マイナス3度と寒い朝でした。暖冬と言われながらも、急激に気温が下がった12月。洋服屋としては大歓迎ですが、寒がりな私スグルシニアにとっては、かなり肩に力が入ります。それでも、なるべく暖房は使わず、ダイニングの空調が壊れて一年以上経っても三河武士を気取って?我慢の生活を送っております。
31日から2日までと三日間のみと短い休暇。毎年、引きこもりの年越しですが、気分だけはリゾートと持ち出してきたのは、【HERNO/ヘルノ】の「Resort」。旅をテーマにしたカプセルコレクションです。夏なら避暑、冬は避寒を目的に旅のお供に最適なアイテムを提案しています。Tシャツからニットの上にと、かさばらずに温度調整できる便利さが魅力です。
エコスエードの中綿入りベスト。ストレッチ性に優れたエコスエードはしっと りとした風合いが特徴。キル トステッチを入れずに薄く中綿を封入するこ とで、保温性を保ちながらも、スッキリとし た着心地が楽しめます。他にネイビーがあります。提案はリゾートですが、私の場合、デスクワークする際にジャケットの代わりに羽織りたいと、なんとも現実的です。他にネイビーあり。こちらのブログで詳しくご案内しております。
超軽量のフーデットダウンベスト。20デニールの超極細糸で織られた撥水性ナイロン。圧倒的な軽さに加え、上品な光沢が特徴です。車はもちろん、電車や飛行機、あるいは船を使っての移動の際にさらっと羽織りたいアイテムです。冬であれば、この上にコート。旅に必要なのは、温度調整のしやすさと気楽さ。そして、何よりも特別感です。他にネイビーあり。詳しくは、こちらのブログからご覧になれます。
ニット×ナイロンを組み合わせた ハイブリッドパーカー。隙間風や雨漏りする?部屋で過ごすには、ニットだけでは風を通して寒い。ニットの温かみのある表情に加え、撥水性の高いナイロン&メンブレンの2層構造のナイロン生地のハイブリッド仕様なら安心です。インドアとアウトドアの中間的な役割を果たす、持っていれば必ず役にたつはずです。カラーはネイビーのみ。こちらからご覧ください。
ニット×ナイロンのリバーシブルパーカー。昼と夜、晴れと雨、海と山など世の中には二つの対比するものが多くあります。そんな環境の中、二面性のある私のようなAB型は重宝?いや、そんな話ではありませんでした。その時の状況下に置いて、二つの顔を持つというのは、意外に便利なものです。そんな私の性格に似ている、くどいですね。ただ、今欲しいアイテムの一つであることは事実なんです。連休が取れないだけに、たまにドライブ気分で出かける日帰り温泉は唯一のリゾート地であり、リラックスできる場所。そんな時にこのアイテムがあれば、どんなに楽しいことか。サイズ感はややゆったりとしており、羽織っているのもサイズ44。もう買う気になっている?かもしれません。詳しくは、こちらのブログでご紹介しております。
生活を、いや人生を楽しむなら、T.P.Oに合わせて洋服を選ぶことも必要かもしれません。いや、大切なことです。
今夜、今年最後のいつもの集いがあり、何を着て行こうかと迷いながら楽しんでいます。
静かな店内でも楽しんでおります。相変わらず、BOGLIOLI/ボリオリにJACOB COHEN/ヤコブ・コーエン。どちらも10年以上と、長い付き合いです。一つ、新調したものがあります。メガネです。今夜は、すけべ顔で出かけていくことにしました。
同じ時間帯、タカイちゃんは何をしているかといえば、インスタ用の写真撮影です。新調したDe Petorillo/デ・ペトリロのジャケットを紹介しているのでしょう。楽しんでいる?いや、彼は真面目に仕事しておりました。
ナグラさんは?と聞いてください。彼は金曜日からカシェートに行ったきり雀です。好きなものに囲まれて幸せな時間を過ごしていることでしょう。
すでに年末年始の休暇に入っている方は多く、いつもとは違う風景が見られる、ここ竜美ヶ丘ガーデンプレイス。行き交う人々の顔も穏やかに感じます。グローリーガイの営業も明日まで。カシェートは31日まで。昨年同様、ワンオペで営業と意気込みんでおりますが、「一人で?」「もちろん」「本当に?」「そうだよ」「一人だけ?」「いや…」みたいです。気になられる方は、31日のカシェートをのぞいてやってください。
お買い上げいただいた方に抽選券をお渡ししております。詳しくは、こちらからご覧ください。
いつもなら、1月から2月にかけてに活躍する厚手のウールコート。今年一番の寒さとなった昨日、遂にクローゼットから持ち出してきました。例年になく、年末らしい寒さと慌ただしさです。
