「春の熱中症に気をつけましょう」は、今日の新聞の一面に載った記事。最高気温は28度と、冷房はつけざるえない店内です。まだ4月だというのに、この夏はどんな暑さになるでしょうか。強い日差しに「火傷に注意しましょう」なんて記事が出るやもしれません。着るものをうまく使い分けて体調管理に努めてください。
本日は、春から秋にかけて着ることのできるサマーニット(セーター)をご案内していきます。スプリングニットとかオータムニットと言わないのは、春や秋に限定されず、夏を通して着ることができるからでしょう。特にロングスリーブは肩掛け、腰巻、プルオーバーと三通りの着こなしができ、温度調整するのに最適なアイテムです。
「センスいいね」と言われるためのロングスリーブのサマーニットのご提案です
昨日、ご紹介させていただいたBONHEUR/ボネールのパンツ。合わせているロングスリーブのサマーニットは昨年、秋より展開を始めた【ferrante/フェランテ】。代理店さんはカシェートで展開しているWILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキーと同じで良心的価格です。本日、私がシャツスタイルに肩掛けしているのも、同ブランドのサマーニット(ブラック 40)です。
【ferrante/フェランテ】とは、
1970年、Amedeo Ferrante氏により創業。3世代に渡りニットの生産を手掛けるファクトリーブランドです。イタリア・ペスカーラに自社工場を持ち、国内にて一貫して生産を行っている。有名ブランドのOEMも手掛けており、クオリティには定評があります。 コレクションはメリノウールなど定番商品のESSENTIAL、デザイン重視のMAIN COLLECTION、カシミヤやシルクなど高品質ラインのROYAL REDの3ラインで構成されています。 上品かつ、洗練されたデザインで、上手くトレンドを取り入れたコレクションに仕上がっています。ミラノのセレクトショップから百貨店「リナシェンテ」などではコーナー展開で販売されているほど、信頼性の高いブランドになります。
付け加えるなら、現オーナーの父親の兄弟が”フェランテ社”から独立して、2012年に立ち上げたのが、FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティスになります。
ピュアコットンのしなやかで美しい光沢と素朴な質感が魅力のハイゲージニット。インにシャツ合わせもできる18ゲージほどの厚みになります。
セージの葉を乾燥させたような灰みのあるセージグリーン。古代ローマ時代から薬草として用いられており、今でもハーブとして人気です。
沈みがちで地味になりがちなグレイ。パールグレイなら、コットンの光沢と相まって優しさの中に華やかさのある表情を作り出します。
濃すぎず浅すぎずの、まさに紺色といえるネイビーです。定番カラーだけにまずは持っていたいニットです。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「ESSENTIAL」クルーネックサマーニット
SIZE:46・48・50
COLOR:セージグリーン・パールグレイ・ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
全て同じパンツを穿いて合わせてみました。未公開のBorelio/ボレリオのパンツは、この後、ご案内します。
爽やかなピュアホワイト
甘さ控えめなカフェオレは体にも目にも優しい色合いです。
モダンな表情を見せるも、どこか懐かしさを漂わせるブラックも素敵です。
何色にしようかと早くも購買意欲満々なロングスリーブのスキッパーポロニット。ボタン付きのポロより、ラフでくつろいだ気分に。隆起と透孔の変化柄に針抜きを施した表情豊かな編み地は、弾力性のあるエアリーな着心地を楽しむことができます。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「ESSENTIAL」ラーベン編み針抜きスキッパーポロサマーニット
SIZE:46・48・50
COLOR:ホワイト・カフェオレ・ブラック
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
スキッパーポロの色に合わせて、各々のパンツを選んでおりましたが、穿き変えたくなくなるほどの心地よさと色合わせの良さです。穿いたのは【Borelio/ボレリオ】。モデルは一押しの「VAN」です。生地は、イタリア・ビエラの名門ファブリックメーカーの”Subalpino/スバルピーノ”。コットンのスペシャリストと言われるほど、カジュアルな服地を得意としています。
デニムというよりシャンブレーに近く、真夏対応のできる、ライトでしなやかな肌触りをもつコットンストレッチ パンツです。私の文化的好奇心を掻き立ててくださるデザイナーA氏も絶賛。Jeanik/ジーニックの「2ndリネンデニムジャケット」の買い物ついでにお持ちになられました。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「VAN」 スバルピーノコットンストレッチパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:シャンブレーブルー
