Clothes to You

GLORY GUYS

始まりは、イタリアカーデザイン界の巨匠G・ジウジアーロの息子、F・ジウジアーロとのコラボでした!! 【PT TORINO/ピーティートリノ】の「CULT」SLIM JOGGER  ナイロンストレッチパンツのご紹介です!!

Cachette LIFE ブログに載せた若かりし頃の自分と比べ、随分、いい男?になったなと思えるのは幸せなことでしょう。男は60歳からというのは、どうやら本当のことのようです。

なんて前置きを書いている場合ではありません。懐かしいお客様や最近足繁く通っていただける新規さんとの長話で、ついつい時間が。いつの間にか閉店時間15分前。急がなければ、また閉じ込められてしまいます。

 

本日は、HERNOのアウターを使って、【PT TORINO/ピーティートリノ】のナイロンストレッチパンツをご紹介します。

どんどん進化する高機能素材。2018S/Sよりスタートした新シリーズ“KULT”。『Kinetic Ultimate Trousers(キネティック ウルティメイト トラウザーズ)』の頭文字をとったコレクションは、イタリアカーデザイン界の巨匠G・ジウジアーロの息子、F・ジウジアーロとのコラボレーション企画でした。非常に薄くて軽いパッカブル素材を使用し、360°ストレッチに加えて、形状回復、UVカット、速乾、吸湿といった様々な機能性を持ち、さらには自宅で洗濯できるという便利さで瞬く間に広まっていきました。あれから、7年。さらに軽量化が進み、もうまるで穿いていないようなノンストレスなフィット感です。

内側ドローコード付きバックシャーリング仕様のモデルは「SLIM JOGGER」。スッキリしたフロントと程よくテーパードした美しいシルエットが特徴です。

ミリタリーすぎないシックなダークオリーブと、爽やかでスポーティーなネイビーの2色をセレクトしました。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:「CULT」SLIM JOGGER  ナイロンストレッチパンツ
SIZE: 44・ 46 ・48 ・50
COLOR: ダークオリーブ・ネイビー
MATRIAL:ナイロン79%・ポリウレタン21%
PRICE:¥44,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

【Maria Santangelo/マリアサンタンジェロ】のパターンオーダー会、3/20(木・祝)〜3/31(月)の日程で開催しております。

 

CATEGORY

暖かい春を通り越して、初夏のような本日、ご紹介させていただくのは【Maria Santangelo/マリアサンタンジェロ】のプルオーバーリネンシャツです!!

寒い春から、暖かい春を通り越して、初夏の陽気の今日。予期はしていましたが、なかなか体は慣れないものです。体調を崩される方が多いと聞きます。疲れの溜まっておられる方は、いつもより多い睡眠と、暴飲暴食を避けましょう!!なんて、実は今週の日、月と寝込んでいたのは私でした。長引かなくて良かったです。

今日のアイテムなら、日差しのあるカシェートテラスで撮影したいと、お客様の途切れるのを待っていたら、日が傾き始めてしまいました。

【Maria Santangelo/マリアサンタンジェロ】のプルオーバーシャツです。素材は、やはり今年もリネン素材でご用意しました。この夏も猛暑になるはずですので、少しでもクールに装っていただきたいとライトグレイとブラックの2色をセレクト。もう少し先のご提案と思っておりましたが、この陽気につられて登場です。

衿から前立て部分まで一枚の生地でつながっている仕様の衿型を”イタリアンカラ”ー。 別名 “ワンピースカラー”ともいい、ラフな印象と華やかな雰囲気を持つ襟型です。ただ、あまり襟型を強調しすぎると、少しやり過ぎ、胸筋のない日本人が着るとちぐはぐ、キザなどの声も聞こえてきます。上の写真を見ていただくと、一枚の生地は台襟までで大きなロール感は出ません。あくまでも自然な襟元を演出することによって、着る人を選ぶことはないはずです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ています。

MODEL: リネンプルオーバーシャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:ライトグレイ・ブラック
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

昨年の写真です。タックインした際の表情はいかがでしょうか。参考までに

【Maria Santangelo/マリアサンタンジェロ】のプルオーバーシャツにどのパンツを合わせようか?もう少し抜け感のある方がいいかとも思いましたが、まずは定番からと選んだのは【PT TORINO/ピーティートリノ】のコットンストレッチパンツです。

もうお馴染みですね。コットンの自然な風合いを前面に出しながら、伸縮性のあるストレッチ素材で楽に穿いていただけます。昨年は程よくゆとりのある「SLIM FIT」でしたが、今回、「SUPPER SLIM FIT」をベースにした「MASTER FIT」でご提案。当然、昨年の「SLIM 」より細身ですが、「SUPPER SLIM」より股上は、深め。安心感のある腰回りのフィッティングが特徴で、お得意様との相性もよく、変更することにしました。

