Clothes to You

GLORY GUYS

ナポリのカミチェリアが成せる、手縫いの繊細で温もりのある【AVINO NAPOLI/アヴィーノ ナポリ】のサファリ風シャツジャケットです!!

まずは訂正から。”カシェートにつきましては、14日(火)から22日(水)まで海外出張の為、お休みさせていただきます”とお知らせしましたが、13日(月)から22日(水)までとなります。カシェートブログにてご案内させていただいたように、ご希望の品がございましたら、何なりと申しつけください。

氷点下の夜、庭の水道が凍ってしまうからと蛇口にタオルを巻いたのは、私ではなくカミさん。こういう仕事は本来、男の仕事なはずですが、家での怠け癖は、結婚以来、38年経っても変わらずです。出張の前だけに、風邪をひいてはいけない、そんな配慮もあるようで、いつもいつも感謝しております。この場を借りて…いやいや、ブログは見ていないはずでした。

くどいと思わないでください。どうも購入すると、着続けてしまう癖もあり、本日の出で立ちにも羽織っている【Valstar/ヴァルスター】のダウンベスト。こちらはセールになりませんが、春まで活躍するアイテムですので、是非オススメします。

本日のご案内です。

【AVINO NAPOLI/アヴィーノ(アビーノ)ナポリ】

2001年、Francesco Avino氏がイタリアンスタイルやナポリ仕立てに対する情熱からスタートしたシャツとスーツのファクトリー。2005年、よりお客様の満足度を高めたい、その思いから、シャツ一本に専念することを決断。以前は、AVINO Laboratorio Napoletano/アヴィーノ ラボラトリオ・ナポレターノと長い名前でしたが、省略されました。

エポレット(肩章)や共地のベルトを省いたサファリ風ジャケット。サファリとは英語で”狩猟”の意味があり、アフリカでの狩猟や探検用としてデザインされたジャケットのことです。ただ、オーダーする際のイメージとしては、スワヒリ語でいう”小さな旅行”です。男らしさとエレガンスを併せ持つジャケットを熟練のカミチェリアが繊細に作り上げています。

春夏物ということで、厚地ではありませんが、ハリコシのある、着込むほどに良い味が出てくるピュアコットンの平織り生地になります。

アームホールやショルダーに加え、ボタンホール、ボタン付け、カンヌキは手縫いによる丁寧な仕上げです。袖はシャツと同じカフス仕様。軽やかに捲ることもできます。ベントの代わりになるサイドスリットは、二箇所のボタン留め。シャツの利点を巧みに利用した、シャツ屋さんでなければできないサファリ風シャツジャケット。ありそうでなかった素敵なアイテムです。

上の写真は旅を、下はビジネスをイメージしてのコーディネートです。

テーラード型ジャケットやミリタリー系アウターは既にお持ちの方も多いはず。もう少しエレガントでクラシックな雰囲気を楽しみながら、気楽に羽織れるものはないか?そんなご要望にぴったりなサファリ風ジャケットです。まだまだ肌寒さを感じる春ならウールのハイゲージニット、気温が上がればウールからコットンに切り替え、もっとラフさを求めるならカットソー合わせです。基本ベースがシャツだけに袖まくりができるのがメリットです。

建築家やデザイナーなど、比較的、服装が自由に選べる方に人気です。そんなワークの要素も含んだサファリ風ジャケット。タイを結んでも、ノータイでも収まりの良いVゾーン。素材感のあるリネンシャツに合わせても素敵です。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ44を着用しております。

MODEL:「GAIOLA  SPORT」サファリ風シャツジャケット
SIZE:42・44・46・48
COLOR: アントワープブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥88,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

 

ZANONE/ザノーネの「CHIOTO」に対抗してセレクトした、今期初登場となる【ferrante/フェランテ】のウール・カシミア 立ち襟ボタンカーディガン。セールから外すつもりでしたが、寒さ厳しい折、少しでも温まって欲しいと20%ですが、割引させていただきます。

  

  

20%0ffでご提案していた【MP Massimo Piombo/マッシモ・ピオンボ】の針抜きイングリッシュリブ編みタートルネックセーター。この寒さを乗り切るなら必要かと、更に10%下げさせていただきました。暖かいセーターです。

※臨時休業のご案内です。

14日(火)は定休日。15日(水)は臨時休業と二日間お休みさせていただきます。

また、カシェートにつきましては、13日(火)から22日(水)まで海外出張の為、お休みさせていただきます、ご不便をおかけしますがご了承ください。

 

 

 

CATEGORY

クリスマスに届いたのは、レアなアイテムです!!

