定休日前の月曜日と、土日前の金曜日。この二日間はスタッフが揃うため、気分的にのんびり。いつもは慌ただしい昼食も、今日は少し足を延ばしてオトリバーサイドテラスにあるトンカツ屋サンへ。眺めの良いテラス席でゆっくり食事です。
穏やかな陽気のせいか、テラス席で食事を楽しんでいる幼児連れの主婦の方々。その中の一人に目が行きます。カーキのパンツに黒のロングスリーブTシャツとシンプルな組み合わせですが、スタイルの良さもあって着映えします。思い出されるのは、独立する前のショップ時代。当時、もう40年ほど前になりますが、扱っていたラルフローレンのポロシャツが大ブレイク。あのポロマークが付いていれば、何色でも売れていた時代から、色にこだわる段階に来た際、注目を浴びたのが、ブラックでした。合わせていたボトムがカーキとオリーブグリーン、特にカーキのチノパンツは必須アイテムでしたね。
今思えばお恥ずかしい限りですが、新婚旅行の夫婦揃っての出で立ちが、ブラックのポロにカミさんはカーキのチノスカート、私も同じカーキのチノパンツとペアルック。そういう時代でしたね。
お勧めというより、今欲しいのが、Salvatore Piccolo/サルヴァトーレ・ピッコロのコットンストレッチ ワークシャツジャケットです。昨年、モデル違いのネイビーを購入し、いつでも事務所で待機させていますが、ネイビーとブラックでは似て非なるカラーです。少し前にGTA/ジーティーアーのカーキチノパンツを手に入れただけに、その思いはさらに強くなります。昨日、お得意様のE様が、サイズ48をお持ちになられましたが、同じ志向なのかもしれません。
ちょうど、昼間に見た風景と同じ、MAISON CORNICHON/メゾンコルニションのロングスリーブTシャツでした。カーキのボトムにブラックのトップス。どうやら、完全に私の懐古主義にスイッチが入ったようです。
もう少し私の個人的な話にお付き合いください。ブラックのトップスにカーキのパンツ。合わせたい、いや、こちらは購入をすでに決めていたErrico Formicola/エリコ フォルミコラのリネン・コットンハウンドトゥース柄ジャケット。シャツジャケット以上の見え方です。ご検討されている方もございますが、心配しないでください。展示会の際に着用分(サイズ46)はオーダーを入れております。
挑戦したいのが、こちら【CORDINGS/コーディングス】のアイリッシュリネンハンティングジャケット。カシェートでは色違いでお求めになられる方も多く、バイヤージュニアも色違いで所有。今回、ブラックが入荷し、うずうず、ムズムズです。これ着て、この夏、ロンドンに…なんていってみたいですね。
大変、お待たせいたしました。本日のご案内ブランド【monção/モンサオ】のラインナップです。
出会いは、2019年。Borelio/ボレリオやRencontorant/レンコントラントなどを扱う代理店さんの展示会場。洋服には様々な素材を使い、そのブランドならではの表現力で私たちバイヤーに提案してくれています。クラシコブランド中心の品揃えにあって、異色ともいえるブランドでしたが、共感できることがまず第一。そして、この感動をお客様と共有したい気持ちが膨らむほどバイイングに力が入ります。そんな魅惑的な【monção/モンサオ】。ポルトガル語で”季節風”を意味し、長年PRADAでデザインに携わっていた2人が立ち上げた、シャツを中心としたブランドです。
リネン素材の良さを前面に出した、ワンナップカラーの半袖シャツとドローコード付きシャーリングパンツとのセットアップ。肩幅、身頃、袖や着丈など計算されたサイジングは、華奢な私でも体型をカバーしながら立体的に見せてくれます。
ループボタンで留め外しができるワンナップカラー。いわゆる開襟シャツは見た目のリラックス感とともに胸元の涼しさを確保できます。ボタンダウンにみるセンターボックスプリーツもラフな印象を与えてくれます。
♪亜麻色の長い髪を 風がやさしく包む 乙女は胸に白い花束を…♪なんて、ついつい口ずさんでしまっておりますが、リネンといえば、ナチュラルな生成りをイメージ。そんな素朴な気分を味わえるカラーです。
ブラックに見えて、ほんのり青みのかかったディープなネイビーです。濃色でもリネンのもつ凹凸感のある生地感が、深みのある表情を作り出します。白のインナーを持っていきがちですが、ここはブラックに合わせた方が奥行きが出て、モダンな襟元を演出してくれるはずです。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:リネンワンピースカラー シャツ
SIZE: S ・ M ・ L
COLOR:生成り・ディープネイビー
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
ドローコード付きのバックシャーリングパンツです。フロントの開かないリラックスモデルになりますが、ワンタック入れることでエレガントな表情をもちます。【monção/モンサオ】ならではのナチュラルでモダンなパンツに仕上がっています。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:リネンドローコード付きシャーリングパンツ
