本日のご提案は、ホワイト系ボトム。今では年間を通して穿かれる方も増えましたが、やはり似合う季節はといえば、夏です。
右からPT TORINO/ピーティートリノのホワイトデニム、INCOTEX SLACKS/インコテックス スラックス「100番」モデルのライトチノ、そしてBERWICH/ベルウィッチ「Jmorello」ライトチノパンツの3ブランドのホワイト系のボトム。並べてみると、ピーティーが最も白く、インコテックスはアイボリー、ベルウィッチはグレイッシュなホワイトです。どれもがクラシコファンならご存知の王道パンツ。細身で美しいシルエットを描きます。
【PT TORINO/ピーティートリノ】のホワイトデニムは、おなじみの「SWING」。細すぎない、緩すぎないのジャケットからカットソーとオールマイティなモデルです。ホワイトの紙パッチにホワイトのステッチとシンプルなデザインは合わせる色も選びません。シーズンレスで穿いていただける、まずは一本のホワイトです。
現在、新作が入荷しており、サイズ34まで揃いますので、お声をお掛けください。
【INCOTEX SLACKS/インコテックス スラックス】といえば、「100番」。他のモデルもたくさんあるのに、いつの間にか択一になってしまっている人気モデルです。ワタリのすっきりしたスリムフィットのテーパードモデル。穿かれると、ほとんどの方が足の長さが伸びたんじゃないかと鏡の前で惚れ惚れする美脚パンツです。アイボリーホワイトの色合いがライトチノのハードさを和らげ、エレガントな雰囲気を醸し出します。
【BERWICH/ベルウィッチ】の「Jmorello」。インコテックス スラックスの「100番」と比べて、股上は深め。ワタリ幅はほぼ同じですが、「100番」の裾巾17.5㎝に対して16㎝とテーパードの強いのが特徴です。店頭、通販ともに最もご注文をいただいているモデルになります。カラーはグレイッシュなオフホワイト。オイスターグレイといっても良いかもしれません。同じライトチノですが、打ち込みのしっかりした「100番」よりソフトな生地感になります。
人気のクラシコブランドに斬り込み?をかけたのが、ベルギー発の【Borelio/ボレリオ】。代表モデル「VAN」は本日も好調です。今季よりニューモデルとしてデビューしたのが、「VAN」のスリムフィット版「LOUIS」です。
毎回、生地コレクションを見るのが楽しみな【Borelio/ボレリオ】。クラシコブランドにない素材や色だしが魅力です。今回セレクトしたホワイトはミルキーな甘いホワイトです。光によって表情を変えるのは、シルク素材のせいでしょう。少し入るだけで、肌への当たりがとても優しく、軽快な穿き心地を体感できます。
早々と完売してしまったサイズ46。「VAN」に慣れている私が少しタイトに感じるほどでしたので、少し余裕をもって穿くなら、ワンサイズ上げることをお勧めします。
いかがでしたか。本日、恒例の夜の集い。時間がなく、最後は端折ってしまいました。お許しください。
紫のトップスに紫の花柄スカート、日傘をさされて悠々と歩いている女性。通りすがりの風景に、今日は良い日になる!!っておもわず笑みが出たのは、私のラッキーカラーがパープルだから。それだけで幸せな気分になってしまう単純な私スグルですが、開店と同時に嬉しいことが起こっています。オーダーTシャツを求めて、ご来店が続きました。久しぶりにお会いする方もあり、ブログを読んでいただいていることを嬉しく思います。ご参加くださった方に心より御礼申し上げます。また、今回、この企画をご提案くださったユーロワークスの本多様には感謝しております。ありがとうございました。
CATEGORY
こんな日もあるんだと気がついてしまったのは、本日、ご来店されたお客様は全て岡崎市以外にお住いの方。もちろん、お便り(通販でのご注文)も。岡崎で34年、岡崎を盛り上げようなんて思う気持ちもちょっぴり萎える日です。いやいや、たまたまでしょう。
気持ちを切り替えたら、日が沈む頃、市内からお越しいただきました。お選びいただいたのは、やはりリネンでした。15のベージュ、S-2のサックスブルー、S-341のブラウンの三色と思いきや、店頭で素敵なシルク・コットンのサマーニットに出会われてしまい、とりあえず、ベージュ1色に。よければ、追加していただけるようですが、このイベントは明日まで。もちろん、延長できるか、交渉してみますが…