年の瀬、他の月にはない盛り上がりを見せてくれるのは、いつもながら、ご贔屓にしてくださるお客様。知人を紹介してくださったK様には感謝です。お土産持参でご来店くださったO様。海外出張を終えて、落ち着く間もなく尋ねてくださったN様にO様。定年だけど、再雇用でスーツをお求めになられたN様。帰郷された息子さんのためにご家族で…などなど、ご紹介できないほど多くの方にご来店いただき、グローリーガイ、カシェートを代表して厚くお礼申し上げます。
本日の出で立ちです。お馴染みZANONE/ザノーネの5GタートルネックにBOGLIOLI/ボリオリのK.JACKET。どちらも15年選手です。比較的新しいのは、JACOB COHEN/ヤコブ・コーエン。5年ほどでしょうか。ネイビーのワントーンコーデです。
そして、こちらは、2024年最後のコーディネートです。「ん、何も変わらんでしょ?」ということはありませんよね。すぐに気がつかれることは承知。デニムパンツが違います。穿いているのは、1962年イタリアのパルマでアンぺリオ・ロータ氏が創業したパンツ専業ブランド【ROTA/ロータ】のもの。今期、ブラックのデニスラはご提案しておりますが、今回は、5ポケットのデニムパンツ。5年ほど穿き込んだヤコブ・コーエンとよく似た色落ち具合です。
ブランドタグには店名のGLORY GUY。画一的でない、ファクトリーブランドらしい表記も嬉しいですね。
秤(はかり)を用意すべきでした。デニム生地の重さを表すオンス(oz)。1オンスが28,35gです。春夏に提案されるのは、ライトオンスといって10オンス未満。今回、ご提案するのは一般的な10~15オンスの程よく厚みのあるデニム生地で、ブラックのデニスラと同素材になります。ボタンフロントが苦手な方にはオススメのジップ仕様です。バックパッチやステッチワークなどはシンプルで控えめ。気になる価格も、デニスラ同様に控えめにつけさせていただいております。
ここは画一的でもよかったのに…。サイズ50のみバックパッチの色が違っていました。愛嬌だと思ってくだされば嬉しく思います。
サイズ表記は、インチではなく、通常のパンツと同じイタリア表記。30インチの私は46を穿いていて、ジャストサイズです。
ヤコブ・コーエンでいえば「BARD」が最も近いモデルでしょうか。浅すぎない、程よい穿きこみの位置から、自然にテーパードするストレートに近いシルエットです。デニムならではのハードな表情を持ちながらも伸縮性のあるソフトなはき心地になります。
インコレクションからのセレクトの為、サイズ44の設定がありません。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ストレッチウォッシュドライトブルー5Pパンツ
SIZE:46 ・48 ・50・52
COLOR:ウォッシュドライトブルー
MATRIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥51,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ヤコブ・コーエンの「BARD」ウォッシャブルインディゴブルーデニム5Pパンツより明るく、インディゴブルーのイメージが伝わりやすいデニムです。
インコレクションからのセレクトの為、サイズ44の設定がまだありません。ご了承ください。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ウォッシュドインディゴブルー5Pパンツ
SIZE:46 ・48 ・50・52
COLOR:インディゴブルー
MATRIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥51,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ご案内させていただいた二つのデニム。その中間の色合いになるインディゴブルーです。私の勝手なイメージでいえば、フランスデニムに見る色合いです。
生地や加工の違いでしょうか。同じサイズ46を穿いていますが、全体にゆったりとしたシルエットと穿き心地です。現在、タカイが実寸を測って、通販サイトへの掲載準備を進めています。確認してみてください。
インコレクションからのセレクトの為、サイズ44の設定がまだありません。ご了承ください。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46をややゆとりを持って着用しております。
