ハムストリングスが痛い。ハムストリングスとは腿の裏側にある、お尻の坐骨から膝の裏までの長い筋肉のことです。今年になってフラ(ダンス)のレッスンは受けておらず、運動不足は否めませんが、原因は昨日の草取り。いつもなら業者に任せてしまうのですが、今年こそ自分でやろうと決めたものの伸び放題の庭の草。友人からも柵越えしているよと指摘され、昨日の午前中は伸び放題の草と格闘していました。毎日、出勤前に少しずつが目標ですが、本日は店内作業へ。
開店前にと店内の電気工事の立ち会いです。天井に備え付けの照明が少し前から点かなくなり、カウンター回りが暗く作業しずらい状態が続いていました。原因は安定器の寿命です。作業が終わり、点灯。こんなにも明るくなるんだと驚きです。同じワット数ですがLEDに変わると、奥の旧式の明るさとは雲泥の差です。ご来店の際に確認してみてください。カウンター周りがやたらと明るいことに気がつかれるでしょう。これで安心です。目の悪い私の計算間違いがなくなることでしょう。
さらに本日、外の作業も同時進行です。こちらはテントの張り替え。老朽化していたテントの亀裂に今回の台風で完全に粉々に破れてしまったのです。幸い、同じ色柄のテントが見つかり、張り替え作業です。ただ暫くの間、骨組みも含め、裸状態になり、ちょっぴり恥ずかしい?いや、間の抜けた外装になるかもしれません。
移転して、すでに28年。年を経て、いろんなところにガタがくるのは人も建物も同じ。今までは気にならなかったことが、ある時期を境に突然。一度起こると、あっちもこっちもと症状に出るから、困ったものです。長く続けていくことの大変さ。いっそ、壊して新しく立て直す? いや、今の空間が醸し出す雰囲気が、創業当時からのGLORY GUY。ただ、その空気は人が作るものです。継承していければいいのですが…
朝が早い分、前置きも長くなりました。本日も【TAGLIATORE/タリアトーレ】のコートで行きます。
ブルーデニムにスニーカー、そんな軽装でさらりと羽織りたいチャコールグレイのセミチェスターコート。
ニット:TAGLIATORE
パンツ:PT TORINO
スカーフ:未公開
スニーカー:私物
フォーマル性を高めるなら、ブラックのセミチェスターコートです。
スーツ:TAGLIATORE
シャツ:Maria Santangelo(未公開)
ネクタイ:FRANCO BASSI(未公開)
シューズ:私物
【TAGLIATORE/タリアトーレ】が長年、定番として提案しているカシミア混ウール。隣にカシミア100%の生地が控えていますが、ここ数年、選んでいるのが、この生地になります。どうして?と言われる方は、かつてユーチューバー?だった私の”おまけ動画”ご覧になってください。なんて、お恥ずかしいので、ご説明させていただきます。
本来、正装用のコートで最も格調の高いのが、チェスターフィールドコート。チェスターフィールド伯爵が好んで着用していたことが名前の由来です。シングルブレステッドのノッチドラペルは同じですが、ラペルの上襟部分に黒のベルベットをあしらい、前立てはボタンを見せないフライフロントになります。着丈もモーニングなどのテールが隠れるほどのロング丈になります。フォーマル性がかなり高いため、現代では皇室関係の方を除けば、着るシーンはほとんど無いと言っても良いでしょう。今、チェスターコートと一般的に読んでいるのは、上襟のベルベットやフライフロントを外し、着丈を短くしたスポーティーなデザインのコートのことです。
いかがでしょう。ドレスダウンやカジュアルアップとして使うセミチェスターコート。だからこそ、特別な時だけではなく、日常の生活の中に取り入れ、もっと気軽に羽織っていただくためにもカシミア100%ではなく、摩擦に強く丈夫なカシミア混ウールでセレクトしているのです。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:「CSBL13X」カシミア混ウール セミチェスターコート
SIZE:44・46・48・50
COLOR:チャコールグレイ・ブラック
MATERIAL:表地:ウール90%・カシミア10% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥120,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
これでタリアトーレのご案内も一段落となります。まとめてご覧になられる方は、こちらからご覧ください。
※入荷のご案内です。
