建物の北に位置する駐車場は、一日中、陽が当たりません。夏場は涼しくて良いのですが、この季節はまだまだ寒い。北西の風が吹けば、玄関の扉も重く、出た瞬間、肩が竦みます。玄関での出陣儀式は、靴、コート、グローブ、帽子の順に整えていき、最後に鞄と鍵を持ってと、三月になっても変わりません。
一つだけ変わったと言えば、ウール素材のコートからコットンギャバのトレンチコートです。現在、私が持っているのはカーキ。次に狙うのは、ネイビーです。バイヤー自身として、選ぶべきは、【l’impermeabile/リンペルメアビレ】の「TONY +1」ソフトトレンチコートですが、本格的なトレンチを求めるなら、
MACKINTOSH / マッキントッシュの「BLANFIELD」。ディテールに忠実で、着丈も長く、エレガントです。あれこれ買い換えずに長く愛用するとなると、トレンチコートは英国ブランドに限られていくのでしょうね。
本日のご案内は【BARBA/バルバ】です。その前に、
確か、ジャーミンストリートだったような気がします。クロケット&ジョーンズ、エドワード・グリーン、ジョンロブなど英国靴が集積している、靴好きなら必ず立ち寄る紳士靴のメッカです。英国ブランドとは趣の異なるディスプレイに「おやっ」とみれば、【BARBA/バルバ】のショップがあるではありませんか。ロンドンでは、ほとんどクラシコイタリアのショップは見ないので、懐かしさとともに驚きでした。
アンティーク家具と馴染むのは、【BARBA/バルバ】の中でも、生地に一度洗いをかけることでヴィンテージ感のある風合いを表現している「DANDY LIFE」。
対照的に機能素材でご提案しているXACUS/ザッカスとは趣は異なりますが、その時の気分や用途によって選択肢が増えることは良いことです。
コットン・リネンのミニロンドンストライプ。かすれたブルーストライプが涼しげな表情を作り出します。ノータイスタイルはもちろん、ニットタイを結んでドレスダウン用として活用できるシャツです。
ウールやコットン素材のトラウザースにとボトムは選びません。今回、合わせたのは、ROTA/ロータのデニスラです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着用しています。
MODEL:「DANDY LIFE」コットン・リネンミニロンストシャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:ブルー
MATERIAL:コットン70%・リネン30%
PRICE:¥41,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
シーズンレスで、幅広い使い方のできるコットンのホワイト無地シャツ。薄着になる季節だけに新調される良いタイミングです。
白シャツとブルーデニムは、男の定番スタイルといっても過言ではありません。永遠の少年を気取る意味でも、外せない組み合わせです。ただ、気をつけないといけないのは、いざという時にジャケットが着用できるかということです。決め手となるのは、やはり素材と仕立ての良さ。端正さを保ちながらラフさを表現するなら、「DANDY LIFE」は最適です。また、合わせたデニムもパンツ専業ブランドROTA/ロータのものであれば、シンプルな組み合わせながらも色気のある大人な雰囲気を醸し出してくれるはずです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着用しています。
MODEL:「DANDY LIFE」ロイヤルオックス白無地シャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥41,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
生地スワッチの中で真っ先に選んだのが、青で織りなすマルチストライプ。英国のシャツに見かけるトラディショナルな柄行きです。セレクトする際の気分は、すでにロンドンに向かっていたのでしょうね。
同色のBorelio/ボレリオの「VAN」を合わせてみました。フォーマル寄りのブロード(ポプリン)ではなく、ロイヤルオックスに似たふくらみのある生地で選んでいます。表現力のあるストライプ柄は無地中心のコーディネートにメリハリをつけ、バランスをとりながら華やかな表情を作り出します。ネイビー好きな方には是非揃えておいて欲しいシャツです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着用しています。
