今日も25度の夏日になりました。これで連続…なんて、11月に交わす会話ではありません。こうなると昼間のお客様に厚手の物は勧めにくい。かといって、夕方に来てくださいとは言えず、困ったものです。先週の土曜日なんかは、昼間、岡崎の家康行列が開催されたこともあり、店内が活気付いたのは、夕方から夜にかけて。本当に洋服屋泣かせの異常気象です。来週からの冷え込みを期待して、本日はグローリーガイに集中します。
昨日、カメラに収めて、ご紹介する予定だったのが、この【Valstar/バルスター】のフーデットダウンジャケット。ジャケットが隠れるほどの着丈を持つ冬の便利なアイテムです。このブランドの代表モデルといえば、ドライビングブルゾンの「VALSTARINO/ヴァルスタリーノ」がありますが、今回、原点であるレインコートやトレンチコート用のファクトリーとしての魅力を掘り下げてみました。
すでにご紹介させていただいたシングルベルテッドコート。個人的に購入予定でしたが、どうやら手に入れることは難しいようです。なかなか雰囲気のあるコートが市場に出ていないだけに、人気が集中してしまったようです。
参考までに、ニットはDrumohr/ドルモア、シャツは私物のunrole/アンロール、パンツはJACOB COHEN/ヤコブ・コーエン、大判マフラーはJoshua Ellis/ジョシュアエリスです。
コットン・ポリエステル・ナイロンとシングルベルテッドコートと同素材の後染め加工になります。
撮影場所や時間で色が異なります。実際はオリーブがかっています。襟元の美しさをご覧いただきたくて、写真を加えました。フードのツバ部分にもご注目ください。帽子のようにひさしが付いているのがお分かりになるかと思います。
フロントはジップとボタンのダブル構造。ウエストサイドのフラップ付きの大きめなポケットに、写真はありませんがウォームポケットも付いています。忘れてはいけません。筒袖の内側はリブ仕様になります。
内側両サイドにはジップ付きの縦ポケットが装備。裾のドローコードで下から吹き込む冷たい風を防ぎます。
インに着るものを選ばない、悪天候の際の出張や旅行にも最適で、使い勝手の良さが魅力。【Varstar/バルスター】ならではの頼もしいフーデットダウンジャケットです。
改めて新作の【Maria Santangel/マリア・サンタンジェロ】のシャツを使ってコーディネートしてみました。ボトムはJACOB COHEN/ヤコブコーエン。インに着ているニットはTAGLIATORE/タリアトーレです。
大変、お待たせしました。靴は再入荷のParaboot/パラブーツのサイドゴアブーツ「CHAMFORT/シャンフォート」です。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:フーデットダウンジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:オリーブドラブ
MATERIAL:表地:コットン45%・ポリエステル39%・ナイロン16% 詰物:ダウン80%・フェザー20% リブ:コットン95%・ポリウレタン5% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥148,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
久しぶりにセレクトしたギンガムチェックは、打ち込みのしっかりとしたコットンネル。年齢のせいでしょうか。チェック柄のシャツを着ると妙におじさん臭くなってしまう。そんな思いもあり、しばらく遠ざかっていたチェック柄ですが、この青の色目や格子の間隔に響くものがあり、迷わずセレクトしました。襟型はミディアムワイドの「MARCO」。ラフでありながらエレガントな襟型です。ハンド工程は袖付け、釦付け、カンヌキ、ガゼットの4箇所とドレスシャツと変わりません。着心地の良いシャツはついつい手が伸びます。逆に着心地が悪ければ、タンスの肥やしになるだけ。カジュアルシャツといえども、選択を誤りたくはありません。
一枚で着た際の後ろ姿は、やはりボックスプリーツが好き。
ドレス仕様のカラーキーパー(カラーステイ)。付けたままにするか外すかは好みですが、上にラウンドネックセーターを着る際には外した方が収まりが良いように思います。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズMを着用しております。
MODEL:「MARCO」コットンネル地ギンガムチェック柄シャツ
SIZE:M・L・XL