懐かしいコンビが入荷してきました。かつて、BOGLIOLI/ボリオリ を牽引する代理店アマンさんで取り扱っていた【ZANELLATO/ザネラート】のバッグと【DOUCAL’S/ドゥカルス】の靴。縁あって、今回、展開することになりました。すでに店頭に並んでいますので、ご興味がりましたら、ぜひ声をかけて下さい。
CATEGORY
ここ数年の流れを見ている私共にとってはさほど”意外”なことではないのですが、皆さんにとって”意外”と思われるのが、最近のネクタイ需要の多さ。ここにきて、店頭在庫には不安を覚えるほどです。
そんなタイミングでご用意できたのが、ざっくりとした編み地が涼しげな【Holliday&Brown/ホリデイ&ブラウン】のニットタイ。本日は、タカイがご案内致します。
ニットタイをしたいのはどんな日かと言えば、ちょっと気分を変えたい時、でしょうか。
変化を出しつつも、肩肘張らず気取ることのないスタイリングにまとめることができるのがニットタイの良さ。涼しげな風に運ばれる爽やかな気分とともに、いつもとはちょっとだけ違う日常を過ごすことができるはずです。
カラーは、ブラウンとブラックの2色展開。
普段スーツを着用されている方なら、そのままニットタイに変えるだけでも良いのですが、折角なら、ジャケパンスタイルやコットン素材のセットアップに着替えてみるのもいかがでしょう。
コーディネートはこんなイメージです。
ブラウンに合わせたネイビージャケットはGabo。ホップサック織りのジャケットに対して、Maria Santangeloのシャツは織りで奥行きをつけたマイクロチェック柄。ラフな気分で着こなすニットタイには、質感のある生地で表情をつけるのが良いですね。ブラックに合わせたのも凹凸の表情があるMaria Santangeloのドビー織りシャツ。TAGLIATOREのスーツはウールコットンです。
ここで、ブランドの歴史をおさらいです。
【Holliday&Brown/ホリデイ&ブラウン】は、Aubrey Brown氏が、1919年にロンドンのバーリントン・アーケードでシルクネクタイを扱うショップをオープンしたのが始まり。その後、2000年にイタリアでシルク産業をリードするマンテロ・セタ社 (Mantero Seta)によってブランドの歴史は受け継がれることに。これまで守ってきた英国の伝統と、世界的に有名なイタリア・コモ湖のシルク産業の知識が融合し、今日の【Holliday&Brown/ホリデイ&ブラウン】があるのです。
ブランドタグには、創業地”London”の文字。生産はもちろん、”MADE IN ITALY”です。
素材はシルク100%。厚すぎず薄すぎず、程よいハリコシのある生地は締め心地良く、結び目には立体感のあるディンプルを作ることができます。
MODEL:シルクニットタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…6㎝
COLOR:ブラウン・ブラック
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥15,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
気温の上昇はさほどでも、不快な暑さを感じたのは、梅雨時期の湿度の高さ。そんな夏の一歩手前のジメジメした季節、爽やかな色合いでご案内するのがこちらのイベント。
6月15日(木)〜18日(日)の4日間限定で、春夏物を中心とした「一点ものフェア」をカシェートで開催中です。点数は限られますが、各ブランドから一点ものとなった優秀なアイテムを30%~50%(一部70%)OFFでご提案させていただきます。カシェートからも協賛があり、上記以外にもブランドはさらに増えました。サイズが合われる方には、縁起の良いイベントです。折良く、期間中は梅雨の晴れ間となりそうです。お誘い合わせの上、ぜひお越しください。
尚、対象商品につきましては、通販サイトSUGURU SHOPの「OUTLET」にてご覧になれます。一部、掲載されていない商品もございます。ご了承ください。
CATEGORY
本日は、タカイがご案内する【Paraboot/パラブーツ】の新作。毎シーズン、新たな提案で進化を遂げている2つの定番アイテムです。
ご用意したのは、モカシンタイプのローファー「CORAUX/コロー」とグルカサンダルの「PACIFIC/パシフィック」。数あるモデルの中でも、夏提案の【Paraboot/パラブーツ】としては、人気のトップを争っていると言っても過言ではない2モデルです。
まずご紹介するのは「CORAUX」。