MODEL:ウォッシュドミディアムインディゴブルー5Pパンツ
SIZE:46 ・48 ・50・52
COLOR:ミディアムインディゴブルー
MATRIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥51,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
この寒い時期でも、週に二回は穿いているデニム。出番の多いアイテムだけに、何本持っていても買い足したくなります。ただ、価格を考えると、どんどん遠ざかっていくJACOB COHEN/ヤコブ・コーエン。ならば、SIVIGLIA/シヴィリアをと再びセレクトしたのですが、今季限りで代理店がなくなり、次からは展開できません。そんな状況の中、この【Rota/ロータ】でも5ポケットのデニムパンツが選べると聞いて、安堵です。品揃えにおいて、ジャケットスタイルに合わせることができるデニムが、セレクトの基準。今後、私たちがご提案するデニムとしては最適なブランドかもしれません。
いかがでしょう。クラシックな風景に自然に溶け込んでいませんか。もともと、ジーンズというアイテムは展開していなかったグローリーガイ。オンオフの中間にあるジャケットは男の基本アイテム。そのジャケットに合うジーンズが欲しい!!ということで、インポートのファクトリーブランドの道に私を誘い込んだN.K氏にお願いしたところ、氏が紹介してくれたのが、JACOB COHENヤコブ・コーエンだったんです。そんなドレス仕立ての5ポケットデニムパンツだからこそ、トップスがラフでもエレガントに見えるのでしょうね。
少し前の写真です。私の愛用しているトレンチコートは、やはり15年選手。国内、海外の出張はもちろん、通勤の際にも着用しており、随分、クタクタに。いい意味で体に馴染んでいます。そんな姿を見て感動してくださったのが、洋行帰りのN様。待望の車が本日納車され、慣らし運転でのご来店です。場所は、カシェート。お選びいただいたのは【FRANCIS CAMPELLI/フランシスカンペリ】の本格的なトレンチコートでした。イタリアのものと違い、加工なしのピュアコットン。ハリコシがあり、まだまだ完成品ではありません。時間をかけて、歴史を刻んで、完成品に近づけていくのが、英国ものの楽しみでもあり、魅力といえます。
イタリアのブランドなら【Valstar/バルスター】がオススメです。ただ、トレンチではなく、シングルベルテッドコートでした。それもサイズ50のみでした。自分の人生に、そんな時間がないと言われる方には、こちらをオススメします。初めから着こんだような、ビンテージ感ある雰囲気を出すのは、やはりイタリアブランドでしょうか。
お買い上げいただいた方に抽選券をお渡ししております。詳しくは、こちらからご覧ください。
※GLORY GUY/グローリーガイ の年末年始、営業日のご案内です。
年内の営業は30日(月)まで、年明けは3日(金)より営業いたします。営業時間に変更はなく、通常通り11時〜20時となります。
よそよそしく鳴り響く店内のクリスマスソング。例年以上に実感のないクリスマスです。もともとは”キリストのミサ”の意味に由来し、イエス・キリストの降誕祭。海外では家族と過ごすのが主流と言われ、日本のお正月のような伝統行事です。日本にクリスマスが到来したのは、1550年代。ただ、江戸時代はキリストの弾圧があり広まることはなく、明治になって再び到来。いち早くクリスマスという文化を取り入れたのが、俳人の正岡子規というから面白いですね。ドラマ”坂の上の雲”ではそんなシーンはなかったような気がします。
自分への贈り物です。カシェートのお客様でもある市川メガネ4代目が勧めてくれたのがドイツのメガネブランド[Lunor/ルノア]。かつてはミクリを好んでいましたが、企業体制が変わってからは手に取らなくなってしまい、癖のないフォーナインズをかけていました。今回、メガネを選ぶにあたっては、一切口を挟まず、プロとカミさんにお任せ。いくつか候補をあげてもらいましたが、その中でいちばんのモテ顔ということでこのメガネに決定です。早速、本日よりかけておりますので、もし気がつかれたなら声をかけてください。
偶然ですが、クリスマスに届いたのは、私が個人的にもオーダーしたシャツジャケット。これもサンタさんからの贈り物?と思いたいのですが、どうやら着用分がキャンセルになってしまいました。どこのかと言いますと、ナポリのカミチェリア【AVINO NAPOLI/アビーノ ナポリ】。以前は、AVINO Laboratorio Napoletano/アヴィーノ ラボラトリオ・ナポレターノと長い名前でした。