MODEL:「DANDY LIFE」ブルーマルチストライプ柄シャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:ブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥41,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※Cachette MENS 情報
知る人ぞ知る?革好きの私スグル。久しぶりにときめきのレザージャケットに出会うことができました。もう買うしかない!!なんて、興奮しまくりですが、問題は許可が下りればです。この【JAMES GROSE/ジェームスグロース】の「DOVER JACKET」があれば、スムース(表革)をあえて他でセレクトする必要はないと、CINQUANTA/チンクアンタではスエードのみと決めた2025年春夏のバイイング。ただ、このスコッチブラウンでオーダーしていることは知りませんでした。さらに、ノーカラーの「BRIGHTON」も同色のスコッチブラウンと、「そんなの聞いていないよ」ですが、どうやら、日本ではカシェートのみの限定カラーのようです。写真で見る以上に艶やかで、その羽織り心地は他のレザーブランドとは一線を画します。まずは羽織っていただきたい、そんな一押しのレザージャケットが【JAMES GROSE/ジェームスグロース】なんです。参考までに私の着用サイズは38になります。
ようやく復旧してくれました。ドメイン更新の案内が迷惑メールに埋もれてしまっており、気がつかずに期限切れになっていました。ちょうど土日に重なったことで、復旧が本日になってしまい、皆様には大変ご不便をおかけしました。各方面から心配のお声をいただき、大変恐縮しております。心よりお詫び申し上げます。
とても重要なことが、ただメールだけで知らされる。それだけではなく、数多送られてくる迷惑メールに勝手に入ってしまうことに戸惑いを感じながら、自己管理のなさも痛感しております。アナログ時代に生まれ育った私としては、電話一本くれても良いのになんて時代錯誤なんでしょうが、一方的なメールで完結してしまうことになかなか馴染めません。持ちつ持たれつの、今ままでの関係が気薄になり、目に見えない得体の知れない相手と関わり。自分のことは自分でと自己防衛しながらいきていかなければならない、そんな優しくない時代に入ってしまったようです。
こんな春の日差しを燦々と浴びた一昨日と昨日。一転して、雨の降る冷たい日となった本日。東京はさらに極端で雪マークが出ています。そんな中、カシェートバイヤーは今週も東京出張で、今朝早く出かけて行きました。実は、私も明日向かうはずでしたが、年齢制限がかかり?大事をとって来週に延期することにしました。
春一番のシャツのご案内は、【XACUS/ザッカス】です。聞いたことない?いやいや、昨年秋より展開しております。8月25日のブログに紹介しております。思い出していただけたでしょうか、そう、あの機能素材のですが、そればかりではありません。
“Xacus(ザッカス)は Alberto Xoccato が 1956 年にイタリアで創業したドレスシャツファクトリー。クリエイティブな職人であった彼はメンズシャツ作りの高貴な技術とイタリアらしい陽気なスピリットを融合させ、リュクスで華やかなシャツを生み出してきました。2014 年末にはブランド初となるレディースコレクションを発表。伝統的な品質と専門知識を駆使し、洗練された女性らしさを表現するモダンなコレクションを打ち出しています”
付け加えるなら、みなさんご存知のあの有名ブランドのOEMを手がけており、イタリア国内での評価は高いファクトリーブランドです。どんなシャツでも作れる実力派。一度試してみてはいかがでしょう。
やや小ぶりのワイドスプレッドのデニムシャツです。取り外しのできるカラーステイのドレス仕様になります。
この襟型の魅力はクルーネックのニット合わせた際のバランスの良さです。襟が大き過ぎたり、襟が水平に開いたカッタウェイではニットに収めるにしても出すにしてもバランスは悪くなります。レギュラーカラーもオススメですが、ノータイで着た際の姿としてはやや間が抜けた感じになります。ウィンザー公の写真など古典的な着こなしとして、クルーネックのニットから襟を出しているスタイルが今の気分なんです。