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥44,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
夕方、頼まれごとで、岡崎にある老舗和菓子屋さんへ。昼間の暑さのせいか、店内は冷房がかなり効いていて、思わず肩に掛けていたサマーニットを被りました。日が沈めば外気温も変わるだけに、温度調整はしてほしいものですなんて、気にするのは私だけでしょうか。人によって感じ方は違うだけに、文句は言えません。自己防衛するしかないようです。
“嵐を呼ぶ男”は石原裕次郎。嵐に人を呼ぶのが、グローリーガイ。飛ばされそうな強風と横殴りの雨の中、昨日は多くの方にご来店いただきました。朝からの悪天候に諦めた撮影。入荷の多かった週末でしたので、売り場の整理でもと思っておりましたが、午前中から遠方の方含め、夕方まで途切れることなくご来店いただきました。先週末が岡崎の桜祭り。皆さん、服より団子のようで暇でしたので、この忙しさは嵐の恵みでしょうか。ここからが私の好きな季節だけに、新緑が芽吹くが如く、鼻息荒くご提案していきます。
本日のご案内は、役者揃い。【Jeanik/ジーニック】のリネンデニムジャケットに【Rencontrant/レンコントラント】のニット、そして【Borelio/ボレリオ】のパンツです。一昨日、入荷案内の後、早速、店頭、メールともに反響があり、お待ちになられていた方が多かったことを証明しています。
まずは、【Jeanik/ジーニック】の「2ndリネンデニムジャケット」。日本のデニムに精通した2人のデザイナーが2021AWに立ち上げたデニムブランドです。
魅力は何と言っても、メゾンブランドを背景にしたモダンな雰囲気と、テーラード技術を取り入れたサイジング。無駄を省きながらも立体的で美しいシルエットを描きます。最も運動量を必要とする腕周りも前肩にすることで可動域を広げています。
素材はリネン100%。デニム生地と違い、ドライタッチの涼しげな風合いは真夏でも着ていただけます。さらに日本古来の染色方法である墨染めにより、紫外線を防ぎ、抗菌防臭効果も期待できます。手間暇を惜しまない贅沢なデニムジャケットに仕上がっています。
写真をご覧ください。ライトグレイはサイズMをややゆとりを持って、ブラックはサイズSをややタイトに着用しております。個人的に所有している3rdタイプのデニムはサイズSですが、リネンの特質を考えると、ワンサイズあげて選ばれても良いかもしれません。肩幅、胸囲などの体型や、合わせるボトムにもよりますが、サイズ目安としては、Sが44~46、Mが46~48、Lが48~50でしょうか。
MODEL:2ndタイプリネンデニムジャケット
SIZE:S・M・L
COLOR:ライトグレイ・ブラック
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥49,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
リネンデニムジャケットのインに合わせたのが【Rencontrant/レンコントラント】。ディレクションは、ニットと旅を愛するフランス人女性。長年、メゾンブランドでの生産やアート業界に携わっている彼女が提案する旅する優しいニットです。そして生産国は、JAPANです。ご紹介するのは、コットン・ナイロンのスウェット感覚で着ることのできる杢調サマーニット。ネック、袖口、袖口に特徴のあるデザインは、程よい丸みを与え、柔らかな表情を作り出します。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズSを着ております。
MODEL:コットン・ナイロン杢調サマーニット
SIZE:S・M
COLOR:オートミール・グレイ
MATERIAL:コットン96%・ナイロン4%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今期、パンツの品揃えに変革をもたらしました。既存ブランドの整理とともに、昨年、実験的に試したブランドの充実に加え、新たに増やしたブランドもあります。そんな状況の中で、外せないのが【Borelio/ボレリオ】。まだまだ知名度は低いながらも確実にファンを増やしているベルギー発のパンツ専業ブランドです。
ベルギー王室やDRIS VAN NOTENをはじめとした数多くのメゾンのOEMを手掛け、ベルギーではアントワープに代表されるモードを感じさせるファッション文化を持ち併せており、クラシックベースでありながらパンツのデザインにモダンなエッセンスを強く組み入れています。
昨年、個人的に購入したのが、グレイ。ポリエステル・ウールのストレッチパンツです。モデルはシンプルながらもモダンな雰囲気をもつ「VAN」。ほどよくゆとりを持たせたスニーカー合わせのできるウォッシャブルパンツです。
