Clothes to You

GLORY GUYS

【Maria Santtangelo/マリア・サンタンジェロ】からホワイトリネンのご案内です!!

5月に入って、どうも寝に入る時間がずれ始めているようです。当然、起きる時間も遅くなり、出勤前の草取りができません。その代わり、夜の読書が進みます。

司馬遼太郎さんの”坂の上の雲”に続き、読み返しているのが”胡蝶の夢”。今は二巻目。小説の舞台は長崎です。

「黒船来航で沸き立つ幕末。それまでの漢方医学一辺倒から、にわかに蘭学が求められるようになった時代を背景に、江戸幕府という巨大組織の中で浮上していった奥御医師の蘭学者、松本良順。悪魔のような記憶力とひきかえに、生まれついてのはみ出し者として短い一生を閉じるほかなかった彼の弟子、島倉伊之助。変革の時代に、蘭学という鋭いメスで身分社会の掟を覆していった男たち…」

“胡蝶の夢”とは、

「現実と夢の区別がつかない状況、または、その区別をつけない境地を喩えた言葉で古代中国の思想書『荘子』にある説話」

再読するほどに深みを増す司馬遼太郎さんの歴史小説です。秋の夜長、いや、心のざわつく5月の夜は、ついつい深読みしてしまいます。落ち着いたら、長崎にでも旅しようかと密かに計画中。16歳の時に出掛けた九州ひとり旅。平戸、島原、長崎、熊本と巡った一週間の旅。50年ぶりにまた一人で出かけようかなんて、ロマンティックな気分です。

 

昨日に続き、本日も【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】をご案内していきます。大手セレクトショップさんでもオーダー会が開かれたり、予定をされていたりと、引く手あまたのナポリのシャツ専業ファクトリーです。

合わせたパンツは、”幸福”を意味する【BONHEUR/ボネール】。1987年にナポリで創業したファクトリーです。手に持っているジャケットは、同じ【Maria Santtangelo/マリア・サンタンジェロ】のリネンツイルシャツジャケット。こちらも夏を前になくなりそうです。

ホワイトリネンで選んだモデルは「MARCO/マルコ」。昨日ご案内のインディゴシリーズと同じ仕様になります。すでにサイズかけしており、オーダー数の少なさに後悔。夏向きと思われがちなリネン素材ですが、熱伝導率の高さは天然素材の中ではダントツ。シーズンレスで使えるアイテムですので、秋にもう一度、オーダーできないかと確認してみるつもりです。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ39をジャストで着用しております。

MODEL:「MARCO」リネンホワイトシャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:ホワイト
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥38,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

Cachette MENS 情報

本日も暖房のスイッチを入れたくなるほどの肌寒さ。風も強く、午後からの雨がさらに冷たさを感じさせます。カシェートメンズでは、再度、アウターにスポットを当てたブログを作成中です。よろしければお立ち寄りください。

久しぶりにCachette LIFEも更新しました。暇な時にお読みください。

CATEGORY

サンドベージュ ・ダークブラウン・インディゴブルーの三色でご提案する【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】のリネンツイルシャツジャケットです!!

5月なのに、暖房を入れようか迷うほど冷えています。風も南東から北西に変わり、雨降りの寒い日になりました。この雨、夕方には上がりそうですが、最高気温は夕方からと、相変わらず極端で安定しない天気です。

とは言え、ご案内を止めるわけにはいきません。季節は上下しながらも確実に夏へ向かっています。

本日、大量入荷のあったカシェートメンズ。のぞけば【CORDINGS/コーディングス】でした。ギタリストのエリッククラプトンがオーナーの1839年創業の英国洋品店。ロンドン滞在中に、カシェートバイヤーと何度も足を運ぶほど、魅力のある品揃え。まさに紳士御用達のメンズショップです。

