Clothes to You

GLORY GUYS

真剣に洋服を選ぶ時です!!【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】の「FRANCO」セミワイドのご提案です!!

明日は休み。天気予報を見れば、午前中は晴れ、午後からは雨。今日、やった方がいいかなと思うのは、洗濯。1週間分まとめるだけに、できれば晴れの日が良いのです。開店前までには時間があると、まずは黒いものだけを洗濯機に放り込み、その間、ゴミ出し。湯船にも浸かりたいし、髪も洗いたい、髭も剃らなければと慌ただしい出勤前です。まるで独身者のようですが、そうではありません。ただ、自分の身の回りのことはカミさんに頼らないと決めてしまった以上、後戻りはできません。おかげで我が家は穏やかです。

8 月に開催させていただいた【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】の「PATTERN ORDER SHIRT  FAIR」。最後の出来上がりは、スペシャルリネンのネイビーをフルハンドでオーダーしてくれたK.Oくん。かつて連んでいた悪友の息子さんですが、最近は親父さんより彼と食事をする機会が多く、40代という若い世代の持つ活力と新鮮な情報に触れさせていただいています。

寒くなってから届いたリネン。着る時期を逸した、そう思う方は素材の特質を知らない方です。リネンは繊維の中で熱伝導率が最も高いことからシーズンレスで着ることができます。リネンシャツにカシミアのセーター合わせが最も効率的な重ね着といったのは、確か、ロロ・ピアーナーのオーナーだったでしょうか。昼間と朝晩の気温差の激しい季節、日差しのある中を歩けば汗ばみます。現に、私も本日、タートルネックの下はリネンのTシャツです。

リネンシャツに合わせて勧めたのが、ZANONE/ザノーネの5Gモックネック。彼にとっては、新鮮な着こなしでしょう。「いいね」をいただきご購入していただきました。

本題です。カシェートメンズにはまだまだ未公開のものがありますが、グローリーガイはほぼ完了です。ただ、サイズによって遅れてきた【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】のドレスシャツがまだでしたので、本日、ご提案します。

 

ピンポイントオックスフォードのホワイトとサックスブルーです。襟型は、いつもの「FRANCO」になります。

10月24日のブログで色違いのブルーはすでにご紹介しております。巻き戻してご覧ください。

同時にご紹介できればよかつたのですが、サイズの39と40が未入荷でした。その間に他のサイズがなくなっております。使い勝手の良い生地だけに、ご案内が遅れたことをお詫びいたします。

写真は全てGabo/ガボ。他のブランドのセミワイドより、緩やかな曲線を描く襟型です。価格も抑えていることから、リピーターも多く、ファンは確実に増えている【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】のドレスシャツ。昨日、通販でもお便りをいただきました。ありがとうございます。

MODEL:「FRANCO」ピンポイントオックスフォード無地シャツ
SIZE:38・39・40・41・42
COLOR:ホワイト・ブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

先ほど、写真のGabo/ガボの「カシミアブレンド 綾織りネイビージャケット」が旅立ちました。サイズ50です。他に選んでいただいたボトムはMassimo Corrado/マッシモ・コラード。実は、このgabo/ガボとは切り離せないパンツです。なぜかといえば、Gabo/ガボのジャケットのフォルムに合わせて、シルエットや仕様を決めているからです。セットでお選びいただくと、グローリーガイが提案するナポリスタイルが完成します。

CATEGORY

「VAN」といえば、【Borelio/ボレリオ】です!!