今期、グレイ継続でニューカラーのブラウンカーキを追加しました。
「パンツ革命です!!」なんてタイトルで初めてご提案させていただいたのが、2018年秋。スイスの生地メーカー「schoeller/ショーラー」のストレッチナイロンを使ったモデル「VAN 」は、実はプラダのストレッチパンツと同じ。ターンナップ幅5.0㎝が新鮮ですぐに飛びついたのが、私でした。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「VAN」 ウォッシャブルウールストレッチパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ブラウンカーキ ・ グレイ
MATERIAL:ポリエステル60%・ウール38%・ポリウレタン2%
PRICE:¥44,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
急ぎご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。単調になりがちな夏のコーディネートに奥行きをつけるのが、異素材の組み合わせです。色合わせより素材の組み合わせが大切になります。
「その服いいね」と服そのものを褒められるより、「いつもセンスいいね」と言われたい。そんな洋服屋を目指しているグローリーガイです。
早めにブログを立ち上げた本日、余裕の私スグル。羽織ったのは、フランス発のシャツブランド【Placide/プラシーデ】。新作のチェック柄が新鮮です。穿いているのは、同じフランスのBERNARD ZINS/ベルナールザンス。足元もSpring Court/スプリングコートとフランス尽くめです。クラシコイタリアにはない空気感が魅力のフランスブランドですが、通販サイト「SUGURU SHOP」に多くのお便りをいただくのは、BERNARD ZINS/ベルナールザンスの「V3」2インプリーツデニムトラウザーズ。残すところ、36×1、38×1、40×1と3本のみとなってしまいました。「もっと入れておけばよかった」というのはカシェートバイヤー。いやいや、1店舗の仕入れとしては充分な数です。ようやく、皆様の嗜好がカシェート寄りになってきたということでしょうね。楽しみなことです。
一転二転どころか、三転四転はアントニオ・ピオ・メーレの入荷状況です。最終確認では31日現地出荷でしたが、本日、再確認したところ、4月5日にイタリア工場を出荷したとのことでした。昨夜、マリア・サンタンジェロのネイビーシャツをご注文くださった浜松のS様を含め、ご予約いただいている方々に大変申し訳なく思っております。入荷次第、ご連絡させていただきますので、もう暫くお待ちください。
本日は、私のワードローブからではありませんが、所有しているモノに近いアイテムのご提案です。
BARBAのシャツにニットベストとカーディガンのベーシックアイテムを使って、まずご紹介するのが、【gta/ジーティーアー】のパンツです。シューズはどちらも私物になります。
昨年、需要の多かったドローコード付きのイージーパンツ。途中で息切れしてしまったことを反省し、ブランドを増やしてご提案していきますが、疎かにできないのが、古典的なチノパンツ。最も細身でご用意したのが、PT TORINOの「MASTER FIT」。DEVORE Incipit/デヴォレ インチピットからは少しゆとりを持たせた「REGULAR FIT」をセレクト。どちらもノープリーツのシンプルなコットンストレッチパンツになります。プリーツ入りについては、展示会で【gta/ジーティーアー】のモデル「LUCA」と決めておりましたが、多分にもれず、入荷が遅れ、ようやくご提案することができました。ただ、昨年の秋冬オーダーの大半がキャンセルになったことを思えば、遅くなろうが入荷してくれたことにほっと安堵しております。同時入荷のショーツもご用意しております。
セレクトを決めていた理由が、ウエスマン(ウエストの帯)の特許技術です。腰の部分に”Waist Comfort Band”と呼ばれる、ゴムのように伸縮する素材を取り付けることにより、フィット感と着用時の快適性を劇的に向上させています。
アウトのツープリーツにスラントポケット、裾はターンナップ仕様。カーキベージュにオリーブグリーンと色合いも含め、ノスタルジックな気分を楽しめるパンツです。
展開サイズは42から52までと、このモデルに対する入れ込みようがお分かりかと思います。ぜひ体感してみてください。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「LUCA」コットンストレッチパンツ
SIZE: 42・44・ 46 ・48 ・50・52
COLOR:カーキベージュ・オリーブグリーン
MATRIAL:コットン96%・ポリウレタン4%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【Drumohr/ドルモア】の30ゲージシリーズからクルーネックベストをご紹介します。ただ、手前のサフランベージュにつきましては、サイズが不揃いのため、今回はネイビーのみのご提案になります。
