既に一人歩きしているCachette/カシェート。かつて私が触れてきた英仏ブランドとは異なる色合いのアイテムをセレクトしています。英国のKinloch Anderson/キンロックアンダーソンやROYAL NAVY/ロイヤルネイビー然り、昨日ご案内のフランスブランド、Le Sans Pareil/ルサンパレイユなどもそうです。この春夏のバイイングシーズン。グローリーガイの商材を見ながら、新たなブランドの開拓に余念のないジュニア。東京出張の回数は、私よりはるかに多かったことを思い出します。今より世の中が好転すれば、いや好転反応が収まれば、おそらく未踏のイギリスに行くって言い出しそうです。
本日のご案内です。
BAUDOIN&LANGE/ボードインアンドランジのべルジャンシューズ以外は未公開と、まだまだご紹介できていないアイテムがあります。手に持ったバッグ(巾着)はCachette/カシェートでの展開となります。
まずは、パンツにご注目ください。アウトのツープリーツ、サイドアジャストのベルトレスといえば、
1955年にイタリアのセルバッツァーノで設立した【G.T.A/ジーティーアー】。その中でも、前回ご案内させていただいた「ALESSANDRO」と人気を二分している「HERRICK」です。
今回、セレクトしたのは、ブラックのストレッチデニム。気楽なデニム素材をクラシックなモデルに乗せると、どんな雰囲気になるだろうと妄想してのバイイングです。
冒頭のコーディネート写真では濃いブラックに見えてしまいましたが、実際にはチャコールからミディアムグレイの中間ほどの色合いで、合わせる色を中和させてくれます。ヨコ糸には染色していない未晒し糸を使用しているデニム生地特有の、ざっくりとした色味と、デニスラにみるきちんと感の両方を楽しめるパンツに仕上がりました。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズ46をややゆとりを持って穿いております。
MODEL:「HERRICK」ブラックデニムパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ウォッシャブルブラック
MATERIAL:コットン97%・ポリウレタン3%
PRICE:¥34,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
羽織っている襟付きカーディガンは、Rencontrant/レンコントラントのものですが、降り出した雨のせいで撮影は中断。後日ということで、その前に撮り終えたインに着ているカットソーをご覧ください。
【LARDINI/ラルディーニ】の展示会で見つけたのは、まるで古ぼけた写真のような、ノスタルジックな雰囲気を漂わせている微塵ボーダーのTシャツ。触れてみれば、マーセライズコットンのようなシルキーな手触りです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズXSを着用しております。
MODEL:微塵ボーダーTシャツ
SIZE:XXS・XS・S・M・L
COLOR:生成り×ブラック
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥23,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
4月29日(金)の”昭和の日”より、5月5日(木)の”こどもの日”まで、【BAGUTTA/バグッタ】のポップアップフェアを開催いたします!! 店内奥のHERNO/ヘルノコーナーの手前に並びます。シックな無地からカラフルな花柄まで、夏の太陽に映えるシャツのご提案です。
Cachette/カシェートでは【FRED PERRY/フレッドペリー】からベーシックな半袖Tシャツをご提案しております。
【JOHN SMEDLEY/ジョン スメドレー】のイベントも開催しております。詳しくはこちらからご覧ください。5月9日(月)までの期間限定開催になります。
☆ GLORY GUY・Cachetteのゴールデンウィークの営業のご案内です。
5月3日の火曜日は、祝日の為、両店舗とも通常通り(11時から20時まで)営業いたします。お気軽にお越しください。
用意したのに持ってくるのを忘れてしまうなんてことは、よくあること。昨日は、月二回に減ってしまった貴重なフラ(ダンス)レッスン日。ただ、肝心のウェアを忘れてしまったのです。そんなに激しい動きをするわけではないので、ラフな服装なら問題ないのですが、あいにく着ていたのはガチガチのコットンスーツ。取りに行くのも面倒と車のトランクから持ち出したのは、クリーニングから戻ってきた秋冬物。Borelio/ボレリオのチャコールグレイのパンツにPHIL PETTER/フィルペターのタートルネック。「そんな格好でするんですか?」なんて言われながら、「大丈夫、どれも緩いし、伸びるから」。「そのニット、脱がしてあげる」といつも以上に気合の入った彼女。でも、結局、脱がずに無事、レッスンを終えた、そんな寒い夜でした。