この写真を見て、「もしかしてタカイさんがよく着ている、あのジャケット?」と気がついていただける方も。「それと同じものが欲しい」そんな声も多く、代理店にリクエスト。ただ、同じ素材は高騰し、工賃や為替を鑑みると、やや現実味に欠けます。そこで、少量なら生産可能と選んだ生地が、こちら
クラシコイタリア好きの方ならご存知のカセンティーノ。独特の毛玉が特徴の、イタリアのトスカーナ地方で古くから織られている伝統的な織物です。本来、冬のアイテム。こちらは春夏秋シーズンとしてセレクトしておりますので、生地に厚みはなく、毛玉もさほど目立つわけではありません。イメージとして捉えていただけると良いかと思い、カセンティーノの名を出させていただきました。
アームホールやショルダーに加え、ボタンホール、ボタン付け、カンヌキは手縫いによる丁寧な仕上げです。袖はシャツと同じカフス仕様。軽やかに捲ることもできます。ベントの代わりになるサイドスリットは、二箇所のボタン留め。シャツの利点を巧みに利用した、シャツ屋さんでなければできないサファリ風シャツジャケット。ありそうでなかった素敵なアイテムです。
寒いので、本日の出で立ち、カシミアのタートルにフランネルパンツと冬のアイテムに羽織ってみましたが、生地に質感があるせいか違和感はありません。寒ければ、この上にコートです。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ44を着用しております。
MODEL:「GAIOLA SPORT」サファリ風シャツジャケット
SIZE:44・48
COLOR: ネイビー
MATERIAL:ウール54%・アクリル25%・ナイロン21%
PRICE:¥120,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【Rota/ロータ】からも入荷がありました。初めての展開となる5ポケットデニムパンツ。カラーは3色。サイズ44の設定はなく、46から52(一部、50迄)の展開になります。
カシェートからは、英国最古のシープスキンファクトリーが手掛ける【Owen Barry/オーエンバリー】からムートンジャケットが提案されていました。福引き抽選会のご案内とともに、こちらからご覧になれます。
※GLORY GUY/グローリーガイ の年末年始、営業日のご案内です。
年内の営業は30日(月)まで、年明けは3日(金)より営業いたします。営業時間に変更はなく、通常通り11時〜20時となります。
CATEGORY
開けなくても良かったかななんて、ちょっぴり後悔の臨時営業。昨年、クリスマスのギフトを探しに来られた方から、「火曜日に来たんだけど閉まっていた」とお手間をおかけしてしまったことが頭にあり、定休日に営業を決めましたが、どうやら役立たずの様です。18時を回ってもご来店の気配はなし。まぁ、それも仕方なし。お客様にご不便をおかけしなかっただけでも開けている意味はあったと、昭和ど真ん中世代は割り切りも早いのです。
それにしても、年々減るとはいえ、今年のクリスマスギフトの需要は特に少ない。曜日のせいなのか、この後に控えている年末年始の長い連休に予算を割いているのでしょうか。バブル景気の頃を経験しているだけに、その差に驚きます。まだ独立する前のショップ勤めでしたが、接客してはラッピングと休む暇もないほどの忙しさ。当時の人気ブランドは、POLO by Ralph Laurenでした。アイテムはネクタイがダントツ、次がニット。活気のある時代でした。
ご購入された方から、「これ、なんで売れんの?」なんて質問され、「力不足です」とお答えするしかないのが、【TAGLIATORE/タリアトーレ】のボアPコート。「いやいや、展開が早すぎた。ようやく、トレンドが追いついてきている」とは、私の心の声。最近、流行ってきているのが、モコモコ素材。ファッション誌LEONの最新号でも、”ヒツジ作戦”なんてタイトルでモコモコアイテムを紹介しているほど。今一度、再登場させて見ました。
メタルボタンも今の気分です。
トレンドカラーもネイビーからグレイへ。いや、トレンドというのは大袈裟です。いろんなアイテムでネイビーを持っているから、次に選ぶ色として、使い勝手の良いグレイが候補に上がっているのでしょう。
白のボタンダウンシャツ(私物)にブルーグレイのデニスラ(私物)と柔らかなトーンでまとめたコーディネート。合わせたニットが気になるのは、私スグルシニアです。
