Clothes to You

GLORY GUYS

日本の夏に役立つ夏服の追加と、追加割引のご案内です!!

お恥ずかしいことに、この時期になって、ご案内していないアイテムがありました。先日のブログ”夏の暮らしに役立つ夏服”で登場した【BARENA/バレナ】です。入荷後、サイズ46と48が売れてしまい、着用サイズがないからと未公開のままになっていました。サイズ44の一点のみですが、ご紹介していきます。

価格は? 新作なので…と言いたいところですが、他の【BARENA/バレナ】のアイテム同様、30%off。NEWなのにSALE。忘れていた私がいけないのです。

リネンのナチュラルな亜麻色をベースに、青緑色のティールグリーンのチェック柄とシェンナブラウンのストライプ柄で構成されるモダンで優しげな表情を持つシャツです。

タックインして着れば、やはり窮屈です。サイズ46の方は諦めてください。

前を閉めずに羽織るだけなら、問題はありません。ただ、それは肩に厚みのない私の体型の場合です。やはりサイズ44の方だけへのご提案となります。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ44をタイトに着用しております。

MODEL:リネン ショートポイントカラーチェック柄シャツ
SIZE:44・46・48
COLOR:亜麻色
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥25,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

インに合わせたのは、BARENA/バレナのTシャツが全て完売してしまい、急遽、出番が回ってきた【ZANONE/ザノーネ】の「ICE COTTON」。セール対象外でしたが、明日からのクリアランスラストセールの対象品に。定番中の定番Tシャツですが、ブログが立ち上がり次第、先駆けて20%の割引とさせていただきます。

ブログ紹介は、5月15日。素肌に着用はできず、インにTシャツを合わせましたが、生地が薄く表面に響いてしまうため、私物のみの着用写真でした。ただ、ここへきて、ジュニアが持つ秘密兵器を借りてきました。グンゼから出ているSEEKというアンダーウェアです。

私物と同じサイズ46を着用。ただ最近の水ぶくれのお腹周りに加え、夏に太る体質上、ややウエスト部分がタイト。ならば、遠目で撮ってやろうと、

ミッドナイトブルーの引き締まった色合いに助けられたのか、さほどお腹周りは目立っておりません。ただ、合わせたPT TORINO/ピーティートリノのパンツがややきつく、ワンサイズあげて48を穿いております。ぽっこりお腹が気になる季節です。

サイズ48を着たのは、今季、最も数を入れていたオリエンタルブルー。ゆとりのある着用感をお求めなら、ワンサイズアップで。ただ、店頭での反応を見ていると、【ZANONE/ザノーネ】に関してはジャストを好まれる方が多いようです。

※追加割引のラストサマーセールのお知らせです

文中にお知らせしましたが、明日より一般的にいうモアセールが始まります。対象は、セール対象外と20%offの夏物。30%off以上のアイテムについても、一部、価格が下がるものもあります。明日より、随時、価格を変更していきます。モアというより、この夏のラストセールとしてご利用ください。

CATEGORY

日本の夏に最適です!! ZANONE/ザノーネの「ICE COTTON」カットソーシャツのご案内です!!

「このサイズ違いはないの?」「申し訳ございません。このサイズ一点のみなんです」「このサイズがあればなぁ〜」「仰ることはごもっともです。申し訳ございません。資金不足で最低ミニマムしかオーダーできません」なんて会話の増える時期です。できれば、売り場から外して、サイズに合う方が見えれば、奥から出してきてお見せしたい、そんな気持ちにもなりますが、それも能率的ではありません。考えついたのが、グローリーガイ主催の”一点物フェア”。新旧合わせた一点物をお値打ちにご提案するイベントです。場所は?カシェートスタジオにて。日程は6月15日(木)〜18日(日)の4日間限定で。担当は?マスヤマと私スグル。サポート役はジュニアです。今から準備します。では…

その前に新作のご案内です。

この夏、私が装いたいスタイルです。指の出るサンダル( L/UCCA)は苦手と言っておきながら、ブラックを選びました。リネンコットンのワイドパンツ(PT TORINO)は涼を呼ぶとともに時代性も感じます。ホワイトのTシャツをブラック(私物)に変え、羽織ったのは、【ZANONE/ザノーネ】の「ICE COTTON」を使った半袖シャツ型のカットソーです。