他のシャツブランドと異なるのは、一番上のボタン。通常、一番上のボタンを小さくしますが【XACUS/ザッカス】は全て同じボタンで統一しています。
カフスの形にも特徴があります。大丸と角落としの中間的なデザインも【XACUS/ザッカス】の個性です。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ています。
MODEL:ワイドスプレッドカラーデニムシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:デニムブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
こんなシャツ一枚で過ごせる日も遠からずです。
天然素材一辺倒の私の考えを覆してくれたのが【XACUS/ザッカス】の「The Journey Collection」。今では入手困難となってしまったPHIL PETTER/フィルペターのビスコースTシャツ以来の感動です。
今回はホワイトに加え、ダークブランが仲間入りです。
先日、ご紹介の【Gabo/ガボ】のスーツに合わせてみました。体や心がやや重い時、身に纏うものは軽くしたい、そんなノンストレスな着心地をぜひお試しください。色違いでお求めになられる方の多い新しい感覚のシャツです。
昨年より1000円ほどの値上がりと良心的です。昨年のブログはこちらからご覧ください。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ています。
MODEL:アクティブジャージシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ホワイト・ダークブラウン
MATERIAL:ナイロン87%・ポリウレタン13%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
久しぶりに購入するマフラーです。タートルネックをシャツに変えての出勤でしたが、首元が寒い。これから出かける夜の集いにはマフラーは欠かせません。風邪を引くわけにはいかない大切な時。必要なものを買うのが、私の流儀なんて、洋服屋ならではの特権です。ちなみに、手に入れたのは、Joshua Ellis/ジョシュアエリスのマルチカラー。今後、この価格ではバイイングできないだけに、ためらいはありません。同じものがもう一枚ありますので、お揃いで巻いてみませんか?
※Cachette LIFE ブログ、本日更新しております。
マイナス3度と寒い朝でした。暖冬と言われながらも、急激に気温が下がった12月。洋服屋としては大歓迎ですが、寒がりな私スグルシニアにとっては、かなり肩に力が入ります。それでも、なるべく暖房は使わず、ダイニングの空調が壊れて一年以上経っても三河武士を気取って?我慢の生活を送っております。
31日から2日までと三日間のみと短い休暇。毎年、引きこもりの年越しですが、気分だけはリゾートと持ち出してきたのは、【HERNO/ヘルノ】の「Resort」。旅をテーマにしたカプセルコレクションです。夏なら避暑、冬は避寒を目的に旅のお供に最適なアイテムを提案しています。Tシャツからニットの上にと、かさばらずに温度調整できる便利さが魅力です。
エコスエードの中綿入りベスト。ストレッチ性に優れたエコスエードはしっと りとした風合いが特徴。キル トステッチを入れずに薄く中綿を封入するこ とで、保温性を保ちながらも、スッキリとし た着心地が楽しめます。他にネイビーがあります。提案はリゾートですが、私の場合、デスクワークする際にジャケットの代わりに羽織りたいと、なんとも現実的です。他にネイビーあり。こちらのブログで詳しくご案内しております。
超軽量のフーデットダウンベスト。20デニールの超極細糸で織られた撥水性ナイロン。圧倒的な軽さに加え、上品な光沢が特徴です。車はもちろん、電車や飛行機、あるいは船を使っての移動の際にさらっと羽織りたいアイテムです。冬であれば、この上にコート。旅に必要なのは、温度調整のしやすさと気楽さ。そして、何よりも特別感です。他にネイビーあり。詳しくは、こちらのブログからご覧になれます。