ストックセール最終日。名古屋からラティーノのスーツをお買い求めに来られたA氏。選ばれた色柄が、どうやら、成人式に着たスーツに似ているようで、さらに聞けば、時代は今から30年ほど前。バブルの余韻が残っている頃で、ワイドショルダーのダブルブレスト、いわゆるソフトスーツだったそうです。同じ世代の名倉さんは?と聞けば、ネイビーと色はベーシックながらも、やはりダブルのスーツ。ダブルが流行った時代なんですね。シップス出身のタカイはJUNのモード寄りのチャコールグレイスーツにカラーシャツ合わせ。ジュニアは確かTAGLIATORE/タリアトーレのミディアムグレイだったような気がします。

私はといえば、なんと46年前。ちゃんと覚えています。チャコールグレイのサキソニーで、三つボタン段返りのスリーピース。合わせたシャツはピンストライプのピンホールのクレリックシャツ、ネクタイはレジメンタルタイ。髪はフサフサのオールバックでした。まさにアイビー&トラッド。ただ、VANのものではありませんでした。

本日のご案内は、「VAN」。当時のものではありません。この名を聞いて、【Borelio/ボレリオ】でしょと即座にお答えいただければ嬉しく思います。それほど私たちが愛着を持ってご提案しているパンツ専業ファクトリーです。

昨日、Valstar/ヴァルスターのダウンベストで合わせていました。初めて登場したのは、2018年8月2日のブログ。1867年創業のスイスの生地メーカー「schoeller/ショーラー」のストレッチナイロンにのせたモデルが「VAN」。クラシコ全盛期、スタッフはもちろん、穿かれたお得意様は皆さん、斬新なシルエットと穿き心地に大いに感動されていました。

ベルギー王室やDRIS VAN NOTENをはじめとした数多くのメゾンのOEMを手掛け、ベルギーではアントワープに代表されるモードを感じさせるファッション文化を持ち併せており、クラシックベースでありながらパンツのデザインにモダンなエッセンスを強く組み入れています。

取り扱いを始めてから、6年。最も人気が高かったデニム生地の「VAN」です。ジーンズブランドから出ているデニスラとも、クラシコブランドとも雰囲気を異にする【Borelio/ボレリオ】ならではのモダンさ。今季もご用意させていただきました。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ表記46を穿いております。

MODEL:「VAN」ウォッシュ・ド・デニスラパンツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ライトグレイ・インディゴブルー
MATERIAL:コットン92%・ポリエステル6%・ポリウレタン2%
PRICE:¥41,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

同じモデル「VAN」でも素材を変えれば、雰囲気も変わります。ナイロンより優しい表情を見せるポリエステル・ウール・エラスタンのストレッチ素材でチャコールグレイとブラックをセレクト。靴を変えれば、ドレスパンツとして出張や旅行などに使っていただける汎用性の広いパンツになります。

対照的なブランドを挙げれば、昔ながらの伝統的なパーツと技法を用いて、威厳と風格にあふれた佇まいを演出する、所謂、サルトリア仕立てのMassimo Corrado/マッシモ・コラード。対して、一見、クラシックなドレス顔を見せながらも、機能素材を使ったスニーカー合わせのできるスポーツモダンなパンツが【Borelio/ボレリオ】の「VAN」になります。

 

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ表記46を穿いております。

MODEL:「VAN」ウォッシャブルウールストレッチパンツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR:チャコールグレイ・ブラック
MATERIAL:ポリエステル53%・ウール43%・ポリウレタン4%
PRICE:¥42,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

今回、Borelio/ボレリオにつきましては、この2型のみとなります。いくつか、ウール素材でセレクトを試みましたが、原材料の高騰や為替の状況から大幅な値上がりはやむを得ないことです。代理店さんの努力に感謝しながら、今回はモデルを「VAN」に絞ってのご提案となります。

インに合わせているカットソーは、フランスの【MAISON CORNICHON/メゾン・コルニッション】。大変、お待たせしました!! 季節柄、ロングスリーブのカットソーを待ちわびておられた方も多いかと思います。一番、待つていたのは私スグルかもしれませんね。

今回、新色のトープが仲間入り。定番のホワイト、ネイビー、ブラックの4色でご提案します。

詳しくは、次回。アンダーシャツを着て、写真を撮りましたが、もたつきはごまかせません、トルソーくんに着ていただき、近日中にご紹介させていただきます。

 

CATEGORY

ついに本領発揮です!! 高温多湿の夏を乗り切るリネン素材。Borelio/ボレリオのパンツとALESSANDRO GHERARDI/アレッサンドロ ゲラルディのシャツのご提案です!!