SIZE: S ・ M ・ L
COLOR:生成り・ディープネイビー
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥48,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
気持ちの良い天気に加え、道も空いていました。40キロ制限を70キロほどで快走するボルボ。ノロノロ運転のトラックを追い越した後は、次の信号まで青で通りすぎたいとアクセルを踏みます。一つ目は余裕で通過、二つ目は無理かなと黄色に変わって、急ブレーキ。行こうと思えば、いけたかもと思った、その一瞬、バックミラーに映ったのが、二台の白バイ。これはやばい。案の定、横に並び「もっと抑えて抑えて。ここは40キロ制限ですよ」と、ついにゴールド免許を失うのかと思いきや、「気をつけて運転して下さいね」なんて言葉を残し、颯爽と走り去って行きました。かっこいい!! 男気があるなぁ〜なんて感心している場合ではありません。安全運転を心がけましょう。
それにしても気温急変です。朝の気温は5度。暖房をつけていたのに、昼間の店内は冷房がなければ不快です。着るものに困る環境ですが、そろそろリネン素材の出番になりそうです。
本日は、昨日予定していた【Errico Formicola/エリコ フォルミコラ】。今季初登場のナポリのシャツファクトリーです。
”GAGA社は1996年に設立。社長であるErrico FormicolaはRubinacci や Kiton の仕事に20年以上携わり、イタリア国内、そして世界のマーケットにLuigi Borrelliのシャツをひろめた人物。 2001年より、社名であるGagaという名前でシャツのコレクションをスタート。その後、彼自身の名前であるErrico Formicolaに変え、イタリア国内に限定してディストリビューションをしていく。2008年からは日本を中心とした海外へも販路を拡げています”
ワンピースカラー のボックスカット。このストライプ柄は3月28日のブログで公開済ですので、本日はリネンの二色、ブラウン系とブルー系をご紹介して行きます。
ふくらみのある美しい襟が特徴のワンピースカラー 。サイドスリットのボックスカットは一枚着でも羽織りものとしても、股上の深めのパンツであれば、タックインでも様になります。
カットソーやニットと違い、様々な表情を見せるロングスリーブの布帛シャツ。ボタンの留め方や袖のまくり方など自由自在。その時のシーンに合わせて変化を楽しむことができるのが、シャツの魅力と言えるでしょう。
合わせたデニムはJACOB COHEN、ブラックチノはPT TORINOです。
伝統的なナポリのハンドメイド技術を駆使した縫製と【Errico Formicola/エリコ フォルミコラ】ならではの色のコレクション。同じナポリブランドのバルバやフィナモレとはまた違う雰囲気を醸し出しています。
良質なシャツは動きが加わることでさらに美しくエレガントです。
肌寒い時に羽織るなら、シンプルなVカーディガンでしょうか。立ち襟やショールでは季節柄、重く感じてしまい、ジップアップではスポーティーすぎて、シャツのもつエレガントさが台無しになります。
ご用意しているのは、DANIELE FIESOLI/ダニエレフィエゾーリのドライコットンカーディガンとJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーの「WISTING」30Gシーアイランドコットン カーディガンです。トラディショナルな気分とともに、生活に取り入れやすいアイテム。お持ちでない方にはぜひオススメします。
合わせたホワイトチノはINCOTEX SLACKS、ベージュのウォッシャブルウールはPT TORINOです。
私物合わせです。ブラックデニムとカーキのチノパンツが今、私のブームです。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、オリーブブラウンはサイズ38を、スマルトブルーは39を着用しております。
MODEL:「LECCE」リネン無地シャツ
SIZE:38 ・39 ・40・41
COLOR:オリーブブラウン・スマルトブルー
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥39,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
CATEGORY
ようやく復旧してくれました。ドメイン更新の案内が迷惑メールに埋もれてしまっており、気がつかずに期限切れになっていました。ちょうど土日に重なったことで、復旧が本日になってしまい、皆様には大変ご不便をおかけしました。各方面から心配のお声をいただき、大変恐縮しております。心よりお詫び申し上げます。