カシェートは本日もJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー。ご紹介できていない「ISIS」も人気です。また、昨日のブログで、値上がりのご案内をさせていただいたCROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズの「Waterford」スエードプレーントゥシューズにもお便りがあり嬉しい限りです。ありがとうございます。
予想以上に多くの方にご参加いただいた「T-SHIRT pattern oder FAIR」。明日までとなります。
忘れるところでした。明日は「titinohi」でした。ご来店をお待ちしております。
CATEGORY
本日、オーダーいただいたカスタムTシャツもリネンでした。
世界有数のリネンの産地ベルギーにて厳選された原料のみを使用しており、最高の気品ある光沢と品質を誇ります。無地30色(スモークカラー10色)の他、ボーダー10色をご用意しております。本日、オーダーいただいたY様。今の気分で、74Sのグリーンをお選びいただきました。納期は4週間と暑い盛り。出来上がりが楽しみです。日曜日までのイベントとなっておりますので、ぜひこの機会にご参加ください。
夏の足元としてご提案しているのが、イタリアのトスカーナ州Santa maria A monteに本拠地を置くサンダルブランド【Mario Doni/マリオドーニ】。随分、サイズ欠けしており、臆病なバイヤーと後悔しております。代理店さんが在庫を持っているわけではないので、展示会オーダーが全てになります。
対して、直営店を運営している【Paraboot/パラブーツ】については在庫があればフォローが効きます。昨年より、マリンスタイルとして力を入れているのが、フランス海軍潜水艦部隊に納入されていたデッキシューズをベースに作られた「BARTH/バース」。日本にまだ代理店がない頃、偶然に出会ったのも、そして、今でも愛用しているモデルです。
再入荷モデルと合わせて、この夏のご提案モデルをご紹介します。
再入荷は、トップラインや革紐がブラウン、アッパーからサイドにかけてヌバックレザーのシックなネイビーのコンビバースです。6ハーフのみ欠けておりますが、ご希望がございましたらお申し付けください。
実は展示会で見落としており、オーダーしていなかったサンドベージュ スエードのデッキシューズ。ある雑誌で見かけて、個人的に欲しいと追加オーダーです。偶然、パンツをお求めに来られたお客様の目にとまり、スニーカーやローファー一辺倒ではつまらないからとご購入されて行かれました。嬉しいことに、その日の私の足元も【Paraboot/バラブーツ】の「BARTH」でした。
アッパーはディアスキン(鹿革)のシボ革とちょっぴり贅沢なデッキシューズです。ミルキーホワイトの柔らかな色合いと優しい履き心地に自然と頬が緩むはずです。サイズ切れについても在庫があれば、取り寄せも効きますので、お申し付けください。
※イベントのご案内です。
“6月16日(日)は「父の日」。「母の日」と違って、ついうっかり忘れられてしまうことも多い日です。一応、父でもある私スグルとしては、知らずに通り過ぎられるのは悔しい。そんなことを強く思ったわけではありませんが、何かイベントはできないかと考えていたのは事実です。できれば、このブログを見て、プレゼントを買いに来ていただければ嬉しいのですが、ご覧になられている方は、こだわりの強い服好きの方。プレゼントされても気に入らないことも多いはず。ならば、父の日に合わせて、自分で自分へのご褒美として洋服を購入する動機になればと、企画してみました。うまくいけば、毎年の恒例に?なんて都合よく考えたりもします”
昨日、書かせていただいたご案内ブログの文面です。午前中、娘さんとご一緒にご来店され、お買い物をなされたお客様がありました。あいにくの他用でご挨拶できませんでしたが、もしブログをご覧になられてご来店いただけたとしたら、この上ない喜びです。心より御礼申し上げます。
※Cachette /カシェート情報
カシェートメンズブログにてイベントのご案内をしております。こちらからご覧ください。
本日、オーダーいただいたTシャツは、リネンのブラック。湿度、気温とも上がったせいでしょう。少しでも衣服を体から離しておきたいという気持ちは誰もが思うことです。そんな不快指数の高い日、あえてのガチガチの筋トレコットンスーツを着て出勤です。ただ、インのシャツはリネン。朝、湯船に浸かった後のシャワーは冬だけではなく一年中の習慣。火照った体にはついついリネンを選んでしまいます。
