Clothes to You

GLORY GUYS

Tシャツスタイルにさらっと羽織るだけで男前になるPHIL PETTER/フィルペターのニットジャケットです!!

ちょうど良いタイミングだったのでしょう。納期遅れといっても、シーズンレスなレザースニーカー。色違いでご購入される方や買い替えのためご購入される方など、シンプルなデザインを好まれる方にご好評いただいているPantofola d’Oro/パントフォラドーロです。

飲み薬を飲んで、目薬をつけたら、視界が明るくなった本日。ご案内させていただくのは、【PHIL PETTER/フィルペター】。これからの季節、さらっと羽織ることのできる便利なアイテムです。

まずは、手っ取り早く本日の私の出で立ちに、足元だけサンダル(未公開)に替えて、ご紹介です。穿いているデニムパンツはJACOB COHEN/ヤコブコーエン。Tシャツは現在お休み中のmey story/マイストーリー。参考までに。

色違いで合わせているパンツはBorelio/ボレリオのカーゴシャーリングパンツ。軽快な穿き心地がこれからの季節に最適なパンツです。ブラックのTシャツは本来なら同ブランドで選びたかったのですが、ホワイト以外は完売。代わりに登場させたのが、HERNO/ヘルノのジャージクレープ。さらっとした着心地にリピーターも多いカットソーです。サンダルは未公開。来週の水曜日あたりにご案内予定です。

オーストリア・フォアアールベルク州ドルンビルンに拠点を置くニットウェアメーカー【PHIL PETTER/フィルペター】。メゾンブランド顔負けのファブリックを使いながら、抜け感のあるモダンなニットを提案。今季で4回目の春夏を迎えましたが、次のシーズンサンプルが届かず、今年の秋冬の展開ができなくなりました。2024年の春夏プレコレクションが始まり、現在、情報を集めています。

前回、ご紹介させていただいたSettefili Cashmere/セッテフィーリカシミアのミニショールカラーカーディガンよりテーラードに近いニットジャケット。素材はリネン・ナイロンのスラブ生地。凹凸感のある生地がナチュラルでビンテージ感のある表情を作り出します。パールグレイとセージグリーンの2色をセレクトしました。

細めのフィッシュマウスラペル(上衿と下衿の継ぎ目の形状が、魚の口 に似ていることから付けられた名前)の二つボタン。背にダーツを入れることで後ろ姿にも表情を持たせています。シンプルながらも【PHIL PETTER/フィルペター】ならではのモダンな表現力です。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズMを着用しております。

MODEL:リネン・ナイロン スラブ編みニットジャケット
SIZE:S ・ M ・ L
COLOR:パールグレイ・セージグリーン
MATERIAL:リネン75%・ナイロン25%
PRICE:¥55,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

イベント継続中です。MooRER/ムーレー、l’impermeabile/リンペルメアビレ、HERNO/ヘルノ、ASPESI/アスペジに、VALSTAR/ヴァルスターを加えたブランド限定のナイロンアウターフェアです。レイン、ダスター、ウィンドなど自然現象から身を守るギア(道具)でもあり、外出気分を盛り上げる変則ギアの役割も果たしてくれるアウター。この機会にワードローブに足していただければと企画してみました。

※Cachette/カシェート情報

遠方からご来店される方の多いカシェート。グローリーガイのある竜美丘ガーデンプレイスから250mほど西の、通りから少し入った場所にあります。

入り口の看板が目印です。

店舗の前の駐車場です。現在に至るまでの歴史が随所に。看板に書かれているのは、”women’s fashion”。かつてはレディース店でしたので、看板も女性的です。

ショップの入り口になります。詳しくは、こちらをご覧ください。

土日は、ジュニアの他に彼がお手伝いをします。常に進化を続けるナグラさん、いや、彼は相変わらずでした。新生Cachette/カシェート。まだまだ成長し続けていきます。どうか末長くお引き立てくださいますようよろしくお願いいたします。