よそよそしく鳴り響く店内のクリスマスソング。例年以上に実感のないクリスマスです。もともとは”キリストのミサ”の意味に由来し、イエス・キリストの降誕祭。海外では家族と過ごすのが主流と言われ、日本のお正月のような伝統行事です。日本にクリスマスが到来したのは、1550年代。ただ、江戸時代はキリストの弾圧があり広まることはなく、明治になって再び到来。いち早くクリスマスという文化を取り入れたのが、俳人の正岡子規というから面白いですね。ドラマ”坂の上の雲”ではそんなシーンはなかったような気がします。

自分への贈り物です。カシェートのお客様でもある市川メガネ4代目が勧めてくれたのがドイツのメガネブランド[Lunor/ルノア]。かつてはミクリを好んでいましたが、企業体制が変わってからは手に取らなくなってしまい、癖のないフォーナインズをかけていました。今回、メガネを選ぶにあたっては、一切口を挟まず、プロとカミさんにお任せ。いくつか候補をあげてもらいましたが、その中でいちばんのモテ顔ということでこのメガネに決定です。早速、本日よりかけておりますので、もし気がつかれたなら声をかけてください。

偶然ですが、クリスマスに届いたのは、私が個人的にもオーダーしたシャツジャケット。これもサンタさんからの贈り物?と思いたいのですが、どうやら着用分がキャンセルになってしまいました。どこのかと言いますと、ナポリのカミチェリア【AVINO NAPOLI/アビーノ ナポリ】。以前は、AVINO Laboratorio Napoletano/アヴィーノ ラボラトリオ・ナポレターノと長い名前でした。

この写真を見て、「もしかしてタカイさんがよく着ている、あのジャケット?」と気がついていただける方も。「それと同じものが欲しい」そんな声も多く、代理店にリクエスト。ただ、同じ素材は高騰し、工賃や為替を鑑みると、やや現実味に欠けます。そこで、少量なら生産可能と選んだ生地が、こちら

クラシコイタリア好きの方ならご存知のカセンティーノ。独特の毛玉が特徴の、イタリアのトスカーナ地方で古くから織られている伝統的な織物です。本来、冬のアイテム。こちらは春夏秋シーズンとしてセレクトしておりますので、生地に厚みはなく、毛玉もさほど目立つわけではありません。イメージとして捉えていただけると良いかと思い、カセンティーノの名を出させていただきました。

アームホールやショルダーに加え、ボタンホール、ボタン付け、カンヌキは手縫いによる丁寧な仕上げです。袖はシャツと同じカフス仕様。軽やかに捲ることもできます。ベントの代わりになるサイドスリットは、二箇所のボタン留め。シャツの利点を巧みに利用した、シャツ屋さんでなければできないサファリ風シャツジャケット。ありそうでなかった素敵なアイテムです。

寒いので、本日の出で立ち、カシミアのタートルにフランネルパンツと冬のアイテムに羽織ってみましたが、生地に質感があるせいか違和感はありません。寒ければ、この上にコートです。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ44を着用しております。

MODEL:「GAIOLA  SPORT」サファリ風シャツジャケット
SIZE:44・48
COLOR: ネイビー
MATERIAL:ウール54%・アクリル25%・ナイロン21%
PRICE:¥120,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

【Rota/ロータ】からも入荷がありました。初めての展開となる5ポケットデニムパンツ。カラーは3色。サイズ44の設定はなく、46から52(一部、50迄)の展開になります。

カシェートからは、英国最古のシープスキンファクトリーが手掛ける【Owen Barry/オーエンバリー】からムートンジャケットが提案されていました。福引き抽選会のご案内とともに、こちらからご覧になれます。

 

※GLORY GUY/グローリーガイ の年末年始、営業日のご案内です。

年内の営業は30日(月)まで、年明けは3日(金)より営業いたします。営業時間に変更はなく、通常通り11時〜20時となります。

 

CATEGORY

リネンのある生活を【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】からご提案します!!

