午後から雨の予報に慌てたのは、撮影。なんとか降り出す前に撮り終えて、ホッと一安心です。東京はどうやら雪。少し前の岡崎と同じような冷たい日曜日を迎えているようです。一年で最も寒い時期、洋服屋が風邪を引くわけにはいきません。皆さんも、寒さには十分お気をつけください。
昨日、着用できなかったJOHN SMEDLEY/ジョンスメドレーのVガゼットダブルジャガードスウェット型ニット。やはり優秀なニットです。本日は、このニットも使いながら、【MooRER/ムーレー】のご紹介をいたします。
サマーニットとはいうけど、サマーブルゾンとは言いません。着用シーズンの長いのが春にご提案するアウターやコート。特にムーレーの場合、少し気温の上がった日ならば、今の季節のものに合わせて着ることができます。夏は場所によりますが、最も活躍する時期が意外にも秋から初冬にかけて。店頭にダウンジャケットやウールコートが並ぶ頃、皆さんがよく着ているのが、この時期にご購入された春のブルゾンなんです。
ニットは上のジョンスメ。ニットの中とスニーカーの中は私物。Tシャツと靴下の色をダークネイビーに合わせたのが、密やかなこだわりです。パンツはPT TORINO/ピーティートリノ、スニーカーはSUPERGA/スペルガです。忘れてはいけません。手に持っているバッグはHERNO/ヘルノのバックパック。ジュニアが出張の際に使っており、かなり重宝しているようです。そういえば、パラブーツの担当者、篠さんにもどこのかと聞かれており、まだ一点在庫があることを伝えておきました。
フーデッドブルゾンのモデル名は「ALBORI」。ファブリックは、ナイロン・ポリエステルのシルクのような光沢とヌメリ感のある美しい表情を持つ「OS」を採用。セレクトカラーは「BEIGE」となっていますが、グレイがかったベージュ。よく使われるところのグレージュです。
フロントジップを下げた際にできるフードからのVゾーンや小ぶりな袖リブなど、春アウターならではの計算されたデザイン。素材の美しさはもとより、細部に至るまでこだわり抜いたパーツ。いつも感心するのは、薄手にも関わらず、立体感のあるフォルムを実現。着た際のエレガントな佇まいとストレスのない着心地を体感できます。
モデルは、身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「ALBORI-OS」フーデットブルゾン
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:グレージュ(BEIGE)
MATERIAL:表地:ナイロン60%・ポリエステル40% 袖裏:ナイロン100%
PRICE:¥140,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
こちらも今のものと組み合わせてみました。まだ首元は寒い。でもウールでは重すぎる。ならばとカシェートに走り、持ち出したのは、MAJESTIC FILATURES/マジェスティックフィラチュールが定番として提案しているカットソーのコットンシルクカシミアタートルネック。かつてグローリーガイでも展開。次回から、こっちでもセレクトしようかなと思うほどの優れものです。とにかく、気持ちいいの一言です。パンツはPT TORINO/ピーティートリノのまだまだ穿ける秋入荷の白パン。手に持ったのはORCIANI/オルチアーニのデイパック。足元は私物です。
このデザインを見ると、ついセレクトしてしまう、大好物のMA-1型ブルゾンの「CORELLI-WK」。三年前にもライトグレイで提案していました。今回のセレクトカラーは「BLU」。ブラックに近い深みのあるダークブルーです。
ファブリック「WK」は、裏地付きの打ち込みのしっかりした丈夫な生地で、少しぐらいの雨なら平気。着用期間も長く、一年を通して着る機会は多いはずです。MooRER初心者にも受け入れやすいモデルと言えるかもしれません。いやいや、昨日、MooRER愛好家のK様が即決されたほどですから、一概にはいえませんね。
振り返ってみるまでもありませんが、男のアウターのほとんどがミリタリージャケットに由来します。MA-1のボマージャケット、M-65フィールドジャケット、M-51はモッズコート、B-3のムートンフライトジャケット、G-1のレザーフライトジャケットなど。MooRER/ムーレーのアウターの基本ベースも殆どがそうであり、機能性やデザインを踏襲しながら、アレンジを加え、よりタウンユースのエレガントなアウターに仕上げています。
モデルは、身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「CORELLI-WK」 MA-1型ブルゾン
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ダークネイビー(BLU)
MATERIAL:表地:ポリエステル100% 裏地:ナイロン100% リブ部分:ポリエステル100%