CATEGORY

旅に出たい!! そんな思いでご案内するLARDINI/ラルディーニのリネン・コットン ノーカラーニットジャケット & Giannetto/ジャンネットのコットン・リネン 無地シャツです。

旅に出ます。いや、出たい。遠くでなくてもいい。ソウルでも上海でも。できれば、海外に。そんな思いでコーディネートしてみました。

秘蔵のテクノモンスターのスーツケースには1週間分の着替え。現地でのパートナーは両手の空く2WAYショルダーバッグ(CHAMBORD SELLIER)。旅の往復は、やはりジーンズ(PT TORINO)が気楽。朝晩の気温差だけではなく、冷房対策を考えれば、重ね着しやすい服装が理想です。

旅に是非ともオススメしたいのが【LARDINI/ラルディーニ】の1ボタンのノーカラーニットジャケット。テーラード型では堅苦しい、カーディガンでは普通すぎる、ボタンレスでは心もとない、そんな不満を全て解決してくれる、【LARDINI/ラルディーニ】今季、最終のご案内アイテムになります。

前身頃の襟から裾にかけての編み地の切り替えが、補強効果を持たせながら、フロントのラインを美しく見せています。リネン・コットンの涼やかな素材と伸縮性のある編み地。カットソーのような気楽さが、夏のバカンスを大いに盛り上げてくれるはずです。

私物のPHIL PETTER/フィルペターのTシャツに羽織っています。春に活躍する【LARDINI/ラルディーニ】のラペル付きのニットジャケット。気温が30度を超える頃から、替わりに役立つのが、新モデルの1ボタンノーカラーニットジャケット。杢ベージュの優しさに包まれながら、旅を楽しんでください。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズXSを着用しております。

MODEL:リネン・コットン ノーカラーニットジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:杢ベージュ
MATERIAL:リネン73%・コットン27%
PRICE:¥75,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

1週間が無理なら、せめて二泊三日の旅に。それも難しいなら、一泊二日でも。それも無理? 来週から、2024年春夏のプレコレクションが始まるって?じゃぁ、これは出張スタイルということでご案内していきます。

気温変化の大きい今の気候。それに冷房も効き出し、やはり出かける際に羽織りもの(ZANONE)は必要となります。暑いと言っても、まだまだ。ジーンズ(PT TORINO)がちょうど良い季節です。二泊までなら、このバッグ(CHAMBORD SELLIER)で十分です。

出張となれば、やはり襟のあるシャツが理想的。ただ、昔と違って、堅苦しい服装は必要がなく、シャツもインではなくアウトでも構いません。そこで、選びたいのが、

【Giannetto/ジャンネット】のコットン・リネンのシャツです。モデルは、タックアウトの「VINCI FIT」。潔い外出しモデルになります。ホワイトとネイビーというより紺色の表現がよく合う落ち着いたダークブルーです。

Giannetto/ジャンネット】のシャツについては、今回が最後のご案内となります。

リネン100%ではなく、コットン・リネンを選ぶ理由としては、透け具合の違い。リゾート感溢れるリネン100%に比べ、透け感は少なく、堅実なイメージのコットンとリネンの混紡素材です。

ロマンス(ラテン)系なら開襟して素肌に。アジア系なら外したとしても第二ボタンまで。インにアンダーシャツを着るか着ないかは好みになるでしょう。中にはお腹が冷えるからインナーを着ると言われる方もあります。環境に応じて、着こなす方が最もオシャレなのかもしれません。T.P.Oに「誰と=PERSON」をプラスした「T.P.P.O」。服選びににおいて、とても大切なことです。

モデルは身長175cm、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ております。

ホワイトに比べ、ほんの少しだけタイトなダークブルー。通販サイトのサイズ表記を参照ください。

MODEL:「VINCI FIT」コットン・リネン 無地シャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ホワイト・ダークブルー
MATERIAL:コットン55%・リネン45%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

※Cachette  MENS 情報

旅のお供にも付けていきたい【ADAWAT N TUAREG/アドワットトゥアレグ】のシルバーアクセサリー。一人旅なら尚更のことです。肌を見せる季節、本日、満を辞してカシェートメンズブログに登場しました。こちらからご覧ください。

 

CATEGORY

アメリカンな気分を交えてお送りするのは、LARDINI/ラルディーニのコットンニットジャケット と BERWICH/ベルウィッチの「morello」コットンストレッチパンツです!!

