本日ご紹介するのは、イタリアの伝統と今を感じる【FRANCO BASSI/フランコバッシ】のストール。
ミラノ近郊のコモに拠点を構え、1972年にフランコバッシ氏が立ち上げたBB Cravatte社が手がける【FRANCO BASSI/フランコバッシ】は、ネクタイを中心にマフラーやストールなどを展開。昔ながらのレトロでクラシックな柄行きからモダンなスタイリングまで、多種多様な素材やカラーリングで四季を楽しませてくれます。
現在のコレクションはフランコ氏の長男・チェザーレ氏に受け継がれ、”FRANCO BASSIらしさ”は継承しつつ、トレンドに独自の感性を取り入れたコレクションが世界中で愛されています。もちろん、それはGLORY GUYでも。記録を辿れば2010年秋冬から、ネクタイではメインブランドとして、そして、マフラーやストールでは他にはない”らしさ”で、12年もの長い間、私たちの首元を彩ってきました。
今回ご紹介するのはストール。秋の装いを楽しく着飾る2型のストールを、タカイがご案内します。
ご用意したのは、古典的な花柄とモダンなドット柄。ウール100%の薄手生地は、サラッとした巻き心地の軽快なストールです。
まずご紹介するのは、ブラウンとブルーの古典的な小紋柄ストール。
ブラウン×ブルーの落ち着きある柄行きは、Setefili CashmereのカーディガンとGTAのシャーリングパンツに合わせた休日のリラックススタイルに。薄手のストールは首の巻き具合によって温度調整がしやすく、室内外そして季節を問わない、身軽で気軽な便利アイテムです。
ベースの柄をよく見れば、ブラウンの部分はコーヒービーンのような柄が。表情のある柄によってデザインに奥行きが生まれています。
MODEL:コーヒービーン×花柄 小紋柄ストール
SIZE:70×190cm(フリンジ除く)
COLOR: ブラウン×ブルー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥24,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
2色ご用意しているドット柄の、こちらはネイビーにホワイトのドットを乗せた定番柄。ただ、ドットは真っ白ではなく、落ち着いた風合いで、柄が際立ってしまうような派手さはありません。
コーディネートに選んだのはビジネスシーン。
朝晩は冷え込み、Sollecitiのコートが活躍する日も、そう遠くないでしょうか。ハリのあるメルトンコートであっても、このストールを挿せば、いつもの仕事着を軽やかな印象に変えてくれます。ネクタイはもちろん、FRANCO BASSIです。
そして、もう一つはブラックをベースにしたキャメルのドット柄。
これまでも提案し続けている、大好きなブラック×キャメルの組み合わせ。それを、一つのストールで表現しています。
某誌の”オヤジの黒は苦くて甘い”という言葉を借りれば、こんなイメージでしょうか。ブラックに対し、ベージュの分量で甘さの濃度が決まるということで、HERNOのダウンジャケットを使った少々甘めなスタイリングです。
ドットの大きさは大き過ぎず小さ過ぎず、間の間隔は狭過ぎず離れ過ぎず。コーディネートが喧嘩しないよう、絶妙なバランスでアクセントになってくれます。
MODEL:ドット柄ストール
SIZE:70×190cm(フリンジ除く)
COLOR: ネイビー×ホワイト・ブラック×キャメル
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
スタッフ勢揃いの本日、私スグルは老舗の洋食屋さんでカツカレーを食べ、隣のカフェスタンドでコーヒーを飲み、27年ぶりにアンティーク家具の”ヘップルホワイト“さんを尋ねていました。この場所に移転する際に壁に飾る絵や小物などでお世話になった老舗の家具屋さんです。最近、どうやらイギリス好きのジュニアが何度もお邪魔しており、近々、コラボ企画まで持ち上がっているようです。なぜか人ごとのようにワクワクしてしまうのは、辿ってきた道だからでしょうか。
本日、タカイが【FRANCO BASSI/フランコ・バッシ】のストールをみっちりご紹介しておりますが、実はすでブログで登場しておりました。例えば、10月7日の「De Petrillo/デ・ペトリロ」のご紹介ブログや10月15日の「Valstar/ヴァルスター」のブログにも使っておりました。そうそう、忘れてはいけないのが、9月23日の「TAGLIATORE/タリアトーレ」のブログ。いや失礼、まだ入荷しておらず、ここで巻いたのは「PAOLO ALBIZZATI/パオロ アルビザッティ」でした。ぜひ、巻き戻してご覧ください。そして、
