Clothes to You

GLORY GUYS

購入意欲を掻き立てた【Massimo Corrado/マッシモ・コラード】のナポリ仕立ての本格的パンツのご案内です!!

本日は、私スグルの買い物にお付き合いください。

購入を考えているのは、ボトムです。

この三本。チェック柄とライトグレイ、そしてチャコールグレイのフランネル無地です。

パンツの仕立て職人を父にもつマッシモ・コラード氏。有名ブランドの最高責任者を経て、自身の名を冠したブランドを立ち上げたのが【Massimo Corrado/マッシモ・コラード】。

長年、洋服の仕事に関わっていると、ましてやバイヤーとして常に多くのものを見ていれば、そうそう感動するものに出会うことはありません。外見上のかっこよさやデザインのユニークさなど、誰の目にもわかりやすいものはいくつかありますが、見えない部分での感動は久しぶりです。パンツでいえば、2年前に展開していたしていたDALCUORE/ダルクオーレ。ただ、継続したくても展示会が行われず、断念。各パンツブランドのウール素材のパンツが大幅に値上がりする中、無名でも良いから何か良いパンツはないかと探していたら、運良く出会うことができたのです。

まずは、同じナポリのDe Petrillo/デ・ペトリロのネイビージャケットを使って、全体のシルエットを見ていただきます。

ニット:Drumohr

シューズ:DOUCAL’S

ニット:FEDELI

シューズ:私物

合わせたかったのは、JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニーの「WALTER」スエードシングルモンクストラップ。個人的にも次に欲しい靴です。撮影場所のマガジーノ にジュニアの私物が置いてあり、使う予定でしたが、どうやら履き替えて行ってしまったようです。代わりに置いてあったのが、ボードイン&ランジのスリッポンでした。ベージュのニットなら、ブラウンスエードが合うはずです。

シャツ:私物

ネクタイ:未公開

シューズ:DOUCAL’S

やや厚みのあるウールの綾織り。モノクロのツイルベースにブラックとブルーのチェック。上からシルバーホワイトのウィンドウペンで奥行きをつけたモダンな格子柄です。

アウトのワンプリーツ、サイドアジャストのベルトレスになります。ハイライズですが、深すぎることはなく、ウエストからヒップを気持ちよく包み込んでくれる安定感のある穿き心地です。

表生地に響かないようにお腹周りを固定するカラステングに長めの持ち出し。ウエストラインを綺麗に見せる技です。

腰裏のプリーツや内股のシックなどの内側の手間は、履き心地と美しいシルエット、あるいは型くずれを防ぐための大切な作業になります。

ウエストマンの中央部に入ったVスリット。生地にかかる負担を軽減し、フィット感を高めてくれます。ナポリのファクトリーブランドでは当たり前の作業ですが、このブランドの魅力は、日本人体型の研究を重ね、マッシモ氏自らパターンを起こし、日本マーケット向けのマスターパターンを完成させたことです。そのパターンを用い丁寧な裁断、縫製を熟練した職人たちが行い作られています。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:ウールツイルチェック柄パンツ
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:モノクロ×ブルー×シルバーホワイト
MATERIAL:ウール100% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

ライトグレーのフランネル。杢の表情が美しいパンツです。オフに使いたいライトグレイのフランネルパンツ。記念日の食事会、クリスマス、新年会など日常とは違う華やかなシーンに揃えておきたいパンツです。もちろん、ニットスタイルにも。優雅な休日のひとときにいかがでしょう。

チェック柄とモデルは同じです。フロントからでもバックからでもシルエットは綺麗です。体型は様々ですが、個人的には今まで穿いた中では最も穿き心地が良いパンツと言えます。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:ウールフランネルライトグレイパンツ
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ライトグレイ
MATERIAL:ウール100% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

ビジネスシーンでは最も活躍するのが、チャコールグレイ。ジャケットを選ばない黒子のような存在。派手さはありませんが、他のものを引き立ててくれる無くてはならない存在です。柔らかな風合いのあるフランネルであれば、ジャケット以外にニットやレザーなど休日のお出掛けスタイルとして活用できます。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:ウールフランネルチャコールグレイパンツ
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:チャコールグレイ
MATERIAL:ウール100% 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