店の近くに構えるトスカーナの郷土料理を提供してくれるイタリアンレストラン”サント・スピリト”さん。男性同士で行く場合は、いつものイタリアンですが、女性をお連れするなら、この場所かな、なんて勝手に決めているのですが、女性同伴の機会がしばらく途絶えているだけに、なかなか行くことができません。久しぶりに、多分、3年ぶりでしょうか。昨夜は、取引先でもある藤沢の知人?いや、いつもの飲み仲間と一緒。残念ながら、女性ではありません。彼と私の共通点は、面倒臭がり屋。メニューを見て注文するのが苦手で、いつもおまかせです。ただ、ここではそうもいかず、よく利用するナグラさんとジュニアを道連れに。

盛りだくさんの前菜にパスタ、そして肉料理と、最後にドルチェと大満足の料理。中でも、気にいったのが、キノットという柑橘フルーツのソーダ。コーラに近い味です。

色合いもコーラに近く、ボトルもアメリカン。何が気に入ったか、お分かりですよね。相変わらずの…でした。「しまった!! ボトルを持ち帰るのを忘れた〜」

本日のご案内は、

【LARDINI/ラルディーニ】のニットジャケットです。キャメルとネイビーの2色をご用意しました。

インは、Revenir/リブニールのSUPER120’s メリノウールTシャツを合わせ、コットンニットとの素材感の変化を楽しみます。合わせたボトムは、先にブラウンのみ入荷していたBERWICH/ベルウィッチの新型モデル「morello」コットンストレッチパンツ。色違いが入荷しましたので合わせてみました。この後、ご案内しますが、すでにブラウンは完売。横に並べれないのが、残念です。手に持ったバッグは、CHAMBORD SELLIER/シャンボール・セリエ。ニットジャケットの収納の少なさを補ってくれます。

 

かつてはトータルで展開していた【LARDINI/ラルディーニ】。現在のポジションは、コートやスーツなどの重衣料は外し、オフよりの中軽衣料が中心になります。その中で春夏の場合、シャツジャケットに次いで存在の大きいアイテムがニットジャケットです。その魅力は、サイジング。ニットの着心地なのに、見え方はテイラードのような体の線に沿ったフォルムを作り出します。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、キャメルはサイズXSをタイトに。ネイビーはサイズSをジャストに着用しております。

MODEL:コットン ニットジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:キャメル・ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥85,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

Borelio/ボレリオから出ている、やや緩めノープリーツモデル「VAN」に人気が集まる中、今期より登場した細身のモデル「morello」も好調な滑り出しです。ブラウンの色目も良かったんでしょうね。すでに完売です。遅れてきて、ごめんね、なんて言いながら、入荷してきた乳白色のミルキーホワイトと褪せたフェイドブルー。どちらも、これからの季節に欠かせない定番色です。

改めてご紹介です。ノープリーツの全体に細身のシルエットを持つニューモデル「morello/モレッロ」。後染め加工のストレッチコットンです。股上は24センチと浅めですが、腰回りのフィット感があり、デニムのような穿き心地の良さです。

モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。

MODEL:「morello」コットンストレッチパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ミルキーホワイト・フェイドブルー
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

※イベントのご案内です。

Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロのパターンオーダー会を、今月16日(木)より26日(日)まで開催いたします。内容は前回と同じですので、詳しくは、こちらのブログをご覧ください。

 

CATEGORY

LARDINI/ラルディーニのニットジャケットに合わせたGUY ROVER/ギ・ローバーのシャツです!!

