Clothes to You

GLORY GUYS

季節がリアルになってきた本日、オススメするのはG.T.A/ジーティーアーの出かけたくなるパンツと 再入荷した、持っていたい HERNO/ヘルノのダウンジレです!!

風は北寄り、日差しが隠れた絶好の撮影日。着込んでも暑くはありません。こんな日は、場所を変えて撮影しようと、同じ敷地にある5FACTORYの建物まで移動。平日の昼間でも混雑する駐車場。お客様は殆どが女性。そんなギャラリー?を味方につけて、ハイポーズです。

羽織っているのは、すでにご紹介済みのTAGLIATORE/タリアトーレのフライトジャケット。この色はお持ちでないでしょうと、先日、アウターをご購入していただいたA氏にご提案しているのが、未公開のDrumohr/ドルモアのタートルニット。公開はもうすこし先です。本日は、いつ入るかと待ち望んでいた【G.T.A/ジーティーアー】のパンツをご案内していきます。

アウトのツープリーツ、サイドアジャスター付きのクラシック&スポーティーなモデルは、「HERRICK」。コットンメイン、ウール少々のオイスターホワイトのヘリンボーン柄でセレクト。厚みのない、しなやかな生地です。

モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ44を穿いております。

MODEL:「HERRICK」ウール混コットンヘリンボーン柄パンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・ 50
COLOR:オイスターホワイト
MATERIAL:コットン97%・ウール3%
PRICE:¥37,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

ゴルフやドライブに最適なコンフォートパンツ。綺麗なシルエットを見せながら、楽チンな穿き心地です。合わせたのは、CIRCOLO/チルコロのモックネックにHERNO/ヘルノのダウンジレです。寒くなったら、この上に何を着ましょう?は次のテーマです。

「Waist Comfort Band/ウエストコンフォートバンド」は、ウールライクのライトベージュでセレクト。エレガントな雰囲気を持つドローコード付きのイージーパンツです。内側ドローコード、ベルトループ付きで、シーンによってはドレス顔のパンツとして使っていただくこともできます。

モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。

MODEL:「DAVIDE」ウールライク ライトベージュイージーパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・ 50
COLOR:ライトベージュ
MATERIAL:ポリエステル69%・レーヨン29%・ポリウレタン2%
PRICE:¥34,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

ブラックのタートルニットに、新入荷のHERNO/ヘルノのダウンジレを使って、モノクロのコーディネートです。

ライトベージュと同じ内側ドローコード付きのシャーリングパンツ。モデルは「DAVIDE」。一見、ウールの織り柄に似せた機能素材のパンツです。表面には一切毛羽はなく、ウールでないことは一目瞭然です。ただ、穿いてみれば、その雰囲気はシックで、ゴルフやドライブなどアクティブな使い方から、ビジネスシーンまで活躍の場は広そうです。

モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。

MODEL:「DAVIDE」ウールライク 杢チェック柄イージーパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・ 50
COLOR:ダークグレイ
MATERIAL:ポリエステル80%・レーヨン15%・ポリウレタン5%
PRICE:¥35,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

昨年というより今年に入ってからの寒さ。厚手のもの以上に人気が高かったのが、オンからオフまでの用途で使える【HERNO/ヘルノ】の「ダウンジレ」。重ね着の着心地に配慮するため、背中部分にダウンは内蔵されていません。これにより、重ね着の膨らみや、椅子に座る際の背のストレスをなくし、保温性を高めながら、スマートに着れることから、多くの方からご要望がありました。

夏の盛り、8月5日のブログにて、タカイがご案内させていただくや、彼のファンが押し寄せて、いやいや、ご購入できなかった方々が、今年こそはと、売れてしまう前にお買い求めになられました。特にネイビーに人気が集中。洋服屋として、これはいかんと早速、代理店さんに連絡。運良く、在庫を持っていましたので、追加オーダーです。