年明けの渡英に使いたい【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のカシミアブレンドクルーネックセーターです。久しぶりにメランジ(霜降り)が新鮮に感じています。
色違いのネイビーは、ちょうどマイサイズの46が一点。
モコモコに負けていないメタルのキッスボタン。常連様のコートをお借りしての撮影です。
モノクロの色違いが、こちらのグリーン。グレイのコートに合わせても素敵です。
着用写真では単色のグリーンに見えますが、実は奥深い。グリーン糸の濃淡?いや、ブラックの糸とのメランジにも見え、まさに英国ニットならではの、惚れ惚れするカラーリングです。
誰か惚れてほしい!! イブの日に仕事している勤勉な私ですから…いや、もう一人いましたね。注目していただきたいのは、彼ではありません。私が巻いている【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】の大判マフラーです。デスクワークの時は膝の上、ちょいっと出る時には肩に、冬空を歩く際はコートの襟元にと出番の多い冬の防寒アイテムです。この配色がグリーンとブラック。上のニットと同じと、繋げたいところですが、残念ながら、この大判マフラーはご提案できません。
しかし、大判振る舞いしているのは、現在、カシェートが抽選会場となっている福引きイベント。ジョンストンズも景品になっています。 期間中にグローリーガイ、カシェートでご購入頂いた方が対象となります。お買い上げ金額、2万円毎に1回抽選することが出来ます。年内につきましては、グローリーガイが30日、カシェートは31日まで開催いたします。ぜひ、ご参加ください。
CATEGORY
明日の火曜日は定休日ですが、営業いたします。となると、休みがない。スタッフの週休二日を守りながら、自分も休息するとなれば、本日しかないと巣篭もりを決めたつもりでしたが、夕方、出勤してキーボードを叩いております。やはり、店が開いていると気になる?それもありますが、世の中、携帯電話という不便なものが広まったおかげで、相手の都合は御構い無し。簡単に送れるラインメールしかりです。ならば、持たなければいい、音を消しておけばいいなんて思うのですが、時々、色っぽいメールもあるわけでして、そうもいきません。なんて、愚痴。まぁ〜、慣れるしかありませんね。
美味しいものを食べれば、気分も晴れる。遅い昼食に向かったのは、道の駅 藤川宿。我が家からさほど遠くはなく、休みにはよく通います。最近、嵌っているのが、”むらさき麦とろろご飯”。写真を撮り忘れたので、HPから拝借。1000円ちょうどです。子供の頃、台所に立つのは決まって母親。ただ、とろろとすき焼きだけは父親が担当。すり鉢を押さえるのが私の役目ですが、時々、代わってくれるもぎこちなく、リズミカルな動きでスムーズにすり合わせる父親を見て、いつも感心。そんな子供の頃の思い出が蘇ってくるとろろご飯です。
この美しい景色に、松尾芭蕉も感動。”ここも三河 むらさき麦のかきつばた”と詠んだそうです。
大好物の”むらさき麦とろろご飯”を洋服に例えるなら、これって、ややこじつけ感もありますが、書いている間に頭に浮かんでしまっただけに、素直にご紹介です。
単にシャツが紫だけでしょ?なんて味気ないことは言わないでくださいね。お気に入りのコーディネートの一つですから。10月25日のブログ【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】のスペシャルファブリックをご案内した際のものです。いつもは白い米ですが、時にはむらさき麦はいかがでしょう。
過ぎゆく年、そして新しい年を迎えるにあたって、真新しいドレスシャツを揃えておかれるなら【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】がお勧めです。
今日明日と定休日の為、お休みいただいているCachette /カシェート。25日(水)より31日(火)まで、年内は休まず営業いたします。詳しくは、カシェートブログをご覧ください。
※GLORY GUY/グローリーガイ の年末年始、営業日のご案内です。
年内の営業は30日(月)まで、年明けは3日(金)より営業いたします。営業時間に変更はなく、通常通り11時〜20時となります。尚、明日の24日(火)は定休日ですが、クリスマスのお役に立てればと思い、営業させていただきます。
CATEGORY
© GLORY GUY