爽やかな秋空の下、心地よい風に揺られるニットジャケット…なんて、まだまだ少し先の話です。写真は、8月31日のブログでPT TORINOの「DENIM」を紹介させていただいたときのもの。コーディネートで使ったのは、【LARDINI/ラルディーニ】のニットジャケット。すでに2モデルはタカイがご案内しておりますが、このモデルのみ、ややボリュームがあるため、出番を待っていました。

編み地の変化による凹凸感と、フロントボタンに向かった対照的なダイヤゴナル柄が、ニット全体に趣のある表情を作り出します。単色使いでありながら、平面的ではない立体感のあるニットジャケットに仕上がっています。

この後、ご案内させていただくGUY ROVER/ギ・ローバーのドレスシャツを使ってコーディネートしてみました。冒頭のカットソー写真とは随分雰囲気は変わります。ネクタイ(未公開のFRANCO BASSI)を使えば、きちんと感を演出できるのが、テーラード型ニットの特典です。合わせたパンツは、ドレスダウン、カジュアルアップ用として持っていると重宝するPT TORINOのブロークンツイルパンツ。足元は私物です。

9月5日のブログでPT TORINOの「Travel」をご案内させていただいた際に羽織っていたのが、色違いのブラックです。ちょうどこの時もインに合わせていたのは、GUY ROVER/ギ・ローバー。こちらは洗いのコレクションのBDシャツでした。足元は私物ですが、追加入荷したANTONIO PIO MELEです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズXSをややタイトに着用しております。サイズ目安としてはXS=44、S=46、M=48、L=50です。

MODEL:ダイヤゴナルバレー編みニットジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:オフベージュ・ブラック
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥83,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

「1973年、水の都ベニスのお隣Vicenza(ヴィチェンツァ)のThiene(ティエネ)にて創業。当時の社名はNuova Taela社。創業者はFrancesco Laverda(フランチェスコ ラヴェルダ)さん。私の独立のきっかけを作ってくれた恩師です。Laverdaと聞いてバイク好きの方ならご存知だと思いますが、イタリアのバイクメーカーのLaverda家のご出身です。日本で鰻を好んで食べた、希少なイタリア人です。Nuova Taelaを一緒に運営していたGaetano さんのGaeがGay、Guyとなり、Rover (イタリア読みだとローベル)さんの名前をとりGUY ROVERと名付けられました。これは中々レアなストーリーです」

そう、お話をしてくださったのが、代理店であるエル・アイ・エスの代表である坂戸氏。先週、岡崎にお越しいただき、昼食をご一緒させていただいた仲、いやいや、初めてのことですが、服好き、女好きはすぐに仲良しになるのです。この日のランチに選んだのも、前回、カシェートイベントで協力してもらった小料理屋エキュメさん。女性オーナーでスタッフもすべて女性、お客さんも女性ばかりのフレンチビストロでした。男ばかりのグローリーガイとは大違いです。彼の滞在時間も短かったような…気がします。

いつもはSML表記の洗いのコレクションからセレクトしていましたが、今回はセンチ表記のドレスラインをご提案します。まずは、ロイヤルオックスのセミワイド(VW/W2570)。シンプルで美しいシャツです。

LARDINI/ラルディーニのニットジャケットに合わせていたシャツです。ボディの割に首の太い私はネックに合わせてサイズ39を着ています。痩せたとはいえ、それなりにお腹周りがあるので、ドレスシャツとしては問題のないサイズ感です。マシンメイドならではのしっかりとした縫製は安心感があります。長年にわたり、ハンドメイドに負けない着心地を追求している【GUY ROVER/ギ・ローバー】。Made in Italyで、価格は税込で25,300円(本体価格23,000円)と、生地の美しさと耐久性、そして着心地の良さ、さらに知的に見せるVゾーンを確保できるなら申し分のない価格と言えるでしょう。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ39を着ております。

MODEL:「VW/W2570」ロイヤルオックスフォード セミワイドシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥23,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