突然ですが、いや計画的です。週末からのイベントをお知らせいたします。6月16日(日)は「父の日」。「母の日」と違って、ついうっかり忘れられてしまうことも多い日です。一応、父でもある私スグルとしては、知らずに通り過ぎられるのは悔しい。そんなことを強く思ったわけではありませんが、何かイベントはできないかと考えていたのは事実です。できれば、このブログを見て、プレゼントを買いに来ていただければ嬉しいのですが、ご覧になられている方は、こだわりの強い服好きの方。プレゼントされても気に入らないことも多いはず。ならば、父の日に合わせて、自分で自分へのご褒美として洋服を購入する動機になればと、企画してみました。うまくいけば、毎年の恒例に?なんて都合よく考えたりもします。
明日からのイベントですが、すでに価格は通販サイト「SUGURU SHOP」のOUTLETに反映させてあります。春夏のストック商品が中心になりますが、一部、新作も交えていきます。梅雨入り前のイベントです。ワードローブの充実にお役立てください。
CATEGORY
いきなり、お見苦しいものをお見せしました。私物のリネンショーツです。随分、穿き込んでおります。暑さを表現するのに分かりやすいかと。昨日の休息日、ついに出番となりました。
どこのかといえば、あのナポリのStile Latino/スティレ ラティーノです。少量ながらもオーダーしていたとき、勢い余って他のアイテムまでセレクトしていました。さすがに外に穿いて出かけることはしませんが、家着としては活躍させています。リネンの特徴については何度も触れておりますが、高温多湿のこれからの季節、リネンに勝るものはありません。
そうなると、外出ようとして揃えておきたいのが、Borelio/ボレリオ。今回、人気のドローコード付きシャーリングカーゴパンツ「CALLEN」にリネン 素材を乗せています。快適さを求めて、浅草のN様も色違いでご購入いただいたりと嬉しいお便りです。昨年のこの時期、来季はリネンだと力んでバイイングした経緯もあり、気温が上がった今、改めてご提案させていただきます。
ご案内ブログは、5月2日。季節が進んだ今と比較しながらご覧ください。
求めるのは、涼しさだけではありません。気楽さだけを求めたスタイルは美しくはありません。我々、大人、いやオヤジに求められるのは清潔感。モテるための必須条件です。不快指数が高まれば、ルーズになりがち。そんな夏こそ、リネンの持つエレガントなシワで差をつけてみてはいかがでしょう。
JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのシーアイランドコットンとの相性は言うまでもありません。30ゲージのシルクのような美しい光沢と肌触りは格別なものがあります。ただ、時にはシャツスタイルを楽しみみたいものです。
選ぶなら、ALESSANDRO GHERARDI/アレッサンドロ ゲラルディのサファリシャツでしょうか。
Borelio/ボレリオのもつモードな雰囲気は、案外、古典につながり、他のイージーパンツにはないクラシックな雰囲気を醸し出すのです。シャツをタックインして、万歳してやれば完成。優雅なドレープ感が出て、ルーズには見えません。
いつも以上に数を積んでいましたが、ブラックのみサイズ48が完売です。サイズ感はやや大きめになります。通常、46を穿く私で44でも穿くことができます。
ブラックにブラック合わせ。サンダル(Mario Doni/マリオドーニ)もブラックで統一感を出します。コントラストを効かせず、セットアップのようにモードな佇まいです。
合わせたシャツは同じALESSANDRO GHERARDI/アレッサンドロ ゲラルディの色違いです。ご案内ブログではBERWICH/ベルウィッチの「scotch」を合わせていました。ぜひ、参照ください。
対応できるサイズはXSから6XL、基本サイズから着丈、袖丈、肩幅、ウエスト、裾幅の5箇所、プラスマイナスの調整ができます。クルーネック、Vネック、モックネックのそれぞれのショートスリーブ、ロングスリーブをお選びいただけます。また、オプションとして襟、カフス、袖の三箇所のテレコ仕様や、身頃と袖のバイカラー仕様、ネーム刺繍などを承っております。ご用意している生地は、オーガニックコットン(Albini)、スムース、引き揃えフライスの三種類のコットンと、ベルギーリネン、そして細番手のウール糸になります。気になる価格は基本ベースで半袖が22,000円〜23,000円、長袖が22,000円〜25,000円。3週間から4週間ほどの納期をいただいております。
二枚お選びいただいている方の一枚はリネン素材。注目度の高さが伺えます。16日(日)までのイベントです。ぜひ、この機会にご参加ください。
CATEGORY
© GLORY GUY