すでに店頭では「Joshua Ellis/ジョシュアエリス」や「PIACENZA/ピアチェンツァ」も入荷しており、全ての巻物が揃っております。季節が進む中、寒暖差から身を守るための必要なアイテムです。この週末、冬支度のお手伝いができれば嬉しく思います。
CATEGORY
今季より新しく仲間入りするブランドです。
【CINI venezia/チニー ベネチア】
19世紀半ば、布地、毛布、高級生地を生産する質素な工房として創業。その後、地元ヴェネツィアでゴンドラの水夫たちを冬の寒さから守るマントを作り続けてきました。現在はヴェネツィアラグーンと田園地帯に深く根ざした哲学の元、アンチトレンドをベースに季節に左右されず、伝統的なワークウェアのシルエットから作られたウエアを提案します。約160年維持してきた生地見本や、綿密な織り寸法等の莫大なアーカイブから輩出されています。時に流されないニッチなコレクションは画家、医者、アーティスト等の芸術家達に愛されています。
11世紀から13世紀の十字軍で使用された労働者のコートをモディファイしたフード付きコートです。 ヴェネツィアの伝統的なオーバーコートに使用されていたクラシックな素材を再現しています。ウール・ポリ・ナイロンのヘリンボーン柄は、ハリスツィードに似た質感です。
二枚の写真を並べたのは、サイズ感。二つのサイズがあり、上はユニセックスのフリーサイズ、下はメンズのフリーサイズです。当然、上のコートは女性や小柄な男性向け。下はメンズのフリーサイズです。身頃、袖丈、着丈とサイズ感は異なります。程よいフィット感を好まれるならユニセックスフリーを、マントのようにざっくりと羽織りたいのならメンズフリーをお選びください。
フロント身頃とフード部分の繋ぎ目写真です。18㎝ほどの高さに間隔をあけた二つの留めボタンが襟元をしっかり堅守。マフラー要らずのコートです。
立ち襟のフーデット
といっても良いかもしれません。
内側左下には、間口15cmのポケット。さらにサブポケットとしてジップ付きの小袋が収納されています。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、メンズのフリーサイズを着ています。
MODEL:ヘリンボーン柄フード付きオーバーコート
SIZE:ユニセックスF・メンズF
COLOR: モノクロ
MATERIAL:ウール 72%・ポリエステル22%・ナイロン6% ポケット裏:コットン100%
PRICE:¥105,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ブラックでご用意したのは、ウール・ナイロンのメルトン生地です。
サイズの違いはわかりますでしょうか。上がユニセックスのフリーサイズ、下がメンズのフリーサイズです。
このコートの魅力は後ろ姿にも。機能素材では響いてこない哀愁ある後ろ姿。時にはレトロな気分に浸るのも素敵なことです。
浅田次郎著 “母の待つ里”にコメントを寄せている中井貴一さんの言葉のように「デジタル優先の現代、 愚直に人生を積み上げてきた者たちが求める心の原風景とはなにか?身につまされる物語 」。そんな”ふるさと”を感じさせてくれるコートです。
MODEL:メルトン無地フード付きオーバーコート
SIZE:ユニセックスF・メンズF
COLOR: ブラック
MATERIAL:ウール 80%・ナイロン20% ポケット裏:コットン100%
PRICE:¥99,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ヘリンボーン柄のオーバーコートで持っていたバッグが、
イタリア語で「Borsa」はバッグ。「Pellegrina」は巡礼者。「PANNO」は布ことで、巡礼者が持っている布バッグになります。映画でなんとなく、こんなバッグを持っていたような…ただ、記憶は曖昧です。
素材は上のブラックのオーバーコートと同じウールナイロンのメルトン。しなやかで、しっかりとした生地です。
外付けのポケットの他に、肩にかける部分に固定で取り付けられたサブポケット。コートの内側に付いているジップ付きの小袋と同じです。
内側はジップ付きポケットが付く他、1WAY 一室のフリーな空間です。
底の補強テープもさりげない…ところで、このバッグ、なんと名付ければ良いのでしょう。ショルダー?トート?巡礼者バッグ?悩むところです。
MODEL:メルトンバッグ
SIZE:縦(持ち手含む)50×横47×マチ(底)26㎝
COLOR:ブラック
MATERIAL:ウール80%・ナイロン20%
