季節の変わり目は、忙しい。”早起きは三文の徳”の精神で、開店前に撮影です。明日は休みだけに、本日、時間のある限り、ご紹介していきます。
イベントがらみで、ご案内させていただいたTAGLIATORE/タリアトーレの「BLUE」シリーズ。昨日はネイビーのスーツに反響があり、まだまだ2月。品薄状態になりはしないかと心配です。
そして本日より【PT TORINO/ピーティートリノ】の「DENIM」シリーズにスポットを当てます。時間があれば、コーディネートで使った【FEDELI/フェデーリ】のニットまで。サボらず、ご案内していきます。
お持ちでない方からのリクエストの多いライトグレイのデニムパンツです。
セレクトモデルは「SWING」。SUPER SLIM fitをベースにした安定感のあるモデルです。伸縮性のあるノンストレスな穿き心地をさらに軽快にと、リベット、フロントボタン、バックパッチと全てをグレイで統一したクールなデニムパンツです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30を穿いております。
MODEL:「DENIM」SWING ウォッシュドライトグレイ 5Pパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:ライトグレイ
MATERIAL:コットン 98%・ポリウレタン 2%
PRICE:¥38,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
たまに尋ねられれるのは、「冬にホワイトデニムはおかしい?」。いやいや、そんなことは全くありません。2022年の秋冬でホワイトデニムをセレクトから外したことを後悔しているぐらいです。ただ、ホワイトデニムを選ぶ際、気をつけることは、oz/オンス。生地の重さです。春夏仕入れの場合は上のライトグレイのような比較的軽めの生地を選びますが、ホワイトに限っては少しウエイトを持たせた方が良いでしょう。なぜかといえば、薄い生地は、体型がそのまま出てしまうのと下着が透けてしまうからです。肌から離れるゆとりのあるパンツならまだしも、スリムフィットとなると尚更です。今回選んだホワイトデニムは、その点、理想的。程よいハリと弾力性、綾の入り方もちょうど良い塩梅です。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30を穿いております。
MODEL:「DENIM」SWING ホワイトデニム 5Pパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン 98%・ポリウレタン 2%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
癖のないインディゴブルーのウォッシュドデニム。この色目なら、ジャケットからカットソーまでと幅広いコーディネートが楽しめます。まずは、一本と言われる方には推奨するジーンズ。こちらも「SWING」モデルになります。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30を穿いております。
MODEL:「DENIM」SWING インディゴウォッシュドデニム5Pパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:インディゴ
MATERIAL:コットン 87%・ポリエステル11%・ポリウレタン 2%
PRICE:¥39,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ニット(FEDELI)のご案内の際と写真がダブるかもしれませんが、コーディネートの一例として掲載させていただきました。
先日ご案内させていただいたTAGLIATORE/タリアトーレのジャケットに合わせていた上の写真のパンツ。こちらも【PT TORINO/ピーティートリノ】の「DENIM」シリーズになります。「あれっ、5ポケではないじゃん」。語尾の”じゃん”は三河弁。”じゃん、だら、りん”は三河弁の代名詞。大河ドラマ”どうする家康”でも時々出てくるはずですので、覚えておいてくださいね。標準語でいえば、「5ポケットではないのですね」でしょうか。
右側のサイドポケットの下に、もう一室のチケット(コイン)ポケットが付き、これで5つのポケット。スラントポケットにはなりますが、「HOUSE」というモデル名で、「DENIM」シリーズに加えられています。昨年のブログを読まれている方は、もうご存知ですね。ただ、ご案内後、あっという間に完売となった人気モデルだけに、まだ浸透していないかもしれません。