他にもカットソーなど夏のアイテムも入荷しておりますので、随時、ご案内させていただきます。
絶対、持っていると重宝するネイビーのニットベスト。コットンであれば、Vネックよりクルーネックがおすすめ!!と言い切れてしまえるのは、経験済みだからです。
証拠写真です。日付をみれば、2000年6月8日。今から25年前、ニューヨークでのスナップ写真です。今はお互い世代交代の時期ですが、当時はまだ若かった、なんて思い出に老けている場合ではありません。隣の方は別として、私はまだまだ現役です。体型も洋服の趣味も、やっていることもほとんど変わらない、変わったとしたら…気が長くなったことでしょうか。
布帛のシャツならロング、ショートどちらでも。Tシャツやポロシャツならショートスリーブにさらりと合わせるだけで様になってしまう、春から夏、そして秋まで使えるシンプルでセンスの良いアイテムです。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ48を着ています。
MODEL:30ゲージコットンクルーネックベスト
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥37,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【DANIELE FIESOLI/ダニエレフィエゾーリ】は、フィレンツェに本社を構えるWool Groupが展開するニットを中心とするブランド。2006年にピッティ・イマジネウォモでコレクションを発表して以来、僅か数年の間で350以上の顧客(取引先)をイタリア国内で獲得し、消費者から絶対的な信頼を得るニットブランドのひとつとなりました。
そう説明するのは、カシェートバイヤーことジュニア。2019年のSUGURU blogでした。例年、セレクトしているニットブランドが日本から撤退したり、急激な値上がりする中、注目したのが、【DANIELE FIESOLI/ダニエレフィエゾーリ】。代理店のH様とは旧知の仲であり、ショールームも持たず、一人で切り盛りされている倹約家。私ども地方の個人商店がお付き合いするにはちょうど良い相手かもしれません。
再開を記念して?夏のアイテムまで充実させております。早めにご案内させていただきますね。
プライス以上のクオリティの高さです。ドライコットンのカーディガンが、32.ooo円(本体価格)でご提供できます。
ブラックの他にダークブラウンをセレクト。全色選んでしまえば、バイヤーはいりません。今期は、今期のテーマーを決めて色を決めていきます。全てが少しづつです。
新たにコーディネートしてみました。合わせたボトムはBorelio/ボレリオ、靴は私物です。気にしていただきたいのは、インナー。最後にご案内させていただきます。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズSを着ています。不思議なことにサイズXLのみが2色とも完売です。
MODEL:ドライコットンカーディガン
SIZE:S・M・L・XL
COLOR:ブラック・ダークブラウン
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
夏の定番アイテム【GUY ROVER/ギ・ローバー】の鹿の子ポロシャツです。手前からアンバー、ネイビー、ホワイト、ブラックの4色。サイズ展開はXS〜Lの4サイズでご用意しております。
HERNO/ヘルノの「インサイドフード仕様スタンドカラーブルゾン」に合わせてみました。シンプルで機能的なアウターは、合わせる服を選ばないのが魅力です。
他の色につきましては、近日中にコーディネートでお見せしますね。ご期待ください。
※Cachette MENS 情報
現在、カシェートメンズブログでは【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】強化週間です。まだ未公開の商品もありますが、見応えのある品揃えで皆様のご来店をお待ちしております。
嵐の後の静けさというのでしょう。週末だと言うのに、ここ竜美ヶ丘ガーデンプレイスの駐車場がガラガラです。先週まで早咲きのはずの河津桜の開花が遅れたことに、無印良品の10%割引習慣が重なったことで道路まで溢れるほどの混雑ぶりでした。新年度を迎える前の割引だけに、普段では見かけない方々も押し寄せ、さながら遊園地のような喧騒です。ふと思うのは、対応するスタッフのこと。極端な業務に心が折れなければいいけどなんて、余計な心配かもしれません。
さて、本題のご案内です。
インにハイゲージのサマーニット(この後、ご案内です)を合わせたカーキベージュのセットアップ。昨日、ご紹介のTAGLIATORE/タリアトーレの色違いではありません。
