こんにちは。本日は、GLORY GUYのタカイからイベントのご案内です。
昨年11月、大変ご好評をいただきましたカシミアニットのオーダーフェア。初めての試みということもあり、皆さんのご要望や提案をいただきながら、私どもの想定していたものから予想外なオーダーもありつつ、多くの方にご参加をいただいた良いイベントになったかと思います。ご参加いただいた皆さま、改めて心より御礼申し上げます。
と同時に、期間中に都合がつかず参加できなかったというお声もありましたので、そんな声にもお応えするため、この度、第2回目を開催することとなりました。
開催期間は明日の1/31(金)〜2/9(日)まで。
2回目のフェアも主役はもちろんカシミアですが、今回はウールやリネンなど、素材バリエーションを大幅に増やしての開催となります。
カシミアは、前回同様、1887年創業の日本テキスタイルメーカーの老舗「深喜毛織」のもの。内モンゴル自治区に赴き、現地で直接買い付けした原毛を自社の徹底した品質管理のもと、国内唯一の一貫生産工場によって紡がれた世界的にも評価の高いカシミアです。
そして、今回初登場となるウールも「深喜毛織」から「Super Zea(スーパー ジー)」をご用意しました。
Super Zeaの原料は、ニュージーランド南島に位置するクック山周辺の山岳地帯のみで飼育されているメリノ種の羊で、平均繊度の16マイクロンは、通常のメリノ種の羊毛の3分の2の細さで、カシミア(約14~16マイクロン)に匹敵する希少な超極細ウール(エクストラ スーパーファインウール)です。
生地は、スポンジ性のある風合いとソフトでモチっとした肌触りで、着用感が非常に軽いのが特徴です。
カラーは、ご覧の72色をご用意しております。
そして、リネンです。
実は、前回のオーダーフェアの際、当初の予定にはなかったのですが、フライング(?)でオーダーされた方もいらっしゃいました。その時点では来期のための準備段階だったため、急な展開に私もメーカーさんもあたふたとしましたが。。。それもそろそろ仕上がってくる頃でしょうか。
生地の原料はフランス産リネンを使用し、日本国内の工場で紡がれています。
最大の特徴は、伝統の”綛(かせ)染め”による染色法です。綛(=糸を巻いてグルグルと束にした状態)のまま染色する方法で、これにより繊維の一本一本まで、色差なく風合いを均一に仕上げることができます。手間と労力がかかりますが、素材本来の風合いを引き立たせることができるのです。
リネンのカラーバリエーションも豊富。綛染めによって成せる術でしょうか。メランジ風のものから蛍光色まで65色をご用意しております。
そして、コットンです。
本来、カシミアやキャメルなどの素材を主に扱っているメーカーさんだけに、コットンシリーズは控えめなラインナップです。
実は、ご用意したのはコットン100%ではなく、47%のコットンに53%のポリエステルを混ぜた混紡素材です。特殊なカチオンポリエステルを使用しており、ふっくらと柔らかなニット生地は変形がしにくく、色ツヤのある明るい印象に仕上がります。
カラーは、ベーシックな5色をご用意しております。
今回のイベントでも、様々なモデルでオーダーを楽しんでいただけます。
クルーネック・Vネック・モックネック・タートルネック・ポロカラー・Vネックカーディガン・丸首カーディガン・バルスターモデルブルゾン(ZANONEのCHIOTOのイメージ)・バルスターモデルベスト
生地の厚みは、12G(ゲージ)・7 G・5Gの3パターンからお選びいただきますが、モデルごとに指定があり、例えばクルーネックは12Gと7Gから選ぶことができますが、カーディガンは12Gのみと、それぞれで選べるゲージが決まっておりますので、詳しくは、オーダーの際にご相談くださいませ。
サイズはS・M・L・LLのベースがあり、それぞれに袖丈・着丈の±、タートルやモックネックはネックの高さも調整可能です。
納期は、受注よりおよそ1ヶ月間を見込んでおります。
気になるプライスの一例はこちら。価格は全て税別です。
*カシミア
クルーネック・Vネック・モックネック・タートルネック・ポロカラー:12G…75,000円・7G…90,000円
カーディガン(12G):85,000円
バルスターモデル(5G):150,000円
カシミアについては前回と同じプライスを継続することができ、ひと安心です。ただ、次回はもう…
*ウール
クルーネック・Vネック・モックネック・タートルネック・ポロカラー:12G…55,000円(税別)・7G…70,000円
カーディガン(12G):65,000円