現在、倉庫兼撮影場所となっている蔵庫/マガジーノ 。何か活用法はないかと考えてみては、妄想するだけで、そのままになっています。理想は本のあるカフェ。特に歴史・時代小説をメインにし、カウンターには歴女。歴史に詳しい女性が美味しいコーヒーとともに話題を提供してくれます。コーヒー以外にも鉄板の焼きそばや焼うどんにナポリタン。小倉トーストもあるといいかな。夜はスナックに。一人一曲しか歌えないカラオケ付き。大目に見て、二曲まで。マイクを離さない人は出禁、なんちゃって。ところで誰がやるんでしょうかね。

本日のご案内です。

そんなカフェには、こんなリネンスタイルが似合う? いやいや、前置きに結びつけるには無理があります。

リネンの特徴について、簡単に。見た目が涼しげなリネン。夏だけの素材かと言えば、そうでもありません。春夏秋冬一年を通して使える素材なんです。現に私のベッドのシーツも一年中、リネンです。ウールと同じで、繊維の中は空洞。空洞部には空気が含まれるため、空気が余分な熱を逃がすことで夏は涼しく、冬は中の空気が熱を保持するために温かい、そんな天然のサーモスタットの役目を果たしてくれます。吸水性はコットンの4倍。抗菌性もあり、丈夫で汚れにくいのもリネンの特徴です。リネンの発祥は紀元前8000年とも言われ、人類最古の繊維と言われ、長い間、生活に密着した繊維であることが分かります。

そう言えば、昨日のカシェートメンズブログにCORDINGS/コーディングスのアイリッシュリネンパンツが紹介されていましたね。アイルランド産の亜麻を使用したものを「アイリッシュリネン」と呼び、最高峰のリネンです。先ほど、名古屋からお越しのお客様が、セットアップでお買い上げになられたと、そんな情報も入ってきました。

 

昨年、バイイングの際、ゴールデンウィーク前に「リネンフェア」を開きたいと各シャツブランドの展示会を巡った中で、最も目を引いたのが【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】。縫製レベルの高さやサイズ感はもちろん、独自性や価格に至るまで全てが完璧でした。早速、ご紹介していきます。

ブルーデニム(SIVIGLIA)に合うのが、ホワイトではなく、リネンの素材感が最も表現されているサンドベージュ です。プルオーバーでご用意しました。

私物のネイビーTシャツを合わせてしまい、色合いが濁りましたが、できれば、白などの淡色の方がクリアな見え方になります。もちろん素肌に着れば、さらにリネンの恩恵にあずかれるはずです。素肌に着た場合、ホワイトより透け感も気になりません。

タックインスタイルも様になるプルオーバーシャツです。その場合、フルタックインであれば、ウエスト部分にたるみを持たせてください。前部分だけインするフロントタックインは女性に任せ、オヤジはしない方が無難です。だらしなく見えてしまいます。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ています。

MODEL:「polo jp」サンドベージュ リネンプルオーバーシャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:サンドベージュ
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥31,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

リネン55%、コットン45%の素材に、何回も染め上げたインディゴブルー。一見、ネイビーの無地に見えますが、より奥行きを持たせた、艶のあるシャツに仕上がりました。モデルは「MARCO」のベーシックモデルです。

ボトムは、気になるJACOB COHEN/ヤコブ・コーエンのグレージュカラーパンツに合わせてみました。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ています。

MODEL:「MARCO」ディープインディゴブルーリネンコットンシャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:ディープインディゴブルー
MATERIAL:リネン55%・コットン45%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

冒頭の写真が、こちら。パーカーのスポーティーさにシャツの端正さを加えたフーデットシャツジャケットです。ハリコシのあるリネンのツイルなら、体にまとわりつくこともなく、軽快な夏の羽織ものとして大活躍します。ただ、ミートソースパスタなどにはご注意。これは、このアイテムに限ったことではありません。嬉しいことに、リネンには汚れが染みにくく落ちやすいという性質があります。でも気をつけた方がいいでしょう。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズS(38)を着ています。

MODEL:「Everywear」オフホワイトリネンフーデットシャツジャケット
SIZE:S(38)・M(40)・L(42)
COLOR:オフホワイト
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

羽織りものとしては、最もシンプルなデザインがこちら。グレイは、昨日、ご紹介のBONHEUR/ボネールのパンツに合わせていました。

インディゴブルーは、個人的な好みでしょう。ブラウンのパンツ(INCOTEX SLACKS)に合わせたくなります。夏に焦げた雰囲気のブラウンパンツは欠かせません。

写真が抽象的ですが、リネンのヘリンボーン柄になります。詳しくは、SUGURU SHOPをご覧ください。

ワンピースカラーのすっきりとした襟元が涼しげでセクシーな襟元を作ります。胸ポケットを外したところがミソです。ポケットの数が増えるほどワークテーストに。ここは、上質なリネンの持つエレガントさを失いたくはありません。もし、素材がコットンであればつけていたかもしれません。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズS(38)を着ています。