COLOR:ブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥33,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
温かみのある生成りベースにイエロー、レッド、ネイビーの三色で構成するタッタソール似のチェック柄シャツ。コットンツイル生地のしなやかな肌触りを持ちます。デニムよりカラーパンツで合わせると映えるシャツです。
インにハイゲージのタートルネックを合わせ、シャツを主役にします。基本はタックインですが、ガゼットからの裾にかけてのラウンドを短くしていますので、アウトしていただいてもさほど長さを感じることはありません。
ホワイトのクルーネックで優しいコーデイネート。8ゲージの厚みが良いバランスです。チェックの色を拾って合わせるだけではなく、色同士が織りなす色調によって合わせる色は増えるはずです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズMを着用しております。
MODEL:「MARCO」コットンツイル地マルチカラーチェック柄シャツ
SIZE:M・L・XL
COLOR:イエロー×レッド×ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
新作のニットを見渡して、「やはり、これがいい」と一年越しでお買い求めいただいたのが、Settefili Cashmere/せッテフィーリ・カシミアのダブルのショールカラーカーディガン。思いは同じです。次にお見えになられたら、このシャツをお勧めするつもりです。パンツはPT TORINO/ピーティートリノから選んでいます。
無地では表情が出ない。かといってチェック柄では。そんな方にオススメしたいネイビーベースのウィンドウペン。大人な雰囲気を持つシンプルなチェック柄です。上のマルチカラーチェック柄と同じコットンツイルですが、糸番手は細くなります。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズMを着用しております。
MODEL:「MARCO」コットンツイル地ウインドウペン柄シャツ
SIZE:M・L・XL
COLOR:ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
いつもと変わらない休日。行きつけのカフェから戻れば、洗濯、部屋のかたづけ、読書に昼寝。あっという間に1日が終わってしまいます。ただ、いつもより気分良く過ごせたのは、他愛のない会話から聞こえてくる自分についての評価。カフェでの出来事です。
「スグルさん、あの人に似ている。あのシャルウィダンスの…」
「えっ、リチャード・ギア?」
「いやいや、日本版の、草刈民代さん主演の」
「ええっ、役所広司?」
「違うってば、監督で旦那さんの。名前が出てこないけど」
「誰だったかな、調べてみるから、ちょっと待って。えええっ、周防正行監督?」
「そうそう、昨日、テレビに出ていて。さっきから、話し方とか立ち振る舞いとか、よく似てる。でも、写真を見れば、ずいぶん顔は違うね」
「そんな、初めて言われたよ。じゃぁ、これから、飲み屋さんでは映画監督で通すよ。真面目にフラ(ダンス)の映画を撮るのもいいね」
さぁ、本日のご案内に行きましょう!
BOGLIOLI/ボリオリの加工ジャケットを好む方なら共感してくださる【ASPESI/アスペジ】です。かつては、ミラノのショールームでしかオーダーできず、諦めていた時期もありましたがが、その後、日本でもオーダー可能に。初めての時はショールームとは言えないほどの小さな小部屋で。その後、代理店が変わり、フェリージと並んだショールームでのバイイング。そして、今ではチルコロやジャンネット、フィリッポ デ ローレンティスなど、最近ではラルディーニまでをも扱うトヨタトレディーングさんに変わり、さらに知名度の上がった【ASPESI/アスペジ】です。
中綿入りM-65型フィールドジャケットの横で、澄まし顔でハンギングされていたのが、中綿入りPコート「GIACCA HOPPER」 。Pコートというより、Pジャケットと呼んだ方が良さそうです。ショート丈のコンパクトなアウターになります。
フェードブルーの抜け感のある色合いや、何年も着込んだようなヴィンテージ感ある生地やステッチワーク。この表情がさりげなく魅力的です。薄い中綿入りの軽い着心地。保温性もあり、車中心の日常であれば、着用シーズンは長く、春先まで活躍するはずです。
色違いのカーキベージュは、9月3日のブログにてご紹介しておりますので、巻き戻してご覧ください。