日付が変わり、
日差しのある気持ちの良い日です。ただ、まだ風が冷たく、半袖では心もとない。ということで、以前から気になっているパーカーをかぶってみました(サイズ2)。どこのかといえば、フランスブランドのMAISON CORNICHON/メゾンコルニションです。ニットブランドは多くても、カットソーブランドの少ないグローリーガイ。できれば、こっちで展開したいなんて思いながらも、見つけたのはジュニア。それに英仏の世界観を提案しているのはカシェートです。
何が魅力かと言いますと、生地感。厚くも薄くもない、いわゆるTシャツ以上、スウェットシャツ以下。目の詰まった光沢のある質感。もちろん伸縮性もあり、着用感の良さは言うまでもありません。そして色合い。他の色目も使いやすく悪くはありませんが、このパールのようなライトグレイに色気を感じてしまう、意外と着るものに関して偏りのあるスグルシニアでした。
合わせたパンツは、JACOB COHEN/ヤコブ・コーエン。他のジーンズより体型に合うせいか、持っているのは、このブランドばかりです。ブラックデニムを色落ちさせてたライトグレイデニム。冷めた無機質な表情になりがちですが、贔屓目なのでしょうか。ヤコブに関していえば、奥行きがあるのです。言い換えれば、セクシーさ。知的な色気と言い換えてもいいかもしれません。
そんなヤコブのデニムを使って、さりげなく合わせたカットソーは【Drumohr/ドルモア】。遡れば、1770年、スコットランドで創業と、世界最古を誇るニットブランド。2001年、イタリアの老舗ニット会社Cioccaグループに吸収されましたが、場所は変われど、その伝統の技術と品質への徹底したこだわりは色褪せることはありません…なんて力が入りやすいブランドですが、本日は肩の力を抜いたスタンドカラーTシャツ。昨年のご案内は、5月16日のブログと、もう少し先の季節でした。
色違いのホワイトは、ちょい気分を変えて、PT TORINO/ピーティートリノのデニムジャケットとワークパンツに合わせてみました。スタンドカラーからTシャツが見えますが、無視してください。
ラウンドネックのTシャツより、襟元に表情をつけるスタンドカラー。シャツでは堅苦しいけど、カットソーなら気楽。そんなワガママ?が受けたのか、色違いでご購入される方が多く、Lサイズについては早々と完売しております。ご了承ください。
清涼感のある透け感ですが、これは日差しのせいです。
こちらの写真の方がイメージしやすいでしょうか。ZANONE/ザノーネのICE COTTONによく似た生地感になります。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着ております。
MODEL:ガーメントダイ加工スタンドカラーTシャツ
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ホワイト・ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥21,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
4月29日(金)の”昭和の日”より、5月5日(木)の”こどもの日”まで、【BAGUTTA/バグッタ】のポップアップフェアを開催いたします!! 店内奥のHERNO/ヘルノコーナーの手前に並びます。シックな無地からカラフルな花柄まで、夏の太陽に映えるシャツのご提案です。
Cachette/カシェートでは【FRED PERRY/フレッドペリー】からベーシックな半袖Tシャツをご提案しております。
【JOHN SMEDLEY/ジョン スメドレー】のイベントも開催しております。詳しくはこちらからご覧ください。5月9日(月)までの期間限定開催になります。
☆ GLORY GUY・Cachetteのゴールデンウィークの営業のご案内です。
5月3日の火曜日は、祝日の為、両店舗とも通常通り(11時から20時まで)営業いたします。お気軽にお越しください。
「顔がちゃんと見えないとダメ」ということで、顔を出して見ました。そういう意味ではないのですが、直売場のように、生産者の顔が見えるから、安心して物が買えるということでは、どんな人が責任者かということを明確にする必要はあるのです。かつては、直接、店に足を運んで、商品の説明を受けながら、納得すれば購入するという明快な形。モノというより、それを提案する人を頼りに買い物を楽しんでいました。ただ現在は、ネットの普及により、様々な情報が飛び交うようになり、便利にはなりましたが、その情報量の多さに戸惑う場合もあります。もっとわかりやすく、シンプルに安心して物を購入したい、そんな方々の要望に応えることができるようなショップ作りに励んでいくつもりです。なんて、朝から固い前置きになってしまったのは、しとしと物静かに降る雨のせいでしょうか。