PRICE:¥120,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
まだまだ寒い日が続きますが、一部、ブランドによっては20日(日)をもちまして、終了とさせていただきます。対象ブランドはMooRER(ムーレー)、HERNO(ヘルノ)の一部、JACOB COHEN(ヤコブ・コーエン)の一部、PHILIPPE MODEL(フィリップモデル)、RUFO(ルッフォ) etc.になります。ご了承ください。
日差しがあれば、春を近くに感じる季節です。ただ、油断は禁物。服の選択を間違えると後で後悔します。難しいのは、店頭での品揃えも同じ。まだまだ冬を探しに来られる方も多く、かたずけてしまうわけにはいきません。日本には春夏秋冬と四つの季節があり、暦上では季節の区切りがありますが、実際はここからが春、ここまでが冬なんてはっきりと決めることはできません。先の季節を意識しながら、今のご要望にお応えするのが、本来の洋服屋の在り方でしょうか。
こちらの写真、昨年8月23日のブログに掲載されていました。ちょうど今と同じで、夏から秋に変わる頃です。ご案内したのは、RUFO/ルッフォ。アルチザン(職人)のこだわりとプライドが生み出す極上のレザーコレクションをついに展開!!と息巻いたのですが、セレクトのタイミング、またはチョイスの悪さのせいでしょうか。あまり皆さんの心につきささらなかったようです。ただ、唯一この「FRED」襟付きラムナッパレザージャケットは好評をいただきました。残すサイズが46一点となると心が騒ぐのは当然で、展示会で一目惚れしただけに、20日のセール終了が待ち遠しい。もう少し待てば、私の手元に来てくれるなんて、高嶺の花を待つ心境です。
白のニットに着替え、今日も着てみました。羽織れば、自然に口角が上がります。
実は、今日着ていたニットはミディアムブラウンのタートルネック。気温が二桁ならばと着替えたのが、
12ゲージカシミアのクルーネックセーター。どこのかといえば、フランス語で”出会い”を意味するRencontrant/レンコントラント。温もりのある肌触りとゆるりとしたフォルムが、この冬の別れと新しい春の出会いとを歓送迎してくれているかのようです。サイズMがあるのが、このモデルでしたが、シルク・ウール ワッフル編みクルーネックセーターもサイズが合えば、お勧めいたします。
ライバル登場。20代の頃の私ですなんて、誰も信じません。お揃いのパンツ(BERNARD ZINS)を持っているジュニアです。ちょうどサイズSがあり、着用するつもりでしたが、隠れ場なのに、朝からご来店の切れ目がありません。渋々、写真を探して掲載したのがJOHN SMEDLEY/ジョンスメドレーのVガゼットダブルジャガードスウェット型ニット。すでに一度羽織って、ときめいており、あとは予算次第ということでしょうか。
明るい色を気にしながら、暖かい服装で春を待ちましょう!! が前置きでしょうか。いやいや長い前置きでした。
季節が飛びます。早ければ春、実際には立夏(5月初旬)頃から活躍しそうです。リゾート風スタイルでコーディネートしてみました。
ご紹介させていただくのは、Settefili Cashmere/セッテフィーリ カシミアの新作ニットです。素材は、コットン・カシミア・シルクの黄金比?いや理想の混率。それぞれの天然繊維の良さをブレンドさせています。コットン・カシミアのナチュラルな風合いにシルクの光沢を交えた美しいカーディガンに仕上がりました。魅力は素材だけでありません。優しく編み上げられた地柄に、オイスターホワイトにグレイを足したペールグレイ、オレンジとイエローの中間色アンバーは、輝かせば宝石のトパーズになりそうな、そんな絶妙な色合いです。
合わせたインは、どちらも同じSettefili Cashmere/セッテフィーリ カシミアのコットン・シルク スキッパーポロニット。ニット同士の組み合わせですが、カットソーのようなハイゲージのニットに合わせると上品な佇まいです。パンツはBorelio/ボレリオのコットンカルゼ ドローコード付きシャーリングパンツ。ホワイトのリラックスパンツ、足元BAUDOIN&LANGE/ボードインアンドランジで涼しげなコーディネートです。
昨日、ご案内させていただいたMaria Santangelo/マリア・サンタンジェロのリネンシャツに合わせてみました。リゾートというより我が家の書斎の気分でしょうか。合わせるものによって背景が変わるのも、このカーディガンの魅力です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、上のリゾートスタイルはサイズ46をややタイトに、下の書斎スタイルはサイズ48でややゆとりをもってきております。
MODEL:コットン・カシミア・シルク 地柄 カーディガン
SIZE:46・48・50
COLOR:ペールグレイ・アンバー