そんな【CORDINGS/コーディングス】のベストセラーモデルのハンティングジャケット。少し前まではブラックに意識がいっていましたが、羽織ってみると、このサンドベージュ(ナチュラル)がなかなかのもの。ついつい鏡に映る自分の姿に見惚れてしまいました。

グローリーガイに戻れば、バイヤーとしての自分。対抗するなら、【BARBA/バルバ】のこちら、Lolo Pianaファブリック「SUMMER TIME」シリーズのウール・シルク・リネン。高級感のある美しい光沢を放つジャケットです。ただ、グローリーガイ価格で抑えておりますが、それでも20万近い価格です。

 

「もっとお値打ちにリネンのサンドベージュを楽しめない?」そんなご要望にもお応えするのが、本日のご案内です。

コスパの高さで人気の【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】。あのラルフローレンの最上級ライン「パープルレーベル」のドレスシャツも手がける実力派シャツファクトリーでもあります。そのコレクションはドレスだけにとどまらず、オフで着るシャツにまで及びます。中でも、夏のリネンシャツとして定評のあるプルオーバータイプと羽織りものとして活躍するシャツジャケットは欠かせないアイテムとなっています。

セレクトカラーは3色。砂浜にある砂のようにナチュラルで優しいサンドベージュ 。こげ茶という方がイメージしやすいダークブラウンと藍色のインディゴブルーの三色です。リネンツイル(綾織り)の染めのムラが奥行きのある表情を作るとともにリネンならではの光沢が美しいシャツジャケットです。

4月26日のブログで【Drumohr/ドルモア】の30ゲージのクルーネックベストをご紹介しましたが、その際に羽織っていました。さすが、M様。毎日、欠かさずブログをご覧くださり、4月7日のご案内でサフランベージュのベストにお問い合わせがあり、その後、ご購入。そして、このコーディネート写真が掲載後、すぐに反応していただきました。コーディネートがお役に立てて嬉しい限りです。いつもありがとうございます。

深みのあるリネンのインディゴブルーはデニムとはまた趣が異なります。ホワイトのパンツと合わせれば、夏の風鈴のごとく、爽やかな涼風が吹いてくるはずです。

今季は体格の良い方のご来店が多く、このアイテムもサイズLが全色完売しております。これからはストックサイズの振り分けを変えなければいけませんね。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着ています。

MODEL:リネンツイルシャツジャケット
SIZE:S・M・L
COLOR:サンドベージュ・ダークブラウン・インディゴブルー
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥49,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

寒い5月の特別企画です。なんて、大袈裟に取り上げてはいけません。内緒の企画です。長年、愛着を持ってご提案していた【JACOB COHEN/ヤコブ・コーエン】。ここに代わるデニムブランドは存在しませんと言い切っても過言ではないほど、魅了され続けていますが、今季はオーダーしておりません。昨年の秋で一旦中止です。理由は皆様もご存知の価格。為替の状況以上の値上がりとミニマムの多さは地方の個人商店にとって大きな負担になります。

そこで、今回の企画。今後、継続できるかどうかはわかりませんが、少しでもグローリーガイが求める価格でご提案したいと、昨年のブログでご紹介させていただいた3モデルについては見直しをさせていただきました。赤札をつけているわけではありません。セール表示もありませんが、この機会にご購入を検討していただければ幸いです。

 

 

CATEGORY

軽快に着こなす【TAGLIATORE/タリアトーレ】のブラックスーツ&薄着になる季節だからこそ拘りたい【Maria Santangello/マリア・サンタンジェロ】のホワイト以外のカラーシャツ&私gotoです!!