また、この春夏はBERWICH/ベルウィッチの「Jmorello/ジェイモレッロ」をセレクトしておりません。秋冬としてご用意している定番のコットンストレッチパンツは通年素材になります。サイズかけしておりますが、お求め安い価格でご提供しておりますので、よろしければ、こちらこちらをご覧ください。

 

セレクトカラーはオフホワイトとブラウン、ブラックの三色。どの色もグレイッシュであり、懐かしさをほんのり感じさせてくれるような、そんなノスタルジックカラーです。

今季よりモデルによって、ブランドロゴの入ったシルバープレート?皿ではないので、シルバーアイコンがつけられました。また、「MASTER FIT」の魅力は、バックポケットのデザインでしょうか。「SLIM FIT」や「SUPPER SLIM FIT」はボタン留め付きのスリットポケットですが、「MASTER FIT」は内側ボタン留めのフラップポケットになります。コンパクトなヒップ周りに、すっきりとしていながらアクセントのあるバックスタイルを表現しています。

バックポケットからもチラリとのぞくストライプ柄。ボトムのベースカラーに合わせ、普段見えないところにも遊び心を忘れない【PT TORINO/ピーティートリノ】のコレクションです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:「MASTER  FIT」コットンストレッチパンツ
SIZE: 44・ 46 ・48 ・50
COLOR:オフホワイト・ライトブラウン・ブラック
MATRIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥40,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

【Maria Santangelo/マリアサンタンジェロ】のパターンオーダー会、3/20(木・祝)〜3/31(月)の日程で開催いたします。

 

CATEGORY

いい仕事しているね!! 新生【PT TORINO/ピーティートリノ】の「NEW BERLIN」SOFT FIT コットン・ナイロンストレッチリブパンツです!!

3月21日、22日、25日のうち、絶対に忘れてはいけないのが、25日。カミさんの誕生日です。何か特別にお祝いするわけではありませんが、朝起きたら、「おめでとう!!」の言葉は、一年を気持ちよく過ごすためにも絶対必要です。もし忘れたとしても言い訳をしてはいけません。来年の誕生日まで辛抱強く待つしかありません。なんて、よほどカミさんが恐妻家のような言い方になってしまいましたが、そんなことで根に持つようなタイプの女性ではありません。それだけに、この日だけは忘れたくないのです。

ちなみに、21日今日はグローリーガイの創業日。1990年3月21日がオープンでした。そして、22日はといえば、タカイの誕生日。この二日は忘れたとしても、さほど問題はありません。いや、覚えていたら、ラッキー?ぐらいでしょうか。

ちゃんと忘れないでお祝いしてくださる方がいるんです。いつもタカイが接客させていただいているO様。マスヤマ君が退職する際もそうでしたが、わざわざカシェートで贈り物をお選びいただきご来店くださいました。いつもお気遣いいただき、ありがとうございます。

タカイがいただいたのは、サンスペルのソックス。羨ましい!!なんて言ってはいけません。35歳になるグローリーガイへは、こんなハッピーになれるケーキをいただきました。もう少し、このケーキと作られているお店の紹介をしたいのですが、本日、体調不良で一匹欠けた二匹のオヤジ会がこの後あり、先を急ぎます。

おかげさまで、ご紹介後、堅調な動きを見せているValstar/バルスター(ヴァルスター)。やはりセレクトの生地が良かったようです。昨年よりご検討されていた東京のN様のお眼鏡に叶うこともでき、嬉しい限りです。

本日のご案内は、コーディネートで合わせたボトムのご紹介です。

ジャージのリブパンツといえば、スポーツウェアのイメージが強くなりがちですが、【PT TORINO/ピーティートリノ】がみせる雰囲気は全く異なります。バルスターのドライビングジャケットやコートに合わせたのも、そんなこのブランドの持つ素材の良さとシルエットの美しさ。車の運転はもちろん、移動の多い旅にも最適です。さすがにシャツ合わせは難しいでしょうが、ハイゲージのニットやカットソーに軽い仕立てのジャケットであれば羽織ることのできる、守備範囲の広いボトムといえるでしょう。

コットン・ナイロンストレッチのサマージャージの表面はクリアで上品な光沢さえあります。後身だけにシャーリングを入れ、フロントからの見え方もスッキリ。ベルトは使わないにしろ、プリーツを入れるなどドレスパンツ寄りにデザインされた仕様も単なるジャージパンツに見せない工夫です。クリースが取れることのないサイドステッチや、裾リブのシャーリングも強くなく、切り替えの位置も4.3㎝と、まるでダブルカフ仕様に見えたりと、新生【PT TORINO/ピーティートリノ】のさりげないデザインが光ります。