きめの細やかなストレッチコットンのライトチノ。ボタンの輝きがフロントのアクセントになっています。
バックポケットはボタン留めですが、フラップで見えません。ボタンを隠すことで、秘密のポケットに?はなりませんが、モダンなヒップスタイルになります。
「DENIM」シリーズとわかるのは、コンパクトなバックパッチ。この辺りのデザインは、さすが、ドメニコ氏。ワークな雰囲気を漂わせながら、エレガントなコットンパンツに仕上げています。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30を穿いております。
MODEL:「DENIM」HOUSE コットンストレッチ5Pパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:オフホワイト・カーキベージュ
MATERIAL:コットン 98%・ポリウレタン 2%
PRICE:¥33,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
コーディネートもしてみました。このまま、ニット(FEDELI)のご紹介と行きたいところですが、もう一つ書きかけのブログがありました。この続きは、明後日の水曜日にお送りしたいと思います。
Cachette MENSにも新しいパンツブランドが入荷しています。ぜひ、こちらからご覧ください。
雨が降り出す前に撮影と、いつもより早く家を出た今日。手に入れたら、すぐに慈しみたい。そんな性格は若い時と同じ。先日購入したBorelio/ボレリオの太畝コーデュロイも裾上げ要らずなだけに購入した日から昨日の三日間、穿き通しです。ただ、昨日のカフェ。三杯目を普段飲まないミルクティーに変えたら、いきなりこぼしてしまい、現在、休息中です。
デニムジャケットのインはハイゲージのタートルですが、引き続き、羽織っているMANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリのワックスコットン ボアライニング付きベスト。雨降りには最適と傘もささずに外出すれば、「なるほど、これはレイン用だ」と感心してしまいます。初めて所有するワックスコットン。オイルのベタつきも匂いもほとんど気になりません。いい買い物をしました。サイズの合われる方には、是非お勧めしたいロマンティック気分を味わえる生活の道具です。
本日は、ビジネスにもオケージョン用としても欠かせないネイビースーツを【TAGLIATORE/タリアトーレ】からご紹介いたします。
一言では括れないのが、ネイビーの無地スーツ。素材や織地、色によっても様々な表情を見せます。今回セレクトしたのは、やや明るめのストレッチウールと、濃い目のSUPER 110’s。どちらも細かい織地の奥行きのある生地です。
明るすぎない、でも沈みすぎない青のスーツは、アズーロ・エ・マローネのお手本のようにブラウン差しでまとめてみました。もちろん、黒の靴、鞄でも構いませんが、コーディネートに動きを見せるなら、茶系の小物でしょうか。
ネイビーとブラウンをさらに引き立てるのが、ネクタイ(stefanobigi)。調整役はシャツの白場に合わせたホワイトのストライプです。
モデルは、スーツラインでは最もバランスの良い「VESVIO」。ジャケットで使われるモデル「MONTECARLO」より構築された肩ラインながらも、その着心地はライトでソフト。アンコンジャケットのような気楽さを持ちながら、ゴージやウエストの絞り位置を高くし、ベントを長く切ることで、雰囲気は英国的な端正さと男らしいフォルムを作り出します。
モデルは、身長175cm、体重63kg、胸囲91cmで、サイズ46をややゆとりを持って着用しております。
MODEL:「VESVIO」ストレッチウールシングルネイビースーツ
SIZE:44 ・46 ・ 48 ・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ウール96%・ナイロン2%・ポリウレタン2%
PRICE:¥132,000(本体価格)+税
こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
オケージョンをイメージしてのコーディネートです。靴をブラックにし、色を足さないことでフォーマル性は高くなります。
タブカラーのシャツ( Maria Santangelo)にネイビーのピンドット柄のネクタイ(stefanobigi)を合わせています。