とても重要なことが、ただメールだけで知らされる。それだけではなく、数多送られてくる迷惑メールに勝手に入ってしまうことに戸惑いを感じながら、自己管理のなさも痛感しております。アナログ時代に生まれ育った私としては、電話一本くれても良いのになんて時代錯誤なんでしょうが、一方的なメールで完結してしまうことになかなか馴染めません。持ちつ持たれつの、今ままでの関係が気薄になり、目に見えない得体の知れない相手と関わり。自分のことは自分でと自己防衛しながらいきていかなければならない、そんな優しくない時代に入ってしまったようです。
こんな春の日差しを燦々と浴びた一昨日と昨日。一転して、雨の降る冷たい日となった本日。東京はさらに極端で雪マークが出ています。そんな中、カシェートバイヤーは今週も東京出張で、今朝早く出かけて行きました。実は、私も明日向かうはずでしたが、年齢制限がかかり?大事をとって来週に延期することにしました。
春一番のシャツのご案内は、【XACUS/ザッカス】です。聞いたことない?いやいや、昨年秋より展開しております。8月25日のブログに紹介しております。思い出していただけたでしょうか、そう、あの機能素材のですが、そればかりではありません。
“Xacus(ザッカス)は Alberto Xoccato が 1956 年にイタリアで創業したドレスシャツファクトリー。クリエイティブな職人であった彼はメンズシャツ作りの高貴な技術とイタリアらしい陽気なスピリットを融合させ、リュクスで華やかなシャツを生み出してきました。2014 年末にはブランド初となるレディースコレクションを発表。伝統的な品質と専門知識を駆使し、洗練された女性らしさを表現するモダンなコレクションを打ち出しています”
付け加えるなら、みなさんご存知のあの有名ブランドのOEMを手がけており、イタリア国内での評価は高いファクトリーブランドです。どんなシャツでも作れる実力派。一度試してみてはいかがでしょう。
やや小ぶりのワイドスプレッドのデニムシャツです。取り外しのできるカラーステイのドレス仕様になります。
この襟型の魅力はクルーネックのニット合わせた際のバランスの良さです。襟が大き過ぎたり、襟が水平に開いたカッタウェイではニットに収めるにしても出すにしてもバランスは悪くなります。レギュラーカラーもオススメですが、ノータイで着た際の姿としてはやや間が抜けた感じになります。ウィンザー公の写真など古典的な着こなしとして、クルーネックのニットから襟を出しているスタイルが今の気分なんです。
他のシャツブランドと異なるのは、一番上のボタン。通常、一番上のボタンを小さくしますが【XACUS/ザッカス】は全て同じボタンで統一しています。
カフスの形にも特徴があります。大丸と角落としの中間的なデザインも【XACUS/ザッカス】の個性です。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ています。
MODEL:ワイドスプレッドカラーデニムシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:デニムブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
こんなシャツ一枚で過ごせる日も遠からずです。
天然素材一辺倒の私の考えを覆してくれたのが【XACUS/ザッカス】の「The Journey Collection」。今では入手困難となってしまったPHIL PETTER/フィルペターのビスコースTシャツ以来の感動です。
今回はホワイトに加え、ダークブランが仲間入りです。
先日、ご紹介の【Gabo/ガボ】のスーツに合わせてみました。体や心がやや重い時、身に纏うものは軽くしたい、そんなノンストレスな着心地をぜひお試しください。色違いでお求めになられる方の多い新しい感覚のシャツです。
昨年より1000円ほどの値上がりと良心的です。昨年のブログはこちらからご覧ください。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ています。
MODEL:アクティブジャージシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ホワイト・ダークブラウン
MATERIAL:ナイロン87%・ポリウレタン13%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
久しぶりに購入するマフラーです。タートルネックをシャツに変えての出勤でしたが、首元が寒い。これから出かける夜の集いにはマフラーは欠かせません。風邪を引くわけにはいかない大切な時。必要なものを買うのが、私の流儀なんて、洋服屋ならではの特権です。ちなみに、手に入れたのは、Joshua Ellis/ジョシュアエリスのマルチカラー。今後、この価格ではバイイングできないだけに、ためらいはありません。同じものがもう一枚ありますので、お揃いで巻いてみませんか?