もともと、デッキシューズの「BARTH」をベースにしており、ソールは濡れたデッキや甲板でも滑らないように開発されたスポーティな「MARINE SOLE」のみでしたが、数年前からは、ほどよい厚みがあるラグソールの「RAID SOLE」も登場。スニーカーのような軽やかさは残しつつ見た目はローファー。大人顔の佇まいへと生まれ変わっています。
横からのシルエットも良いですね。
甲からつま先にかけては低く、ぽってりとした膨らみや野暮ったさがありません。パンツの裾からつま先まで、流れるようにキレイなラインを描いてくれます。
カラー名は「PIERRE/ピエール」。語源はギリシャ語の”石”を意味するフランス語で、フランス人によくあるピエールという名前も、ここからきているそうです。
単調なグレイやホワイト系の色合いとは異なり、優しくまろやかな印象ですが、どこか無機質でシャープな雰囲気もあります。ただそこにある石のように、コーディネートを主張し過ぎず、さり気なく合わせることができるでしょう。
なお、「CORAUX」でスエードを採用するのは今季が初なんです。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝。CROCKETT&JONESなどの革靴はsize:7を中心に、スニーカーでは26.0cmを基準に着用しており、こちらはsize:7を履いております。
MODEL:「CORAUX/RAID」スエードモカシンコインローファー
SIZE:6・6.5・7・7.5・8
COLOR:パールグレイ(VEL PIERRE)
MATERIAL:アッパー:牛革(スエード) ソール:ラバー
PRICE:¥38,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
そして、グルカサンダルの「PACIFIC」。【Paraboot/パラブーツ】の公式サイトでもトップで紹介されている今季の推しです。毎年、新しいカラーや素材が展開されていく中で、グリーンのスエードが今夏の足元を彩ってくれます。
つま先から踵まで足全体を覆い、靴を履いてるかのようなサンダル。踵部分に芯を入れ、サンダルでありながらもしっかりとしたホールド感があり、ソールはもちろんインソールもクッション性が高く、地面の衝撃を吸収してくれます。
お見苦しい…訳ではありませんが、足の指やツメが露出することに少し抵抗が芽生えてきたこの頃。ラフなスタイルの中でも、肌の露出を抑えることで、品良く大人に見せてくれるサンダルです。
ソールは、クッション性に優れた「SPORT SOLE」。その名の通りスニーカーのような履き心地で、長時間の歩行にも最適な機能性の高いソールです。
モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝。CROCKETT&JONESなどの革靴はsize:7を中心に、スニーカーでは26.0cmを基準に着用しており、こちらはsize:41を履いております。
MODEL:「PACIFIC/SPORT」スエードグルカサンダル
SIZE:39・40・41・42・43
COLOR:グリーン(VEL GREEN)
MATERIAL:アッパー:牛革(スエード) ソール:ラバー
PRICE:¥42,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
カシェートテラスから臨む乙川沿いの河津桜。満開のピンク色とカシェートの看板の文字が同じことから、駐車場と勘違いされて止めて行かれる方もあります。ただ、日本人ではなく、ほとんどが外国の方。それもベトナム人でしょうか。日曜日に知人が訪ねてきて、桜の下を歩きましたが、聞き慣れた中国語は届かず、全く理解できない言語が飛び交っていました。
18年ほど前、ここにレディースのショップを開いたときに設置した看板。今では大半がメンズだけに、そろそろ変えなければいけません。
同じテラスから視線を変えれば、目に入るのが、道の入り口に立つ看板。これは6年前、スタジオを併設した際に掛け替えたものです。できれば、この看板も変えたほうがよさそうです。扱うブランドが英国とフランスもの。特に今後は更に英国色が強くなるだけに、ユニオンジャックの国旗が必要かもしれません。カシェートの店舗の外装も内装も、あれもこれもと、やることだらけのカシェートです。
本日、ご案内させていただくのは、【l’impermeabile/リンペルメアビレ】。