MATERIAL:コットン60%・カシミア20%・シルク20%
PRICE:¥55,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
春の新作 MooRER/ムーレー情報です。待望の2モデルが入荷しました。明日、ご案内予定です。
CATEGORY
日差しがあることに幸せを感じます。若い時には気にならなかった、当たり前のことに心が踊るのは、年齢のせい?かもしれません。昨日の東京は荒れた天気。ここ岡崎も冷たい雨の降る寒い日でしたが、1日早く戻れたことにも感謝です。
自分で言うのもなんですが、やはり、このブランドは似合う。分かる方には、分かるBOGLIOLI/ボリオリです。古巣アマンさんに戻り、次のシーズンもグローリーガイの品揃えの要になるはずです。ご期待ください。
展示会場から場所を変えたのは、隠れ場カシェート。サイズのあるうちに羽織っておこうと着用したのが、
JAMES GROSE/ジェームスグロースのシングルライダース「DOVER JACKET」。通好みの英国ブランドです。2年ほど前にジュニアから相談を受けた際に「ハードすぎないか」と首を縦に振らなかったのですが、知らないうちに昨年の秋に入荷していたのが、ムートンライダースの「SHEARING SINGLE」。見て、羽織っての驚きです。イメージとは全く異なり、無骨さはあるものの、その着心地は柔らかく、日本人の体型にもよく合うのです。それなら、こっちはどうだと羽織ったのが、
ノーカラータイプの「BRIGHTON JACKET」。さらりとご紹介しますが、カミさんからこのモデルの方が似合うんじゃないなんて言われて、その気になっているカシェート臨時スタッフのスグルシニアです。
天気と気分が良いので、よく働きます。グローリーガイからご提案するのが、こちらです。
私物のパンツ(Borelio)にレザースニーカー(Spring Court)かスリッポンシューズ(BAUDOIN&LANGE)はいつものスタイル。上に着てきたニット(PHIL PETTER)を脱ぎ、同ブランドのタートルネックTシャツとクルーネックTシャツに替え、羽織ったのが、
PHIL PETTER/フィル ぺターのジップアップカーディガンです。素材はウールですが、毛羽がなく、ハリコシのある生地感。これから入荷するニットは、スプリングニットとは言わず、サマーニット。もともと貴族の夏のリゾート用として提案されたものです。寒い時に着るのがニットと考えれば、花冷えのする4月初旬、特に夜ならもう少し先まで着ることのできるのが、ウール素材。そう考えると、毛羽のないウールは意外と着用期間が長いのです。特に温度調整や脱ぎ着のしやすいジップアップタイプなら、しばらくは重宝するはずです。
ウールの特徴です。参考までに。
さぁ、ここからが本番です。新作としてご紹介させていただくのは、【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】のリネンシャツです。
麻生地はコットン等の他の天然繊維と比べ、吸水力や発散性にとても優れているため、汗ばむ季節にはさらっと快適に、肌に密着せず、やさしい爽やかな肌触りを実感できます。個人的には、年間を通して、いや真冬はもっぱらタートルネックでした。ただ、素材の特質からいえば、リネンのシャツにカシミアのセーターという着こなしは、とても合理的な組み合わせなんです。
選んだ襟のモデルは「MARCELLO」。英国シャツに見るワイドスプレッドをワンピースカラーに仕上げています。やや生成りがかったホワイトとシャンブレーブルーの2色をセレクトです。使い勝手の良い定番カラーはコットンとは別に揃えておかれるといいでしょうね。
商品のため、インナーを着ておりますが、夏は素肌に着ていただく方の方が多いでしょうか。リネンの繊維に含まれるペクチンには汚れを染み込みにくくする性質があるため、繊維自体に天然の抗菌性があると言われています。汚れがついても落ちやすくまた繊維の毛羽が付着しにくいことから衛生的なのもリネンの大きな魅力です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ39を着ております。
ホワイトのサイズ38は未入荷です。入り次第、ご案内させていただきます。
MODEL:「MARCELLO」ホワイト&シャンブレーブルーリネンシャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:ホワイト・シャンブレーブルー
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
リネンのネイビーは、特に色にこだわりました。目の詰まった青みを抑えた深みのある艶のあるディープネイビーでご提案です。襟型は、同じ「MARCELLO」をセレクトしております。