全身写真は、この後、ご案内予定のシャツを着て合わせていますが、季節が進めば、出番の多くなるタートルネックセーター。お気に入りのSettefili Cashmere/セッテフィーリ・カシミアからネイビーを選んでいます。ボトムは軽い穿き心地と合わせるトップスを選ばないPT TORINO/ピーティートリノの「MASTER FIT」。靴は秋冬の要となりそうなDOUCAL’S(デュカルス)のチャッカブーツです。
内側は中綿入りの長方形のキルティング仕様。右側ウエスト部分にボタン留めのポケットがつきます。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「GIACCA HOPPER」 中綿入りショート丈Pコート
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:フェードブルー
MATERIAL:表地:ポリエステル70% ・ナイロン30% 裏地:ポリエステル100% 中綿:ポリエステル100%
PRICE:¥118,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【Giannetto/ジャンネット】のシャツのご案内です。
コットンツイルのウインドウペン柄です。ネイビーベースにブルーのオーバーペンは無地感覚で使え、無地より奥行きを見せます。起毛感もなく、ローゲージはもちろん、ミドルゲージのニットとの相性も抜群です。シャツ生地の中で、この柄を見つければ必ずオーダーしますが、キャンセルになることも多く、今回、無事に入荷してホッとしています。
モデルは身長175cm、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ております。
MODEL:「VINCI FIT」コットンツイル地ウインドウペン柄シャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ご紹介の際には、サイズ38を着用しますが、ややタイトに感じる今日この頃。年齢のせいでしょうか、肩の筋が今ひとつ回復しないせいでしょうか、それとも以前よりゆとりのあるパンツを好むせいもあるかもしれません。サイズ39を着てみましたが、こちらの方が自然で楽な着心地です。参考までに私の意見でした。
本日の注目アイテムは、
おすすめのDRUMOHR/ドルモアとSettefili Cashmere/セッテフィーリ・カシミアのニットに合わせた【ASPESI/アスペジ】の「GIUB NEWCAMP」 中綿入りM-65型フィールドジャケットです。冬場、厚手のダウンジャケットもいいけど、このぐらいのボリュームが最も出番が多く、機能性も高いだけに出番は多くなるはずです。
お問い合わせが増えているのが、
【ZANELLATO/ザネラート】を代表するアイコンモデルの「POSTINA」。出かける機会が増えたこともあり、旅のパートナーを探されている方が多いせいでしょうか。偶然、Giannetto/ジャンネットのご紹介ブログと重なっていました。
一年に二回、春夏秋冬の服が混在する時期です。久しぶりに蔵庫/マガジーノ が蔵開きして、三つ巴の構えです。いや、忘れてはいけないのが、ウエブサイトの「SUGURU SHOP」がありました。急ぎのジャケットやスーツ需要もあり、どの店舗も暫くは夏物も展開。ただ秋冬物のの入荷とともに蔵入りさせていきます。
本日も読書タイムからのご紹介です。読んでいるのは、
池宮彰一郎さんの”遁げろ 家康”。いや、そんなことはどうでも良い話でした。
ご紹介するのは、【Giannetto/ジャンネット】のシャツです
太陽がアイコンの、イタリア屈指の高級海岸リゾート”ポルトフィーノ”の美しい自然の景観や、リラックスした心地良い雰囲気からインスピレーション。エレガントでラグジュアリーな雰囲気が特徴です。今季もタックアウトの「VINCI FIT」でご提案します。
定番のオックスフォードは、ホワイトとグレイの二色をセレクト。
夏の紫外線や冷房対策として、季節をつなぐアイテムとして、そして冬のインナーとしてもシーズンレスで着用。短丈「VINCI FIT」ならではの使い勝手のよさです。
モデルは身長175cm、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ております。
MODEL:「VINCI FIT」コットンオックスフォード地シャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ホワイト・グレイ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
「WASHING DIVISION」は、インディゴをこよなく愛するデザイナー・ヴィンチェンツォ・サンソンネ氏の熱い思いを表現したデニムシャツや シャンブレーシャツを中心とするアイデアに溢れたラインです。