※Cachette LIFE ブログ、本日更新しております。
バックミラーに映る4台のバイク。見る見るうちに近づいてきたのは、ピンクの服を着たバイカー達。よく見れば、全てが女性でした。バックミラーとサイドミラーを見ながら、ドキドキ走行。白バイがついてくるより刺激的なのは、あの有名なキャラクターを思い出すからでしょう。レザースーツを身に纏い、ヘルメットの下から髪をなびかせて走っているセクシーな女性ライダーといえば、ルパン三世の峰不二子。そんな妄想もつかの間、信号で右折する私の車の横を通り過ぎていくバイカーたちにその姿はありませんでした。その後は、いつもの日常の通勤風景。本日も一心不乱に仕事です。
今期の【BOGLIOLI/ボリオリ】のラインナップです。撮影までには至りませんでしたので、まず画像でご覧ください。奥にあるネイビーのコーデュロイ以外は、全体にグレイッシュなトーンでのセレクトです。ご案内までに少しお時間をください。
古巣(アマンさん)にもどったボリオリの横でセレクトができる【Finamore/フィナモレ】のご紹介です。
ご紹介の襟型は全て、「SIMONE」になります。かつて一世風靡したカッタウェイモデル「SERGIO」を控えめに優しく表現し、現在のオーナーの名を冠した襟型になります。
「ORIGINAL CHAMBRAY」とコレクションを分けてご提案するシャンブレーシャツ。前回ご紹介させていただいたGUY ROVER/ギ・ローバーとはまた趣が異なり、ワーク、カントリーのイメージを払拭させた艶のあるカラーでのご提案です。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「SIMONE」シャンブレーシャツ
SIZE:S(38)・M(40)・L(42)
COLOR:シャンブレーブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ホワイトのコットンフランネルです。フランネルといえば、重ね着した際、厚ぼったくなるのではと懸念される方もありますが、オックスフォードを起毛させた生地をイメージしていただくとわかりやすいかと思います。綾織りより平織りの方が生地に厚みが出ず、さらりとした生地感になります。それでいて、肌の当たりは優しく、保温性もあり、まずは使い回しの良いホワイトをお持ちいただくことをお勧めします。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「SIMONE」コットンフランネルホワイト無地シャツ
SIZE:S(38)・M(40)・L(42)
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ミニブロックストライプ柄は、ブルーで選んでしまうとドレス寄りになりますが、ツイル地のブラウンを選ぶことでラフな印象を持ちます。ドレスダウン、カジュアルアップ用のシャツとして活躍させてください。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「SIMONE」ミニブロックストライプ柄シャツ
SIZE:S(38)・M(40)・L(42)
COLOR:ブラウン
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
カラーベース・ストライプはネイビー×ホワイトで爽やかに。綾織りによる白場の入ったネイビーの表情が素敵でセレクトしました。重ね着の多い、これからの季節。若々しい襟元を作り出すはずです。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「SIMONE」カラーベース・ストライプ柄シャツ
SIZE:S(38)・M(40)・L(42)
COLOR:ネイビー×ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
時計の針は21時。なんとか【BERWICH/ベルウィッチ】までご紹介したかったのですが…。明日にご期待ください。
この度、オーナーの藤原氏とのご縁でコラボイベントを開催させていただく運びとなりました。私どもがセレクトできない魅力ある商品をここ岡崎でご覧になることができます。チンクエさんにとってもグローリーガイにとっても初めての企画。お互い切磋琢磨して、洋服の魅力をお伝えできればと考えております。
