先週はホンダS800、本日はトヨタスポーツ800で乗りつけたK氏。少し前まで、ポルシェ、ベントレー、アストンマーティン、etc.のビンテージカーを乗り回していたかと思ったら、最近は国産車。何台持っているのでしょうね。懐かしかったのは、ヨタハチの名で親しまれていたトヨタスポーツ800。オリジナルパーツを残しながら、綺麗にレストアされた美しいシルバーのボディ。憧れだった2000GTより愛嬌のあるフォルム。ボンネットを開けて楽しそうに自慢する氏もそろそろ80歳になろうとしているのに、その横顔はまるで少年のよう。パブリカのパワユニットに排気量の拡大とツインキャブレターによってパワーアップしたヨタハチは私より上の世代の憧れ。学生の頃、同級生の彼女が初めて購入した車がパブリカ。デートの時の運転はいつも私。ドライビングが楽しくて、どこまでも飛んで行ってしまいそうな、そんな若き頃の思い出が蘇ったひとときでした。
カシェートからの移動の際、フロントウィンドウについたのは、もしかして雪? そんな冬空の寒い日です。
再入荷したのが、【HERNO/ヘルノ】の「フード取り外し付きニットベスト」。ピュアウールのフィッシャーマンリブのニットと定番20デニールの超極細糸を使った撥水ナイロンとのハイブリッドベストです。先週の日曜日、最後の一枚が旅立っていき、完売となっていましたが、以前よりヘルノジャパンさんにお願いしていた分が再入荷となりました。
写真は、9月30日のブログです。ぜひ巻き戻してご覧ください。
昨日、ご案内のグラデーションニットに合わせてみました。すでにブラックのニットベストをお持ちの方にオススメしたい組み合わせです。まだお持ちでない?ぜひ、コンビニで、いやお揃いでお買い求めください。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「RESORT」取り外しフード付きニットベスト
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ブラック
MATERIAL:表地:ウール100% フード中綿:ポリエステル100% フード:ナイロン100% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥127,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ヘルノジャパンさんの好意に甘えます。一緒に送ってくれたのが、色違いのオフホワイト。昨日ご案内の際に手に持っていました。
ピュアウールを使用したフィッシャーマンズリブが、ふんわりとした立体的な表情を見せます。甘さを抑えているのは色合い。黄色味の少ないオフホワイトが、スノウでモダンな雰囲気を漂わせます。
旅をキーワードに提案している「HERNO Resort」のアウター要素を含むニットベスト。機能性だけではなく、着ることで気分を高めてくれるアイテムなら、出番は多くなります。季節を問わず、その時の状況において活用できる便利なアイテムとしてご用意しました。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「RESORT」取り外しフード付きニットベスト
SIZE:44・46・48・50
COLOR:オフホワイト
MATERIAL:表地:ウール100% フード中綿:ポリエステル100% フード:ナイロン100% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥127,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ベストを使って、もう一アイテムご紹介いたしましょう。インに着ているパーカーにご注目ください。
「HERNO Resort」から提案された、見るからに高級感のあるハイゲージのニットパーカーです。細い糸を重ねて撚ることで実現する、しなやかな弾力性は脱ぎ着する際はもちろん、運動量の多い時でもストレスを感じさせません。
ホテルの部屋で着たら最高。いや、部屋にいるのが勿体無いぐらいに柔らかで美しいニットパーカーです。スウェット素材とは全く異なるオーラがあり、クリスマスなどのイベントごとにも使いたい華やかな普段着と言えるでしょう。
フードを取り外したニットベストとの組み合わせです。同じ「HERNO Resort」のコレクションだけにフォルムの相性は抜群。オフホワイトの色まで合わせれば完璧と言えるでしょう。余裕があれば、いや少し無理してでも揃えておかれると、きっといいことがあるような気がします。
モデルは身長175cm、体重63㎏、胸囲91㎝で、オフホワイトとホリゾンブルーはサイズ46を、コーラルピンクはサイズ48を着用しております。
MODEL:ハイゲージニットプルオーバーパーカー
SIZE: 44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:オフホワイト・コーラルピンク・ホリゾンブルー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥95,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