モデルは同じ「VESVIO」。SUPER110’sウールに1%のストレッチ素材を混紡したネイビースーツです。美しい光沢が青の色をさらに深くした、控えめで思慮深いスーツに仕立てています。
モデルは、身長175cm、体重63kg、胸囲91cmで、サイズ46をややゆとりを持って着用しております。
MODEL:「VESVIO」SUPER 110’s ストレッチ シングルネイビースーツ
SIZE:44 ・46 ・ 48 ・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ウール99%・ポリウレタン1%
PRICE:¥120,000(本体価格)+税
こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
明日より、PT TORINO/ピーティートリノの「DENIM」にスポットを当てて、ご紹介していきます。
CATEGORY
止まらないのは、購買意欲。一つモノを買えば、それに合わせるものが欲しくなるのは、人情というか、服好きの宿命(さだめ)のようなものでしょうか。ただ、皆さんが先の季節に目がいくのに対して、私スグルの場合、時を経た秋冬物。バイヤーとしては、シーズン初めや期中に買い物はできません。あくまでも、お客様のためのバイイング。とはいえ、展示会でサンプルを前にして、思いを巡らすのは、オケージョン用のアイテムなど、品揃えとして抑えておかなければならない定番もの。または、お客様の顔を思い浮かべながらセレクトするもの。さらに、自分自身の買い物気分でセレクトするものと大きく分けて三つの要素があるのです。要するに私のバイイングというのは、公私が入り混じった作業なんです。
カフェを開催させるのも、お客様の為と言いながら、自分が歩くんの淹れるコーヒーを飲みたいから。彼との話題は、もっぱら豆と服のこと。古着好きの彼が自慢するのは、WOOLRICH/ウールリッチのロクヨンクロスパーカ。私はといえば、ついに我慢できずに購入してしまったMANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリのワックスコットン ボアライニング付きベスト。自慢話の内容は、
『これね、アメリカのブランド「FILSON」と契約し、「FILSON ITALY」としてイタリアの工場で作って、世界中のファンを魅了したイタリア人デザイナー・ジュリアーノ氏が、2013年フィルソンとの契約終了を機に、復活させたブランド。英国の最高級の10オンスのワックスコットンでね、中のボアはウールだけど、襟の部分だけはアルパカを使っている優れもの。表のハードさとは対照的に、内側はソフト。特に首元は優しい。まるで、本物の”男の中の男”のような作り。”男は強くなければ生きていけない。でも優しくなければ生きている意味が無い”と 「野生の証明」の高倉健さんも言っていたでしょ。知らないって。世代が違うからなぁ〜。それに、このベスト、日本でセレクトしているのは、グローリーガイだけなんだよ。えっへん!!』
次の秋冬に向けての私的なバイイングです。展示会を開かないMANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリ。私の服の師匠でもあるN.K氏自ら、サンプル持参で来店してくださいます。このドライコットンのCPOシャツが欲しい!! 合わせるなら、針抜きのタートルネックかななんて、イメージしながら、セレクトです。ただ、今回は自分用としてサイズをダブらせてオーダーです。ただ、こういう時に限って、売れてしまい、手に入らないことは多いのです。それはそれとして嬉しいのですけどね。
ようやく本題に入ります。本日のご案内は、【TAGLIATORE/タリアトーレ】です。”TAGLIATORE’S BLUE”と名付けた今回のイベント。実は、偶然にも入荷したジャケットとスーツ全てがネイビーでした。まずは、6ボタン中一つ掛けのダブルブレストのブレザーをご覧ください。
私世代の方なら、まず最初に購入したのが、ネイビーのブレザーでしょう。ジャケットとブレザーの違いはといえば、ボタンがゴールドのメタルボタン。当時の洒落者のワードローブのバックボーンでした。
当時、ニューポートという名で4つボタン二つ掛けのブレザーが流行りましたが、この名は和製英語で命名したのは「VAN」社。本来、ダブルブレストのブレザーは6つボタン。起原は、英国ヴィクトリア朝の戦艦ブレザー号の制服に端を発したものと言われますが、1880年代末ごろから名門ヨットクラブの会員の制服に採用され、20世紀になって一般にも流行し始めたものです。ケントモデルとして6ボタンの一番下に釦を留めるものもありますが、個人的には中一つ掛けをお勧めします。