ニット×ナイロンを組み合わせた ハイブリッドパーカー。隙間風や雨漏りする?部屋で過ごすには、ニットだけでは風を通して寒い。ニットの温かみのある表情に加え、撥水性の高いナイロン&メンブレンの2層構造のナイロン生地のハイブリッド仕様なら安心です。インドアとアウトドアの中間的な役割を果たす、持っていれば必ず役にたつはずです。カラーはネイビーのみ。こちらからご覧ください。
ニット×ナイロンのリバーシブルパーカー。昼と夜、晴れと雨、海と山など世の中には二つの対比するものが多くあります。そんな環境の中、二面性のある私のようなAB型は重宝?いや、そんな話ではありませんでした。その時の状況下に置いて、二つの顔を持つというのは、意外に便利なものです。そんな私の性格に似ている、くどいですね。ただ、今欲しいアイテムの一つであることは事実なんです。連休が取れないだけに、たまにドライブ気分で出かける日帰り温泉は唯一のリゾート地であり、リラックスできる場所。そんな時にこのアイテムがあれば、どんなに楽しいことか。サイズ感はややゆったりとしており、羽織っているのもサイズ44。もう買う気になっている?かもしれません。詳しくは、こちらのブログでご紹介しております。
生活を、いや人生を楽しむなら、T.P.Oに合わせて洋服を選ぶことも必要かもしれません。いや、大切なことです。
今夜、今年最後のいつもの集いがあり、何を着て行こうかと迷いながら楽しんでいます。
静かな店内でも楽しんでおります。相変わらず、BOGLIOLI/ボリオリにJACOB COHEN/ヤコブ・コーエン。どちらも10年以上と、長い付き合いです。一つ、新調したものがあります。メガネです。今夜は、すけべ顔で出かけていくことにしました。
同じ時間帯、タカイちゃんは何をしているかといえば、インスタ用の写真撮影です。新調したDe Petorillo/デ・ペトリロのジャケットを紹介しているのでしょう。楽しんでいる?いや、彼は真面目に仕事しておりました。
ナグラさんは?と聞いてください。彼は金曜日からカシェートに行ったきり雀です。好きなものに囲まれて幸せな時間を過ごしていることでしょう。
すでに年末年始の休暇に入っている方は多く、いつもとは違う風景が見られる、ここ竜美ヶ丘ガーデンプレイス。行き交う人々の顔も穏やかに感じます。グローリーガイの営業も明日まで。カシェートは31日まで。昨年同様、ワンオペで営業と意気込みんでおりますが、「一人で?」「もちろん」「本当に?」「そうだよ」「一人だけ?」「いや…」みたいです。気になられる方は、31日のカシェートをのぞいてやってください。
お買い上げいただいた方に抽選券をお渡ししております。詳しくは、こちらからご覧ください。
明日は休み。天気予報を見れば、午前中は晴れ、午後からは雨。今日、やった方がいいかなと思うのは、洗濯。1週間分まとめるだけに、できれば晴れの日が良いのです。開店前までには時間があると、まずは黒いものだけを洗濯機に放り込み、その間、ゴミ出し。湯船にも浸かりたいし、髪も洗いたい、髭も剃らなければと慌ただしい出勤前です。まるで独身者のようですが、そうではありません。ただ、自分の身の回りのことはカミさんに頼らないと決めてしまった以上、後戻りはできません。おかげで我が家は穏やかです。
8 月に開催させていただいた【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】の「PATTERN ORDER SHIRT FAIR」。最後の出来上がりは、スペシャルリネンのネイビーをフルハンドでオーダーしてくれたK.Oくん。かつて連んでいた悪友の息子さんですが、最近は親父さんより彼と食事をする機会が多く、40代という若い世代の持つ活力と新鮮な情報に触れさせていただいています。
寒くなってから届いたリネン。着る時期を逸した、そう思う方は素材の特質を知らない方です。リネンは繊維の中で熱伝導率が最も高いことからシーズンレスで着ることができます。リネンシャツにカシミアのセーター合わせが最も効率的な重ね着といったのは、確か、ロロ・ピアーナーのオーナーだったでしょうか。昼間と朝晩の気温差の激しい季節、日差しのある中を歩けば汗ばみます。現に、私も本日、タートルネックの下はリネンのTシャツです。
リネンシャツに合わせて勧めたのが、ZANONE/ザノーネの5Gモックネック。彼にとっては、新鮮な着こなしでしょう。「いいね」をいただきご購入していただきました。
本題です。カシェートメンズにはまだまだ未公開のものがありますが、グローリーガイはほぼ完了です。ただ、サイズによって遅れてきた【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】のドレスシャツがまだでしたので、本日、ご提案します。