しっかりした繊維でできているリネンは、腰が強く耐久性にも優秀。濡れると強さが一層増し、繰り返しのお洗濯にも強く、丈夫で長持ち。ただ、強い生地だけに、タイトすぎるサイズ選びはオススメしません。生地は丈夫でも、強い負担がかかれば縫い目からほつれてしまうのです。そんな経験、ありませんか?程よくゆとりのあるサイズをお選びください。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ39を着ております。
MODEL:「MARCELLO」ディープネイビーリネンシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ディープネイビー
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
まだまだ寒い日が続きますが、一部、ブランドによっては20日(日)をもちまして、終了とさせていただきます。対象ブランドはMooRER(ムーレー)、HERNO(ヘルノ)の一部、JACOB COHEN(ヤコブ・コーエン)の一部、PHILIPPE MODEL(フィリップモデル)、etc.になります。ご了承ください。
※ 本日、Cachette Men’sのブログも更新されています。ぜひ、ご覧ください。
CATEGORY
ホテルで食べるコンビニ弁当。流石に毎週ともなると飽きてきます。せっかく、混雑回避と体力温存のために前乗りしている東京出張。宿泊先が有楽町なので、東京駅で駅弁を買って、チェックインです。この夜、選んだのは、仙台の牛タン炭焼き。夜食用にまい泉のヒレカツサンドでした。ちょっぴり贅沢気分に浸りながら、オリンピック観戦と読書でゆったりです。
それにしても、ストレスの溜まるバイイングです。というのも、予期していたとはいえ、価格の上昇。据え置きのものもありますが、ほとんどのブランドが1割アップ。中には2割近く上がるブランドもあり、セレクトしても諦めてしまうケースもあります。特に今週は、靴を中心にしたバイイングでしたが、クロケットもこの6月より、パラブーツは5月より、およそ1割の値上げ。最も上がるのが、ボードインアンドランジでしょうか。ボードインに関しては、今回、オーダーを見送りました。
展開当初はグローリーガイ、今は英仏スタイルを提案する隠れ場Cachette/カシェートにてご提案しているBAUDOIN&LANGE/ボードイン&ランジ。今なら、据え置き価格でご購入できます!! と、カシェート臨時スタッフからのご案内でした。
さて、ドレスに再度、力を入れていこうと意気込んでいるグローリーガイからは、1日空いてしまいましたが、【FRANCO BASSI/フランコバッシ】の新作ネクタイをご提案していきます。
コレクションのメインとなる「Blue label」。ベーシックな柄行きにその時々の色を指して提案しているラインになります。こちらも古典柄の小花のオールオーバー(飛び柄)です。
間隔の狭すぎず開きすぎずのバランスの良い飛び柄は、柄物のシャツでもその存在を邪魔しません。パールグレイとブラウン、グリーンとパープルと、どちらも杢調ベースの新しい配色です。
MODEL:「Blue Label」小花オールオーバーシルクジャカードタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:パールグレイ×ブラウン・グリーン×パープル
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ざっくり編み込まれたシルクのフレスコタイです。裏地をつけることで透け感は出ません。ニットタイほどラフではなく、ジャカードやサテンのような固さのない、普段に使いやすいネクタイです。
やや黄みがかったベージュとグレイの中間的な色合いのモスグレイ。ネイビーよりトーンを落とした日本でいう紺青に使いブルシャンブルーです。
MODEL:「Blue Label」シルクフレスコタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:モスグレイ・ブルシャンブルー
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
オケージョン用としてセレクトした三本の矢、いや不可欠な三本です。
ネイビーにホワイトピンドットのシルクジャカードタイは、シャープさと華やかさを演出するに最適なネクタイです。
シルクサテンのソリッドで選んだのは、ネイビーとブラック。社会人として必ず持っていなければならない基本のネクタイです。
新作のスーツやジャケットが揃い次第、コーディネートでお見せ致します。
MODEL:「Blue Label」ピンドット&サテンソリッドシルクタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:ネイビー×ホワイト・ネイビー・ブラック
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