当初、入荷したのは、写真前列のブラウンと次のネイビー。今回、追加ができるなら、ブラックもと3色でのご提案になります。ネイビーでもダークネイビーとかなり暗く、場所によっては黒に見えてしまいますが、こうして比べてみれば青みがあるのがお分かりになるかと思います。

G.T.A/ジーティーアーのパンツで使ったのは、ブラックになります。

モデルは身長175cm、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:「LEGEND」ダウンジレ
SIZE: 44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:ブラック
MATERIAL:表面:ナイロン100% 中綿:ダウン90%・フェザー10% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥52,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

開催中の”LEATHER JACKET FAIR”。表記の三ブランドの他に、カシェート展開のJAMES GROSE/ジェームスグロースも加え、お買い上げの方に愛用のレザースリッパを進呈しております。10月10日(月)までとなりますのでご了承ください。

 

CATEGORY

世界最古のテキスタイル”PIACENZA/ピアチェンツァ”社のシルク・カシミア × HERNO/ヘルノの最強ダウンベスト。シンプルながらも、その存在感は絶大です!!

お客様より差し入れです。急ぎのパンツ修理をお受けしたお礼にとS様よりいただきました。ありがとうございます。急なお直しはできる限りお受けしております。洋服屋としてお役に立てることであれば、何なりと申しつけください。

入荷の多い日になりました。後ほど、ざっとご案内していきますので、本日も最後までお付き合いください。

春夏以上に素材の良さを感じる秋冬。カシミアのニット( Drumohr/ドルモア)にシルク・カシミアのダウンベストを羽織れば、テンションは上がります。どこのブランドのものかといえば、もちろん【HERNO/ヘルノ】です。今季、オススメのPT TORINO/ピーティートリノのコーデュロイパンツにANTONIO PIO MELE/アントニオ・ピオ・メーレのチャッカブーツを合わせれば、季節の到来が待ち遠しくなります。

シンプルでありながら、ラグジュアリー感を漂わせているのは、素材。世界最古の毛織物メーカー”PIACENZA/ピアチェンツァ”社のシルク・カシミア。糸から撥水加工をかけており、後加工よりも生地の柔らかさを損なわずに撥水機能を高めています。

柔らかなパフベージュがさらに素材の良さを表現。そして、程よいダウン分量のダウンベストは、インナーとしてもアウターとしても、シーズンを通して使う機会の多いアイテムになりそうです。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。

巻いているのは、お気に入りのnorlha/ノラのヤク チェック柄ストールです。

MODEL:シルク・カシミア ダウンベスト
SIZE:44・46・48・50
COLOR:パフベージュ
MATERIAL:表地:シルク51% ・カシミア49%     中綿:ダウン90%・フェザー10%   トリミング:人工皮革 内側:ポリエステル100%   裏地:ポリエステル100%
PRICE:¥175,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

入荷のご案内です。

お待たせしました。ZANONE/ザノーネの「CHIOTO」。今季は人気のベージュ、定番のダークブラウンとダークネイビーの三色のセレクトです。

同素材のドルチェヴィータは「CHIOTO」でも選んだベージュ、やや明るいネイビー、そしてブラックの他にオレンジとグリーンの五色をセレクトしています。

INCOTEX SLACKS/インコテックス スラックスのモデル「100」も入荷です。

そしてMooRER/ムーレー。前半は薄手のダウンジャケットをご提案していきます。

他にもZANONE/ザノーネのフレックスウールのドルチェヴィータ、JACOB COHEN/ヤコブコーエンなどが入荷。随時、ご紹介していきますので、楽しみにしていてください。

Cachette MENS 情報

レディースを含め、100枚以上の入荷があったのが、JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー。アウターも勢ぞろいして、店内は秋の景色です。

Cachette LIFEでは、ご紹介前に完売していた人気のスカートが追加入荷。こちらもご覧ください。

 

CATEGORY

自信を持って【HERNO/ヘルノ】と答えてやってください。ご存知なければ、”知る人ぞ知る”とさりげなく答えて、それ以上は語らないようにしましょう!!