短丈の「VINCI FIT」。合わせるボトムはスリムなシルエットに限ります。前回ご紹介させていただいたBERWICH/ベルウィッチの「morello」コットンストレッチツイル地パンツとの相性は抜群です。
モデルは身長175cm、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ております。
MODEL:「VINCI FIT」コットンデニムシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ウォッシュドブルー・ウォッシュドブラック
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
9月になれば、少しは涼しくなるかと思いきや、湿度の高い嫌な暑さが続きます。そんな残暑厳しい中、不思議とコートの動きが顕著です。他にはバッグと靴。昨日ご案内させていただいたDOUCAL’S/ドゥカルスとカシェート展開のJOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニーの「WALTER」スエードシングルモンクストラップに人気が集まっています。
次にご案内させていただくのは、【ZANELLATO/ザネラート】。ただ、このブランドについては、長年愛用していたタカイが最も正確にお伝えすることができるはずです。本日は、私が欲張って撮った写真のみお見せしようかと思います。いや、そういえば、タカイは最近、バッグを買い換えたようです。
買い換えたのは、カシェートで展開のCharles et Charlus/シャルル・エ・シャルリュス。1975年、シャルティエ氏により創業されたフランスのバッグブランドです。自転車通勤の彼にとっては最適なバックパック。そういえば、このモデルはまだ未公開でしたね。近日中に案内があると思います。
ならば、イタリア・ミラノのショールームで一目惚れした私がご紹介するのが筋?というものです。
本日、ご案内のGiannetto/ジャンネットのシャツスタイル。無防備にもポケットもなく、物を入れる場所がありません。”男は敷居を跨げば七人の敵あり”ということわざがあるように、男子たるもの家の外に一歩出れば、さまざまな敵がいるなんて、大げさですが、財布、ハンカチ、メガネケースなど小道具を収納する場所は必要です。
【ZANELLATO/ザネラート】を代表するアイコンモデルが「POSTINA」。イタリアの郵便局員が使うポストマンバッグをモチーフにデザインされたバッグです。未練がましく当時の話をしてしまうと長くなりますので、さらりとご説明していきます。手持ち、肩掛け、クロスキャリーが可能で、調節ができ取り外し可能なショルダー ストラップで、 1 日のあらゆるシチュエーションで活躍するバッグです。
正式なモデル名は「POSTINA DAILY M 」です。Mとはサイズのことで、女性の日常使いのハンドバッグとして活躍するサイズはS。ただ、このサイズの方が使いやすいといわれる女性の方も。器は大きい方が良いのでしょうね。
日本に上陸して以来、定番素材として最も親しまれているマルカプントレザーの「DOLLARONE/ドラローネ」。シボ革の美しい光沢は健在です。以前にはなかった、サイドについたスタッズボタンがアクセントになります。
底鋲がつくことの安心感。デザインにも寄りますが、バッグ選びの大きな判断になるかもしれません。
内装は大きく二つ分かれ、片方にジップ付きのポケット、中央の仕切り部分にサブポケットがつきます。
セレクトカラーは、当時より人気のあったグレージュの「CRETA」とブラックの「NERO」の二色です。
MODEL:「POSTINA DAILY M」ポストマンバッグ
SIZE:横36×マチ17×高さ24㎝
COLOR:CRETA(グレージュ)・NERO(ブラック)
MATERIAL:表地…牛革 ライニング…コットン
PRICE:¥110,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
久しぶりの蔵開き。一昨日まで雑然としていていましたが、商品が整列されてみると、自分で言うのも何ですが、なかなか味のある空間です。時々、ナグラさんや私がいましたが、やはりこの場所に似合うのは、マスヤマ。明日も彼がメインになるかと思いますが、臨機応変の構えで皆様のお越しをお待ちしております。
※Cachette/カシェート情報
カシェートメンズ、ライフ(レディース)ともに更新しております。ぜひ、お立ち寄りください。