いきなり、お見苦しいものをお見せしました。私物のリネンショーツです。随分、穿き込んでおります。暑さを表現するのに分かりやすいかと。昨日の休息日、ついに出番となりました。

どこのかといえば、あのナポリのStile Latino/スティレ ラティーノです。少量ながらもオーダーしていたとき、勢い余って他のアイテムまでセレクトしていました。さすがに外に穿いて出かけることはしませんが、家着としては活躍させています。リネンの特徴については何度も触れておりますが、高温多湿のこれからの季節、リネンに勝るものはありません。

そうなると、外出ようとして揃えておきたいのが、Borelio/ボレリオ。今回、人気のドローコード付きシャーリングカーゴパンツ「CALLEN」にリネン 素材を乗せています。快適さを求めて、浅草のN様も色違いでご購入いただいたりと嬉しいお便りです。昨年のこの時期、来季はリネンだと力んでバイイングした経緯もあり、気温が上がった今、改めてご提案させていただきます。

ご案内ブログは、5月2日。季節が進んだ今と比較しながらご覧ください。

求めるのは、涼しさだけではありません。気楽さだけを求めたスタイルは美しくはありません。我々、大人、いやオヤジに求められるのは清潔感。モテるための必須条件です。不快指数が高まれば、ルーズになりがち。そんな夏こそ、リネンの持つエレガントなシワで差をつけてみてはいかがでしょう。

JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのシーアイランドコットンとの相性は言うまでもありません。30ゲージのシルクのような美しい光沢と肌触りは格別なものがあります。ただ、時にはシャツスタイルを楽しみみたいものです。

選ぶなら、ALESSANDRO GHERARDI/アレッサンドロ ゲラルディのサファリシャツでしょうか。

Borelio/ボレリオのもつモードな雰囲気は、案外、古典につながり、他のイージーパンツにはないクラシックな雰囲気を醸し出すのです。シャツをタックインして、万歳してやれば完成。優雅なドレープ感が出て、ルーズには見えません。

 

いつも以上に数を積んでいましたが、ブラックのみサイズ48が完売です。サイズ感はやや大きめになります。通常、46を穿く私で44でも穿くことができます。

ブラックにブラック合わせ。サンダル(Mario Doni/マリオドーニ)もブラックで統一感を出します。コントラストを効かせず、セットアップのようにモードな佇まいです。

合わせたシャツは同じALESSANDRO GHERARDI/アレッサンドロ ゲラルディの色違いです。ご案内ブログではBERWICH/ベルウィッチの「scotch」を合わせていました。ぜひ、参照ください。

 

 

 

対応できるサイズはXSから6XL、基本サイズから着丈、袖丈、肩幅、ウエスト、裾幅の5箇所、プラスマイナスの調整ができます。クルーネック、Vネック、モックネックのそれぞれのショートスリーブ、ロングスリーブをお選びいただけます。また、オプションとして襟、カフス、袖の三箇所のテレコ仕様や、身頃と袖のバイカラー仕様、ネーム刺繍などを承っております。ご用意している生地は、オーガニックコットン(Albini)、スムース、引き揃えフライスの三種類のコットンと、ベルギーリネン、そして細番手のウール糸になります。気になる価格は基本ベースで半袖が22,000円〜23,000円、長袖が22,000円〜25,000円。3週間から4週間ほどの納期をいただいております。

二枚お選びいただいている方の一枚はリネン素材。注目度の高さが伺えます。16日(日)までのイベントです。ぜひ、この機会にご参加ください。

CATEGORY

鮎料理に始まって鮎料理で終わる。最後にデザートもあります!!