PRICE:¥22,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※Cachette MENS ブログも更新されています。こちらからご覧ください。
17年前、ボルボに乗り換えたのは、車の魅力はもちろんですが、ディーラーの雰囲気の良さ。そして何よりも決め手となったのは、担当者の人柄でした。車は買って終わりというわけには行かず、長く乗り続けたい。そうなれば、後々のメンテナンスを考えます。この人なら任せられる、この人から買いたい、そう思えれば、迷うことはありません。即決でした。ただ、残念なことに、7年ほどで転勤。組織ですから、仕方のないことです、ただ、少し前に独立されたと聞き、昨日、訪ねて行ったのです。車を駐車場に止めるなり、偶然にもばったり。8年ぶりでしょうか。事務所で話に花が咲いている間、整備士の方が車の点検をしてくれたりと、さりげないサービスに感心です。スグル様と言われるより、スグルさんと呼ばれる関係の方が心地よく、長くお付き合いもできます。今後、車のことは彼に頼むことにしました。頼れる人や店との出会いは、人生の財産です。
リラックスする際の”SLOW FASHION”から、活動的な”ACTIVE FASHION”に切り替えてのご案内を予定しておりましたが、その前にちょっぴりロマンティックなアイテムをご覧ください。
現実離れした、情緒的な街といえば、ヴェネチア。一度しか訪ねていませんが、その記憶は鮮明に残っています。ゴンドラで運河や水路を巡ったり、サン マルコ広場を歩いたり、カフェで通り過ぎる人たちを眺めていたり、そんな美しい街並みに溶け込むブランドといえば、【BARENA/バレナ】です。靴(Paraboot)以外、全て同ブランドで合わせています。
ブラックの織り地にライトグレイの糸を織り込んだ霜降りジャケットです。ウールナイロンの中厚のソフトメルトンにリーファージャケットに見る大ぶりの襟と大きめなフラップ付のパッチポケット。ジャケットとコートの中間的な位置にある、あえていえばシングルのショートコートです。
軽い着用感とボックスシルエットの緩さが魅力です。Descrizone(説明書)の中に”Zafo”の文字があり、意味は”海の航行に際して障害のない、自由に通れる”。着てみれば、その言葉の意味がわかります。世の中もそうあって欲しいものです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ44を着用しておりますが、サイズ46でも違和感はありません。
MODEL:霜降りブラック シングルショートコート
SIZE:44・46・48
COLOR: ブラック
MATERIAL:表地:ウール55% ・ナイロン45% 裏地:レーヨン52%・アセテート48% ポケット裏:コットン100%
PRICE:¥104,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
好き嫌いのはっきりするアイテムだと、セレクトを迷いながらも素通りできなかった、レアなフェアアイル柄のタートルネックセーターです。スコットランドのシェットランド諸島のフェア島が発祥とされているフェアアイル柄。400年以上の歴史を持つ、そんな伝統柄にダメージ加工を施せば、ラグーンの香りがするヴィンテージ感溢れるニットに仕仕上がりました。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、上の写真はサイズSをジャストに、下はサイズMをややルーズに着ています。
MODEL:ダメージ加工フェアアイル柄タートルネックセーター
SIZE:S・M・L
COLOR: ラグーンブルー
MATERIAL:ウール 100%
PRICE:¥62,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
こちらのカウチンタイプのニットもお見逃しなく。詳しくは、こちらのブログでご案内しております。
明日のご案内は、この方です。
ナグラさんです。いやいや、着ているコートの方です。明日のご案内を予定しております。
【CINI venezia/チニー ベネチア】
寒暖差の激しい季節。今週の最低気温は一桁。そろそろ毛布を一枚余分に出してこなければいけません。週明けの月曜日、開店と同時にお客様のご来店が集中し、寝坊したことを後悔。ただ、大阪からお越しのA様とは、世代が同じだけに当時のファッション事情やマスク談話に盛り上がり、楽しい時間を過ごさせていただきました。新車の慣らし運転にここ岡崎へと、そんなことが言えるよう、本日も頑張ります。