MODEL:「Everywear」リネンヘリンボーン柄シャツジャケット
SIZE:S(38)・M(40)・L(42)
COLOR:グレイ・インディゴブルー
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

本日のワークスタイルです。いや、そうではありません。もう自分のものになっているような【BOGLIOLI/ボリオリ 】のジャケットです。

大変、お待たせしました。ようやく入荷させることができました。

ジャケットはブラック。

色違いのネイビーはスーツでご提案していきます。

こちらもお待たせしておりました。【C.QP/シーキューピー】のスニーカーも同時に入荷です。近日中にご紹介させていただきます。もうしばらくお待ちください。

 

 

CATEGORY

遊びで得る学びのワークスタイルは【MANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリ】がオススメです!!

閉店時間まで後30分。話に夢中になっていたら、こんな時間になってしまった本日。残業するわけにはいかない理由が…。何もいらないからと言われても何もしないわけにはいかない。とりあえず、電話。大げさでなくても良いから可愛らしい花束を。とりあえず、格好はついたと安心したものの、早く帰れそうにもない。なんて、いつものこと。35年以上、一緒にいれば、そんなことわかっていることです。かといって油断は大敵。元気に、ただいま!!って、そして誕生日おめでとう!!と言いながら、そっと花束を渡すのです。

本日のご案内です。グローリーガイが提案するライフスタイルの一つが、ワーク。ワークといっても仕事の意味ではなく、研究と勉強の意味。仕事を離れて学ぶことの意味のワークです。旅をすることも仕事では得られない学びがあります。そんな気軽でいてタフなスタイルを求めると、このブランドに行き着くのです。

MANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリ】は、伊・トスカーナ地方のフォルリに本拠地を構えるファクトリー。1998年にイタリア人デザイナー・ジュリアーノ氏が、世界中で見てきた”男の中の男”の洋服を追求したブランドとして誕生しました。

ブランドの顔である「FISHERMAN PARKA/フィッシャーマンパーカ」は秋冬の人気アイテム。昨年秋には、タータンチェックの裏地付きシャツジャケットをご提案しました。春にセレクトするのは、今回が初めてになります。

表地は、ハリコシのあるドライコットン。耐久性のある丈夫な生地ですが、さらに破れた際に被害を最小限度に食い止めることのができるリップストップ生地を採用。リップストップ生地は、元々アメリカで軍服やパラシュートの強化の為に開発された高強度の素材です

アメリカのブランド「FILSON」と契約し、「FILSON ITALY」としてイタリアの工場ならではのクオリティーと着心地を活かした経験を持つジュリアーノ氏ならではの生地セレクトです。

着てしまえば、わからないブランドタグ。シャツの裾につけ、ちょっぴり自慢をしております。さりげないデザインのアクセントにもなります。

裏地もタフさと優しさを兼ね備えたコットンヘリンボーンを用い、あえてホワイトにしたのは、イタリア人のスケベ心かと勝手に解釈しています。この裏地はあくまでも表側のサイドポケットのためのものであり、ポケットではありません。間違って物を入れないでください。

ハリコシのあるピュアなコットン。対極にあるストレッチコットンと違い、体と服の間に心地よい距離感を持たせ、自然に馴馴染ませていきます。スポーツシーンで使うアイテムでなければ、自然な風合いとともに経年変化を楽しみながら、長く愛用していただけるはず。最近、店頭でも通販でもダントツの人気を誇るのが、CORBY’S/コービーズのハーレースティーブンソンコットンドライビングジャケット。こちらもコットンの素朴な風合いと距離感のある着心地が今の時代に受け入れられているのではと、日増しに強く思う私スグルです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着用しております。

MODEL:リップストップコットン シャツジャケット
SIZE:36・38・40
COLOR:ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥72,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

こちらのトートバッグもご紹介したいところですが、申し訳ございません。遅くなるのは仕方ないと分かってくれているとはいえ、大概にしないといけません。この続きは、水曜日にさせていただきます。

 

CATEGORY

素材のセレクトが実に巧いデザイナーのMassimo Pigozzo(マッシモ・ピゴッツォ)氏。ファブリックファーストの精神が生み出すリネンとシルクの軽快ジャケットのご案内です!!