盆休みを利用して訪ねてきてくれた友人。鰻でも食べようかと駅前にできた複合施設オト リバーサイドテラスにある”ウナギの兼光”さんに行けば、長蛇の列です。どうしようかと思いながらも、外は土砂降りの雨。立体駐車場から濡れずに施設に入ることができ、今更、場所を変えるのはと記名して待つこと一時間。ようやく席が空き、昼食にありつけました。通常は昼の営業時間が決まっているのですが、お盆の期間とあって、この日は通しで夜まで営業。聞けば、トヨタ系の休み(8月13日〜21日)に合わせて、特別営業のようです。並んでまでして食事をすることに慣れていない私。久しぶりに人混みに紛れ込んだ気分ですが、まんざら悪い気はしません。待つ間の楽しみは会話と人間観察。ただ、それは3、40分までで、さすがに一時間となると、見るものにも飽き、お互い無言になってしまうのです。人間、お腹が空くと不機嫌に、満たされれば、機嫌が直るのは、科学的根拠もある、わかりやすい現象ですね。

本日の出で立ち、いやいや、これでは宇宙服着てサウナに行くようなものです。Tシャツにカーディガンを合わせていますが、その上に無理やり羽織ったのが、【HERNO/ヘルノ】の「フーデッドダウンブルゾン」。8月5日のブログでタカイがご案内しておりますが、展示会で一目惚れしたのは、私スグル。バイヤーの立場というより、個人的なスグル目線で最も感動したのが、このダウンジャケットと言い換えてもいいでしょう。

かつてグローリーガイが提案するダウンブランドといえば、モンクレール。アジア戦略という、我々にとっては納得のいかない価格上昇に伴い、見切りをつけたブランドですが、長年、大切に提案していただけに愛着のあるブランドでした。展示会で見たとき、まず思い浮かんだのが、モンクレールの初期のモデルです。思わず、懐かしい!! と叫んでしまったほどレトロな雰囲気を持つダウンジャケットでした。ナイロンに施されたグロッシーコーティングによる立体感のある光沢がとにかく目を引きます。加えて、アイボリーホワイトとブラックの配色とのコンビネーションが、モードになりがちな白黒とは全く異なる、甘さのあるレトロな表情を作り出しています。

何と言ってもお気に入りは、Hのイニシャルロゴ。HERNOのHは”すけべ”なHではなく、私の名前、HIROSHIの頭文字。いや、勝手なことを言っておりますが、かつて展開していたHACKETT/ハケットのロゴ同様、大いに親しみを感じるのです。クオリティにもデザインにも引けを取らないだけに、中には、Hで始まる、あの世界のハイブランドと間違える方もあるやもしれません。聞かれたら、自信を持って【HERNO/ヘルノ】と答えてやってください。ご存知なければ、”知る人ぞ知る”とさりげなく答えて、それ以上は語らないようにしましょう!!

※Cachette 情報

昨日、ご紹介させていただいた【MAJESTIC FILATURES/マジェスティックフィラチュール】のカットソー。他のアイテムと並んで、カシェートにてご提案しております。

靴の充実にも余念のないカシェート。本日のブログにて、クラークスのワラビーベージュが紹介されました。ぜひ、ご覧ください。

2022年春夏セール、ラストランです。秋冬のストックセールと併せて、ご活用ください。

 

CATEGORY

フロントを閉じるまで油断大敵です!! HERNO/ヘルノの「Resort/リゾート」、満を辞して?のご案内となります!!