1996年、FRATELLI DIMARCO(ディマルコ兄弟)によりイタリア南東部、プーリア州マルティーナ・フランカにて創業されたトータルウェアブランド。今季、初登場となります。しばしばブーツに喩えられるイタリアの踵にあたる地域で歴史は古く、美しい街並み…残念ながら、まだ訪れたことはありません。タリアトーレも同じプーリア州でしたね。
タリアトーレのしなやかなナイロンストレッチに対して、74%がコットンとハリコシのある自然な風合いのジャケットです。内側両サイドには小ぶりながらもボタン留めポケットが付き、袖裏には裏地がつきます。
シングル2つボタンのすっきりとしたフォルム。袖はアンフィニッシュではなく、開きみせのキッスボタン仕様になります。上下は別売。ジャケット単品としても使いやすいカーキジャケットです。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:コットンストレッチシングル2Bジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:カーキベージュ
MATERIAL:表地:コットン74%・ナイロン21%・ポリウレタン5% 裏地:ポリエステル100%
PRICE:¥94,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
セットアップの組下パンツは、フロント開閉式の内側にドローコードのついたシャーリング仕様になります。
浅めのアウトプリーツ入り。クラシコサルトをベースに南イタリアの空気を孕んだ【FRADI/フラディ】。ナチュラルなコットンとテクニカルなクールさが共存する楽チンパンツです。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:コットンストレッチドローコード付きシャーリングパンツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR:カーキベージュ
MATERIAL:表地:コットン74%・ナイロン21%・ポリウレタン5% 裏地:ポリエステル100%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
30ゲージのニットは、主にカシェート展開のJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーに任せていますが、色や生地の風合いは各ブランドによって異なります。もともと英国にルーツを持つ世界最古のニットブランド【Drumohr/ドルモア】。あくまでルーツであっても、長い間、イタリアのチョッカ社が企画生産しており、自ずとジョンスメとは雰囲気は違います。
今回、セレクトしたのは、このスレートグレイとナチュラルの2色ですが、ナチュラルはどうやらキャンセルのようです。
30ゲージともなれば、インに布帛のシャツを着るより、アンダーTシャツに一枚で。白のTシャツは見せないほうがエレガントです。無彩色のスレートグレイであれば、合わせる色を選ばないのも魅力の一つと言えるでしょう。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:30ゲージコットンクルーネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:スレートグレイ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥41,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じく【Drumohr/ドルモア】の30ゲージからモックネック、いやハイネックといった方が良さそうです。本日、おそらくカシェートメンズブログで扱うアイテムはJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのモックネックになろうかと。比べてみれば一目瞭然です。こちらのネックはシングルリブになります。
ネックへのあたりは殆どなく、少し隙間があくほどです。クルーネックではラフすぎてしまう、首元を隠したい、そんな時にお選びください。実は、こちらもダークネイビーをオーダーしているのですが、未だ入らずです。
その隙間にネッカチーフを巻いた写真が、こちら。BARBA/バルバのジャケットのご案内ブログで使っていました。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:30ゲージコットンハイネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:オフホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥39,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
お花見日和の本日、静かな時間が流れていきます。夕方、脳への栄養として選んだのが、ナビスコのOREOです。もう一踏ん張りしましょう。
日が陰ればまだまだ寒い。夜桜見物に行くなら、アウターは必要ですね。もし私が今から夜桜見物に誘われたなら、着ていきたいコートがこちらです。