大きな声では言えませんが、半袖の開襟シャツが好きではありません。オープンカラーシャツとして、ここ数年、若者の間に人気のアイテム。量販店でも売り出しただけに街で見かけない日はありません。シニアの私が言うのもなんですが、10代、20代ならまだしも、大人が着ると、どうもジジ臭い。また偏見ですが、東南アジアのリゾートホテルを想像してしまいます。せめて長袖であったり、アロハシャツなら問題ないんですけどね。

そこで選んだのが、カットソーシャツ。【ZANONE/ザノーネ】の「ICE COTTON」シリーズに襟のデザインが素敵な前開きのカットソーが並んでいました。

グレージュのフォーン。甘すぎないクールな色合いです。薄い同系色のボーダーTシャツ(CIRCOLO)にホワイトのパンツで爽やかなコーディネートです。グレイのパンツでシックに合わせたり、ブラックのパンツを選んでコントラストで見せても良いでしょう。足元は、Parabootのグルカサンダル。没個性にならないようにグリーンでアクセントをつけます。

PT TORINOのショーツに合わせていたのが、大人の苦味のあるチョコレートのようなダークブラウン。甘さのない渋い色目です。アズーロ・エ・マローネに習ってネイビーのパンツ(PT TORINO)でイタリア人気取り。タンブラウンと迷いましたが、ブラックのサンダル(L/UCCA)で和を取り戻します。

ネイビーのボーダーTシャツをと思いましたが、見当たりません。私物のホワイトTシャツに、ボトムはeleventyのやや青みのあるスカイグレイのパンツ。ホワイトやオフベージュにはないクールな表情を作り出します。足元はANTONIO PIO MELEのチャッカブーツ。もともと砂漠を歩くために作られたデザートブーツ。サンドベージュなら重くなることはありません。

梅雨が明ければ、30度超えの夏。今年はどこまで気温が上がるのでしょう。ヒンヤリとした着心地の「ICE COTTON」。猛暑時には、何よりも先に手にとってしまうはずです。クルーネックTシャツと共に揃えておかれると重宝するはずです。

サイズ44がすでに完売してしまい、46からのご提案になります。ご了承ください。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:アイスコットン カットソーシャツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR:フォーン・ダークブラウン・ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥35,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

オンオフ使いこなせば、色違いで欲しくなるカミチェリアが提案する鹿の子編みシャツ。GUY ROVER/ギ・ローバーとGiannetto/ジャンネットでご用意しております。

CATEGORY

まるで冷蔵庫から取り出したような、ひんやり感のある着心地は、ZANONE/ザノーネの「ice cotton」だからこそです!!

カシミアのセーターを着ていてもおかしくないような昨日の天気。打って変わって、本日はTシャツに軽く一枚でも。明日からは、裸でちょうど良いほどの30度超えの真夏日になりそうです。その後は、また… 気まぐれというより、翻弄されているような、そんな気温の変化です。ただ、予測できるだけに自己防衛していきましょう。

本日のご案内の為に、着てきたのは、【ZANONE/ザノーネ】の夏の風物詩「ice cotton」。サイズは46、カラーはダークネイビー、今年で5年目を迎えようとしています。FEDELI/フェデーリのホワイトと違い、年間使うわけではありませんが、ネックの伸びもなく、まだまだ暫くは現役です。質の良いものは長持ち。”安物買いの銭失い”の対極にある見本のようなアイテムです。

やや大袈裟な表現ですが、まるで冷蔵庫から取り出したような、ひんやり感のある着心地です。夜だけではなく、朝も湯船に浸かる私。その後の洗身、洗髪のシャワーを浴びれば、暫くは汗びっしょり。そんな、これからの季節、間違いなく手が伸びるのが「ice cotton」のTシャツです。

展開カラーです。

昨年、ご紹介する前に全サイズ完売となってしまったカージナルレッド。気分を上げるには最適なパワーカラーです。

安定した人気を誇るグレージュ。まろやかになりすぎないクールな一面を持った優しい色合いです。

ブライトブルーのイメージより、東洋的で神秘的な色合いから、オリエンタルブルーと名付けています。

ブラックに近いミッドナイトブルーの4色です。冒頭写真の私が着用しているのも、この色になります。

「ホワイトはないんですか?」の声もあるかもしれません。

かつては、展開していましたが、ポケットを付けたとしても透け感が気になり、昨年よりセレクトから外しています。

商品のため、素肌に着ることはできません。いつものようにインにアンダーをと思いましたが、生地が薄いため、着用写真はありません。今回、通販サイト「SUGURU SHOP」のトルソーくんに任せました。参考にしてください。