チンクエさんのYOU TUBEでもお知らせしております。こちらから、ご覧ください。
※Cachette MENS 情報
ここ最近、通販サイト「SUGURU SHOP」に多くのお便りをいただいているカシェートアイテム。【Barbour/バブアー】の130周年限定仕様の「SPEY/スペイ」然り、昨日、本日と【BARACUTA/バラクータ】のゴートスエードハリントンジャケットにも全国からお便りをいただいております。そして、本日、ブログにてご案内させていただいている【Corgi/コーギー】の9PLYジーロンラムドライバーズニット。こちらも前回のニット同様、ラブレターをいただけそうな、そんな巣立ちの早いアイテムになりそうです。
BOGLIOLI/ボリオリのジャケットを使ってのコーディネートです。写真を撮った後、世の中がゴールデンウィークであることに気がつき、改めて撮り直します。とはいえ、私たちも含め、仕事されている方もありますが、撮り直しましょう。
本日のご案内は【Finamore/フィナモレ】。リネンシリーズをご覧ください。
ウールストレッチのグレイパンツ(未公開のBERWICH)をコットンストレッチ のネイビー(BERWICH)に変えて、靴下を脱げば…いや、どちらも履いておりませんでした。ジャケットをサマーニットに変えれば、いざという時のオフスタイルです。
コットン・リネンのロンドンストライプ。名前の通り、英国の定番柄です。欧米ではブロックストライプと呼ばれる方が多いでしょうか。そんな由緒ある柄行きを、洗いをかけたリネン混で着崩します。ホワイトとネイビーのコントラストも爽やか。袖をまくってさらりと着ましょう。
温度調整に便利なサマーニット(FEDELI)。シャツに合わせるなら、8ゲージが理想です。ハイゲージのニットでは、ボタンや前立てなどが表に響いてしまいます。一枚で着ても、重ねても便利なのが、8ゲージのサマーニットなんです。
シャツ一枚の写真を撮り忘れてしまいました。オン仕様です。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「LUIGI」コットン・リネン ロンドンストライプ柄シャツ
SIZE:S(38)・M(40)・L(42)
COLOR:ネイビー
MATERIAL:コットン67%・リネン33%
PRICE:¥33,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
リネンならではのナチュラルなセクシーカラー。選んだのは、グレイとブラウンです。ポプリンのダーク色では夜限定になりますが、洗いのかかったリネンなら、昼夜問わず、気負わずに渋い大人の男を演出。ホワイトやブルーにはない色気を感じるシャツです。
色違いのオフホワイトに変えて、同系色のサマーニットを用意しました。
セクシーさを増すVネックのサマーニット(ZANONE)。襟型は、「SERGIO」ほど大げさでなく、バランスの良い開きを見せる「SIMONE」です。
ブラウンのコーディネートは、下半身に思いを入れました。
“まだ見ぬ人”の村下孝蔵さんではありません。目の前にあるのに、まだ手に入れていないROTA/ロータのパンツとCROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズのシューズ。ジュニアは両方とも手に入れているのに…仕方ありません。彼の人生はこれからが長い。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「SIMONE」リネン無地シャツ
SIZE:S(38)・M(40)・L(42)
COLOR:グレイ・ブラウン
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
コーディネートするつもりで、忘れてしまったのが、CHAMBORD SELLIER/シャンボール セリエのフラップ付きショルダーバッグ。薄着になるこれからの季節にお勧めします。ベルトもよろしければ。
※Cachette MENS 情報
私の為にオーダーしてくれた?【SMITHS/スミス】のアンティーク時計。ブラックベルトはプレゼントしてもらったので、ブラウンベルトは自分で購入しようかと。いずれはジュニアのものになるとわかっていても欲しい。
“愛の始まる予感に心踊り 明日 新しい出会いに いつか見た夢掴みとろう” なんちゃって。新しい出会いが多すぎる春です。モテ期が近いかもしれません。
© GLORY GUY