観客の入った甲子園、マスクなしの入場行進、一語一句、思いを込めた選手宣誓と、テレビ中継されたのは全国高校野球の開会式。出勤前に、清々しく美しい光景に出会い、今日も元気に仕事ができそうです。

油断すれば、ぽっこり腹の本日の出で立ちは、クルチアーニのリネンTシャツにフォルテラのホワイトデニム。羽織っているジャケットはボリオリ です。足元はクロケット&ジョーンズと、どれも年季の入ったアイテムばかり。縮んでしまったこともあり、タイト過ぎるインナーには気をつけないといけない年齢です。下っ腹に力を入れただけでは、ダメなようです。気を取り直して、

これで、オッケーです。常に緊張感は大切です。

【HERNO/ヘルノ】の「Resort」をご提案するにあたり、合わせるアイテムが少ないことから、私物で登場することにしました。私的なリゾート地として頭に浮かぶのは、八ヶ岳。ここ数年、出かけてはいませんが、夏に何度か訪れている思い出のある場所です。標高の低いところでは、ここ岡崎とさほど変わらず、Tシャツ一枚でも十分ですが、清里あたりから急激に下がる気温。日が沈めば、さらにです。

まずご紹介するのは、フード一体型のダウンジャケット。ボリュームはありますが、柔らかな色合いと軽い着心地に重々しさはありません。

色の吸収率の異なる二本の糸を二重に染色することで、独特なメランジ感のある表面。ジップのテープやドローコードを白に統一することで、生地の色合いと相まって軽快な表情に仕上げています。さらに、ヘルノのコレクションに今までなかったアンティークゴールドのジップを使用することで高級感のある雰囲気をも醸し出しています。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:メランジナイロン フーデットダウンジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ベージュ
MATERIAL:表地:ポリエステル100%   中綿:ダウン90%・フェザー10%   袖口ニット:ナイロン89%・コットン8%・ポリウレタン3%
PRICE:¥105,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

日常生活に取り入れやすいコンパクトなフーデットブルゾン。シンプルながらも異素材のハイブリッド仕様で表情は豊かです。

ニット部分はウールコットンのミラノリブ。表裏両面を編み立てることで、適度のハリと弾力性を持たせています。ダウン入りの前身頃は、ポリウレタンコーティングされた20デニールの超軽量ナイロン。ストレッチ性もあり、着心地は抜群です。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:ミラノリブ×軽量ナイロン フーデットブルゾン
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ウール70% ・コットン30%   中綿:ダウン90%・フェザー10%   前身頃:ナイロン100%   裏地:ナイロン100%
PRICE:¥98,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

本日もですが、昨日、私物のブラウンのパンツに合わせたフード付きのニットブルゾンのご紹介です。

ヴァージンウールを使用したローゲージリンクス編みのニット。色味の異なる2色の横糸が美しいグレイのコントラストを作り出し、柔らかな編み地とラグランスリーブのデザインがリラックス感溢れるニットパーカーに仕上がりました。

フルニットのデザインながら、中綿入りの裏地をつけることでアウター然とした着心地を実現。重ね着しやすい仕様です。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:ローゲージリンクス編みニットパーカー
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ライトグレイ
MATERIAL:表地:ウール100%    中綿:ポリエステル100%     裏地:ナイロン100%
PRICE:¥98,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

※ Cachette/カシェート情報

スポーティーだけど、どこか知的な雰囲気を持つLACOSTE/ラコステ。お持ちでない方にはぜひオススメ。横に並んだJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー同様、ワードローブに加えれば、きっと歴史を作ることができるはずです。

カシェートスタジオで開催中の「サンプルフェア」と「均一SALE」、明日の日曜日までとなりますので、ぜひご来店ください。掘り出し物がいっぱいです。

Cachette MENS ブログも更新しております。のぞいてみてください。

CATEGORY

2022秋冬シーズンのHERNO/ヘルノがスタート! 第一弾は、コート&ダウンジャケット&ダウンジレの3型!!