本日のご案内は、数日前、天気の良い日に撮影した【SAVE THE DUCK/セイブザダック】です。ちょうど、今日のような天気に気軽に羽織ることのできる、同ブランドの「ワッシャーナイロン シャツ型ブルゾン」。
ご提案アイテムは、中に着ているショートスリーブのTシャツです。 Athleisureコレクションの再生プログラムの一環として、持続可能な農法を通じて土壌の肥沃度を維持するために、オーガニックコットンのジャージートップから作られています。
ポケットにはアニマルフリー。右袖にアイコンの汗をかいているアヒルのロゴ。ネイビーのロゴの入るホワイトは、オフベージュのコットンパンツ(BARENA/バレナ)にホワイトのスニーカー(私物)で爽やかにコーディネートです。
ネイビーにはホワイトのロゴ。色を使わず、青と白のグラデーションでコーディネートしてみました。羽織ったのは「ナイロン×ニットジャージ切り替え中綿入りベスト」。サイズSを羽織ってしまい、お腹周りがキュキュンです。ブログではサイズMを羽織っておりますので、こちらをご覧ください。パンツはPT TORINO DENIM/ピーティートリノデニムを使っております。
ブラックもご用意しました。ベストは色違いのブラックを。パンツはホワイトのTシャツで合わせたBARENA/バレナです。
とろんとした柔らかな生地の気持ちいいTシャツです。欲張って、色違いで揃えてもいいかもしれません。
モデルは身長175cm、体重63k、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ポケット付きTシャツ
SIZE:S ・M ・L
COLOR:ホワイト・ネイビー・ブラック
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥6,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※Cachette MENS 情報
かつてはレディースを展開していたCachette/カシェート。内装を担当したのは、当時、大手セレクトショップを手がけていた北海道のデザイナーさん。やや無機質でクールな内装でした。2年前にジュニアが参画し、品揃えの中心が英国やフランスのブランドに変わるに従い、今までの内装や什器では商品との違和感が出てきました。余裕があれば、改装となるのですが、なかなか難しい時期。そこで、雰囲気作りのため、買い足しているのがアンティーク家具。少しずつですが、ジュニアが目指しているショップに近づいています。
このテーブルもアンティーク。新入荷の【CROCKETT&JONES/クロケットアンドジョーンズ】のスリッポンとうまく調和しています。
家具で補えることのできない分は、色合いで。こちらは【LACOSTE/ラコステ】の定番フレンチポロ「L1264」。新色の10色が積まれていました。昨日、入荷してきたばかりフランスのカットソーブランド【Le minor/ルミノア】と並べば、シックなアンティーク家具との対比で面白い空間が出来上がります。
そして、現在、開催中の【JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー】の”ARCHIVE COLLECTION FAIR”。色とりどりのシーアイランドコットンで編み出されている美しいニット。この春夏の気分を盛り上げてくれるアイテムが勢揃いです。近くにお立ち寄りの際は、ぜひのぞいて見てください。
CATEGORY
私の知人に自己紹介する際、時々、「兄です」と言われるA氏。「へぇ〜、スグルさんにお兄さんいるんだぁ」なんて思う方もありますが、違うんです。確かに頼りなげで、危なげ。時々、ふてくされたりもしますので、親心、いや兄気心が出てしまうのでしょう。出会いは、今から30年ほど前。岡崎有数の企業のトップの方から頼まれて、あるパーティーに参加。ブレザーについて語って欲しいとの依頼でした。少人数の集いでしたが、30を少しだけでた若輩の私にとっては、居心地の悪い空間でした。そんな私の気持ちを察してか、話しかけてくださったのが、A氏。当時、岡崎のタウン誌の編集長をなさっていました。それから数年後、お客様としてご来店。すでに独立されて、デザイン会社を運営されていたA氏にお願いしたのが、私たちのホームページだったんです。そんな氏と、昨夜はいつものイタリアンで密かな戦略会議。一番、響いた言葉は、「大小関係なく、これからの企業は顔がちゃんと見えないとダメ」。わかりました!! これから、もっと顔出しします!! ってことではないんですよね。頑張ります!!