“1948年イタリア・フィレンツェに創業したコートを得意とするファクトリー<LANDI(ランディ)>社が1960年代に作られていたコートを当時の素材を含め復刻しアップデートを加えノスタルジックな雰囲気の中にモダンさをプラスするコンセプトで立ち上げたブランド。ブランド名はレインコートを意味し、ノスタルジックな雰囲気のあるファブリックのすべてに撥水加工をかけることでレインコートとしての機能を加えています”
セレクトするのは初めてではありません。かつて秋冬物で一度だけセレクトしております。久しぶりに展示会で触手を伸ばしたのが、このワックスコットンのレインパーカー。色が良かったんでしょうね。モデル名は「COLORADO」です。コンパクトで気軽に羽織ることのできるレインウェアは、春先から梅雨時期、更に夏の避暑地にも連れていきながら、秋まで活躍してくれるはずです。
サマーニット(DRUMOHR)に9部丈パンツ(BARENA)、デッキシューズ(Paraboot)を履き、マリンスタイルでコーディネートしました。
MADE IN ITALYにこだわりながら、作りはシンプルです。ドローコードやスナップボタンのデザインに愛嬌があります。
表に付いた三つのフラップ付きポケットに加え、内側両サイドにもポケットが付き、アウターがバッグ代わり。夏の身軽な服装には頼りになる装備です。
袖はアコーディオン式で簡単にアジャストできます。
Aラインのゆったりしたフォルムは、インに着るものを選びません。ダスター、ウィンドからも身を守りながら、着るのが楽しくなりそうなレインパーカーです。
モデルは、身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「COLORADO」ワックスコットンパーカーブルゾン
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:レッド
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥87,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ネイビーでセレクトしたのは、コットン・ナイロンのワークテースト溢れるショートブルゾン。モデル名は「NEW MIKE」。きめの細やかな、しなやかなツイル生地になります。
インはカラフルなサマーニット(DRUMOR)、ボトムはホワイトのカーゴパンツ(BARENA)、足元はデッキシューズ(Paraboot)でマリンワークのスタイルです。
チンストラップ付きのリブの立ち襟がチャームポイントです。
フロントには、スナップ留めのフラップ付きポケットが4つ。内側両サイドのウエスト部分にはボタン留めのポケットが付きます。
バックスタイルもシンプル。袖口と裾口には、スナップ留めのアジャスターが付きます。
シングルジップです。スライダーが二つ付いたダブルジップのようにXラインは作れませんが、Yラインの男らしさは、シングルに軍配が上がります。長めのアウターであればダブルジップのメリットもありますが、この長さなら、開閉しやすさも考えて、シングルジップで十分です。
モデルは、身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「NEW MIKE」コットン・ナイロン ツイル地ワークブルゾン
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:コットン64%・ナイロン36%
PRICE:¥79,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
コーディネートで使ったのが、こちら。ハイゲージはJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー(カシェート展開)に任せ、今季、ミドルゲージについては、FEDELI/フェデーリ、ZANONE/ザノーネと紹介してきましたが、例年以上に動きがよく、サイズ欠けをしております。そんな折、タイミングよく入荷してきたのが、DRUMOHR/ドルモアのサマーニットです。今日明日にはご案内させていただきます。
※イベントのご案内です。
Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロのパターンオーダー会を、明日の16日(木)より26日(日)まで開催いたします。エントリープライスは、37,000円。今回、ストック生地も数多くご用意させていただきました。ぜひ、ご参加ください。詳しくは、こちらのブログをご覧ください。
CATEGORY