バルスターモデル(5G):105,000円
*リネン
クルーネック・Vネック・モックネック・タートルネック・ポロカラー:12G…55,000円(税別)・7G…65,000円
カーディガン(12G):65,000円
バルスターモデル(5G):95,000円
*コットン
クルーネック・Vネック・モックネック・タートルネック・ポロカラー(全て7Gのみ):55,000円
バルスターモデル(5G):80,000円
まだまだ寒い日が続く中、ワードローブに不足しているアイテムや、コーディネートをイメージした好みのカラーを買い足しに。または、春を意識した素材選びなど。様々な想像と妄想を繰り返しながら、ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。
ご不明な点や気なることなどございましたら、メールやお電話でも、お気軽にお問い合わせくださいませ。
スグルです。バイヤー兼オーナーの仕事として季節の最後にご提案させていただくセール。あまりの寒さに震えながら、価格の見直しに頭を悩ませている本日です。2月16日のセール終了まで、次の秋冬のバイイングと同時進行になります。
季節を大きく区切らず、素材の持ち味をうまく生活に活かせるような、そんな企画が今回のニットオーダー会。セールと合わせて、楽しんでいただければ幸いです。
CATEGORY
眼を見張るのは、コートの充実ぶり。34年の営業のなかで、こんなにコートが揃う年はなかったはずです、特に【MACKINTOSH / マッキントッシュ】の品揃えは直営店にも勝るかもしれませんね。バイイングの際、「オヤジ、コートは任せて」の一言が今更ながら蘇ります。数多くのヴァリエーションの中から選ぶ楽しさは格別です。一消費者として、カシェートの品揃えを眺めている私スグルシニア。見ているうちに欲しくなるのは服好きの性、ついに妄想し始めております。
イタリア好きオヤジにも似合いそうなのが、「BELFORD」チョークストライプバルマカーンコート。揺れる姿がセクシーです。
「若造には負けないぞ」とオヤジの貫禄を見せるには最適な柄物。特にスーツにみるフランネルのチョークストライプ。ネイビーであれば、クラシックな着こなしからデニムスタイルまでと、様々な顔を見せることができます。
年明け早々にイギリス行きが決まっているだけに、つい旅のスタイルにコーディネートが偏ります。手に持っている鞄はCAVALLERESCO/カヴァレレスコのショルダーストラップ付きトートバッグです。
もう一柄選ぶなら、ハウンドトゥースがいいかな。なんて、あくまでも自分ごとです。特にカシェートブログでコーディネートしたパンツも気になります。ブラックとネイビーの無地、ブラウン系のグレンチェック柄のウールコートを所有しているだけに、上のネイビーストライプとモノクロのハウンドトゥースは被りません。
長期の出張には必ず持っていくのが、レザージャケット。外気に対して温度調整をしてくれるレザーは気温変化のある機内でも大活躍。馴染んだものであれば、窮屈感もありません。着用したのは、JAMES GROSE/ジェームスグロースの「DOVER JACKET」ニューシープスキン シングルライダース。着込むほどに良い味が出そうです。カシェートバイヤーが、サイドポケットのみと、最もシンプルなデザインを選んだ理由がよくわかります。ジップなどの飾りの多いレザージャケットはアウター然としており、室内やインに着るにはごつい感じになります。やはり金具のない柔らかな雰囲気のものであれば、相手に与える印象も優しいのです。
ニットは私物のタートルネックですが、合わせたボトムはカシェートからです。まだかまだかと紹介を待っている間に店頭で動きを見せているAu Vrai Chic Britain/オーブライシックが提案しているコーデュロイのドローコード付きシャーリングパンツ。期間が長く、移動の多い旅には複数のボトムが必要になります。デニムは必須として、他に綺麗に見えて楽チンなパンツがあると便利です。11月18日のブログにご案内だけはしておりますので、ご興味のあられる方は是非ご覧ください。
【MACKINTOSH / マッキントッシュ】についてのご案内ブログは、こちらからご覧になれます。
本日、早いブログアップです。夕方より、一年に一度の忘年会、クリスマス会、誕生日会を兼ねた集いがあります。ご来店のご予約を入れてくださったA様。お相手できずに大変残念ですが、鬼の居ぬ間に、ゆっくりと買い物を楽しんでください。
CATEGORY
© GLORY GUY