きめの細やかなホップサック調の生地は、ウールメインのナイロン、ポリウレタンがちょっぴり入ったストレッチ素材。深みのあるネイビーにソリッドのメタルボタンが映えます。
インに着ているニットはFEDELI/フェデーリ、パンツはPT TORINO/ピーティートリノの「DENIM」シリーズです。随時、ご紹介していきます。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:「MONTECARLO」6つ釦中一つ掛けダブルブレストブレザー
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ウール96%・ナイロン2%・ポリウレタン2% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥95,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
パンツはそのままに、ロンストのドレスシャツにシルクプリントの小紋柄タイを合わせ羽織ったのは、上のダブルより明るめで選んだシングルジャケット。モデルは同じ「MONTECARLO」です。
組織を変化させることによって織り出された縦の地柄が特徴です。Super 110’s ウールのしなやかで美しい光沢を放つシングルジャケット。セレクトに迷いはありませんでした。すでにサイズ46は完売。お客様からお借りしての撮影となりました。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:「MONTECARLO」織りストライプ地柄シングルジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ウール100% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥92,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【TAGLIATORE/タリアトーレ】からはスーツ2型、ジャケット2型のそれぞれ全てがネイビーカラー。【PT TORINO/ピーティートリノ】からは「DENIM」シリーズのホワイト、ライトグレイ、インディゴブルーの「SWING」と、オフホワイトとカーキの「HOUSE」がご覧いただけます。また、その横には【FEDELI/フェデーリ】のニットとカットソーが並びますので、併せてご覧ください。
CATEGORY
さらりとご紹介した昨日の Finamore/フィナモレ。さらりとしか書けなかったのは、このブランドに寄せる思い。BOGLIOLI/ボリオリ同様、グローリーガイと共に歩んできたブランドです。2007年頃でしたか。もう少し前だったかもしれません。大きなスーツケースを転がしながら、いきなり飛び込んで来られたインポーターであるアマンのS氏。メンズのファッション誌の掲載ページを開きながら、熱く語る彼。コーディネート写真は、ボリオリのジャケットにフィナモレのシャツを合わせ、フランスデニムのノティファイを穿いていました。今でも思い出しますが、見た瞬間、衝撃が走りました。かっこよかったんですね。もちろん、その後の展示会ではしっかりバイイングしておりました。2008年-2012年と2013年-2021年のアーカイブとして、過去の記事が載っておりますので、時間がありましたら、立ち読みください。
本日のご案内です。Tシャツは私物ですが、FEDEL/フェデーリ、パンツはPT TORINOのDENIM、手に持ったジャケットはTAGLIATORE/タリアトーレと、3ブランドが本日、入荷してきました。実は来週の入荷予定をしていたのですが、代理店さんのA氏。休み前に届くようにと、特別な配慮で発送してくれました。
ならば、この週末イベントは、これで決まりです。【TAGLIATORE/タリアトーレ】からはスーツ2型、ジャケット2型のそれぞれ全てがネイビーカラー。【PT TORINO/ピーティートリノ】からは「DENIM」シリーズのホワイト、ライトグレイ、インディゴブルーの「SWING」と、オフホワイトとカーキの「HOUSE」がご覧いただけます。また、その横には【FEDELI/フェデーリ】のニットとカットソーが並びますので、併せてご覧ください。
コーヒー好きの方はお集まりください。明日の土曜日は、恒例の歩くんのカフェがオープンします!!