冬の”SLOW FASHION”をテーマに書き綴っていますが、ひとまず本日が最終日。最後にお届けするのは、フランス語の”出会い”を意味する【Rencontrant/レンコントラント】。ディレクションは、ニットと旅を愛するフランス人女性。長年、メゾンブランドでの生産やアート業界に携わっている彼女が提案する旅するニットです。そして生産国は、JAPANです。
“ふわふわ”、”ぬくぬく”と相変わらず表現力に乏しい私ですが、なんとなくお分かりいただけるでしょうか。カシミア100%のクルーネックのセーターです。畳んであるとシンプルですが、裏を返せばツートンに。上品ながら、カジュアルな印象にまとめられています。冬の”SLOW FASHION”に気軽に取り入れていただけるニットです。
ピーコックグリーン、あるいはピーコックブルー。どちらのカラー名にするか迷います。ピーコックとはクジャクのことで、古代ローマではクジャクは皇女たちのシンボルでした。色名としての登場は、ピーコックブルーが16世紀終わりで、グリーンは19世紀になって色名になっています。前の方が青みが強く感じるので、ピーコックブルーに。背面はやや緑が勝つか? なんて悩んでいると時間が。ピーコックブルー×グリーンにしましょう。
アイボリーホワイトにドーンピンク。ドーンとは夜明けのこと。 夜明けの空の淡いピンク色をドーンピンクといいます。灰みのあるパープルにも見えます。優しい色合いのニットです。
もっとも分かりやすく、馴染みやすいチャコールグレイとミディアムグレイのツートンです。
ツートンといえば、SILENCE/サイレンスのレザージャケット。ただ、身頃はゴート(やぎ革)スウェード、袖部分はシープスムースと皮の加工で変化をつけており、カラーはブラック×ブラックの同色でした。レザーのコンビジャケットを脱げば、ツートンのカシミアニット。話題に事欠くことはありません。合わせたパンツは、すべてBorelio/ボレリオです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズMを着ております。
MODEL:カシミア ツートン クルーネックセーター
SIZE:S・M・L
COLOR:ピーコックブルー・アイボリーホワイト・チャコールグレイ
MATERIAL:カシミア100%
PRICE:¥45,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※入荷のご案内です!!
冬の強い味方が、今年もやってきました。冬の”SLOW FASHION”から”ACTIVE FASHION”に切り替えてご提案していきます。
【MANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリ】は、伊・トスカーナ地方のフォルリに本拠地を構えるファクトリー。1998年にイタリア人デザイナー・ジュリアーノ氏が、世界中で見てきた”男の中の男”の洋服を追求したブランドとして誕生しました。その後、アメリカのブランド「FILSON」と契約し、「FILSON ITALY」としてイタリアの工場ならではのクオリティーと着心地を活かした、素晴らしい洋服を発信し、世界中のファンを魅了。2013年フィルソンとの契約終了を機に、【MANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリ】を復活させました。 アメリカの洋服が好きなジュリアーノ氏が、細部まで拘りを持って作るブランドであると同時に、本格的なギアアイテムが多いことも特徴となります。
CATEGORY
ようやく売り場が一段落して、時計を見れば、16時半。ふと、一週間前の日曜日が思い出されます。この時間は、200人程の観客の前でフラを踊っていたんです。生演奏も初めてなら、そんなに多くの方の前で踊るのも初めて。終われば、緊張からの開放感と達成感。アドレナリンがばんばんに出たせいでしょうか。仕事に戻ってからのテンションの高さは今まで経験したことがないほどでした。出演を決める際には、最初で最後の舞台なんて言っていたのに、次の曲まで決まってしまいました。次の舞台には、必ずや皆さんをお誘いしますね。
冬の”SLOW FASHION”をテーマにお届けしていますが、本日のご案内は、ポルトガル語で”季節風”を意味する【monção/モンサオ】。長年PRADAで、デザインに携わっていた2人が立ち上げた、シャツを中心としたブランドです。グローリーガイの品揃えの中では異色の存在ですが、年々、ファンが増え、多分、このご案内後にご来店される方も多いかと思います。