いいツラ(面)しています。サイズ46はお得意様の元へ旅立ちましたが、少しゆったり着るなら48でもと羽織ってみました。袖通しの良い着心地の良いコートです。何よりも生地感が素敵。誰か、お誘いくださいませんか。
明日のブログで予定しているのは、BAGUTTAではありません。ハンガーが違いますが、新作の【Maria Santangello/マリア・サンタンジェロ】です。なんて、準備までできてしまうほど暇な4月最初の土曜日です。
大将、オヤジ、ご主人、いわゆるオーナーさんがいる店が好きです。スーパーやコンビニは別として、外食で使うのが個人の店。やはり、行き慣れた場所が安心できます。
昨日、マリア・サンタンジェロのオーダー会に参加していただいた東京にお住いのS様。店頭ではなく、電話とメールでご注文いただいたのは初めてでした。「寄り添った対応に気持ちよく買い物ができました」はお礼の言葉でしたが、思わず、背筋が伸びます。チェーン店より個人店が好きなのは、常にお客様に寄り添ってくれるからなんですね。常に意識しなければいけないと改めて身の引き締まる思いです。気持ちの持ち方や店の在り方については、いつもお客様から教えられるばかりです。心より御礼申し上げます。
本日のご案内です。
久しぶりにJACOB COHENのグレイデニムを穿いてのコーディネートです。そろそろ買い足したい、そんな思いが見え隠れしております。
ご提案するのは、【Drumohr/ドルモア】のクルーネックサマーニット。5ゲージほどでしょうか。ロロ・ピアーナのコットンを使ったナチュラルな風合いをもつニットです。
まだまだ気温が上がりきらない今ならシャツ合わせです。BARBAの「DANDY LIFE」コットン・リネンミニロンストシャツはいかがでしょう。強調しない色柄とワンウォッシュの柔らかな風合いが、ニットによく合います。
羽織るとすれば、Valstarのヴァルスタリーノーブルゾン。糸染めのブラックより、柔らかなチャコールグレイにみせるガーメントダイ 加工。抜け感のある表情が、全体の雰囲気をナチュラルに仕上げてくれます。
ベージュ系とチャコールグレイとの組み合わせは、今回、勝手にオススメの配色です。
リラックス感を出すなら白のTシャツに。夏の冷房対策からリゾート地での温度調整など、活躍の場が増えるサマーニット。ロロ・ピアーナの質の良いコットン素材にフォーン(グレージュ)の色合いが上品。さりげない品の良さが魅力のニットです。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ロロ・ピアーナコットンクルーネックニット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:フォーン(グレージュ)
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥56,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
サンドベージュとチャコールグレイの、前回、PT TORINOの「Travel」のご紹介ブログで合わせた個人的にオススメのコーディネートです
Drumohr/ドルモアのニットとの共通点は、ロロ・ピアーナファブリック。「SUMMER TIME」シリーズからウール・シルク・リネンをセレクトしました。サンドベージュの美しい生地です。
素材は最高級でも仕立てが今ひとつ。そんなイージーなものが多い中、いくら価格が上がったとしても、ここは素材に負けない、しっかりとした作りで表現したい。そんな思いが迷うことなく、サルトラインの「 JIMMY」でオーダー。昨年のコットンスーツを思い出していただけるかもしれません。実はファンの方から、同じコットンの色違いをリクエストされたのですが、残念ながら、コレクションにコットンはありませんでした。ただ、ベージュのジャケットとして使える生地を探していた時だけに、ちょうど良いタイミングでした。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「JIMMY 」ウール・シルク・リネンジャケット
SIZE:42・44・46・48
COLOR: サンドベージュ
MATERIAL:ウール71% ・シルク15%・リネン14% 裏地:レーヨン100%
PRICE:¥181,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
光の加減で実際の色味と異なります。
昨年、少量オーダーのせいもあり、早い時期に完売してしまったナポリのパンツファクトリー【BONHEUR/ボネール】。今回、モデルを増やし、素材、色のバリエーションでご提案しております。ぜひご覧ください。
【Maria Santangelo/マリアサンタンジェロ】のパターンオーダー会、3/20(木・祝)〜3/31(月)の日程で開催しております。
また、入荷の遅れていたドレスシャツが入荷しました。リネンのシャツアウターも揃ってきております。併せてご覧ください。
© GLORY GUY