その代わり、【ZANONE/ザノーネ】と同じスローウェアグループのINCOTEX SLACKS/インコテックス スラックスに協力を求め、コーディネートのイメージ写真を載せてみました。

昨年展開のディープグリーン。サイズ44のみとなっていますが、併せてご紹介します。

数限定ですが、専用BOXもご用意しました。暑さだけではなく、恋に仕事に、あるいは世間に熱くなりすぎておられる方がございましたら、「ice cotton」のTシャツを贈り物としてお渡しください。必ずや、お喜びになられることでしょう。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:アイスコットン Tシャツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR:カージナルレッド・グレージュ・オリエンタルブルー・ミッドナイトブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥21,500(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

※ Cachette MENS 情報

一昨日のブログでご説明しておりましたが、カシェート展開【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】。今季、60本ほどバイイングしておりましたが、ずべてキャンセルに。次の春夏に向けて、改善されるとのことですが、まずは現状。

困っているのは、お客様にご提案できないことはもちろん、夏の所有パンツが少なく、入荷を期待していたジュニア。休みを利用して、グローリーガイに買い物です。”パンツが売れるショップは信頼性がある”は創業以来の信念。今、カシェートに必要なのは、下半身を支えるパンツです。イタリアブランド以外で探したいようですが、なかなか難しいようです。

 

 

CATEGORY

歴史に名を残すブランドです!!

グローリーガイからカシェートまで、直線距離で250メートル程。都会にお住いの方なら、なんてことはない距離。歩いてしまえばすぐなんですが、ここは車社会。ついつい車で移動してしまいます。半分ほど行ったところで、歩道を歩く女性。グレイヘリンボーンのコートの前を開けて見えるのは、白のタートルネック。ついつい見惚れてしまい、脇見運転。そんな熱い視線に気がついたのか、通り過ぎる私に微笑みをかけてくれたと思うのは、間違いなく勘違いでしょう。

にやけた後の私スグルでございます。店内のレイアウトの作業を終え、カシェートでコーヒータイム。インスタントコーヒーがうまい季節です。ブログで書いたように、本日はスーツスタイルです。良き時代のCARUSO/カルーゾを着て、インはドルチェヴィータ。タートルネックでは最もお気に入りのZANONE/ザノーネの「flex wool」。購入して7、8年になりますが、毛玉にもならず、伸びもなく、まだまだ現役です。今季、42,000円と取り扱っているハイゲージの中では高値ですが、展示会で提示された来季の価格は、48,000円。他のブランドにはない魅力を秘めたニット。バイイングに迷いはありません。

ブログ紹介は、9月10日。今季のセレクトカラーは、私が着ているダークブラウンよりやや明るいブラウンとチャコールグレイ、そして黒に近いダークネイビーの3色。来季は、

やはり価格は意識してのことです。ベージュとチャコールグレイの2色に絞り込みました。チャーコールを再度セレクトしたのは、個人的な理由です。個人購入を考えていたチャコール。サイズ46と48が完売なんです。相変わらずの独断セレクトで申し訳ございません。

昨日のCachette MENS ブログに登場した【P.H.DESIGNS/ピーエイチデザイン】のダウンジャケット。

ブランドの起こりが、MOUNTAIN EQUIPMENT/マウンテンイクイップメントの創設者ピーター・ハッチンソンと聞けば、気になるのは必然。というのも、愛犬がいる頃、冬の散歩用として私がずっと愛用していたのが、MOUNTAIN EQUIPMENT/マウンテンイクップメント。当時、カナダグースの代理店だったグリフィンさんから個人オーダーしていたのです。

1961年、イギリス・マンチェスター郊外の町で創業。当時自身もクライマーであったピーター・ハッチンソンとピート・クルーはそこで「The Mountaineer」というクライミングショップを営む傍ら、店の奥の部屋でシュラフとダウンスーツを作り始めたのがきっかけでした。

そんな、創設者でもあり、ダウンイスターとして世界的に有名なピーター・ハッチンソン氏が作るダウンジャケットと聞けば、大いに食指が動きます。HERNO/ヘルノやMooRER/ムーレーとは全く趣の異なるダウンブランドです。必見の価値ありです。

それにしても、よくぞ見つけてきたものと感心せざるを得ません。

 

※年末年始のご案内です。

年内の営業は30日(金)まで、年明けは3日(火)より通常通りと例年と変わりません。

年末年始ののセールは予定しておりませんが、現在、お買い上げの方に年末年始恒例の福引の抽選券をお渡ししております。抽選会の期間については、12月28日(水)から1月5日(木)となります。

CATEGORY

本日のお勧めドルチェヴィータは、ZANONE/ザノーネの5ゲージとフレックスウール。どちらも日持ちいたします!!

