さらりとご紹介した昨日の Finamore/フィナモレ。さらりとしか書けなかったのは、このブランドに寄せる思い。BOGLIOLI/ボリオリ同様、グローリーガイと共に歩んできたブランドです。2007年頃でしたか。もう少し前だったかもしれません。大きなスーツケースを転がしながら、いきなり飛び込んで来られたインポーターであるアマンのS氏。メンズのファッション誌の掲載ページを開きながら、熱く語る彼。コーディネート写真は、ボリオリのジャケットにフィナモレのシャツを合わせ、フランスデニムのノティファイを穿いていました。今でも思い出しますが、見た瞬間、衝撃が走りました。かっこよかったんですね。もちろん、その後の展示会ではしっかりバイイングしておりました。2008年-2012年と2013年-2021年のアーカイブとして、過去の記事が載っておりますので、時間がありましたら、立ち読みください。
本日のご案内です。Tシャツは私物ですが、FEDEL/フェデーリ、パンツはPT TORINOのDENIM、手に持ったジャケットはTAGLIATORE/タリアトーレと、3ブランドが本日、入荷してきました。実は来週の入荷予定をしていたのですが、代理店さんのA氏。休み前に届くようにと、特別な配慮で発送してくれました。
ならば、この週末イベントは、これで決まりです。【TAGLIATORE/タリアトーレ】からはスーツ2型、ジャケット2型のそれぞれ全てがネイビーカラー。【PT TORINO/ピーティートリノ】からは「DENIM」シリーズのホワイト、ライトグレイ、インディゴブルーの「SWING」と、オフホワイトとカーキの「HOUSE」がご覧いただけます。また、その横には【FEDELI/フェデーリ】のニットとカットソーが並びますので、併せてご覧ください。
コーヒー好きの方はお集まりください。明日の土曜日は、恒例の歩くんのカフェがオープンします!!
※ Cachette /カシェート情報
MENS ブログ、LIFE ブログ、どちらも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
CATEGORY
数軒でいいのですが、カッコつけて行ける店を持っていたい。都会であれば、そんな店は山ほどあるでしょうが、地方となるとなかなか見つからないものです。駅へと続く店舗前の通りを見ても、チェーン店ばかり。個人店は数える程しかありません。なんとも寂しい限りです。ならば、グローリーガイの飲食店事業部をつくってしまおう!! なんて話で盛り上がった昨夜の食事会。酒の勢いでの妄想発言でした。
MP Massimo Piombo/マッシモ・ピオンボのドルチェヴィータをご案内させていただいた際の写真です。靴下がやや強調しすぎたようですが、注目していただきたいのが、パンツ。【TAGLIATORE/タリアトーレ】のリブパンツ「BRUNO」です。
スポーティーなリブパンツも、素材によって上品な表情を見せます。ポリエステル・ウール・ポリウレタンのさらっとした生地のネイビーなら、外しを狙ったキレイ目コーディネートにも最適。リラックス感とエレガントさを兼ね備えたリブパンツと言えるでしょう。
本体から流れるような同色のリブ。日に当たると浮き出る青の濃淡も奥ゆかしく、上品です。肝心のリブの伸縮性も、きつすぎず緩すぎずの程よいフィット感です。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「BRUNO」 ウールストレッチ ネイビーリブパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ポリエステル54%・ウール42%・ポリウレタン4%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
CATEGORY
“Ipo Lei Momi”
Auhea `oe e ka ipo lei momi, la e
`Ume`ume noweo i ka pouliuli, la e
あなたはどこへ?真珠のレイよ
燃えるような誘惑の真夜中
E huli mai `oe a honi ka ihu, la e
Mai pulale na`e o nalo auane`i, la e
私のもとへ、鼻にふれて
慌てないで、失うことになるかもしれない
Lalau lima a pa`a i ka pono, la e
`O`e`o`e ka nuku i ke kapa moe holu, la e
失敗しないように慎重に探りあう恋人同士
揺れるシーツの下では、鋭いくちづけを交わし合う
Ua lomilomi `ia a miko ka `ili, la e
A nu käua a paupauaho, la e
肌を絡め合いながら
息切れするまで互いをぶつけ合う
Ha`ina `ia mai `ana ka puana, la e
E shh! Kaua o ala na manu, la e
もう一度、繰り返しましょう
鳥を起こさぬよう、静かに
次のフラの課題曲です。昨夜より練習をスタートしましたが、今までと違って、テンポが早く、戸惑うばかりです。ホイケ(発表会)では、緩やかな踊りで、叶わぬ想いを切なげに表現しましたが、今回は直接的です。実は次も同じアーティストの曲を提案されたのですが、もっと陽気な曲がいいとリクエスト。曲を聴けばリズミカル。ただ、歌の内容に、これは体力をつけなければといけないと、ふらふらになりながら、マスターすることを決意した昨夜の夜でした。