昨夜、閉店後の打ち合わせでの会話です。「明日、RESORT/リゾートの3モデルは私がやるから、メインコレクションは任せた!!」。新作【HERNO/ヘルノ】のことです。任せた相手はタカイちゃん。几帳面な彼は、開店前に撮影を終え準備万端。アバウトな私は開店ギリギリに出勤して、合わせるパンツが無いと右往左往。まぁ、いっかと撮った写真が、

本日の出で立ちのヤコブ・コーエンのパンツにザノーネのTシャツ。さらっと羽織って、カメラを覗けば、「案外いけるね」なんて、暑いときは大雑把。「よしっ、この調子で行こう」と思っていたら、お客様のご来店です。なぜか今日に限って、次から次へと、それもお得意様ばかりが続きます。旅行会社の友人と昼食を約束していたこともあり、本日の【HERNO/ヘルノ】は予告させていただいたRESORT/リゾートではなく、メインコレクションの3型をタカイちゃんに任せることにしました。

その前に、もう少し出しゃばります。この秋冬の新作が入荷したことで、【HERNO/ヘルノ】のコーナーが広がりました。春から夏、夏から秋、秋から冬、そして冬から春へと、どの季節にも対応できるコレクション内容です。この季節ならではの売り場。ぜひ、この週末にのぞいてみてください。

お待たせしました。【HERNO/ヘルノ】をこよなく愛するタカイからご紹介させていただきます。

先日のblogでも、入荷速報でちょこっとだけご案内をしていた【HERNO/ヘルノ】。旅をキーワードにしたラグジュアリー&コンフォータブルな「Resort」コレクションだけでなく、メインコレクションのアイテムも入荷しておりますので、本日は第一弾で入荷してる3型をタカイがご案内をしてまいります。

まずご紹介するのは、ウール×ナイロンのバルカラーコート。

もともとは、1949年にレインコートなどを取り扱うコートブランドとして誕生した【HERNO/ヘルノ】。私共が取り扱いをスタートした当初は、コートを中心としたコレクションを揃えていたこともあり、”HERNO=コート”というイメージを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

【HERNO/ヘルノ】が得意とし、すっかり定番デザインとしても定着した、レイヤード仕様のコート。

前立てからフードに繋がったレイヤード部分はナイロン素材。クラシカルなバルカラーコートに異素材のフードを取り付けることで、抜け感のある表情に見せています。決してビジネスコートではなく、普段的なアイテムとして日常に落とし込むことができる、スポーツモダンを体現したコートです。

縦のラインがキレイな、【HERNO/ヘルノ】らしいスタイリッシュなシルエット。ゆとりを持たせたラフなスタイルではなく、肩はセットインスリーブです。

レイヤード部分はジップやボタンで繋がっており、簡単に着脱が可能です。外すと、、、

シンプルなバルカラーコートです。

その時の気分やコーディネート、場面や季節によって使い分ければ、様々な表情を楽しんでいただけるでしょう。

素材は、ウール75%×ナイロン25%のブレンド。

ウールは、羊の育成過程での土壌の管理から、紡績までの全ての工程で認証を取得したRMS(Responsible Wool Standard)のヴァージンウール。そこにナイロンを混紡することで、ウールならではの暖かみや柔らかさに、軽さや耐久性を高めたハイクオリティーな生地に仕上げています。

中綿は、薄いポリエステル綿を使用。裏地は20デニールの超極細糸で織られた撥水生地。マットな質感と軽くて滑らかな肌触りは、胴や袖の滑りも軽やか。中綿が出にくい加工も施され、機能性も優れたコートです。

もちろん、襟裏には【HERNO/ヘルノ】のロゴプレートが輝いています。

モデルは身長180cm・体重67kg・胸囲94cmで、サイズ46を着用しています。コーディネートしたニットはZANONE、パンツはTRAMAROSSA、ブーツはParaboot、バッグはORCIANIです。

MODEL:レイヤードバルカラーコート
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:ダークブラウン
MATERIAL:表地:ウール75%・ナイロン25% 中綿:ポリエステル100% フード前立て部分:ナイロン100% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥149,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