同じセミワイドでヘリンボーンの織り柄をご用意しました。遠目には無地ながらも、奥行きのつく柄ゆきです。

パンツ(GERMANO)はサイズ46を穿いて、ウエスト部分のゆとりが上の写真です。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ39を着ております。

MODEL:「VW/W2570」ヘリンボーン織り柄 セミワイドシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥23,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

ご案内間近のSILENCE/サイレンスのレザージャケットにも合わせてみました。合わせたのは、ヘリンボーンの織り柄。つるっとしたスムースレザーに奥行きのあるヘリンボーンの織り柄と、一応こだわってみました。台風の影響次第ですが、条件が良ければ、SILENCE/サイレンスの他のモデルも含め、ご提案していきます。

※Cachette MENS いや Nagura 情報

昨日、カシェートメンズブログでは、秘密兵器、CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズのチャッカブーツ「007/NO TIME TO DIE」モデルが紹介されておりました。そして、本日、カメラマンを担当してくれた名倉さんの足元を見て、二日続きの驚きです。

週末、カシェートにいることの多いだけに、グローリーガイでは影の薄い名倉さん。カシェートにいることで頭髪の薄さも隠せることから、服装までが英国調になっています。

彼の足のサイズは、確かファイブハーフ。いつの間にかと問いただせば、先月、お客様を差し置いての個人オーダー。ただ、彼らしさの出ているスタイルだけに、好きにさせようかと思っております。どうぞ、カシェート販売員の名倉さんとお見知り置きください。

 

CATEGORY

八分から九分咲きで見頃を迎えたLARDINI/ラルディーニのニットジャケット2型&本日の裏メニューはFORTELA/フォルテラです!!

先日に続き、タカイからご案内をスタートする【LARDINI/ラルディーニ】。そして、後に続く裏メニューもぜひご覧ください。

生産背景がしっかりしているブランドだけに、入荷の状況やタイミングも実に安定しており、すでに、この時期でほとんどのアイテムが入荷しております。

【LARDINI/ラルディーニ】の入荷状況は、八分から九分咲きといったところでしょうか。左胸のブートニエールは、今が見頃を迎えています。本日ご紹介するのは、ニットジャケット2型です。

まずご紹介するのは、昨年も展開していた2B(ボタン)のニットジャケット。

昨年も大好評だったこちら。ビジネスからカジュアル、そして旅行など、多くを語らずとも、日々の様々な場面での活躍を容易に想像できるような、そんな大定番モデルです。

カラーは、オフベージュとブラックの2色展開。昨年と同じような色合いでセレクトしていますが、生地は異なり、2色の糸を織り交ぜた奥行きのある風合いに。オフベージュはブラウン系の糸、ブラックにはホワイトを混ぜて編み上げています。

普段着をイメージすれば、インナーはスウェットのように気楽なDrumohr/ドルモアの8Gニットを。パンツは適度なリラックス感を持つDALCUORE/ダルクオーレ で。街の風景が、だんだんと秋を思わせるような色に変わるにつれ、自然と柔らかな色合いを手に取るようになります。

ニットとは言え、ビジネスシーンもカバーできる汎用性の広さは、さすが生粋のサルトリア。

コーディネートには、ドレスではないeleventy/イレブンティのシャツFRANCO BASSI/フランコバッシのプリントタイを合わせ、パンツはDALCUOREを。少し肩の力を抜いた日は、こんな軽い気分で仕事場に向かいたいですね。

先日ご紹介したシャツジャケットはノーベントでしたが、こちらは、よりジャケットらしくベント仕様に。肩から胸、そして裾へと流れるようなシルエットはさすが。もう、カーディガンとは言わせません。

襟を裏返すと、ニクい演出が。左胸のブートニエールとは逆の右襟裏には、【LARDINI/ラルディーニ】のアイコンが編み込まれていました。

袖裏や裾裏にはラインが。袖を捲った時や裾からチラリと覗くワンポイントに。

モデルは身長180㎝、体重67kg、胸囲94㎝。普段、LARDINIやTAGLIATOREのジャケットを46で着用する私が、サイズSを着用しています。サイズは、XS…44、S…46、M…48、L…50を目安にして下さい。