いかがでしたでしょう。気になられたのは、価格ではないでしょうか。5万円台、もしかして6万?などと心配する必要はありません。なんと、全て税込みで47,300円。お値打ちでしょう!! なんてテレビショッピングみたいになってしまいましたが、本当に価値のあるパンツです。なぜかと言えば、生地はファクトリーのストック。生地がなくなり次第、終了のリミテッドファブリックなんです。代理店さんの企業努力にも大いに感謝しなければなりません。

良い買い物ができました。本日は、私の買い物にお付き合いいただき、ありがとうございました。

※ブログの中で名が挙がった【DALCUORE/ダルクオーレ】。本日、ナポリ好きの方でしょう。SUGURU SHOPにご注文を入れてくださいました。値上がりする前の据え置き価格になっていますので、こちらも是非ご検討ください。

 

CATEGORY

穿いた日から秋です。季節のムードを盛り上げてくれる【PT TORINO/ピーティートリノ】のストレッチコットンコーデュロイパンツ。細コールの「MASTER FIT」でご提案です!!

昨日のブログ。反応されたのは、私と同じ前期高齢者の方。現在過去未来のファッション談義に花が咲き、撮影が遅れてしまいました。ずいぶん、日が短くなったものです。写真加工をして、ブログを書き始めた頃には、外は暗く、時計を見れば、18時を回っています。

早速、本日のご案内です。コーデュロイがこの秋冬のマストアイテムとうたった昨日のブログ。【PT TORINO/ピーティートリノ】からも提案されていました。

羽織ったのは、LARDINI/ラルディーニのニットジャケットとTAGLIATORE/タリアトーレのヘリンボーン柄ジャケット。同素材のコーデュロイは使えませんが、他の素材との相性はとても良いのです。ニットとの相性もよく、季節感を演出するには最適な素材と言えます。凹凸感のあるウェール(畝)が空気を含むことで保温性と吸湿性にも優れているのもコーデュロイの特質。ただデメリットとして、着用摩擦によって、表面の毛羽が剥げたり潰れたりしてしまうこともあります。ただ、リネンのシワ同様、それが味として、世界中の服好き、洒落者から愛されているのもコーデュロイという素材なんです。

アメリカのファッションカルチャーを代表する素材として流行したコーデュロイ。当時のアイビースタイルには欠かせない素材でした。高齢者の方には、もうお馴染みのコーデュロイ。穿いたことがない?  もったいない。早めにトライしてみてください。

ストレッチコットンの細コールです。畝の幅によって呼び名が変わります。昨日のBARENA/バレナは太コール。eleventy/イレブンティは中コール、前回ご紹介のJACOB COHEN/ヤコブ・コーエンは、起毛感のある畝が目立たない極細に近い細コール。他にもBorelio/ボレリオでご提案しているコーデュロイと、どうやらコーデュロイ好きが分かってしまうほどの品揃えです。

フィットモデルは「MASTER FIT」。かつての人気モデル「SUPER SLIM FIT」を今の気分にアップデートさせたモデルです。股上はやや深めで、膝から裾にかけて自然にテーパードさせた美脚シルエット。安定感のある穿き心地とすっきりとしたシルエットの両方を手にれたモデルになります。定番のストレッチコットンパンツでも同じモデルをセレクト。オススメのモデルです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:「MASTER FIT」ストレッチコットンコーデュロイパンツ
SIZE: 44・ 46 ・48 ・50
COLOR:グレイベージュ・カーキブラウン
MATRIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥41,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

※まもなくCachette MENS ブログも更新されます。ぜひ、のぞいてみてください。

 

CATEGORY

英国的にトラウザーズと呼びたい【PT TORINO/ピーティートリノ】のサキソニーウールストレッチパンツのご紹介です!!