暖かい春です。昨夜も練習した”涙そうそう”を口ずさみながら撮影もスムーズに行われました。

お客様からのご要望があり、昨年の秋にご案内させていただいた【TAGLIATORE/タリアトーレ】のブラックスーツ。SUPER110’Sの毛羽のない綾織りでご用意させていただきました。現在、サイズ44と46の在庫があります。

こちらはが今回、セレクトした【TAGLIATORE/タリアトーレ】のブラックスーツです。ウール・ポリエステル・エラスタンのPT TORINO/ピーティートリノでいう「Travel」SLIM FIT テクニカルウォッシャブルウールパンツに近いストレッチ素材になります。ただ、スーツですのでウォッシャブルとはいきません。

もう少し詳しく比較してみましょう。

上の写真奥(袖は右側)がSUPER 110’sの綾織り、手前がストレッチウールの平織り生地になります。同じ黒でも雰囲気が変わるのがお分かりになるでしょうか。ウール100の綾織り生地の方が深みあり、ストレッチウールの平織りの方はライトな表情です。室内においてはさほど分かりませんが、自然光に当てれば、その差は歴然です。どちらもオケージョン用としてお使いになれますが、より軽快な雰囲気を出しているのは、後者の方になります。

 

上のウール100の綾織りに比べ、ややグレイッシュなトーンが、今回、セレクトのストレッチウールのブラックスーツになります。写真では分かりずらいのですが、シャツも変えております。後ほど、ご案内していきますね。

 

モデルは「VESVIO」。ボトムはアウトのワンプリーツといつも通りのセレクトです。

モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。

MODEL:「VESVIO」ストレッチウール ブラックスーツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ブラック
MATERIAL:ウール52%・ポリエステル43%・エレスタン5%
PRICE:¥149,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

 

一見、白に見えますが、比べていただけると、ほんのりグレイがかっていることが分かります。前回、ご案内させていただいたブロードクロスホワイトの色違いになります。昨年、初めてセレクトした際、皆さんが持っていないこともあり、完売。その後、リクエストの多かったライトグレイです。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ39を着ております。

合わせたネクタイは、FRANCO BASSI/フランコ・バッシです。

MODEL:「FRANCO」ブロードクロスライトグレイシャツ
SIZE:38・39・40・41・42
COLOR:ライトグレイ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

チャコールグレイのスーツに合わせたのは、ライトブルー。昔はサックスブルーと言っていましたが、今はどうなんでしょう。先ほどのライトグレイと同様、青みを抑えた優しい色合いです。汚れが目立ちやすい季節でもあり、ホワイトの他に揃えておかれるといい色目のシャツです。

ブロードクロスのライトな着心地と爽やかな印象を与えるライトブルー。夏こそ清潔感が大切です。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ39を着ております。

合わせたネクタイは、stefanobigi/ステファノビジです。

MODEL:「FRANCO」ブロードクロスライトブルーシャツ
SIZE:38・39・40・41・42・43
COLOR:ライトブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

原点に戻るなら、ネイビーのジャケット。しばらく着ていないなと持ち出したのは、グローリーガイのオリジナルネームをつけようかと迷った【Gabo/ガボ】。生地は別として、彼らが持っている型紙に修正を加えていただいた渾身のモデルです。ただ、オリジナルのタグはありますが、ファクトリーに敬意を示すため、【Gabo/ガボ】のネームでご提案していきます。

ブレザーにはやや濃いめのブルーを選びました。ホワイト以上にノータイがサマになるブルー。最近、素敵なシャツを着ておられるビジネスマンが減ったような気がします。安易な白シャツが多いのも気になります。薄着になる季節、シャツ一枚になる機会も増えるだけに、シャツの重要性は高まります。ジャケットとパンツの組み合わせになれば、なおさらラフな印象のブルーを活用させてみてはいかがでしょう。フォーマル性の高いホワイトとメリハリをつける意味でも揃えておかれることをお勧めします。

清潔感のあるスタイルは、仕事をスムーズにするために必要な条件とも言えます。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ39を着ております。

合わせたネクタイは、stefanobigi/ステファノビジです。

MODEL:「FRANCO」ブロードクロスブルーシャツ
SIZE:38・39・40・41・42・43
COLOR:ブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