MODEL:2Bニットジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:オフベージュ・ブラック
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥83,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

ブラウンとブルーの2色を揃えたこちらは、編み地でストライプ柄を表現したニットジャケット。柄にいやらしい派手さはなく、アクセント程度に楽しんでいただけるでしょう。

落ち着いた秋をイメージするなら、ブラウンがお勧め。老けて見えるのでは、とお思いであればブラックを合わせてください。特に、FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポデローレンティスのハイゲージタートルを合わせれば、表情が一気に引き締まります。パンツはPT TORINO・ピーティートリノ、シューズはANTONIO PIO MELE/アントニオピオメーレです。

ONとOFFの境目が曖昧になってきた昨今、外部の方と会うことがない日や内勤では、色を使ったコーディネートで気持ちを上げると、玄関から出て行く足取りも軽くなるはず。

インナーはFEDELI/フェデーリ、パンツはPT TORINO・ピーティートリノでバッグはORCIANI/オルチアーニ。ジャケットが主役であれば、他は黒子に徹したコーディネートをするとスマートですね。

こちらのタイプは、ノーベントです。

ここで、この画像を見てアレっと違和感を感じた方はいらっしゃるでしょうか。

【LARDINI/ラルディーニ】のアイコンとして、左胸にあるお花をイメージしたブートニエール。実は、ブルーのみ着用画像にあるフェルト製と、こちらのプラスチック製のものとで、サイズによってデザインがランダムに選ばれております。ただ、デザインはお選びいただくことはできないので、予めご容赦くださいませ。

モデルは身長180㎝、体重67kg、胸囲94㎝。普段、LARDINIやTAGLIATOREのジャケットを46で着用する私が、サイズSを着用しています。サイズは、XS…44、S…46、M…48、L…50を目安にして下さい。

MODEL:編み地ストライプ柄ニットジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ダークブラウン・ブルー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥72,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

裏メニュー担当のスグルです。新作のご案内が続きますが、時には寄り道していただき、過去のアイテムを振り返りながら、ご提案していくコーナー?です。マイサイズがあれば、さらに責任を感じてしまう針の筵のような境地でお届けしていきます。

下半身だけは私物で賄いました。まず、ご提案したいのは、

FILLITS/フィリッツのパイル地Tシャツ。なぜかサイズSが…。同じシリーズのシャツ型やショーツ、それに他のサイズは早い時期に完売。これはバイヤーの責任ではなく、売り場の責任?と言い訳はできません。ほどよくゆとりがあり、中にTシャツも重ね着できるので、今からでも遅くありません。

手に持っていたのが、FORTELA/フォルテラのGジャン。ご案内したタカイの力不足?なんて、つい人のせいにしてしまいます。多分、コットンツイルの生地が綺麗すぎたのでしょう。製品洗いと違い、着込んでいく過程で味が出てくる素朴なコットン地。最初から洗いがかかり、こなれた表情であれば、もっと動きは早かったはず。一度、洗ってから店頭に出そうかと思ったほどですが、それはルール違反です。なんと、半額。ちょっぴり悲しい思いをしているバイヤースグルです。

季節を早送りしたコーディネートです。やや下半身にボリュームがなかったようですが、お許しください。

ご提案したいのは、同じくFORTELA/フォルテラのウールのカバーオール。裏地も付いているので、中に厚手のニットでも重ね着できてしまいます。着用サイズは46で少しゆとりがあります。ブログ担当はタカイ。決して悪い作品ではなかったはずですが…。これからの季節、さりげなく着ていただける便利なカバーオールタイプ。3割引での再提案です。

一時の憂鬱な時期から抜け出した私スグル。やはりじっとしているわけにはいきません。調子づいてしまった本日、Cachette LIFE ブログにも顔を出しております。ぜひ、のぞいてやってください。

 

CATEGORY

PAGETOP