今や、コートブランドと言うよりも、ダウンブランドとしてのイメージの方が強い【HERNO/ヘルノ】。毎シーズン、新たな試みによって革新的な素材や挑戦的なデザインで楽しませてくれます。

新たなロゴで提案するこちらもその一つ。続いてご紹介するのは、昨年から登場した、鮮やかな光沢が特徴のダウンブルゾンです。

ホワイトパンツが冬に人気を集めるのと同じように、最近では、ホワイト系のトップスが大人な方たちに人気です。展示会場でも一際目を惹いたのが、ブラックとのコントラストで、上品さと個性が見事に調和しているアイボリーホワイト。

上品だが気取りすぎない、無個性ではない個性。そんな、ちょうど良い塩梅なんです。

ダウンにボリュームを持たせ、空気をたまりやすく(暖まりやすく)するため、従来のダウンパックよりも厚みのあるものを使用。キルトの幅も広く、丸みを持たせたフォルムが特徴です。

胴や袖周りは密着度がかなり高く、暖かい空気は逃がさず、冷たい空気は通しません。(そのため、ガッチリとした体格の方はサイズを上げることをお勧めする場合もあります。)

生地は、定番の軽量素材「NYLON ULTRA LIGHT」にグロッシーコーティングを施すことで、鮮やかな光沢としっとりとした肌触りに仕上げた撥水ナイロン。ただ、光沢があるだけのヤンチャなイメージが付きまとうシャイニーナイロンではなく、マットな質感と深みのある色合いが、高級感を生み出しています。

左袖のブランドロゴは、取り外し可能なベルクロ式。立体感のあるデザインが印象的です。

モデルは身長180cm・体重67kg・胸囲94cmで、サイズ46を着用しています。コーディネートしたニットはZANONE、パンツはJACOB COHEN、ブーツはParabootです。

MODEL:グロッシーコーティングフーデッドダウンブルゾン
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:アイボリーホワイト
MATERIAL:表地:ナイロン100% 中綿:ダウン80%・フェザー20% 裏地:ナイロン
PRICE:¥90,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

そして最後は、コートやダウンは見たくないと、夏バテ気味の方にお勧めするのが定番のダウンジレ。いやいやダウンじゃん…と言うお声はさて置き、この時期からでも引き合いの多い人気アイテムなのです。

“男性のワードローブに必要な11型”をコンセプトに打ち出す、「LEGEND」コレクションから提案するダウンジレ。

表面は、20デニールの極細糸を使用した撥水ナイロンで、滑らかな肌触りとナチュラルなストレッチ性を兼ね備えた機能素材。ダウンは中に直接注入するインジェクション製法で、圧倒的な軽さとゴロつきのないスムースな着心地を実現しています。

カラーは、ネイビーとブラウンの2色をご用意。季節を問わず、幅広いコーディネートに活用できる定番色です。

重ね着の着心地に配慮するため、背中部分にダウンは内蔵されていません。これにより、重ね着の膨らみや、椅子に座る際の背のストレスをなくし、スマートな着心地と見た目に。

9月に入ってもまだまだ暑い日は続きますが、自然とTシャツやポロシャツ一枚で過ごすのは躊躇いを感じ出すのがお洒落好きの宿命。以前のblogでは、四季に溶け込むシーズンレスアイテムとして、Tシャツからコートのインナーコーデまで、季節をつなぐコーディネートをご紹介していましたね。そちらもぜひご参考下さい。

モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズは46を着用しております。ネイビーにコーディネートしたニットはMAURO OTTAVIANI、ネクタイはstefano bigi、パンツはPT TORINO。ブラウンにコーディネートしたニットはZANONE、パンツはBorelioです。

MODEL:「LEGEND」ダウンジレ
SIZE: 44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:ネイビー・ブラウン
MATERIAL:表面:ナイロン100% 中綿:ダウン90%・フェザー10% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥52,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

 

CATEGORY

PAGETOP