太陽の光が眩しい。そんな時間帯での撮影。カメラマンを頼みにカシェートに向かえば、何やら良さげなシャツがかかっているではないですか。そういえば、昨日のカシェートブログに載っていたCORDINGS/コーディングスのリネンシャツ。ちょいっと拝借して、記念写真です。いや、眩しすぎて、顔なしにしました。

ジュニアのこだわりの撮影時間帯は、夕方。カメラも写し方も異なるだけに、雰囲気は随分変わりますね。同じ商品でもどう見せるか、彼なりの表現の仕方があるようです。参考までに私が着ているサイズは37になります。リネンの気持ち良さを楽しめる、オススメのシャツです。

朝晩の気温や週末の天気予報を見れば、まだまだ「夏だ〜、海だ、山ダァ〜」なんてことにはなりませんが、昨日のように25度を超えた夏日には、少しでも体から離れた服を選びたくなるものです。

そこで、本日のご案内です。涼しさ、気楽さ、清潔感、シンプル、存在感、セクシー、芸術性、モダン、クラシックなど、要するに大人の普段着の条件を満たしながら、さりげなく表現している【BARENA/バレナ】からイージージャケットを二型ご提案していきます。

光に当てると、やや青みの出るダークグレイ。リネンに洗いをかけた自然な風合いをもつ三つボタンのシングルジャケットです。テーラード型のシャツジャケットと言い換えたほうがいいでしょう。

シャツ生地であれば、サイドベンツではなく、センターベントがセオリーです。ベントとは、説明するまでもありませんが、上着の裾にある切れ込みのことです。真ん中で分かれているものを「センターベント」。両側にある切れ込みを「サイドベンツ」と言います。ベントがベンツに変わるのは、ベントが複数形になりsがつくからです。「センターベント」のルーツはイギリスの乗馬用ハッキングジャケット。馬に跨がった時の便利さを追求したことに始まります。そのため、センターベントを「馬乗り」と言います。「サイドベンツ」のルーツは、その昔サーベルと呼ばれる剣を腰に装着するのに、上着の片側に切れ込みを入れたことにあるとされています。その後、デザインのバランスを考えて、両サイドに入ったとされています。余談でした。

いやいや、余談ではありません。通常、テーラードのジャケットはサイドベンツが多いのですが、シャツやさんが作るとセンターベントに。例えば、Giannetto/ジャンネットもセンターベントです。サイドベンツよりカジュアル感が出るのと、シワになりやすいシャツ生地でも、センターであればさほど気になりません。

インに着ているTシャツも【BARENA/バレナ】。ファクトリーブランドが作るカットソーよりも柔らかで丸みのある表情を見せます。ポケットが付くことで、一枚で着た際にも下着っぽく見えないのが、魅力です。

モデルは身長175㎝、体重62㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:リネン三つボタンシングルジャケット
SIZE:44・46・48
COLOR: ダークグレイ
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥63,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

リネンと同じモデルのシルク素材です。写真をモノクロにしてみました。実際は、もう少し赤みが出ます。

自信満々に紹介してくれたのは、私がシルク好きであることを知っている担当のSさん。

シルクは、蚕(カイコ)の繭から作られる天然繊維。皮膚に近いタンパク質でできているため、肌への刺激が少ないのが特徴。シルクの虜になったのが、三年前。PRADAで、デザインに携わっていた2人が立ち上げたmonção/モンサオから提案されていたシルク素材のアイテム。昨年もその前の年の夏にも着ていたシルクのジャケットにいち早く反応し、絶賛してくれたのが、バレナを担当する彼だったのです。モンサオほど癖のないシルエットだけに、夏のワードローブに取り入れるチャンスかもしれません。シルクの着心地に感動されるはずです。

モデルは身長175㎝、体重62㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

インに着ているTシャツは【BARENA/バレナ】、パンツはPence/ペンスです。

MODEL:シルク三つボタンシングルジャケット
SIZE:44・46・48
COLOR: ブラック
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥86,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

※Cachette MENS 情報

豊富なシャツの品揃えです。

ベーシックなものは色で魅せます。

ポロシャツもカラフルなカシェートメンズの売り場です。ぜひ、週末は両店ともにお立ち寄りください。

CATEGORY

PAGETOP