※ Cachette /カシェート情報
MENS ブログ、LIFE ブログ、どちらも更新しております。ぜひ、ご覧ください。
CATEGORY
ベスト(T.W.C)が異なりますが、本日、予定していた出で立ちです。ただ、横着したのが、靴。紐を結ぶのが面倒と、いつものスニーカーを履いてきたのですが、パンツの丈が短い為、アンバランス。それに足首も寒い。午前中、ご来店のA様ともその話題に言及。気になれば、すぐに解決したい。そんなせっかちな性格は、お客様そっちのけで、新しいパンツに履き替えておりました。
以前から、購入のタイミングを計っていたBorelio/ボレリオの太畝コーデュロイパンツです。サイズは44を選んでおります。この秋にはオーダーしていないモデル「CARL3」。この秋に購入と思っていましたが、短丈パンツのおかげで手に入れることができました。めでたしです。
そうなると、いかんと思いながらも、次のものに目が行きます。何かと言えば、上の写真の左下に看板が出ていました。かつては、カシェートでの展開。鮫の大好きなジュニアからのリクエストで取り扱いを始めた【PAUL&SHARK/ポールアンドシャーク】。今でもバイイングは彼が行なっています。
羽織ったのは、2022年秋冬コレクションでセレクトした【PAUL&SHARK/ポールアンドシャーク】のナイロンストレッチのシャツ型ブルゾン。遅れた上に、入荷したサイズは、Mのみ。ご案内を躊躇っているうちに、季節はちゃんと進んでくれました。今暫くは、冷たい風や寒さから身を守ってくれるウィンドブレーカーの役割を果たしてくれます。
いつもなら、サイズSの私が羽織ってみると、ミドルゲージのニットなら、さほど大きすぎることはありません。
イタリアサイズ48のジュニアに、サイズ感を聞けば、「ややタイト、伸びるからきつくはないけど」ということでした。
深みのある濃紺の色合いや、フラップ付き胸ポケットの他に、ウエストには切り込みの縦ポケットがつく機能性・デザイン性など【PAUL&SHARK/ポールアンドシャーク】ならではの表現力の豊かさ。サイズMのみと、掲載を見送っておりましたが、日常の中で出番が多くなるアイテムだけに見逃す手はありません。
この商品につきましては、通販サイト「SUGURU SHOP」に詳しく掲載してあります。ご興味のあられる方は、ぜひ、ご覧ください。
久しぶりに中身の濃い前置きです。ここからが、本題。本日の新作案内は【Finamore/フィナモレ】のリネンシャツになります。
上が gabo/ガボ。下が TITO ALLEGRETTO/ティト アレグレットと同じナポリのサルトからジャケットを選んでコーディネートしてみました。ボトムは、先日ご紹介させていただいたBERWICH/ベルウイッチの「morello」コットンストレッチパンツ。新しいモデルだけにお問い合わせも多く、その内容はサイズ感。他のモデルと比べて、サイズ表記が小さいことからの質問です。私がサイズ46を着用し、ややタイトなフィット感です。いつもはサイズ44のナグラさんは運動不足のせいでしょう。ワンサイズ上げて、46でジャストでした。
夏になれば、リネン。今期で、何年、いや十何年になるでしょうか。ヘソを曲げて、1年ほど休止していた時期もありましたが、それを除けば、毎回、夏になれば、この生地をセレクトしていました。相変わらずの定番生地です。変わったのは、サイズ表記と価格。できれば、SMLではなく、センチ表示ですが、それぞれの事情もあり、仕方はありません。価格も上がりましたが、これも致し方ありません。かつては色のヴァリエーションで選んでいたリネンですが、今回、私が勝手に価値ある色目として、選んだ2色をご提案します。
グリーンといっても数多くの種類があります。やや鈍い青みがかかった緑です。リネン素材の素朴な質感と相まって、自然な風合いを醸し出しています。実は、随分前にこの色は所有しておりました。コーディネートもさほど難しくはなく、人とかぶることのないグリーンはお勧めします。
そして、ブラック。実は、フィナモレのリネンブラックは持っていなくて、選ぶ際には、かなり私的な思いが強かったことを思い出しました。夏にリネンのブラックは素敵です。この夏、リゾートに行こう!! なんて、大声で叫んでも誰も文句は言わないでしょう。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「SIMONE」リネンシャツ
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:グリーン・ブラック
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥34,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
© GLORY GUY