上下ともに【monção/モンサオ】ですが、まずはシャツからです。
クリアで美しい光沢のあるカシミア混ウールの綾織りは、ハリコシを持たせながらもしなやかで弾力性があります。ショートポイントのレギュラーカラー、左胸のポケット付きモデルは、【monção/モンサオ】の定番モデル。何度かご提案しているだけに、そのシルエットの美しさにリピーターも続出です。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:カシミア混ウールツイル地ショートポイントレギュラーカラーシャツ
SIZE: S ・ M ・ L
COLOR:マウスグレイ
MATERIAL:ウール95%・カシミア5%
PRICE:¥39,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
同素材のスタンドカラーは、スレートグレイでセレクトです。ブラックでは重くなりがちなウール素材も、ワントーン落としたダークグレイなら軽やかで上品な雰囲気が漂います。後ほど、ご紹介しますが、パンツとは共地になり、セットアップで楽しむことができます。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:カシミア混ウールツイル地スタンドカラーシャツ
SIZE: S ・ M ・ L
COLOR:スレートグレイ
MATERIAL:ウール95%・カシミア5%
PRICE:¥42,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
スレートグレイはジャケットもご用意しました。こちらもセットアップが可能なモデルです。
シャツ仕立ての軽いジャケットです。テーラードに比べれば、平面的ですが、着てみると立体的なフォルムを作り出します。肩ライン、ラペル幅、ゴージの位置、フロントのボタン位置など、全てが計算されています。シャツ同様、ゆったりとしているのに、だらしなくない大人の休日ジャケットとして魅力的な存在になるはずです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:カシミア混ウールツイル地アンコンジャケット
SIZE: S ・ M ・ L
COLOR:スレートグレイ
MATERIAL:ウール95%・カシミア5%
PRICE:¥59,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
開閉のできない飾りフロントのシャーリングパンツです。シャツ、ジャケットと同素材のカシミア混ウールツイル地は、ブラックに近いスレートグレイでセレクトです。今、思えば、ベージュがかったマウスグレイもセレクトすれば良かった…なんて、ちょっぴり後悔です。いやいや、欲張らずに次へと繋げましょう!!
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:カシミア混ウールツイル地シャーリングパンツ
SIZE: S ・ M ・ L
COLOR:スレートグレイ
MATERIAL:ウール95%・カシミア5%
PRICE:¥39,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
パンツはそのままに靴をBAUDOIN&LANGE/ボードインアンドランジのスリッポンからANTONIO PIO MELE/アントニオ・ピオ・メーレのスニーカーに履き替え、羽織ったのが、ブラックベア。
ではありません。ボアフリースのジップブルゾンは、ウールが74%と一般的なフリースより断然暖かく、シルクがちょっぴり入った上品なラフなウォームウェアです。シンプルでさりげない。でも、どこかモダンでエレガント。そんな【monção/モンサオ】のコレクション。ぜひ、冬の”SLOW FASHION”に取り入れてみてください。少し入れるだけで、新しい世界が広がるはずです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ボアフリース ジップブルゾン
SIZE: S ・ M ・ L
COLOR:ブラック
MATERIAL:ウール74%・ポリエステル22%・シルク4%
PRICE:¥58,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
インに着ているカットソーは私物のMAISON CORNICHON/メゾン コルニションです。
取扱店舗はCachette/カシェートです。グローリーガイにてご覧になられたい方は、遠慮なく申しつけください。
© GLORY GUY