追記

今回、入荷が遅れたにも関わらず、お待ちいただいた方が多く、お詫びとともにお礼申し上げます。改めて、このブランドのファンが多いことに気がつかされます。日常の仕事着としてお求めになられる方がほとんどですので、なるべく価格を抑えてご提案させていただいております。次の入荷は秋。年二回の展示会でのオーダーですので、いざという時のためにも、このタイミングで揃えていただければと思っております。

 

気になるのが、カシェートで展開している【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】のブラックデニム。マイサイズの38が3本あり、余裕だと思っていたのに、いつの間にか残り1本。これは諦めた方が良さそうです。欲しいものはまだ他にあります。久しぶりにカーキのチノパンツが気になりセレクトした【GTA/ジーティーアー】。着用分としてオーダーしておりましたので、本日、購入です。ありがたいことに裾直しなしですので、明日、登場させます。今の気分は(日によって変わりますが…)、”初心に戻る”。先にご案内の【Gabo/ガボ】のネイビージャケットも揃えたいアイテムの一つです。基本アイテムから揃えていた時期から変化球に目が行き、今また基本に戻りつつあるようです。何回めの青春?なんでしょうね。

 

CATEGORY

ようやく春満開のグローリーガイです!! 【TAGLIATORE/タリアトーレ】のジャケット& 【Maria Santangello/マリア・サンタンジェロ】のシャツのご案内です!!

外の天気を気にするのは、カミさん。降っているのか止んでいるのかどっちつかずの天気。今朝は道役の日ですが、雨であれば延期です。都会育ちの方は道役?でしょうか。日にちを決めて、家の周辺の沿道や溝などの清掃をすることです。参加される方のほとんどが女性で、我が家ではカミさん。「様子見てくる」と言っては、すぐに「やってる!!」と慌てて出かけていきました。中途半端な天気は、午後から行われる”家康行列”にも影響しそうです。時々、晴れ間が出たり、徐々に雨マークが曇りマークに変わってきていますが、ちょうどスタートする時間から雨模様。ただ、小雨決行となっていますので、多分、開催されることでしょう。多くの方が沿道に集まる桜祭りのクライマックスだけに降らないといいんですけどね。

最高気温が17度、最低気温が一桁と、寒い春が続いています。リネンシャツにカシミアセーターと最強コンビ。上にレザージャケットを羽織って出勤です。季節先取りはひと昔の話。今の自然はそんなに生優しくはありません。人それぞれに体感は異なります。年齢によっても。必要なのは我慢しないことです。居心地の良い服を選ぶのが一番。二桁になるまで、しばらくは防寒重視です。

JACOB COHEN/ヤコブ・コーエンのブラックデニムです。15年以上穿いているものもあり、そろそろ買い替えかなと思っております。特にブラック系で持っているのはスキニーモデルの旧622。現在の「NICK」です。最近、穿いているのが、旧モデル688の「BARD」ばかり。程よいゆとりに慣れているせいか、どうも細すぎて足を通す気分ではないのです。

ちょうどマイサイズ30があるのが上の三つ。価格はといえば、右のバックパッチがブラックが68,000円、隣のグレイが69,000円。上がりだした頃の2024年春はまだなんとか納得仕入れ。一番左のアイボリーが最も新しく昨年2024年秋で、そろそろ限界仕入れの83,000円でした。さらにアップする、この春よりバイイングはしていません。もちろん秋冬もです。そうなると、今のうちに購入しておかなければなんて消費者目線です。

 

本日の旬なアイテムです。この商材を使って料理していきます。

TAGLIATORE/タリアトーレ】のジャケットと【Maria Santangello/マリア・サンタンジェロ】のシャツが本日のご案内となります。

スーツの代わりにネイビージャケットを使う場合、合わせるボトムはチャコールグレイのパンツが理想です。言い換えれば、基本中の基本。まず、初めに揃えておきたい組み合わせになります。トップスとボトムの濃淡をつけないほうが、控えめであって上品です。