フラのレッスンに通うためのスタイルにもなりそうな、本日のコーディネート。ご案内させていただくのは、【TAGLIATORE/タリアトーレ】のカモフラ柄?いや、どこにいるか直ぐにわかってしまう、カモフラージュできそうにない迷彩柄の中綿入りフーデットパーカーです。すぐ踊れるように、裸足で失礼しております。
合わせたニットもTAGLIATORE/タリアトーレ、パンツはPT TORINO/ピーティートリノ、靴はParaboot/パラブーツです。
ブラックベースにコーラルピンクとマホガニーのロマンティックな配色で魅せる迷彩柄はコットンに1%シルクの、ざっくりしながらも打ち込みのある生地。タリアトーレのエクスクルーシブ ガーメントです。ガーメントとは、アメリカで衣服の総称のことをいい、イギリスではクロージング。ピーノ氏が膨らませたイメージは、アメリカの古着なのでしょう。どっしりとしたヴィンテージ感のあるパーカーブルゾンに仕上がっています。
顔が見えなくても、オーラは半端ありません。もしやキムタク? いや、トムクルーズかも?なんて、騒がれることは間違いありません。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL: 「WALT/TR」シルク混コットン 迷彩柄パーカーブルゾン
SIZE: 44・46・48・50
COLOR:コーラルピンク×マホガニー×ブラック
MATERIAL:表地:コットン99%・シルク1% 裏地:ポリエステル100% 中綿:ポリエステル100%
PRICE:¥120,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じモデル「WALT/TR」ですが、素材や柄ゆきによって、雰囲気は随分変わります。コットンの素朴さを生かした迷彩柄に対して、こちらは機能素材のモダンな表情を持つパーカーブルゾンです。
インに着たタートルネックは同じくTAGLIATORE/タリアトーレ、パンツも同じPT TORINO/ピーティートリノの色違いを穿き、靴はWALSH/ウォルシュを履いております。
ストレッチ機能の他に、マルチレイヤー(多層構造)、テクノフィニッシュ、ウインドプルーフ、ウォータープルーフの機能を備えています。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「WALT/TR」ナイロン・ポリ 機能素材 パーカーブルゾン
SIZE: 44・46・48・50
COLOR:ブラック
MATERIAL:表地:ナイロン51%・ポリエステル42% ・ポリウレタン7% 裏地:ポリエステル100% 中綿:ポリエステル100%
PRICE:¥93,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
CATEGORY
昨夜のうちにサイズ46と48の在庫がなくなってしまったSettefili Cashmere/セッテフィーリ・カシミアのショールカラーカーディガン。閉店後ですので、ご自宅でゆっくりされている際にご注文される”SLOW FASHION”です。店頭では朝からアウターを探しに来られる方が多く、出かけるための”ACTIVE FASHION”の需要が高まっています。
どちらのシーンにも欠かせないのが、ハイゲージのニット。グローリーガイでは様々なブランドで展開。カシェートにはJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーもあります。さらに今季、これでもかと【TAGLIATORE/タリアトーレ】からセレクト。企画は、デザイナー兼オーナーのピーノ・レラリオ氏。彼の審美眼で提案するシンプルアイテムです。夏のTシャツやポロシャツの役割を果たすハイゲージニット。着用シーズンも長く、色違いで揃えておかれると良いでしょう。
12ゲージのラウンドネックのセーターは、カットソーだけではなく、薄手のシャツにも合わせることのできる便利アイテムです。コットンネルのシャツには?ミドルゲージ以上のニットの方をお勧めします。
杢ブラウン、ダークブラウン、ブラックの三色をセレクトしています。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ48を着用しております。
MODEL: 12G ラウンドネックセーター
SIZE: 46 ・48・50
COLOR:杢ブラウン・ダークブラウン・ブラック
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥25,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同素材のタートルネックです。スーツやジャケットにはもちろん、レザーやダウンなどのアウターのインにと、上に着るアイテムを選ばない便利アイテム。着るだけで、上品な首元を演出しながら、防寒対策にもなります。
キャメル、アイボリーホワイト、杢ベージュ、グレイの4色展開です。
10月13日のブログで、アイボリーホワイトのタートルネックが登場していました。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ48を着用しております。
MODEL: 12G タートルネックセーター
SIZE: 46 ・48・50
COLOR:キャメル・アイボリーホワイト・杢ベージュ・グレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥25,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※ 他の【TAGLIATORE/タリアトーレ】の商品は、こちらのブログからご覧いただけます。
CATEGORY