本日の出で立ちに羽織りたい【CORBY’S/コービーズ】という英国ブランドのシンプルなスィングトップ。そんなブログをレディースの商品案内に使っているCachette LIFEに独り言したのは、つい最近。いつかは欲しいではなく、今すぐ欲しいと思うのは、朝から雷とともに降り続けた雨。雨がやみ、外に出れば、それまでの湿気を含んだ空気が一変。ひんやりとした冷気が心地よい。いや。肌寒いほどでした。夏はすでに終わり、確実に秋の気配。そろそろ秋服でなんて、すでにスタッフは衣替えしていて、季節においていかれそうなのは、私だけでした。

本格的な秋が始まる前に揃えておきたいのは、直しが必要なアイテム。袖直しや裾直しのあるスーツやジャケット、そして本日ご案内させていただくトラウザーズ 。下半身の準備不足はいざという時に慌てるものです。

PT TORINO/ピーティートリノ】からのご提案です。繊細で美しい表情を持つサキソニー。最高級のメリノウールを使い縮絨と呼ばれる仕上げのあとに起毛して、なめらかな光沢を出すメルトン加工が施されている綾織の毛織物です。フランネルより薄手で軽く、柔らかな手触りを持ちます。

セレクトカラーはブラウンとチャコールグレイです。早速、コーディネートしてみましょう。

まずはブラウン、

ネイビーのブレザーを揃えたら、次はキャメルのジャケットかヘリンボーン柄のツィードジャケット。そんな男のワードローブに必要なアイテムをルール化していたのが、MEN’S CLUB。我々の世代にとっては洋服の手引書のような存在でした。トラッドの言葉が頻繁に使われていた時代です。いつの間にか、クラシコブームに乗ってもてはやされたカラフルで大柄なジャケットは影を潜め、再び注目されているのが、英国的な伝統柄。その代表格のヘリンボーン柄ジャケット(TAGLIATORE)を使ってコーディネートしてみました。参考までにシャツはMaria Santangelo。ネクタイはStefanobigiです。

フィットモデルは、「SUPER SLIM」より股上は深く、緩やかで自然にテーパードした「SLIM FIT」。程よいゆとりはエレガントさと耐久性をもたらします。攻めすぎは禁物です。

足元には、DOUCAL’Sのダブルモンクストラップを合わせてみました。スエードのブラックがグレイヘリンボーンの柄に連動して全体を引き締めます。ドレスダウン、カジュアルアップ用として幅広く使える靴です。

チャコールグレイのウールパンツにブラックのハイゲージタートル(Drumohr)のシックな組み合わせ。何の変哲のないスタイルでも素材やフォルムの良いものは、それだけで様になります。

先ほどと同じタリアトーレのヘリンボーン柄ジャケットを羽織ってみました。色を使わない組み合わせは、どことなくアーティストな雰囲気。芸術の秋にふさわしいスタイルです。さらに気分を盛り上げるなら、

ストール(未公開のFRANC BASSI)を巻くのもいいでしょう。

ブラックスエードとも思いましたが、もう少しコーディネートに奥行きをつけたいと選んだのがDOUCAL’SのUチップです。組み合わせた全てのアイテムが柔らかなウール素材。質感を変えるなら、スエードではなく、シボ革が理想的です。ブラウンを選んでストールの配色に連動させれば、シックながらもメリハリのあるコーディネートが完成します。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:「SLIM FIT」サキソニーウールストレッチパンツ
SIZE: 44・ 46 ・48 ・50
COLOR:ブラウン・チャコールグレイ
MATRIAL:表地:ウール98%・ポリウレタン2%    裏地:アセテート100%
PRICE:¥46,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

【SOZZI/ソッツィ】のロングホーズも入荷しました。後日、ご案内していきます。

【CINQUANTA/チンクアンタ】から「H-501」ゴートスウェード G9ブルゾンの新色が入荷しました。今週中にご紹介させていただきます。

 

CATEGORY

秋の入り口が見え、商品紹介はギアを上げてご案内です! ダブルヘッターでご紹介するのは、Stefano Cau/ステファノカウのシルクネッカチーフと、PT TORINO/ピーティートリノの「MASTER FIT」!!