平日にもかかわらず、いつも以上に賑わいを見せた昨日。皆さん、ボーナスを握りしめてお目当の商品に一目散。30歳前後の方が多く、久しぶりに新旧のファッション事情を語らせていただきました。

昨日のブログに載せるために撮った写真です。HERNO/ヘルノのジャケットのインに着ているのは、現在スポットを当てているドルチェヴィータ。ZANONE/ザノーネの5Gタートルネックです。参考までにパンツですが、来季は高嶺の花になりそうなウールパンツ。予算があれば、ぜひこの機会に。穿いているのは、INCOTEX/インコテックスのチェック柄パンツです。

15年以上、毎回セレクトを繰り返していると、次に何色を選ぼうかと大いに悩みます。ただ、私が持っている色目がブラックとダークネイビー。上の写真でいえば、左端のブラックのみなんです。そうなると、もう少し色を足したい、そんな自分都合でのバイイングです。

個人的に気になるのが、少し明るめのネイビー。

今季、「CHIOTO/キョート」でセレクトしているネイビーと比べてください。ただ、写真は光の当たり具合で、どちらも実際より、白っぽくなっています。

蛍光灯の下ですと、色調の違いはこんな感じです。私が所有しているドルチェヴィータは、今季「CHIOTO」でご提案している左のダークネイビー。パンツやアウターなどブラックと合わせた際、ダークネイビーでは色が重すぎますが、このぐらいのネイビーになると不思議と馴染んでくれます。同じ青系でも色調によって合わせ方の幅が広がるのです。

昼間ご来店されたI様。グリーンが気になるねと話が盛り上がり、Rencontrant/レンコントラントのクルーネックをお持ちになられました。余裕があれば、手に入れたいグリーン。かつてはネイビー以上に好きなカラーでした。

CINQUANTA/チンクアンタのムートンジャケットにも合わせておりました。モノの良さを知っているだけに色違いで揃えたいドルチェヴィータです。

渋さを出そうと思つたら、こんな顔になってしまいました。まだ目覚めぬ開店前です。

本日、私のドルチェヴィータはスーツ合わせです。実は一大決心をしまして、これからはもっと売り場に出ることにしたのです。ある方からのアドバイスなんですが、なるほどと共感することが多く、心を入れ替えた次第です。ということで、フラフラできないスーツかジャケットスタイルで仕事をすることにしました。

着ているのは、FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティスのウール・シルク・カシミア 。現在の代理店ではなく、代官山のマンションの個室でひっそり女性からバイイングしていた頃のモノですので、色違い共々、5年ほど着ているでしょうか。ウールオンリーと違い、シルクが入ることでしなやかな着心地です。

そして一押しのZANONE/ザノーネの「flex wool 」。来季、さらに値上がりしますが、価値のあるニットだけにセレクトは諦めません。狙っているのは、こちらは右のダークネイビー。ブラックに近い色です。

左は、本日、私が着ているものと同じFILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティスのブラック。かすかに青みがかかっているのがお分かりになるかと思います。寒がりな私は、これからの寒い時期に必要なドルチェヴィータ。ただ、自由気ままではなく、皆様のワードローブの充実に役立てるよう、黒子に徹しなければいけません。そうなるとダーク系のハイゲージニットは必要に。なんて、言い訳しながら、購入理由を探しているスグルシニアでした。

彼は、どんな思いでドルチェヴィータ、いや、彼が着ているのはイタリアブランドではなく、英国ブランドなのでタートルネックです。TAGLIATORE/タリアトーレのダブルブレストスーツを粋に着こなして、何を思うのでしょう。

ナグラさんの着ているJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーの24Gタートルネックにつきましては、近日中にCachette MENS ブログにてご案内させていただきます。もうしばらく、お待ちください。

 

 

CATEGORY

PAGETOP