シルエットも自然なゆるさを持つ「SOFT FIT」。絶妙なシルエットにも好感が持てます。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:「NEW BERLIN」SOFT FIT コットン・ナイロンストレッチリブパンツ
SIZE: 44・ 46 ・48 ・50
COLOR:アイボリー・ネイビー
MATRIAL:コットン56%・ナイロン37%・ポリウレタン7%
PRICE:¥44,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

ネイビーのパンツに合わせているスニーカーは、本日、多くの方からお問い合わせをいただいている【GORAL/ゴラル】。肝心のカシェートバイヤーが休みをいただいており、返信が明日以降になってしまいます。しばらくお待ちください。

CATEGORY

新作【PT TORINO/ピーティートリノ】が入荷しました!!

二、三日前から感じる背中から腰にかけての違和感。ふとした拍子に「痛っ!」となるのは、筋を痛めたかもしれません。カミさんからは「何かした?」と問われるから、あまり大げさにできないけど、ここは大事をとって、予定していた東京出張を取りやめることにしました。メーカーさんには前夜、事情を説明しましたが、一軒、連絡が届いておらず、アポの時間になっても来られないと大変心配をおかけてしまいました。パラブーツの篠さん、改めてお詫び申し上げます。いつもよりオーダー数を増やしましたので、お許しください。

サンプルフェア開催の【PHIL PETTER/フィルペター】。以前購入されたファンや初めてこのブランドを手にされる方から「ちょうど今、着るのに最適」と喜んでいただき、陳列させていただいた甲斐がありました。ありがとうございます。

 

そして、本日、予定通り入荷したのは、【PT TORINO/ピーティートリノ】の新作コレクション。HERNO/ヘルノの横に並べてみました。

ハンガー掛けの他に棚でのたたみ分を入れて、60本。ピーク時と比べれば半分以下ですが、【PT TORINO/ピーティートリノ】が得意とするモデルを厳選しております。

かつて展開していた、4代続くトリノの名門生地メーカー「コーベル社」が取り扱うパンツブランドが「COVER」。いつの間にか代理店がなくなってしまったと思いきや、2008年にマリオ・ステファノ・マラン氏が「PT 01/ピーティゼロウーノ」の名でブランドを立ち上げ、一躍、話題に。その後、ドメニコ・ジャンフラーテ氏を迎えた新生「PT01/ピーティーゼロウーノ」が発足。ただ、危惧していたのは、デザイン性が強いことでしょうか。さらにトップスの提案が増え、徐々にトータル化の流れに違和感を感じていました。これでは、パンツブランドとしてのPT/ピーティーではなく、ドメニコ氏の名を冠するブランドになっており、前向きなバイイングとはいきませんでした。予想通り、ドメニコ氏は解任。現在、新体制のもと、新たにパンツ専業ファクトリーとしての【PT TORINO/ピーティートリノ】が存在しています。

本日はセレクトのラインナップをご覧ください。後日、着用写真をまじえてご紹介させていただきます。

ほどよくウエイトのあるコットン・ナイロンジャージにリブをつけ永久クリースを入れたモデル「NEWBERLIN」。スポーティーさだけではセレクトしないモデルですが【PT TORINO/ピーティートリノ】が作り出す雰囲気は、+エレガント。シルエットも「SOFT FIT」と大人が穿けるリラックスパンツです。

どうやら、着用写真がないと上手く表現できません。展示会で実際に穿いていますが、記憶が曖昧です。やはり、着用写真を撮ってから、ご案内すべきでした。もう暫く、お待ちください。

セール終了時期を逃してしまっているグローリーガイ。この三月で35周年を迎えるにあたって、そのまま継続中です。寒い春に活躍する【PT TORINO/ピーティートリノ】もございますので、よろしければご利用ください。

昨年は8月の真夏っ盛りの開催でしたが、多くの方に参加していただいた【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】の「Pattern order Shirt」。納期は11月でしたが、ほとんどのご要望がリネンシャツでした。今回は、本格的な夏が来る前にお届けできるよう、3月20(木)より31日(月)の期間で開催させていただきます。万障お繰り合わせの上、ご参加ください。

開催中の【HERNO/ヘルノ】の”Resort & Spring Pop up Fair”にもご注目ください。

 

CATEGORY

オープン以来、理想としているのは、パンツの売れるショップです!!