ピンポイントオックスフォードのホワイトとサックスブルーです。襟型は、いつもの「FRANCO」になります。
10月24日のブログで色違いのブルーはすでにご紹介しております。巻き戻してご覧ください。
同時にご紹介できればよかつたのですが、サイズの39と40が未入荷でした。その間に他のサイズがなくなっております。使い勝手の良い生地だけに、ご案内が遅れたことをお詫びいたします。
写真は全てGabo/ガボ。他のブランドのセミワイドより、緩やかな曲線を描く襟型です。価格も抑えていることから、リピーターも多く、ファンは確実に増えている【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】のドレスシャツ。昨日、通販でもお便りをいただきました。ありがとうございます。
MODEL:「FRANCO」ピンポイントオックスフォード無地シャツ
SIZE:38・39・40・41・42
COLOR:ホワイト・ブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
先ほど、写真のGabo/ガボの「カシミアブレンド 綾織りネイビージャケット」が旅立ちました。サイズ50です。他に選んでいただいたボトムはMassimo Corrado/マッシモ・コラード。実は、このgabo/ガボとは切り離せないパンツです。なぜかといえば、Gabo/ガボのジャケットのフォルムに合わせて、シルエットや仕様を決めているからです。セットでお選びいただくと、グローリーガイが提案するナポリスタイルが完成します。
再読の司馬遼太郎さんの”坂の上の雲”。若き頃、なんどもトライしながら、途中で諦めてしまった歴史小説。50代になってようやく完読でした。リアルタイムで見れなかったテレビドラマの再放送を機に読み返しています。ちょうど、ドラマと同じ日清戦争勃発前夜。面白いのは”小村寿太郎”という人物。ドラマでは竹中直人さんが演じていますが、適役でしょうか。”ひどく小柄で貧相な外貌であることから、列強の外交官に「ねずみ公使」と揶揄された。しかし見た目とは裏腹に胆力があり、誰に対してもに傲然とした態度を崩さず歯に衣着せぬ物言いをする”。それにしてもキャストの豪華さには驚かされます。先日、亡くなられた西田敏行さんをはじめ、日本を代表する俳優さんが勢ぞろい。懐かしい顔ぶれもあり、その前に放映される”光る君へ”も面白く、日曜日の夜は豪華です。
どうしてもオリジナルのスーツが作りたかったわけではありません。ファクトリーからのセレクトですから、良いものがあれば、ブランド名は気にしません。4年ほど前、Gabo/ガボのスーツに出会った時、いくつかナポリのブランドを仕入れていましたが、ハンドの温もりを最も自然に感じたのが、このGabo/ガボでした。ただ、問題は上下のバランス。着丈の短さと胴回りの細さ、そして袖の太さ気になります。下半身デブというのでしょうか。下半身に対して、上半身がコンパクトなんです。そこで、代理店さんにわがままを言い、修正していただいたのが、現在のGabo/ガボ。グローリーガイだけのオリジナルになります。
地方の一ショップの意見を聞いていただける代理店さん。私たちにとっては、貴重な存在です。そんなきめの細かい対応をしてくださる代理店さんが扱うのが、本日、ご案内の【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】。ナポリのシャツ専業ファクトリーです。
普通に見えて、意外に他のシャツブランドにはない襟型「FRANCO」。台衿の高さと開きの角度、そして衿羽根の自然なロール感が、結んだネクタイを綺麗に見せます。まずは、ホワイトのロイヤルオックス。質感のある上品な仕上がりです。
写真は以前のものです。ボディサイズなど仕様の変更は一切ありません。カフスの袖口は細く、手首で止まるため、ジャケットの袖口から出すぎてしまうことはありません。袖丈を直される方はやや長めに調整してください。短くしすぎると、カフスの袖口が細いため、腕を伸ばした際に引っ掛かり、運動量を妨げます。時計が気になられる方は、ほんの少しボタン位置をずらすこともできます。