ただ、意外とミディアムからライト寄りのグレイを合わせている方が多く、明るくなるほどスポーティーなイメージ。仕事のできる大人を目指すなら、まずはチャコール。その次にミディアムグレイを選ぶべきです。うちの会社は服装については自由だから…。そういう時代かもしれませんが、知って着崩すのと知らずにいるとでは大きな違いになります。

ネクタイ:FRANCI BASSI     パンツ:PT TORINO   バッグ:CHAMBORD SELLIER   その他は私物になります。

SUPPER130’Sの美しい光沢のある、しなやかなネイビーのバージンウール。生地自体が繊細で軽量です。より軽さを追求したアンコン仕立ての「DAKAR」より柔らかく構築された「MONTECARLO」の方が相性は良いはずです。

初心者から達人まで、オンオフを問わずフル活動のネイビージャケット。一着持っているからといわず、素材や色の変化で複数持たれても良いかもしれません。

モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。

MODEL:「MONTECARLO」SUPER130’Sネイビージャケット
SIZE:42・44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥128,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

合わせたシャツは【Maria Santangello/マリア・サンタンジェロ】のストライプ柄シャツ。1センチ間隔で入ったネイビーのストライプが粋な表情を作り出します。無地ではバランスが取りにくい、あるいは単調になりがちな、そんな組み合わせにアクセントとして役に立つはずです。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ39を着ております。

MODEL:「FRANCO」ネイビーストライプ柄シャツ
SIZE:38・39・40・41・
COLOR:ホワイト×ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

【TAGLIATORE/タリアトーレ】のジャケットといえば、大柄チェックのイメージが強かったはずです。ただ、以前に比べ、随分と無地ライクのものが増え、この一見すると無地に見えるベージュも織柄の変化で柔らかなストライプ柄になります。

 パンツ:PT TORINO    靴:DOUCAL’S    バッグ:CHAMBORD SELLIER

SUPER 130’Sのバージンウールが織りなす美しいベージュのジャケット。微かにわかるシャドーの織柄が全体をまろやかな雰囲気に仕上げています。

ビジネスで使うなら、やはりグレイのパンツです。ただ、結婚式の二次会や食事会、あるいはリゾート地など開放的な場所であれば、やや気取って、ホワイトのパンツを合わせてみてはいかかでしょう。上の写真から妄想してみてください。清潔感と色気を併せ持った大人のあなたを想像することができるはずです。

モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。

MODEL:「MONTECARLO」SUPER130’S ベージュジャケット
SIZE:42・44・46・48・50
COLOR:ベージュ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥129,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

前回、ホワイトでご紹介させていただいたブロードクロス(ポプリン)のネイビーになります。昼間の顔はホワイト、夜はネイビーと使い分けてください。いや、ブラックならまだしも、ネイビーですから、全天候型です。カットソーと違い、端正なドレスシャツなら、着るだけでいつもとは違う自分を発見できるはず。少し気取ってレストランやバーに行く際に着ていくのはいかがでしょう。キザ過ぎないさりげなさがネイビー無地シャツの魅力といえます。

39の首回りを除けば、38のボディでも着れてしまう私スグル。ただ、シャツは少し余裕をもって選んでいます。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ39を着ております。

MODEL:「FRANCO」ブロードクロスネイビーシャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

そろそろでしょうか。レザージャケットも買い足し時期です。かつて、グローリーガイでも数多くのライダースを提案してきましたが、不思議と一着も持っていない私スグル。持っているのはA2やMA1型にシャツタイプばかり。以前はムートンはもちろん、レザーのPコートなどレザー好きが高じて、クローゼットにはスーツ、ジャケットにレザーアイテムが大半を占めていましたが、着ないものは捨てようなんて、思い切って断捨離?いや、就活と言っても良いかもしれません。それなりに多くの服を所有してきただけに、欲しいと思うものは以前より少なくなったとはいえ、無いと欲しくなるのが、やはり服好きの性。以前から気にしている【JAMES GROSE/ジェームスグロース】は背景がしっかりしているだけに、新たに加えるなら、これって決めているのですが、毎回、完売。今回、再入荷があり、チャンスと思いきや、私のサイズ38は一着のみ。購入したら×になってしまうと、サイズで悩まれている方もあり、ついつい経営者の顔がのぞいてしまうのです。カシェートバイヤーから「買えば〜」の声を待っているのですが、残念ながら未だ応答なしです。

 

CATEGORY

いざという時には、ホワイト無地のドレスシャツ。【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】からご提案します!!

