトに迷いはありませんでした。すでにサイズ46は完売。お客様からお借りしての撮影となりました。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:「MONTECARLO」織りストライプ地柄シングルジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ウール100% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥92,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【TAGLIATORE/タリアトーレ】からはスーツ2型、ジャケット2型のそれぞれ全てがネイビーカラー。【PT TORINO/ピーティートリノ】からは「DENIM」シリーズのホワイト、ライトグレイ、インディゴブルーの「SWING」と、オフホワイトとカーキの「HOUSE」がご覧いただけます。また、その横には【FEDELI/フェデーリ】のニットとカットソーが並びますので、併せてご覧ください。
CATEGORY
さらりとご紹介した昨日の Finamore/フィナモレ。さらりとしか書けなかったのは、このブランドに寄せる思い。BOGLIOLI/ボリオリ同様、グローリーガイと共に歩んできたブランドです。2007年頃でしたか。もう少し前だったかもしれません。大きなスーツケースを転がしながら、いきなり飛び込んで来られたインポーターであるアマンのS氏。メンズのファッション誌の掲載ページを開きながら、熱く語る彼。コーディネート写真は、ボリオリのジャケットにフィナモレのシャツを合わせ、フランスデニムのノティファイを穿いていました。今でも思い出しますが、見た瞬間、衝撃が走りました。かっこよかったんですね。もちろん、その後の展示会ではしっかりバイイングしておりました。2008年-2012年と2013年-2021年のアーカイブとして、過去の記事が載っておりますので、時間がありましたら、立ち読みください。
本日のご案内です。Tシャツは私物ですが、FEDEL/フェデーリ、パンツはPT TORINOのDENIM、手に持ったジャケットはTAGLIATORE/タリアトーレと、3ブランドが本日、入荷してきました。実は来週の入荷予定をしていたのですが、代理店さんのA氏。休み前に届くようにと、特別な配慮で発送してくれました。
ならば、この週末イベントは、これで決まりです。【TAGLIATORE/タリアトーレ】からはスーツ2型、ジャケット2型のそれぞれ全てがネイビーカラー。【PT TORINO/ピーティートリノ】からは「DENIM」シリーズのホワイト、ライトグレイ、インディゴブルーの「SWING」と、オフホワイトとカーキの「HOUSE」がご覧いただけます。また、その横には【FEDELI/フェデーリ】のニットとカットソーが並びますので、併せてご覧ください。
コーヒー好きの方はお集まりください。明日の土曜日は、恒例の歩くんのカフェがオープンします!!
※ Cachette /カシェート情報
MENS ブログ、LIFE ブログ、どちらも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
CATEGORY
© GLORY GUY