まだまだ寒い日が続きますが、一部、ブランドによっては20日(日)をもちまして、終了とさせていただきます。対象ブランドはMooRER(ムーレー)、HERNO(ヘルノ)の一部、JACOB COHEN(ヤコブ・コーエン)の一部、PHILIPPE MODEL(フィリップモデル)、etc.になります。ご了承ください。
※ 本日、Cachette Men’sのブログも更新されています。ぜひ、ご覧ください。
CATEGORY
いやぁ、残念!! 口元がそう語っております。羽織ったのは、英国のレザーブランド【JAMES GROSE/ジェームスグロース】。入荷時より密かに心寄せていたムートンシングルライダース。以前、羽織ったとき、確か、サイズ40だったはずですが、現在、サイズ切れ。もしかして、38でいけるかとトライしてみましたが、前が閉まりません。中に着たのは、JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー「CONNELL」24Gメリノウール タートルネックセーターで、寒がりな私はこれ以上薄着になることはありません。サイズが合わなければ諦めて、こっちにしようかと悩み多きオヤジになっております。特に昨年末に断捨離をしてしまい、長年愛用していたものを手放したせいでしょう。そうなると、どうもワードローブが寂しい。この季節、颯爽と羽織って出かけていけるレザーが欲しいんです。
カシェート臨時スタッフのつぶやきを終えたら、本題です。本日は、レザーとは全く繋がりはありませんが、【FRANCO BASSI/フランコバッシ】から新作が届きましたので、ご紹介いたします。
ブルーとホワイトで構成された「BLUE BIANCO」は新しいシリーズです。
異素材のコンビかと思いきや、シルクのみで表現する奥行きの深いストライプ柄。ブルーネイビーとアイボリーホワイトの織地の変化が爽やかさだけではない、温もりを感じさせるネクタイです。
パールホワイトにネイビーの中柄のオールオーバー(飛び柄)は、クラシックながらもモダンな表情です。それぞれのベースに織り柄があり、こちらも奥行きを見せるネクタイです。
MODEL:「BLUE BIANCO」ストライプ&オールオーバー柄シルクタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:アイボリーホワイト×ネイビーブルーストライプ・パールホワイトベース飛び柄・ネイビーベース飛び柄
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ブラックにゴールドのタグについた”cucita a mano”は、手縫いの、手作業の意味です。通常、私たちがセレクトしているネクタイは、芯地の入ったトレピエゲ(三つ折り)。ただ、このタグが付いている生地に関しては、7つ折りのセッテピエゲ、いわゆるセブンフォールドの仕様を選ぶことができ、よりクラシックな佇まいの色柄に付けられています。
大小の菱形で構成されたレトロ感のあるシルクプリントタイです。
ローシェンナの土の匂いと古代エジプトから生まれたエジプシャンブルー。さらにアンバーホワイトが加わることで、遠い過去の世界を彷彿させてくれるネクタイです。
プリントされたネイビーは思慮深い。温厚なブラウンとアンバーホワイトがうまく合わさって、全体の印象を柔らかく見せかけています。
MODEL:「Black Label」ダイヤ柄シルクプリントタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:ローシェンナ・ネイビー
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じ「BLACK LABEL」のシルクジャカードです。
ストライプ柄のセレクトを絞り込んでいる最中、この色柄にはときめきました。
シャンパンゴールドとネイビーのピンチェック柄ベースに同色のネイビーを潔く引いたストライプ柄は、控えめに見せても存在感を隠すことはできません。
水平織りのネイビー、細やかな綾織りカーキ、ミニ格子柄のモノクロ。この三つの組織を組み合わせたストライプ柄は、シンプルながらも経験と知識の深さを表現しています。こちらは「Blue Label」シリーズです。
MODEL:「Black Label」&「Blue Label」ストライプ柄シルクジャカードタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:シャンパンゴールド×ネイビー・ネイビー×カーキ
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
まだまだありますが、平日にもかかわらず、冬支度?のお客様が多く、本日はここまでとさせていただきます。次のご案内は木曜日になるでしょうか。引き続き、ご拝読いただけますようお願い申し上げます。
CATEGORY
© GLORY GUY