春分の日を境に暖かい春になったかと思えば、また寒い春に後戻りです。コットンのニットに変えたのに、また今日はウールのニットと衣替えはもう暫く先になりそうです。

そんな気温変化の激しいこの春、アウターが例年以上に動いています。グローリーガイではHERNO/ヘルノにValstar/バルスター。長年、展開していたMo0RER/ムーレーは価格が合わず、一旦はお休みです。品揃えに不安のある状況ですが、代わりに充実しているのが、カシェート。MACKINTOSH/マッキントッシュにBARACUTA/バラクータ 、そしてBarbour/バブアーの馴染みのあるブランドに、昨年秋より加わったWhiteley&Green/ホワイトリーアンドグリーン。英国ものの充実ぶりは目を見張るものがあります。季節の変わり目の温度調整はもちろん、ウインドやレイン、花粉や黄砂などダスターから身や衣服を守るための道具としての役割も大きい春のアウター。夏に一旦仕舞いますが、秋には再び活躍するアイテムだけに冬のアウター以上にバリエーションで揃えられる方も多いようです。

本日はスーツ?ではありません。すでに公開済みのDe Petrilloのチャコールグレイスーツを使って、【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】のホワイト無地のシャツをご提案させていただきます。いざという時の白無地シャツ。ご要望の多い時期にサイズ切れでご不便をおかけしておりましたが、ようや入荷してきました。まずは、織柄の異なる二モデルをご覧ください。

タクシー待ち、人待ち?のポーズです。

ビジネスシーンはもちろん、華やかなシーンでドレスアップするなら、ロイヤルオックスフォード。ラフなオックスフォードに比べ、細い糸で織り上げられる滑らかで光沢のあるエレガントな生地です。今回、よりブロードに近い柄の目立たない織地をセレクトしております。

やや緊張気味。難しいポーズです。

ドレスシャツの中ではもっともスタンダードで、フォーマル度の高いブロード。同じ太さの縦糸・横糸を使用し、縦糸を横糸の2倍ほどの密度に織り上げた平織りの生地です。

襟型は、セミワイドの「FRANCO」。たまには変えてみようかと思うのですが、ネクタイを結んだ際の収まりが良く、他のシャツブランドにはない襟型だけに継続していきます。

ラウンドカフスの中でもエレガントな雰囲気を持つ大丸カフスを選んでおります。先端に向かって細くなるのは、袖口が手の甲に抜けないためです。ハンド工程は、袖付け、釦付け、カンヌキ、ガゼットの4箇所。2+2のタグの意味は、2工程でも4工程でも工賃は同じ。そんな手縫いの手間を厭わない熟練の職人さんたちが作るシャツだけに、着心地が良いのは当たり前です。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ39を着ております。今回、着用したシャツは私物ですが、仕様は同じです。

MODEL:「FRANCO」ブロード&ロイヤルオックスホワイトシャツ
SIZE:38・39・40・41・42・43
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

【Maria Santangelo/マリアサンタンジェロ】のパターンオーダー会、3/20(木・祝)〜3/31(月)の日程で開催しております。

 

※セール終了のお知らせ

35周年を記念して開催させていただいている”35th Anniversary STOCK SALE”。3月31日(月)にて一部の商品を除いて、終了させていただきます。尚、4月1日(火)が定休日になりますので、翌日水曜日より随時変更させていただきます。多くの方にご利用いただき、心より御礼申し上げます。

 

CATEGORY

PAGETOP