春夏秋冬の売り場。どこの国へいこうと対応できる品揃えです。昨日は、夏を惜しむかのように、夏物のまとめ買い。嬉しいことです。また、秋冬物のご購入後に、入荷案内を希望される方も多くあり、ありがたいことです。なかなか、思い切って季節を進めづらい、そんな最近の気象事情。今月をめどに思い切って次のシーズンに切り替えていこうと、チェット・アトキンソンの”9月になれば”を聴き、ジーナ・ロロビリジータ(イタリアの女優さんです)の美しさににやけながら、決意?した8月最後の日曜日です。
パンツは昨日ご紹介のGERMANO/ジェルマーノ。次にご案内するのは、【GUY ROVER/ギ・ローバー】のシャツです。展示会で生地バンチブックを捲っていたら、思わず「これ、いい!!」ってテンションが上がってしまった自己満足なシャツです。
タッタソールチェックとは、イギリス競馬の馬市場、タッタソールで馬用に使われた毛布に由来する柄です。ただ、正式には二色のラインを交互に配した格子柄をいい、レッドとネイビーの二色を使っていますが、交互ではありません。そこが、イタリアらしい。いや、【GUY ROVER/ギ・ローバー】らしく、だからこそ、セレクト動機に繋がるのです。
単体で着るより、コーディネートで活きる柄で、色を拾えば、合わせるものとの相乗効果を生みます。
秋冬にふさわしいコットンネル。ただフランネルのような起毛感はなく、コットンツイルと呼んだ方が正しいかもしれません。
洗いのカジュアルラインでセレクトすれば、サイズ表記はSML。できれば、ネックは 1.0cm刻みが理想的と、ドレスラインでオーダーしています。自分のサイズでタイを結ぶことが可能です。
知的な方はさらに、そうでない方もそれなりに賢そうに見えてしまうタッタソール風のチェック。まだ未公開ですが、8ゲージのクルーネックとの相性は抜群です。
色違いはフェードブルーとネイビーとのチェック柄。小ぶりのワイドスプレットにはカラーステイ(キーパー)がつき、端正な顔つきです。
思わず、ポケットから手を出すほどの真面目さ。真面目な顔してスケベが、これからはモテる男のトレンドになるかもしれません。持っておられない方には、ぜひオススメしたいタッタソール風チェック柄のシャツです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着ております。
MODEL:コットンツイル 変形タッタソールチェック柄シャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:レッド×ネイビー・フェードブルー×ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
本は持ってはいません。読書に飽きたので、散歩に出かけます。
近日中にご紹介させていただくDRUMOHR/ドルモアのニットにBorelio/ボレリオの「VAN」を穿き、アントニオ・ピオ・メーレの「BORA」を合わせています。モデル「LEVANTE」のスニーカーと「MARUZZELLA」のローファーにつきまして、今月いっぱいでセールから外させていただきます。
かつての私の愛車は「ROVER」、ショップ名は「GLORY GUY」。昔から馴染みやすかった【GUY ROVER/ギ・ローバー】です。
オリーブドラブのツイーディなヘリンボーン柄。縦にバフブラウン、横にスマルトブルーを配したカントリー調のシャツジャケです。フラップ付きの胸ポケットと大きめなボタンがアクセントになっています。
たまにはバックスタイルをと後ろを向きましたが、特に際立った特徴はありませんでした。シンプルイズベストです。
店頭に出した日に、サイズSが完売。今季は小さいサイズからなくなっていくような、そんな秋の立ち上がりです。
モデルは身長175cm、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズMを着用しております。
MODEL:ヘリンボーン柄ツイーディワークシャツ
SIZE:S・M・L・XL
COLOR:オリーブドラブ
MATERIAL:ウール25%・ポリエステル25%・アクリル45%・その他5%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【Finamore/フィナモレ】の新作シャツです。こちらも是非ご覧ください。
※Cachette MENS 情報
本日、カシェートメンズブログも更新しております。こちらからご覧ください。