2、3センチほどお直しをされる方には、そのままで着ていただくことをお勧めしています。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ39を着ております。
MODEL:「FRANCO」ロイヤルオックスフォードホワイトシャツ
SIZE:38・39・40・41・42
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ブロードのロンドンストライプでは柄が強すぎる。そんな方にお勧めなのが、ロイヤルオックスフォードのミニロンドンストライプ。ブルーのラインに白場が入ることで優しい印象です。柄の幅も狭く、ネクタイの柄を選びやすいのも魅力。質感もあり、セーター合わせにも適したシャツです。
MODEL:「FRANCO」ロイヤルオックスミニロンドンストライプ柄シャツ
SIZE:38・39・40・41・42
COLOR:ホワイト×ブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ブロードよりラフ、オックスフォードよりドレス顔のピンポイントオックスフォード。略して、ピンオックスとも呼びます。適度なハリがあり、少し濃いめのブルーなら汚れも目立たないと、白シャツをフォーマルなシーンとして有効に使うなら、普段着のシャツとして揃えておきたい色生地です。
MODEL:「FRANCO」ピンポイントオックスフォードブルーシャツ
SIZE:38・39・40・41・42
COLOR:ブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ペンシルストライプはあえて間隔の狭い柄を選ぶことで、幅広いコーディネートに合わせることができます。例えば、皆さんお持ちのネイビーソリッドタイを結んだ際、無地のシャツに出せないシャープで奥行きのあるVゾーンを作ることができます。また、小紋柄などピッチが狭い分、ストライプが邪魔することもありません。
MODEL:「FRANCO」ナロースペースペンシルストライプ柄シャツ
SIZE:38・39・40・41・42
COLOR:ホワイト×ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
この春、大好評だったカラードシャツ。シルバーグレイを加えて、再登場です。為替の影響で値上がりする中、据え置き?いや、1,000円下げて、税込み30,000円以内と、代理店さんだけではなく、私どもの企業努力?いや、私の裁量で実現させたプライスです。
下げたのは価格だけではありません。上の白シャツは従来の「FRANCO」。今回、採用したのは、襟羽根の角度を下げた「LUCA」。「FRANCO」よりシャープな印象を持つ襟型です。ホワイトを並べると、シルバーグレイの色合いがよくわかるかと思います。ドレスシャツはビジネスだけのものではありません。アフターファイブ用としてスーツやジャケットに、あるいは、レザーのインに着ていたニットやカットソーの代わりに合わせてみてはいかがでしょう。
MODEL:「LUCA」ピンポイントオックスフォードカラードシャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:シルバーグレイ・ブラウン・ブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今季、各アイテムごとに力を入れているカラーが、グレイ。ドレスシーンはチャコールなど濃いめ、カジュアルシーンでは明るめのグレイを提案しています。写真手前は【GUY ROVER/ギ・ローバー】のシャツジャケットとギンガムチェックのシャツです。未公開のアイテムも多く、やや焦り気味ですが、シーズンは今から。充実した店内をぜひご覧ください。
入荷の多い本日。荷受けがグローリーガイになっている為、ボルボのワゴンがフル稼動です。店内を見渡せば、圧巻のコート。これ以上、入るのかと心配すれば、荷の中身はAlan Paine/アランペインやPEREGRNE/ペレグリンのニットが中心でした。ホッとしている間に見つけたのが、ツィードのチェック柄ダッフル。カミさん用として展示会でオーダーしたようですが、サイズが大きくメンズの売り場に出ていました。
ならば、マヤさんにと羽織ってもらい、写真撮りです。彼女で少しゆとりがあるほど。ブログで紹介しようか迷うところでもあり、もし、この記事を見て気になられる方があれば、ぜひ、声をかけてください。
CATEGORY
© GLORY GUY