寝汗とともに起きる気怠さではなく、掛け布団の心地良さから起き上がるのを躊躇ってしまうほど気温が下がった今朝。

9月に入って1週間、ようやく秋の入り口が見えてきた今日この頃。お店はと言えば、新作の入荷も順調に進み、各ブランドから多くの段ボールが担ぎ込まれております。ご紹介が追いつかないほど多くの新入荷アイテムで溢れ、すっかり秋の装いとなった店内は、見応え十分です。

そのため、blogのご案内もギアを上げなければなりません。本日のblogは、まず前半は私タカイのご案内で始まり、後半はスグルへとバトンタッチするダブルヘッターでのご案内です。

前半戦、タカイがご案内するのは、グローリーガイでは初登場となる【Stefano Cau/ステファノカウ】です。

既にご存知の方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。2015年、イタリアンシルクの聖地としても名高いミラノ近郊コモで、ステファノカウ氏が自身の名を冠したネクタイブランドを設立。長年、トップブランドのネクタイ部門を担ってきたプロの審美眼で、時代の空気感を捉えた提案から、アーカイブ生地を使ったヴィンテージコレクションまで、豊富なラインナップで魅了しています。

ただ、今季のグローリーガイでご案内するのは、ネクタイではなくネッカチーフ。コモ産の上質なシルクを使用したネッカチーフを3パターンご用意しました。

大きさは66cm四方の正方形。首に収まりの良い大きさで、上質なシルクの肌触りは、きめ細かく滑らかです。

まずご紹介するのは、曲線が描く独特な柄が印象的なこちら。過去のアーカイブコレクションから飛び出してきたような、懐かしさの中にも新鮮さを感じさせるレトロでモダンな色柄です。

濃い色をベースにしたネッカチーフは、コーディネートを引き締めてくれますね。

合わせたのは、TAGLIATORE/タリアトーレのキャメルジャケットにFinamore/フィナモレのオックスフォードシャツ。コントラストが効いた色柄も、色合わせを意識すれば派手さが抑えられ、自然にまとまります。

場面によっては、先を出したい気分の時もありますよね。長さのバランスもちょうど良いです。

ブラックをベースに、コントラストが効いたブラウンの縁取り。その中に描かれた曲線が、まろやかに同居します。

こちらも、アーカイブ生地からイメージを得たようなレトロな幾何学模様。無機質な中に、独特な存在感を持ち併せます。

グレイベースの幾何学模様に合わせたのは、blogの登場を待つLARDINI/ラルディーニのニットジャケットと、こちらも未公開のFILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポデローレンティスのモックネックニット。グレイのワントーンコーデによって、このネッカチーフが持つキャラクターを活かした、無機質でクールな印象にまとめています。

そして、個人的にオススメしているモックネックのネッカチーフ合わせ。間が抜けてしまったり、物足りなさを感じる首元に、華やかさをプラスしてくれます。

グレイをベースに、ブラックとライトグレイのスクエア柄が連続する幾何学柄。ささやかなアクセントとして、ブラックやネイビー、そしてブラウンなど、ダークトーンの中に挿すのも良いでしょうか。

最後は、ブルーをベースにしたマルチカラーのチェック柄です。

ネイビー大好き、という方は多くいらしゃいますよね。TAGLIATORE/タリアトーレのクルーネックニットにGERMANO/ジェルマーノのウールコットンパンツと、潔くネイビー系でまとめたコーディネートです。そんなシンプルなコーデにも彩りを加えてくれるでしょう。

ネイビーにブルー、そしてさらにワントーン明るいブルー。そこにホワイトと柔らかなベージュのラインが走ったマルチカラーチェック。派手さはなく、顔まわりの表情を優しくまとめてくれます。

MODEL:シルクネッカチーフ
SIZE:66×66cm
COLOR:ブラック×ブラウン曲線柄・ グレイ系幾何学柄・ネイビーチェック柄
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥15,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

バトンタッチされたスグルです。前半のタカイによる商品紹介。いつもならグローリーガイの店舗前での撮影が、あいにくの雨で蔵庫/マガジーノ で行われました。しっかりとコーディネートされた商品紹介を見て、本日はここまでなんて思いもしましたが、ここは粘り強く第二部としてご紹介していきます。