旅に欠かせないのが、楽チンパンツ。気楽なジーンズもいいけど、やや窮屈だしラフすぎる。それに冬は冷たい。ならばと、最近、頻繁に持ち出して合わせているのが、Borelio/ボレリオの「コットンジャージウールライクパンツ」。スポーツウエアに見えない上品なフォルムが魅力です。チャコール(ダークグレイ)についてはビジネス使いでお求めになられる方が多く、サイズ46は欠品。ミディアムグレイもそろそろ品切れになりそうな状況です。実は着用分で取り置きしていたサイズ46も店頭に出しました。気にかけていただけるのでしたら、早めにご検討ください。
足元はもっと大切かもしれません。履き慣れたスニーカーが一番かもしれませんが、それはジーンズと同じで、華やかさがありません。ラグジュアリーなものは求めませんが、華やかさは必要です。そこでオススメしたいのが、ANTONIO PIO MELE/アントニオ・ピオ・メーレの「BORA」サンドスエードチャッカブーツ。柔らかなサンドベージュが優しく上品です。旅先で歩く距離があるなら、甲に安定感を持つシングルモンクストラップの「TRAMONTANA」。ブラウンとブラックと両方とも所有しており、東京出張にも頻繁に使用している、足にも体にも優しい靴です。クロケットやパラブーツなどのブーツを7ハーフで履いている私でサイズ42を履いています。
“美しさへの賞賛 洗練された新時代的デザインとアスレンジャーなスピリット 落ち着いたカラーパレットが極めて上質な素材をより美しく引き立てます”
【HERNO/ヘルノ】のアウター&ニットをお買い上げいただいた方に進呈させていただいていたBRESCIANIブレシアーニのソックス。カシェートのアウターフェアの期間延長に合わせ、12月11日(月)までとさせていただきます。ぜひこの機会にご利用ください。
こちらも忘れないでください。
期間:11月23日(木)〜12月4日(月)
イベント期間中、【TAGLIATORE/タリアトーレ】のジャケット、スーツ、コートをお買い上げいただいた方に本切羽の無料お直しサービスをさせていただきます。
※Cachette MENS 情報
先週、カシェートにご来店いただいたI様も車好き。ドライビング用にダウンジャケットを探しに来られて、お持ちになられたのが、この1893年に英国サウス・ウェールズで創業したCorgi(コーギ)のニット。フルジップタイプのニットです。ダウンより、こっちの方が暖かいかもなんてインスタにも書いていただきました。しっかり編み込んだローゲージのニット。早く、紹介しないかななんて、実は密かに狙っていたりして…
日差しを浴びた日向ぼっこも気持ちの良いものですが、寒々とした冬空のもとで熱いコーヒーを飲むのも嫌いではありません。
焚き火の前で、寒い手をこすりながら、やや眠たげのポーズです。実際は焚き火をしておりませんが、ダウンのしっかり詰まったアウターに風を通さない厚手のコーデュロイパンツ。私の本日のワークスタイルです。今日の岡崎は、時々、太陽がのぞきましたが、雲の多い一日。最高気温も12度ほどでしょうか。朝は特に冷え込みました。今週末の予報を見れば、最低気温が零度の日もあり、いよいよ本格的な冬の到来です。
本日のご案内です。現在、グローリーガイで開催している【HERNO/ヘルノ】の”2023-24年のWinter Collection”。新しい仲間が加わりましたので、ご紹介していきます。
キルトの幅を広くとったダウンらしいダウンジャケット。丸みを帯びたフォルムが特徴です。ダウンのボリュームに負けないように合わせたパンツは、ウールに似せたコットンジャージ。合わせやすいため、出番の多いパンツです。ずっしりとした重みのある生地が冬の寒さを和らげてくれます。
定番の超軽量素材「NYLON ULTRA LIGHT」にグロッシーコーティングを施すことで、鮮やかな光沢としっとりとした肌触りに仕上がった撥水性に優れたダウンジャケットです。
フード一体型のシンプルなダウンジャケット。左腕の”H”のロゴは、私のイニシャルではなく、スケベマーク。「スグルさん、ところで苗字は?」なんて、知り合って何年か経つのに、突然、聞かれたりしますが、スグルは苗字です。
モデルは身長175cm、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46をややタイトに着用しております。
MODEL:グロッシーナイロンダウンジャケット
SIZE: 44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:ブラック
MATERIAL:表地:ナイロン100% 本体中綿:ダウン80%・フェザー20% 装飾部分基布:コットン100% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥98,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ダウンジャケットのインに着たセーターも気になりませんか?これがまた暖かい。今日のような寒い日には最適なニットです。こちらも【HERNO/ヘルノ】から提案されています。
色違いが、こちらです。
旅をキーワードにした「HERNO Resort」。ナイロン・アルパカ・ストレッチの三者混のニットは、リゾートのカラーテーマを表現したグラデーションが特徴。日常を離れて、いつもとはちょっと違う刺激的な時間を楽しむ旅。遊び心のある編み柄で気分も盛り上がるはずです。甘い体験ができるかも…しれません。
モデルは身長175cm、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:三者混グラデーションラウンドネックセーター