毎週金曜日は、ここ竜美丘ガーデンプレイスに珈琲屋さんが出店。見た目は、ゴツい方ですが、彼が入れるコーヒーは優しい。毎日来てくれれば、コーヒー難民にならずに済むのですが…。撮影後の一服と向かえば、久しぶりにお会いしたのは、同じコーヒー難民の母親より少し若い近所の女性でした。以前、ワークスタジオ内にあったカフェで、よく世間話をしたものです。「裏方仕事は大変です」なんて私が言えば、「親方は大変だよね」なんて返事が返ってくる元気なおばあちゃんです。
本日、撮影のために着てきたスーツ。風が冷たく、顔がこわばっていますが、それも計算のうち。寒暖差も含め、日々変わる天気。まだまだ冬の格好ですが、羽織るものぐらい春らしく軽快にしたい。そんなテーマで、手にしたのが、
De Petrillo/デ・ペトリロの「コットンカーキ バルカラーコート」です。ブログ紹介は、ラフな着こなしでしたが、イタリア・ナポリのファクトリーブランドならではのエレガントさ。ゆとりのあるシルエットを持ちながらもドレス感の漂うコートです。サイズは46のみとなっています。
同じスタイルに羽織ったのが、本日ご案内の【ASPESI/アスペジ】です。ちょうど、ジャケットが隠れるほどの着丈やトラディショナルな雰囲気が、オケージョン以外のスーツとの相性をよくしているのです。
ホワイトデニム(PT TORINO)に合わせたのは、ミリタリーの名作「M-65」ジャケットを、ナイロンタフタを用いてより機能的で軽量、 かつコンパクトに進化させた、アスペジのロングセラーモデル「MINI FIELD VENTO」。
蛍光灯、白熱電球、自然光と環境によって、微妙に色合いが変わります。ダークオリーブがかったブラウンとでもいうのでしょうか。イメージしやすい表現としてカーキブラウンとつけます。奥行きのある素敵な色です。
収納式フードは、ファスナーで取り外しが可能。必要のないときは、外すこともできます。立ち襟の両サイドにあるボタンホールにフード側のボタンを取り付ければ、雨の日でも安心です。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「MINI FIELD VENTO」 M-65 ナイロンミリタリージャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:カーキブラウン
MATERIAL:表地:ナイロン100% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥84,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
横着はしませんよ。ちゃんと着替えてきました。合わせたホワイトデニムは同じですが、注目していただきたいのは、ニット。先にご案内の「MINI FIELD VENTO」で合わせていたニットと同じ、新作のZANONE/ザノーネ。近々、ご紹介していきますので、楽しみにしていてください。
同じM-65型ミリタリージャケットですが、大きく表情を変えるのは、生地。世界の小松マテーレ謹製の生地をガーメントダイ加工することで、独特のヌメリ感とヴィンテージ感を楽しむことができます。フードの収納仕様は「MINIFIELD VENTO」と同じです。ワックスコットンに似た重みのある質感とネイビーの色感が相まって、男臭い、色気のある佇まいです。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「M-65 REPLICA」小松マテーレ製品染めM-65ミリタリージャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ポリエステル80% ・ナイロン20%
PRICE:¥107,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
タカイちゃんに頼んで、こんなポップを作ってもらいました。ただ、INCOTEX SLACKS/インコテックス スラックスの100番については、5色のうち、フルサイズで入荷したのは、2色のみ。ただ、すべての色の確認はできます。他にもLARDINI/ラルディーニやZANONE/ザノーネなどお馴染みのブランドが数多く入荷しております。ぜひこの週末にお越しいただければと掲載してしまいました。
※イベントのご案内です。
Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロのパターンオーダー会を、今月16日(木)より26日(日)まで開催いたします。内容は前回と同じですので、詳しくは、こちらのブログをご覧ください。
CATEGORY
© GLORY GUY