昨日は最高の行楽日和。多くの方が紅葉狩を楽しまれたのではないでしょうか。ところで、なぜ紅葉狩りに「狩り」の言葉が使われているのでしょう?そんな疑問を解きながら、紅葉を楽しむといいですね。

パンツをお求めに来られる方の多い週末でした。なんせ12月ですからね。慌ただしくなる年末。その前に新調しておきたい、そんな心境なのでしょうか。

楽チンパンツの台頭により、INCOTEX/インコテックス&PT /ピーティーの二強時代が終わり、多くのパンツブランドからイージーなものが世に溢れ出し、その中でもgiabsarchivio(ジャブス アルキヴィオ)の一人勝ちの声が聞こえてきますが、私たちはその方向に行かず、逆にクラシックな方向に向かっています。その一つが、Massimo Corrado/マッシモ・コラードですが、これも万人受けするわけではありません。そして、セレクトしたモデルが順調のROTA/ロータ。ただ、展開モデルは少ないので、判断するには材料不足です。そうなると、やはり頼れるのが、INCOTEX/インコテックス&PT/ピーティーですが、どちらかといえば店頭のお客様と相性が良いのが、PT/ピーティーと言えます。

本日は、再度、PT TORINO/ピーティートリノにスポットを当てて、振り返ってみます。「そんなの過去のブログを見ればわかるよ」ですが、そう仰られずに、ぜひご覧ください。

「Active」EPSILON FIT コットン・ナイロンストレッチパンツ

時代性を感じるのは、膝から裾にかけてのストレートライン。「SUPER SLIM FIT」や「SLIM FIT」の裾幅がサイズ46で17.0㎝に対して、こちらは17.5㎝と、5㎜の違いですので、大きく変わるわけではありませんが、見え方は少し変わります。細身、脚長効果を求めるなら、このシルエットがいいでしょうね。

ご案内の際のコーディネート写真です。季節が進み、上に何を羽織りましょう? が本日のテーマです。

PT/ピーティーと相性の良いのが、TAGLIATORE/タリアトーレ。軽快な「Active」シリーズなら、トップスも軽快なテクニカルジャージの「DAKAR」ホームスパン柄ライトジャケットはいかがでしょう。手に持ったのは、MooRER/ムーレーのライトダウンジャケット「PONTI-S3」。羽織って、快適。脱いで手に持った際も軽快です。

スニーカー合わせはスポーティーにと、今季初登場となるCAMPLIN/カンプリンのPコートを羽織ってみました。ここ数日の店頭で、ダッフルコートともに盛り上がりを見せている楽しいブランドです。

深みのあるネイビーパンツなら、ブラックレザーとも相性は良く、スポーティーでありながら、クールな印象を与える組み合わせです。間を取り持つのが、TAGLIATORE/タリアトーレの12Gタートルネックセーター。後染めの抜けた表情がスパイスの役割を果たしてくれます。

少し横道です。手に入れる直前でマイサイズがなくなってしまったHERNO/ヘルノの「ラムスキンA-2タイプレザージャケット」。諦めは早く、次に狙うのが、このValstar/バルスターのレザージャケット。着込むほどにヴィンテージ感が溢れて出てきそうで、ワードローブに入れたら楽しいだろうななんて、いつも妄想しております。

逸れたついでに、

 

展示会で見つけた気になるニットが、FEDELI/フェデーリのアルパカ・ウール フルジップブルゾン型ニット。ネイビーのパンツに茶のスエード靴を履いたら、完璧。自分のワードローブを見ていて、プルオーバーのニットは多くても、羽織りものが少ないことに気づいただけに、新調するなら、これがいい。もしサイズ48が✖️になっていたら、私のせいかもしれません。

好きな組み合わせは、正直です。写真のポーズも決まり、撮り直しはありません。こなれ感では右に出るものなしのBOGLIOLI/ボリオリ 「K.JACKET」。製品染めハウンドトゥースオーバーペン柄ジャケットを羽織ってみました。

いかがでしたでしょうか。お気に入りがいっぱいの店内。当たり前のことですが、バイイングの基本は、「自分が着たいもの+ワードローブに必要なもの+グローリーガイらしいもの」です。いや、自分が一番前に来てはいけませんね。不十分な品揃えは、カシェートメンズでカバーします。

 

※Cachette MENS 情報

昨日、カシェートメンズで紹介されていた【MACKINTOSH / マッキントッシュ】の「BELFORD」チョークストライプバルマカーンコート。サイズ確認のため、羽織ってみました。

カシェートの写真のように、動きのある写真をお願いしたら、やはりボケておりました。

動きを少なくしてみました。詳しくは、カシェートブログ。私はサイズの確認ができれば良いのです。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ36を着ております。私の身長で肩幅や胸板のある方であれば、サイズ38を選んで、風に揺られても良いかもしれません。

 

 

CATEGORY

PAGETOP