休み明けの水曜日。午前中からバタバタしておりますが、前置き分の撮影も済ませております。ご案内ブログが出来上がり次第、時間の許す限り、プライベートな話題をお届けします。
本日ご案内させていただくのは、【TAGLIATORE/タリアトーレ】のネイビージャケットです。
写真だけではお伝えしにくいのは、生地感。ウール97%、ナイロン3%のハリコシのある織り柄で、表面の毛羽はなく、クリアな表情です。重くなりがちな濃紺とは違い、褪せた青というのでしょうか。全体に軽やかな印象です。着こなしの幅の広いネイビージャケット。ビジネス以外でオススメする3パターンのコーディネートをご覧ください。
カーキのパンツにインディゴのシャツと、今も昔も変わらない鉄板の組み合わせです。華やかさをプラスするなら、シャツの色を拾ったチーフを挿します。
シャツ:Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ
チーフ:FRANCO BASSI/フランコ・バッシ(未公開)
パンツ:PT TORINO/ピーティートリノ
シューズ:ANTONIO PIO MELE/アントニオ・ピオ・メーレ
ネイビー×ネイビー×ライトベージュの組み合わせです。同系色のニットを使い、ライトカラーのイージーパンツでシックかつスポーティーな着こなしです。足元のスニーカーは私物ですが、もう一捻りしてもいいでしょう。
ニット:FEDELI/フェデーリ
パンツ:G.T.A/ジーティーアー
シューズ:Spring Court/スプリングコート
ネイビー×ブラック×グレイのシックな組み合わせです。ネイビーとブラックの強いカラーを合わせた場合、ボトムは無彩色のグレイで穏やかに中和させます。チャコールグレイで選べは、さらにシックになりますが、ワントーン明るいミディアムグレイを使い、コントラストをつけます。足元はブラウンスエードと迷いましたが、色が増えるので、ニットに合わせブラックで統一感を出します。。
ニット:FILIPPO DE LAURENTIS/フィリッポ デ ローレンティス
パンツ:PT TORINO/ピーティートリノ
シューズ:Paraboot/パラブーツ
いかがでしたか。永遠の定番カラー、ネイビー。されどネイビーです。ネイビーといっても様々な青があり、素材があり、モデルがあります。使い勝手の良いネイビー。音楽家、加藤和彦さんの著書”エレガンスの流儀”を随分前に読んだことがあります。美意識の高さはファッションにおいてもずば抜けていました。そんな氏の「ネイビーしか着ない、ネイビーに拘って服を揃えている」そんな文面が記憶に残っています。確かスーツに関しての話だったかもしれません。「僕の洋服ダンスはネイビーばかりだよ」なんて、数々の服に袖を通した達人だからこそ言える言葉なんでしょうね。
身長175cm、体重63kg、胸囲91cmのモデルで、サイズ46を着用しております。
MODEL:「MONTECARLO」織り柄ネイビーシングルジャケット
SIZE:44 ・46 ・ 48 ・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ウール97%・ナイロン3%
PRICE:¥94,000(本体価格)+税
こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
さぁ、ここから私スグルの独り言コーナーです。本日は休日?ではありません。行く先々で、「今日はラフだね」なんて言われながら、「これからは、毎日が日曜日だから」なんて冗談とも言えぬことを口走っております。
確かに休日スタイルですが、これも仕事です。ちゃんと店頭に並んでいるアイテムばかり。スタッフが比較的きちんとした服装だけに、一人ぐらいラフでもいいかなと。それに朝から、モデル業、レディースのカメラマン、商品整理、ブログ書きと、接客が表方とすれば、裏方の多い私だけに、こんな服装が気楽なんです。
裏方として、アイテムのご紹介をさせていただきます。全て私物です。気温が25度近い本日、Borelio/ボレリオのパンツはまだ春夏モノ。秋冬ものとして狙いを定めているのが、同ブランドのコーデュロイです。
スウェットシャツは、ゆったりとしながらもサイジングのバランスでだらしなく見せないFILLITS/フィリッツ。カシミア混の柔らかな生地がやさしく体を包み込んでくれます。今季のニューモデルも魅力的。こちらのブログを見逃さないでください。
日が短くなった今、気温が下がるのも早く、羽織るものは必要です。車の後部席に積んできたのは、PHILL PETTER/フィルペターのジップパーカーです。これがまた優れもので、表身頃はネイビー、裏にブラックを使ったダブルフェイス。着丈も長めでゆとりのあるパンツとの相性は抜群です。
「そう言えば、スグルさん。いつも、右手の小指にしているリングがありませんね」なんて気がついてくれる人はありません。カミさんでも気がつきません。実は、昨日の休みに無くしてしまったようです。どこかで外した?いやいや、多分、気温が下がると指が細くなるんです。体重も減りましたので、それもあるのかもしれません。気がつけば、ナイない無いのです。そうなると、落ち着かない。そこでカシェートで選んでいるのが、このリング。ADAWAT N TUAREG/アドワットトゥアレグのものかと思えば、どうやら新ブランドのようです。そうなるとすぐには購入できないルールが。しばらくは寂しい小指で我慢します。
10月に入って、急にお客様のご来店が増えたカシェート。なかなかブログの更新がままならないようです。今日はできたでしょうか。大丈夫です。更新してありました。ぜひ、そちらものぞいてみて下さい。
CATEGORY
© GLORY GUY