本日も大人が着る服をご提案していきます。取り扱いを始めたのが、三年前。年々、私のワードローブに増えているということは、それだけセレクトにも力が入っているということです。
昨日の夜も着ておりました。温度差のある、この季節、急に気温が下がった時に大活躍するジップのニットパーカー(サイズMを着用)。もうお分かりでしょうか、オーストリア発の【PHIL PETTER/フィル ペター】。着た人の気持ちを優雅にさせる、まさに大人のためのラグジュアリーコンフォートウェアです。
相性の良いBorelio/ボレリオのミリタリーパンツに合わせたのは、ニットのようなスエットのようなカテゴリー分けの難しいラウンドネックの…カットソーニット。パールホワイトの柔らかな色合いに加え、ドロップショルダーの抜け感のあフォルムです。
襟元をロールアップすることで裏毛を見せるテクニック。スエットシャツと呼んでしまいたくなるディテールですが、身頃の上品な編み地や袖や裾口のリブ使いを見ると、躊躇します。曖昧ですが、スエットニット?いや、ニットソーなんて言葉もあるようですが、潔くスエット風ニットとすることにしました。
着やすさを追求した素材の開発にも積極的な【PHIL PETTER/フィル ペター】。こちらはコットン・ナイロンの伸縮性のあるノンストレス素材。ライトな着心地を楽しんでいただけるはずです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズMをややゆとりを持って着ております。
サイズの目安としては、サイズSで44~46、Mで46~48、Lで48~50。好みやパンツのシルエットにもよりますが、おおよそのサイズ感としてご参考ください。
MODEL:ロールネックスエット風ニット
SIZE:S ・ M ・ L
COLOR:パールホワイト
MATERIAL:コットン75%・ナイロン25%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
季節の変わり目、まだ店頭にある秋冬物を見渡しながら、「バイヤー責任」なんて都合よく解釈して、春まで着れるアイテムを物色する私。上のジップパーカも同様です。どうしても必要な物以外は、”残り物に福(服)がある”と買い物を楽しんでおります。新作はお客様のものと思いながら、撮影中に「これは、ヤバイ。もっと数入れをしておけばよかった」と悔やんでいたのが、こちらのニットジャケットです。
素材はスエット風ニットと同じコットン・ナイロンですが、編み地にボリュームを加えたハリコシのある生地感です。セレクトカラーは、パールホワイトより赤みを抑えたオフホワイトに千草色のストライプ。千草色って?草の色を表した明るい灰みの青みを帯びた緑色なんですが、簡単にライトオリーブと言いましょう。もう一方のネイビーも同じ色のストライプ柄になります。
モダンに見せているのは、Vゾーンの開き具合と前裾のストレートライン。シャープなデザインが、柔らかで丸みのあるニットジャケットにエッジを効かせています。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズSをややタイトに着ております。肩に厚みのある方、あるいは、もう少しやゆとりを持って着たいのであれば、ワンサイズ上げても良さそうです。
サイズの目安としては、サイズSで44~46、Mで46~48、Lで48~50。好みや合わせるパンツのシルエットによりますが、おおよそのサイズ感として参考にしてください。
MODEL:シングル2つ釦ストライプ柄ニットジャケット
SIZE:S ・ M ・ L
COLOR:オフホワイト・ネイビー
MATERIAL:コットン75%・ナイロン25%
PRICE:¥63,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
写真が眩しい!! ホワイトが反射してしまいました。待ち兼ねておられた方も多い、ドイツ最高級のビスコース(レーヨン)ストレッチ素材を使ったカットソー。FEDELI/フェデーリやZANONE/ザノーネに負けず劣らずのリピーター率を誇ります。シルクに似た光沢や質感をもち、なめらかでさらりとした感触が心地よく、柔らかく体にフィットします。