日差しは暖かく風はひんやりの過ごしやすい日。日もずいぶん長くなり、明るいうちは動き回って、暗くなるとパソコンの前に座る、そんな生活が続いていますので、気がつけばもうこんな時間、なんてことになります。すでに19時です。

午前中、【Borelio/ボレリオ】を二本お買い求めていただいた0君の接客。そのあと、カシェートでレディース【JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー】の撮影会、いや、カメラマンを担当し、途中、フェアのノベルティを狙いで?ご来店いただいたO様の接客に励み、途中、ジュニアに変わり、再び撮影開始。午後からは東京より代理店の担当者が訪れ、商談。そのあと、再び、カシェートでコラボ写真のモデルと、日が暮れるまでBrelio/ボレリオとJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーに関わっておりました。そして、本日のブログの書き手も私スグルシニアです。お付き合いください。

 

本日、JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのシーアイランドコットンとコラボするのは、【Borelio/ボレリオ】のポリエステル・ウールのストレッチパンツ。モデルは「VAN」。モダンパンツと名をつけたのは、もともと皆さんがよくご存知のメゾンブランドが使っているモデルと全く同型だからです。程よい安心感のある股上から膝までの緩やかなライン。膝下からすそ幅にかけてテーパードさせたモダンなシルエットを持つパンツです。

ご案内ブログでもJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのニットを合わせていました。余談ですが、本日お越しのO様がスメドレーのニットに合わせてご購入されたのが、羽織っているPEREGRINE/ペレグリンのジャケットでした。付け加えさせていただくなら、彼が穿いていたパンツはボレリオ。完璧なコーディネートでした。

 

今回、合わせたのは、イングリッシュポロ の「ISIS/アイシス」。1930年代に誕生して以来、長きにわたり愛されてきた名品です。そんなクラシックポロとモダンパンツ「VAN」とのサイズバランスはいかがでしょう。ニットポロはサイズS、パンツはサイズ46で合わせています。

生地の相性はどうでしょう。繊維の宝石と呼ばれるシーアイランドコットンを独自の技術により、高密度に編まれた30ゲージのニット地。かたや、ポリエステルとウールの混紡ストレッチ素材。クラシックとモダンとの融合なんて言葉がありますが、まさに20年代のパリ?いや、どの時代にも成り立つ言葉でしょうか。クラシックなものが時代によってはモダンに。モダンなものがクラシックに見える時があります。その融合が面白いと思えるのがファッションなんでしょうね。うまく表現できていません。きっと…

 

個人的にはとても気になるモダンブルー。グレイよりもウールの混率が高くなる分、しなやかです。合わせたのは、「ISIS」のチョコレートという色。やはりブルーとブラウンの相性は抜群です。

まるで鮎御膳のようなブログになっていますが、いかがでしたでしょうか。伝統的な英国ニットブランドとメゾンのOEMを請け負うベルギーのパンツ専業ファクトリーブランドとのコラボ。明日は、また違うパンツブランドとの相性を見ていきます。ご期待ください。

 

デザートです。甘いもので胃から腸へ押しやってください。入荷してきたのは、Paraboot/パラブーツの「BARTH」。甘いカラーが登場です、近日中にご紹介させていただきます。

 

CATEGORY

JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのシーアイランドコットンハイゲージニット& Borelio/ボレリオのシルク混コットンとリネン素材のパンツとのコラボです!!

コツコツと努力してもなかなか上がらない業績。何もしないのに勝手に伸びていく庭の草を見ながらのぼやき。実家の庭と比べれば猫の額のような狭い庭なのに。さて、やるかと鍬を持ち出したら、刃と柄を結ぶ柄壺が折れてしまい、道具の手入れも怠っていたと反省。鎌に変えて草を取ること1時間。足腰より手の握力に限界を感じて終了。まだまだ先は長いけど、毎日コツコツやれば綺麗になるのも時間の問題なんて、筋肉痛でぎこちない本日の私スグルシニアです。

一昨日、月曜日に撮った写真です。おろしたてのBERNARD ZINS/ベルナールザンスのデニスラに被ったのは、JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのパーカーです。

5月12日(日 )、母の日でもあり、ジュニアの誕生日に合わせて開催したスメドレーフェア。早速、お客様の目に留まったのが、このパーカーでした。サイズはM。残りは私が着ているサイズSのみとなりました。ジュニアの着用サイズがないことから、ブログでのご案内ができないかもしれません。気になられる方は、カシェートまでお声をお掛けください。

 

現在、英国ブランドということで、カシェートに集約してご提案させていただいている【JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー】。バイヤーもジュニアに任せていますが、かつての展開場所はグローリーガイ。コレクションも様々なフィットモデルがあり、カシェートの世界観とは別に、国の境界を決めず、垣根を超えたご提案をしていくつもりです。

そこで、まずはベルギーのパンツブランド【Borelio/ボレリオ】との相性は?