SIZE: 44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:グレイ・ピンク
MATERIAL:ナイロン57%・アルパカ42%・ポリウレタン1%
PRICE:¥69,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【HERNO/ヘルノ】のご案内ブログは、こちらからご覧になれます。
“美しさへの賞賛 洗練された新時代的デザインとアスレンジャーなスピリット 落ち着いたカラーパレットが極めて上質な素材をより美しく引き立てます”
※ノベルティ延長のお知らせと年末年始の抽選会のご案内です。
HERNO/ヘルノのアウター&ニットをお買い上げいただいた方に進呈させていただいていたBRESCIANIブレシアーニのソックス。期間を延長し、12月11日(月)までとさせていただきます。
今年も続行します!! 恒例のカシェートにおける年末年始の抽選会。詳しくはスタッフまで申しつけください。
※Cachette MENS 情報
本日、ご紹介の【John Partridge/ジョンパートリッジ】のキルティングジャケット。ホースライディングジャケットとかウエイティングジャケットとも呼ばれる乗馬用として開発されたモデルです。LAVENHAM(ラベンハム)を選ばないところが通好みです。ブログでさりげなく勧めていたパンツが、INCOTEX/インコテックスのチェック柄パンツ。先週、購入して、長めが好きだからと裾上げせずに持って行きましたが、やはり裾がだぶついているような…は余計なお世話と言われそうですが、彼の言うようにサイズのある方はラッキーです。
一ヶ月ほど前から左肩から腕にかけての違和感。寒さが増して更に痛み始めています。昨日のCachette LIFE ブログで7種類のパジャマに着替えましたが、後ろからナグラさんにサポートしてもらっています。着ていただくのは私たちの仕事。着用する際のお手伝いはしても、自分が着せてもらうのは、行きつけの飲み屋さんぐらい。クリミア戦争で負傷したイギリス陸軍のカーディガン伯爵7世がセーターを前開きにしてボタンで留められるようにと考案されたカーディガン。諸説ありますが、説得力はあります。
本日よりカシェート開催の”アウターフェア”。必ず販売応援の要請があるだろうからと着替えました。案の定、行ったり来たりです。
新たに購入したのは、WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキーのエルボーパッチのクルーセーター。
カシェートの別注です。ブログ紹介を買って出ただけに、ついに購入。日常着として使え、学生気分を味わえるニットです。生後6ヶ月までの子羊の羊毛を紡毛加工したラムズウール。求めやすい価格の割には高品質です。スコットランド南東部ボーダーズ州ホーウィックで1874年に創業した老舗のニットメーカー。140年以上ファミリー経営。昔も今もスコットランドにある自社工場で変わらず生産。カシミアやウール、コットンなどの天然繊維のみ使用。特にラムズウールのニットの品質の高さは世界でもトップレベルとラムズウールのニットを買うなら、ここ。そう決めている私です。
それにしても寒い。今日の最高気温は11℃。北西の風が冷たく吹く、この冬一番の寒さになっています。極端な気温変化。自然の脅威には自然の恵みで対抗するのが一番です。
アピールしているのが、MANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリの「ワックスコットン ボアライニング付きベスト」です。
今年の春、花冷えの頃に入手。人と被らないせいもあり、夜の街以外では好評です。デザイナーはイタリア人のジュリアーノ氏。アメリカのブランド「FILSON」と契約し、「FILSON ITALY」としてイタリアの工場ならではのクオリティーと着心地を活かした、素晴らしい洋服を発信し、世界中のファンを魅了。その後、2013年フィルソンとの契約終了を機に、世界中で見てきた”男の中の男”の洋服を追求したのが【MANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリ】です。ラグジュアリーという言葉は当てはまりませんが、実用性のあるワークなアイテムから感じるのはエレガンスです。
そして今季セレクトした自信作が、「ドライワックスコットン のシャツジャケット」。もちろん着用分もオーダーしております。身頃は「DW/ドライワックス」と名付けられた糸の段階でワックスコーティングを施し、織り上げたヘビーコットン生地。ワックスコットンのような生地のベタつきはありません。そして、通常のコットンより防水性や保温性が高いのは言うまでもありません。
シャツインのニットスタイルやローゲージのタートルネックなど、冬の中間アイテムとして大いに活躍してくれます。
色柄違いのブラックウォッチも魅力です。ブログ紹介ではサイズ36をややタイトに着ておりますが、寒がりな私はインに着込みます。それに肩の痛みから袖入れに余裕が欲しいと、サイズ38を選ぶことにしました。
男らしいタートルネックといえば、1989年、マッシモ ピオンボ氏によって創立されたMP Massimo Piombo/マッシモ・ピオンボの「針抜きイングリッシュリブ編みタートルネックセーター」でしょうか。どの色も素敵とセレクトカラーを再度ご覧ください。
一見、シンプルに見えますが、素材の厳選から、色出しやシルエットまで彼の美意識が表現されているニットです。