【PT TORINO/ピーティートリノ】から定番ストレッチコットンのパンツをご覧いただきます。トレンドに振り回されない大人のスタイル。毎回、大きな変化はありませんが、色合いや配色は毎回少しずつ変わっていきます。今季の提案カラーは、スモーキーカラー?いや、パウダーカラーといった方が良いかもしれません。曖昧な表現ですが、昨年までと比べるとふんわりとした柔らかな色調に惹かれます。

シャモア色?”シャモア”とは「ウシ科の哺乳類でニホンカモシカに近く体形はヤギに似る。夏毛は黄褐色、冬毛は黒褐色。ヨーロッパ中南部から小アジアにかけての山岳地帯の岩場で生活」と記されています。シャモア革のようなやわらかく赤みのある黄色を指す言葉。写真では表現できないニュアンスのある優しい色合いです。

フィットモデルは「MASTER FIT」。腰の傾斜をフラットにし、ワタリからから膝下までストンとストレートに落ちる、スッキリとしたシルエットです。以前は生地セレクトが終わり、フィットモデルを決める際にあれこれ悩みましたが、このモデルが登場して以来、迷わず即決している、店頭でもリピーターの多いモデルです。

トレンドカラーはブランドの垣根を越えます。ちょうどTAGLIATORE/タリアトーレのチェック柄ジャケットの差し色に使われており、合わせてみました。インにきているニットはDrumohr/ドルモア(未公開)、靴はJOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニーのシングルモンク(ジュニア私物)を履いております。

アイボリーホワイトにパウダーをまぶしたような…レグホーン寄りの、そんな色目です。ややこしいのでアイボリーホワイトにします。

膝から比較的ストレートに落としたシルエット。デニムの「SWING」がサイズ30で裾幅15.5cm。対して「MASTER FIT」はサイズ46で17.0cmと裾幅は広いため、チャッカブーツの履き口が綺麗に収まります。ミッドカットやハイカットのブーツに合わせる機会の多い秋冬。このモデルの強みもそこにあるのです。

アイボリーホワイトとネイビーの二色のみを使ったコーディネートです。他のホワイトに比べると華やかな印象になります。羽織ったレザーはCINQUANTA/チンクアンタのシングルライダース、インのニットはDrumohr/ドルモア(未公開)、靴はDOUCAL’S(デュカルス)のチャッカブーツ、バッグはCHAMBORD SELLIER/シャンボール セリエのショルダーストラップ付きトートバッグです。ネイビー好きには堪りません。

いかがですか?かつてセレクトしてきたグレイよりも円やかな色合いに見えませんか。生地との相性はもちろん、このモデルにぴったりのアッシュグレイです。

モードにならないモノトーンのコーディネートです。HERNO/ヘルノ(未公開)の温もりのあるニットダウンベストにシャープなDrumohr/ドルモア(未公開)のハイゲージニット、靴はANTONIO PIO MELE/アントニオ・ピオ・メーレの風合いのあるバッファロースニーカー、シボ革の質感のあるCHAMBORD SELLIER/シャンボール セリエのショルダーバッグと、それぞれの素材の良さを上手くミックスさせた色気のあるスタイルに仕上げてみました。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:「MASTER FIT」ストレッチコットンチノパンツ
SIZE: 44・ 46 ・48 ・50
COLOR:シャモアブラウン・アイボリーホワイト・アッシュグレイ
MATRIAL:コットン96%・ポリウレタン4%
PRICE:¥38,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

※Cachette MENS 情報

本日、カシェートメンズブログも更新しております。こちらからご覧ください。

CATEGORY

イタリアンニットのFILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティスとイタリアンデニムのPT TORINO/ピーティートリノの「DENIM」パンツです!!