一大事です。新幹線の車内販売がなくなる!? なんて信じられない。なんて、大騒ぎすることでもないのかもしれません。乗らない方にとってはどうでもいい?いや、そんなことはありません。車内で購入し、飲み食いするのも旅の楽しみの一つですから。そう言えば、二週間前の東京行きの新幹線の中で、コーヒーチケットを買おうとしたら、もう販売していないと言われてしまいました。チケットの良さは割安になることもそうですが、何と言っても、「いつもありがとうございます」の一言。この一言って、特別感があり、意外に嬉しいものなんです。乗車率は増えていても、売り上げは半減が廃止の理由。ただ、外国人の乗車率も増えているだけに、とても残念です。朝食そこそこで出かける出張。毎回、昼食を食べる時間はありません。ゆっくり食事できるのは新幹線の中。時間に余裕があれば、駅構内で弁当を購入できるのですが、慌てて乗った時など車内販売が頼りなんです。終了するのは、10月末。秋冬シーズンのバイイングが始まる11月からは、あの見慣れた光景がなくなると思うと、なんとも寂しい。使用頻度の高い人ほど、残念がるのではないでしょうか。
本日のご案内は、【Finamore/フィナモレ】と時間があれば【BERWICH/ベルウィッチ】をご紹介していきます。一昨日のBOGLIOLI/ボリオリに合わせていましたので、一度巻き戻してからご覧ください。
これからの季節、主役というより脇役になるシャツ。ドレスダウンやカジュアルアップのシーンに使いやすく、飽きのこないものを選んでみました。まずは、コットンツイルのタッタソール柄のシャツです。
上着を脱いで、シャツをパンツから出しても長すぎることのない絶妙な着丈は「TONDO」という日本別注。以前は各ショップ毎に多くのボデイモデルから選んでいましたが、現在は統一されています。ドレスシャツの着丈より3.0㎝ほど短くしています。完全にタックアウトするシャツとしては、Giannetto/ジャンネットの「VINCI FIT」があります。比較してみてください。
毛羽のないコットンツイルのほんのり光沢のある美しい生地です。ホワイトベースにブラックとブライトネイビーのタッタソール柄。ロンドンの馬市場から名付けられたはご存知ですよね。トラディショナルな柄として親しまれているチェック柄です。こちらも説明いらずかと思いますが、ハンド工程は袖付け、ボタン付け、ガゼットの三箇所です。襟型は、重ね着しやすい「SIMONE」でセレクト。カッタウェイの「SERGIO」より優しく上品な襟元を演出します。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「SIMONE」コットンツイル タッタソール柄シャツ
SIZE:S・M・L
COLOR:ブラック×ブライトネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥33,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ジャケットにも収まりの良い「SIMONE」。現フィナモレの社長の名を冠した襟型です。
デニム本来のワークで素朴な雰囲気を出しながら、繊細で柔らかな着心地を体感できるコーマデニム。加工後のステッチワークまでがエレガントに見せます。
少しリアルな話をすれば、今回セレクトした生地が、青のシール。中間色のインディゴブルーです。
この写真は、2月27日のブログで、春の新作案内でご紹介した【Finamore/フィナモレ】のコーマデニムシャツです。上の生地サンプルの一番上の色です。価格は2,000円アップと税込でもなんとか3万円台をキープしています。
机上での比較写真になります。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「SIMONE」コーマデニムシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR:ウォッシャブルブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
未入荷ですが、オックスフォードのストライプ柄もオーダーしております。黄色ではなく、青のシールがセレクトカラーになります。
季節を問わず着ていただける「オックスフォードクロスフェードカラーシャツ」。こちらの襟型は「LUIGI」になります。サイズはSのみ。20日迄の期間限定でのセール対象品となります。
季節をつなぐアイテムについては、8月20日(日)でセールを終了させていただきます。尚、夏物については暫くセールを継続していきますので、ご利用ください。
突然の雨に翻弄され、撮影に手間取りました。【BERWICH/ベルウィッチ」については、明日のブログでご案内します。代わりにカシェートメンズブログに移動して、晩夏から秋にかけて楽しめるアイテムをコーディネートでご提案させていただきます。
© GLORY GUY