カシミアやムートンなどの高価なアイテム。どれもが「豪華な」「贅沢な」「贅沢さ」を意味する”ラグジュアリ”の言葉で言い表されていますが、私が追い求めるのは、”エレガンス”。そして”セクシー”。性的な意味の”セクシュアル”ではなく、官能的を意味する”センシュアル”。いわゆる”粋”ということです。わかりやすくいえば、知的さのある色っぽさ、品のある色気ということになります。そんな思いを洋服を通して、表現できればと思いながら、日々、ブログも書いております。いや、つい真面目なところに話が入ってしまいました。すけべな私スグルの独り言でした。
本日、グローリーガイより鼻息の荒いカシェート。未公開のアイテムの中で人気のあるINVERTERE/インバーティアのシャツアウターをさらりとご紹介しております。ぜひ確認してみてください。
本日より、この秋、初のタートルネックスタイルです。まだまだハイゲージですが、着れば気分は秋。もしかしてカシェート売り場に立つかもしれないと上にはBARACUTA/バラクータ のG9を羽織って出勤です。ネイビーとレッド、どちらにしようか迷いましたが、選んだのはレッド。次は何色にしようかと足していける楽しみのある永遠の定番ブルゾン。コーデュロイパンツにスエードのブーツ、ハイゲージのタートルネックにG9と20代の頃と変わらないスタイル。ただ若い時より今の方が似合っている、そう思えることは良いことなんでしょうね。
本日のご案内は【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】。一昨日、ハーフ(モック)ネックをご紹介しましたが、今回は同素材、同ゲージのタートルネックを。こちらも後染め加工になります。
セレクトカラーはインディゴブルーと、
問題のボルドー。問題というのは、同じ色番なのに入荷のタイミングで色合いが異なってしまったことです、後染めの場合によくあることです。先に入荷してきたボルドーは手前。一ヶ月遅れで入荷したのが、後ろ。さらに濃く紫がかっています。本来、同時に染めていれば変わらないのですが、別のロットになると染めの環境が変わることで色がブレてしまうのです。その点、糸から染めている場合はロットが変わったとしても糸自体の色が同じなので変わることはありません。さて、どうしましょう。手前はボルドーで良いにしろ、同じにするわけにはいきません。ボルドーより濃く紫がかっていますので、バーガンディーとして別枠でご提案することにします。
サイズ48と50はボルドー、サイズ46はバーガンディーとなります。
まずはインディゴブルー×ブラック×ライトグレイのコーディネートです。同じ単色のネイビーとブラックではお互いの色調が強すぎて馴染みません。杢調のインディゴブルーであれば、影の部分がブラックと良く合い、奥行きを生み出すことでバランスが取れます。ボトムはチェック柄とも思いましたが、最近、使っていないライトグレイを合わせてみました。足元は?私物でごまかしております。
ジャケット:LARDINI(着用サイズXS)
パンツ:GERMANO(サイズ46)
インディゴブルーはサイズ46を着用しております。
カーキブラウンと相性の良いボルドー。個人的にも持っていない色だけに気になります。ここではロマンティックにエクルベージュのジャケットにモノクロのハウンドトゥースのパンツでメリハリをつけています。足元は私物でと手抜きです。
ジャケット:LARDINI(着用サイズ46)
パンツ:GERMANO(着用サイズ46)
ボルドーはサイズ48をややゆとりを持って、
バーガンディーはサイズ46を着ています。
本日、私が着ているタートルネックも【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】。現在の代理店さんに変わる前、代官山の小さなショールームで、ひっそりバイイング。いつの間にか有名になってしまって、嬉しいやら寂しいやら複雑な心境です。イタリアでは大手のニットブランドだけに、大手さんにいくのは仕方のないことですね。
MODEL:後染めウールハイゲージタートルネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:インディゴブルー ・ ボルドー・バーガンディー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥33,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今期、他にハイゲージニットでオススメさせていただくのは、「Drumohr MODERN/ドルモア モダン」の30ゲージのラウンドネックとタートルネック。まさにモダンな表情です。英国カラーを楽しむなら、JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー。かつてはグローリーガイ、現在はカシェートで展開しています。先ほど見てきましたが、錚々たる品揃えでした。ご紹介までしばらくお待ちください。ただ、後染めのこなれた表情を持つのは【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】でしょうか。
夏のTシャツのような存在のハイゲージニット。TPOに合わせてバリエーションで持っていると便利です。
雰囲気のあるローゲージのタートルネックなら、【MP Massimo Piombo/マッシモ・ピアンボ】はいかがでしょう。素朴な海の男を洗練された都会的な雰囲気に仕立て上げます。