 

早速、検証していきます。

 

24ゲージのパーカー「SUNDOWN」に合わせるため選んだのは「LOUIS」コットンシルクストレッチパンツです。シーアイランドコットン(海島綿)とシルク混コットンとのハーモニーです。程よい抜け感が好相性になります。

着用サイズはS。カラー「GRANITE」一択です。

 

24ゲージのカーディガン「S4578」は、フロントボタンの数を最小限に、ゆったりめのシルエット。Tシャツに羽織っても良いのですが、今の気分はシャツ合わせ。ノスタルジックな襟型が特徴のALESSANDRO GHERARDI/アレッサンドロ ゲラルディ「リネン半袖サファリシャツ」に「CALLEN」リネン・コットンストレッチシャーリングカーゴパンツを穿いてみました。

ワントーンのコーディネートで難しいのは、質感。同じトーンでもシーアイランドコットンにリネンと、質感の異なる素材の組み合わせであれば表情は豊かになります。着用サイズはS。カラー「ALMOND」一択です。

半袖の羽織ものであれば、30ゲージのシャツタイプ「S4674」がオススメ。女性の方にも好評です。合わせたパンツは色違いのブラック。ブラック同士の合わせですが、質感も異なり、肌を出すことで軽やかな表情になります。

着用サイズはM。ブラックの他に2色ご用意しております。

 

ロングスリーブ派の方にオススメなのが、プルオーバーのクルーネック「DAVID」。30ゲージの心地よい肌触りに、夏の強い日差しから肌を守ってくれます。合わせたパンツは「LOUIS」リネンノープリーツパンツ。シーアイランドコットンのしなやかな光沢とざらっとしたリネンのオートミールカラーが絶妙なバランスをとります。

着用サイズはM。他に4色ご用意しております。

 

クルーネックではラフすぎる、そんなご要望もあります。オンでも使われる方の多いロングスリーブのポロモデル「FINCHLEY」。合わせたボトムも三色の中では最もオン向きのブルーグレイです。

サイズSを着用。。他に2色ご用意しております。

 

通好みのダークオリーブ。リネン素材になれば、ミリタリーとは無縁の奥ゆかしい雰囲気になります。合わせ方は様々、好みも様々な個性的なパンツです。

無地のコレクションが多い【JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー】。柄物としてセレクトしたのが、前立て部分にラインを配したロングスリーブのポロ襟シャツモデル「SHADOW」。サイズSを着用。カラーはネイビー一択です。

ファインストライプと呼ぶ細かいボーダー柄は。ジョンスメが得意とする定番柄です。サイズSを着用。モデル名は「KYSON。他にもう一色ご用意しております。

いかがでしょうか。今季、【Borelio/ボレリオ】で力を入れているのが、シルク混コットンとリネン素材。真夏の温度調整としてはウール同様、最適な天然素材。楽チンを優先すれば、ナイロンジャージに流れる世の人情ですが、真夏の暑さに耐えれるかどうか…  自然の脅威に対応するには、やはり自然からの恵み。トータルで見て人間の力で作られた化学繊維では対抗できないのはやむを得ないことです。

そして、自然の恵みを活かし、長い歴史の中で改良、進化させたのが、【JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー】のシーアイランドコットン(海島綿)を使用したハイゲージニット。この二つのブランドの組み合わせは、必然であり合理的です。本日のコラボは第一弾。もう少しおつきあいいただこうと思っております。なお、【JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー】の詳しいご紹介は、カシェートブログにてバイヤー自身がその世界観を伝えていきます。どうぞご期待ください。

 

CATEGORY

PAGETOP