さらに色落ちせず、日焼けもしにくく、吸湿性があり、伸縮性、強度も十分にあります。いいこと尽くめですが、あえて弱点を上げれば、水に弱く、濡れると強度がやや低下します。ただ、2枚ほど色違いで所有しており、この2年間、年間を通して使っていますが、大きく変化することはありません。
今回、ご用意させていただいたのは、ショートスリーブのモックネック。セレクトカラーはホワイト、ネイビー、ブラックの定番色になります。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、ホワイトとネイビーはサイズSを、ブラックはMを着ております。
サイズの目安としては、サイズSで44~46、Mで46~48、Lで48~50。好みや合わせるパンツのシルエットによりますが、おおよそのサイズ感として参考にしてください。
MODEL:ビスコースストレッチ モックネックTシャツ
SIZE:S ・ M ・ L
COLOR:ホワイト・ネイビー・ブラック
MATERIAL:レーヨン93%・ポリウレタン7%
PRICE:¥24,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
<再入荷のご案内です>
HERNO/ヘルノの「Laminar」マーセライズド加工ロゴスウェットパーカ。一部、サイズ欠けしておりましたが、再入荷いたしましたので、ご案内申し上げます。
※ Cachette MENS 情報
現在、カシェートでは【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】の”ARCHIVE COLLECTION FAIR”を開催中。詳しくは、こちらをご覧ください。MENSブログも更新しております。
CATEGORY
今の世情のように極端ですが、本日は前置きはありません。ところで、世情で思い出したのは、中島みゆきさんの”世情”という曲。20歳頃の私が大真面目で聴いていた大好きな曲。確か「愛しているって言ってくれ」というアルバムに収録されていたはずです。当時、叔母からもらった真空管のステレオから大音量で聴いていた記憶が蘇ってきます。♩世の中はいつも変わっているから 頑固者だけが悲しい思いをする…なんて歌っている場合ではありません。前置きなしといったのに、前置きしてしまいました。
昨日に続き、本日も【BARENA/バレナ】。時間切れで、ジャケットしかご紹介できませんでしたが、そのジャケットも嬉しいことに、ブログ更新後に完売してしまい、上着を脱いで、ボーダーのカットソーのご提案です。ボーダーといえば、フレンチブランドという声もあります。代表的なブランドいえば、Le minor/ル ミノアやSAINT JAMES/セント ジェームスなど。そういえば、Le minor/ル ミノアはカシェートでも展開しており、再入荷があり、近々、反映されるはずです。他にもカシェートにはMAISON CORNICHON/メゾンコルニションがありましたね。こちらも未公開ですが新色やニューモデルが追加されておりました。
グローリーガイ的にボーダーを提案するとなれなば、やはり美しいヴェネツィア 地方を拠点に、マリンカルチャーを活かした独自のスタイルを世界へと発信している【BARENA/バレナ】。ストレッチコットンのしなやかな生地感とレトロな雰囲気のネイビーボーダーです。
生成りにネイビーの配色やボーダーの間隔など、デザイナーのマッシモ・ピゴッツォ氏の美意識はさすがです。さらに感動するのは、ネックの立ち方。縫い合わせ部分より1.0センチほど上げて、そのトップ部分にネイビーを配することで、レトロモダンなボーダーTシャツに仕上げているんです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:ボーダーショートスリーブTシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR: 生成り×ネイビー
MATERIAL:コットン95%・ポリウレタン5%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ショートスリーブのスウェットシャツにコットンパンツとシンプルな組み合わせも、【BARENA/バレナ】でなければ出せないノスタルジックな香り。