CATEGORY
そろそろ移転もと考えているカシェート。今すぐではありませんが、いつかは東京へなんて現実的ではないことも。その前にはグローリーガイとカシェートの共同作業として、一箇所に集めて一つのショップで展開するのも面白いかもしれません。なかなか実行に移せないとはいえ、将来の姿を思い描きながら、あれこれ考えなければならない、そんな時期に来ているのでしょうね。しばらくは、現状のまま、皆様のご期待に添えるように頑張っていきます。さらなるご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
ようやくといったほうが良いでしょう。本日入荷してきた【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】のモックネック(ハーフネック)のご紹介です。
皆様のタンス在庫にはなく、持っていれば、いつものコーディネートに新鮮さをもたらすだろう…そんな思いでセレクトした二色です。温かみのある茶色がかったオレンジのシナモンと暗い灰みのあるエバーグリーン。後染めによるムラ感がさらに奥行きを見せるハイゲージのハーフネックのニットです。
ジャケット:LARDINI 着用サイズ46
パンツ:Borelio 着用サイズ46
靴:DOUCAL’S 着用サイズ40
バッグ:ZANELLATO(未公開)
ジャケット:LARDINI 着用サイズS
パンツ:JACOB COHEN 着用サイズ30
靴:DOUCAL’S 着用サイズ41
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズ48をややゆとりをもって着用しております。
【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】のブログはこちらからご覧ください。
MODEL:後染めウールハイゲージハーフネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:シナモン ・ エバーグリーン
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥33,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
カットソーで合わせていた同ブランドのハーフジッププルオーバーニット。これからの季節、インに合わせて暖をとっていただくこともできます。
※MAISON CORNICHON/メゾンコルニションのアイテム全て、カシェートからグローリーガイに移動しました。この季節、引っ張りだこのカットソーです。
ここからは、昨日の続きです。【PIACENZA/ピアチェンツァ】のマフラーをご紹介していきます。
現在、ご紹介の準備をしているValstar/バルスターのベルト付きシングルコートに巻いたタータンチェック柄のマフラー。Borelio/ボレリオのパンツのご案内ブログに登場していました。インに着ているニットは確かBARENA/バレナだったような。少し前のことも忘れる私スグル。多分、間違いないはずです。足元は ANTONIO PIE MELE。私物です。
素材はシルク・カシミア。ブラックベースにレッド、イエロー、ブルーを配した英国調のタータンチェックですが、英国ものとは異なります。素材も含め、柄行や色調の表現力の違いがイタリアらしい艶を表現。正統から外れた異端児的な魅力を感じるマフラーです。
MODEL:シルク・カシミア タータンチェック柄マフラー
SIZE:36×180cm(フリンジを除く)
COLOR:ブラック×レッド×イエロー×ブルー
MATERIAL:シルク51%・カシミア49%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
かっこいいより可愛いを目指す私スグルシニア。そんな意図が見え見えのチェック柄のマフラーです。マフラーに合わせて、霜降りコート、太コールのイージパンツと異性受けの良いBARENA/バレナのアイテムを選んでいます。ニットも同じです。足元は優しい男を演出するために子鹿色(フォーン)のチャッカブーツを履いております。
シルク・カシミアにモヘアを加えたシャギーマフラー。ブラックにレッドとホワイトの乗馬格子といわれるタッタソールも小気味の良い配色です。注意すべきは、おねだりされること。そこは強い意志で貸すだけと念を押しておきたいものです。
MODEL:シルク・カシミア・モヘア シャギータッタソール柄マフラー
SIZE:48×180cm(フリンジを除く)
COLOR:ブラック×ホワイト×レッド
MATERIAL:シルク41%・カシミア37%・モヘア15%・ナイロン6%・ウール1%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※Cachette MENS 情報
本日のブログにて、1873年に革靴の聖地ノーザンプトンで創業した【SANDERS/サンダース】が150周年を迎えたことを記念して作られた150周年限定モデルを紹介しています。
また、BARACUTA/バラクータ やJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーなど英国を代表するブランドが勢揃い。見応えのある品揃えとなっています。週末、皆様の貴重な時間をカシェートにてお使いください。グローリーガイもお忘れなく。
© GLORY GUY