蔵庫/マガジーノの蔵開きのご案内です。「えっ、入荷が多いから開けている場合ではないと昨日のブログには書いてあったけど」。確か、そうでした。ただ、お客様のニーズに応えるのが私たちの役目。リクエストがあれば、そこはなんとかするのが、洋服屋としての義務。ということで、明日の金曜日、土曜日の二日間。日曜日は閉まります。時間も変則的で、金曜日は11:00~17:00、土曜日は11:00~18:00とさせていただきます。まだスタッフにも告げていない蔵開き。今から、人の手配をしますが、多分、ナグラさんが蔵番になるかと思います。よろしくお願いいたします。

本日、雨かと思えば、勘違いでしょうか。雲は多いものの晴れ間もありの撮影日和。予定より多く、ご紹介しますので、お付き合いください。

PT TORINO/ピーティートリノの新作デニムを使ってご紹介するのは、【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】です。

カシミア混ウールのミドルからローゲージの中間の厚みを持つ片畔編みのハーフジップセーターです。柔らかなエクルベージュと爽やかなネイビーの二色をご用意しました。セレクトの決め手は袖・裾口の編み地。リブ編みよりカットソーのようなラフな気分が楽しめるニットです。インに合わせたロングスリーブのTシャツは私物のMAISON CORNICHON/メゾンコルニション。ここでも活躍です。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:ウール・カシミア ハーフジップセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:エクルベージュ・ネイビー
MATERIAL:ウール90%・カシミア10%
PRICE:¥45,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

いつもの【PT TORINO/ピーティートリノ】の「DENIM」と異なる雰囲気を醸し出しているのが、スラントポケット の5ポケットモデル「INDIE」。デニスラと言いながらも、ウォッシュドされたライトブルーの色調やすっきりした軽快なシルエットが新鮮です。

そのまま飛び出したくなるような軽快な穿き心地に驚きです。フィット感がありながら、まとわりつかない、そんな居心地の良いソファーのようなデニムパンツです。裾の折り返しにはしつけ糸が付いておりますが、簡単に取り外すことはできます。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30を穿いております。

MODEL:「DENIM」INDIE ウォッシュドブルースラント 5Pパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:ライトブルー
MATERIAL:コットン81%・セルロース11%・ポリエステル6%・ポリウレタン2%
PRICE:¥40,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

【PT TORINO/ピーティートリノ】の「DENIM」は、ホワイト、ウォッシュドブラックのグレイ、そしてさらに濃いダークグレイのモノトーントリオです。

打ち込みのしっかりした、やや生成りがかったホワイトは、おなじみの「SWING」でセレクト。ホワイトの紙パッチにホワイトのステッチとシンプルなデザイン。生地の薄さから春夏にセレクトしなかったホワイトデニム。やや厚みのある生地やじわっとくる伸縮性なら、穿いていて安心。冬景色ともよく似合うはずです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30をややタイトに穿いております。

MODEL:「DENIM」SWING ホワイト 5Pパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

同じく「SWING」でセレクトしたウォッシュドブラックのグレイ。今季のグレイはモノトーンでまとめるのではなく、ブラウンやカーキ、ベージュなどに合わせたい。ミディアムトーンのグレイの守備範囲は広いはずです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30をジャストで穿いております。

MODEL:「DENIM」SWING ウォッシュドブラックグレイ 5Pパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:グレイ
MATERIAL:コットン99%・ポリウレタン1%
PRICE:¥45,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

ブラックに近いけどブラックではないウォッシュドブラックのダークグレイ。ウォッシュ加工の巧さを感じるデニムパンツです。

シルエットを見て、モデル名がわかる方は、PT通です。「SWING」に比べると全体に緩やかなテーパードモデル「JAZZ」。このシルエットならストレッチ素材でなくても…。いや、ストレッチが効いてこその【PT TORINO/ピーティートリノ】の「DENIM」。ストレスがない方が楽に決まっています。デニムらしさを楽しめる楽チンデニムパンツです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30をジャストで穿いております。

MODEL:「DENIM」JAZZ ウォッシュドブラックグダークグレイ 5Pパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:ダークグレイ
MATERIAL:コットン81%・セルロース11%・ポリエステル6%・ポリウレタン2%
PRICE:¥40,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちら

 

CATEGORY

PAGETOP