袖や裾口に使われる弾力性のあるリブ編み。畦編みとかゴム編みとも言いますが、スウェットシャツ全体に使うことで、その表情はニットに近くなるでしょうか。こちらもTシャツ同様のネックの立ち方に加えて、ラグランスリーブのショルダーが、どこか懐かしい趣のある表情を作り出しています。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:総リブ編みスウェットシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR:スレートグレイ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥18,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
季節が進んだとしても、軽く羽織れるアイテムは手放せません。気温の変化や冷房対策に大いに役立つアイテムのご紹介です。ボーダーTシャツを使い、色違いのパンツに穿き替えてお見せしたいのが、シャツ襟のカーディガン。
ベージュのパンツに合わせたのが、色違いのブラックです。
温度調整や夏のアクセントとして便利なカーディガン。様々な襟型があり、一般的なのはジャケットやアウターのインにも使えるVネック型。一枚で着た際のリラックス感もありますが、何か物足りない。ZANONE/ザノーネの「CHIOTO」にみる立ち襟型のカーディガンはアウターとしての要素はありますが、リラックス感はといえば、やや不足。ショールカラーはといえば、やや部屋着感が出てしまう…。ならばということで、選んだのがエッジの効いたシャツ襟カーディガン。これならラフな印象を持ちながら、きちんと感も。レトロな雰囲気を持つ存在感のある夏の羽織ものとして、一目置かれるはずです。
肌に近づきすぎないリネン・コットンのクールでドライタッチの肌触り。どんなに親しい間柄でも、真夏の暑い時には少し離れていてほしいものです。
もうお分かりですよね。同素材、同色のニットもご用意しており、アンサンブルとして使えます。この後、ご案内いたします。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:リネン・コットン シャツ襟カーディガン
SIZE:S・M・L
COLOR:ベージュ・ブラック
MATERIAL:リネン65%・コットン35%
PRICE:¥40,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
シャツ襟カーディガンと同素材のラウンドネック型は、ショートスリーブでご用意しました。リネン・コットンの凹凸感のある砂漠のようなサンドベージュと、織りによる陰影がもたらす奥行きのあるブラック。どちらもモダンでありながら、自然で優しい雰囲気を醸し出しています。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:リネン・コットン ラウンドネックセーター
SIZE:S・M・L
COLOR:ベージュ・ブラック
MATERIAL:リネン65%・コットン35%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ようやくパンツにたどり着けました。
「トップスを有効に見せているのは、スウェットパンツ仕様のコットンストレッチパンツです。薄手のハリコシのあるコットンポプリン地は、軽やかな穿き心地を体感できるとともに、緩いパンツにありがちなだらしなさをカバー。炭黒がかった深みのあるネイビーもバレナの特徴で絶妙な色合いが、他の合わせる色を吸収し、全体を上品にまとめ上げます」は、昨年のブログから。今季は、ベージュとスレートグレイの2色をセレクト。色違いで揃えたくなるほど、合わせやすく、軽快なパンツです。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:スウェット型コットンストレッチパンツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR: ベージュ・スレートグレイ
MATERIAL:コットン 97%・ポリウレタン3%
PRICE:¥25,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
© GLORY GUY