Clothes to You

GLORY GUYS

衣服を”医服”に置き換えた、服選びのご提案です!!

平日はスーツ。土日はパンツ中心。そんな流れの6月です。特に市外からのお客様が多く、その方々が口を合わせていうのは、人混みが苦手、あるいは人の多いところで買い物をしたくない。その気持ち、よくわかります。

自分のクローゼットは自分だけのもの。当たり前のことですが、服を選ぶ際もできるなら、ひっそり、こっそりが理想です。そんなことないよと反論される方もあるかと思いますが、多くの人が行き交う中で洋服を選びのは苦手。そんなシャイな方が多いグローリーガイのような気がします。

本日はサボる時間がありませんでしたが、先週の日曜日、仕事を抜け出して出かけた私の憩いの場所です。店内が混んでいる場合は、テラス席で一服します。飲み慣れたコーヒーの味はもちろん、静かな空間を求めて通う場所です。オーナーとの会話も楽しみの一つです。都会では得られない、のんびりとした空気。そこが地方の個人店の魅力かもしれません。

本日のピックアップスタイルです。

梅雨入りした途端、湿度の高い本日、気温はさほどでも湿気による不快感はこの時期特有のもの。しばらくは、続きそうです。蒸れは下半身から。ボトムをリネンに変えるだけで快適に一日が過ごせます。リネンの繊維の中が空洞になっていることから、通気性に優れ、速乾性もあることで汗をかいてもベタつきにくのです。熱伝導率も繊維の中で一番ですので、温度調整にも優れます。ペクチンという成分がコーティングするように生地を覆っているため、汚れが繊維に染み込みにくく落ちやすい特性もあり、常に清潔な状態を保ってくれるのもリネンの魅力なんですね。

穿いているパンツは【Borelio/ボレリオ】。今季より登場したモデル「LOUIS」にリネンをのせてみました。

ボーダー柄もクルーネックではありがちです。少しエレガントさを加えるなら、モックネックです。ネック高はなく、首への当たりも優しいため、窮屈さを感じることはありません。体の線に合わせて伸縮自在なのは【MAISON CORNICHON/メゾンコルニッション】の強みです。

不快指数の高い日は、どうしても冷房を強めに設定してしまいます。しばらくすれば、カットソーだけでは耐えられなくなり、羽織るものが必要になります。リネン素材のパンツとの相性が最も良いのが、ハイゲージのニット。選ぶなら、やはり【JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー】の30ゲージ。シーアイランドコットンのシルクのようなしなやかな光沢と肌触りに勝るものはありません(もちろん、ハイブランドにはあります)。脱ぎ着のしやすいカーディガンタイプなら大いに役立つはずです。

体調を崩しやすい時期です。衣服を医服に変えて、選ぶ服で調整してください。

 

 

CATEGORY

ラスト【BARENA/バレナ】です!! また出会える日を待ちましょう!!

日本に代理店ができても、数年で撤退してしまうブランドが最近多くあります。英国のトラディショナルスタイルに色気を加えたクラシコスタイル、大人の男の服装基準として大きな広がりを見せましたが、ブームやトレンドが去れば、見る方向も変わってしまうのは、やはり日本の市場が小さいというより、洋服文化に対する意識の低さが大きな要因といえるのでしょうか。

作家のマークス寿子さんが亡くなりました。マークス&スペンサーの共同経営者の孫マイケル・マークス男爵と結婚されたことで、「ブロークンのマークス男爵夫人トシコ・マークス閣下」が正式名です。

ちょうど私が独立した後、英国スタイルに夢中だった頃に出会った作家さんだけに残念です。日英の教育制度を比較した作品に『ひ弱な男とフワフワした女の国日本』、『とんでもない母親と情けない男の国日本』、ブランド物を海外で買いあさる日本女性を描いた作品に『自信のない女がブランド物を持ち歩く』などがあります。特に『大人の国イギリスと子どもの国日本』は印象的でした。ちょうど日本がバブルが崩壊した1991年以降に書かれた作品が多く、”英国に学ぶべき”の論調が多かったのでしょう。

ご冥福を心よりお祈り申し上げます。

 

本日のご案内は、【BARENA/バレナ】。このブランドもこの春夏を最後に、日本から代理店がなくなります。クラシックを理解しているマッシモ・ピゴッツォ氏がデザイナーを務めているイタリア・ヴェネチアのカジュアルのトータルブランドです。ファブリックファーストのシンプルながらもデザインされた服は、ファクトリーブランドとは異なる空気感で売り場を飾ってくれていました。最後のご提案になると思うととても残念です。

毎年、セレクトから外せないのは、薄手のハリコシのあるコットンポプリン地のジャケットパンツのセットアップ。軽い仕立てながらも、端正さを失わない絶妙なバランス。当時の伝統的なワークウェアや日常着を、モダンにアレンジすることで、時代や世代を超越した雰囲気を生み出しています。一度だけ訪ねたヴェネチア。私なりのイメージでコーディネートしてみました。

インはMAISON CORNICHON/メゾンコルニッションのモックネックショートスリーブボーダー柄カットソ-(サイズ1を着用)。足元はParaboot/パラブーツのストラップサンダル(サイズ41)とフランスブランドで。国は異なりますが、マルセイユ風の潮風を感じさせてくれるコーディネートです。

ジャケット、パンツ共に着用サイズは46です。

色違いのオイスターホワイトはジャケットが完売。幸いにサイズ46のパンツがあり、リネンのジャケットに合わせてみました。撮影後にサイズ44にお便りをいただき、残すところサイズ46のみとなってしまいました。

光に当てると、やや青みの出るダークグレイ。リネンに洗いをかけた自然な風合いをもつ三つボタンのシングルジャケットです。素材によってデザインをかけるのは、【BARENA/バレナ】の特徴であり、魅力です。

コットンポプリンのセットアップ同様、コレクションから外せないのが、ポケット付きクルーネックTシャツ。下着のように見えないのは、胸ポケットと柔らかなフォルム。そして、左サイドについたロゴタグ。ファブリックファーストのさりげなくデザインされたTシャツです。夏の必需品として、またバレナ最後の思い出の品として是非揃えておいてください。

 

イベントのご案内です。

旧品のストックセールに加えて、新たに【INCOTEX SLACKS/インコテックス スラックス】、【PT TORINO/ピーティートリノ】、【BERWICH/ベルウィッチ】のパンツ3ブランドのプレセールを開催いたします。ベーシックなモデルが中心となります。初心者の方には、高嶺の花と言わずに、価格を抑えたこの機会に挑戦してみてください。また、そろそろジャージパンツをやめ、身を引き締めたいと思われている方に、本来のクラシコスタイルの良さを改めて感じていただければと、企画させていただきました。

本日の出で立ちです。緩んだ心と体を引き締めるため、洋服屋としての自分を戒めるためにセレクトしたBARBA/バルバのコットンスーツ。ストレッチは効いていません。ただ、購入した際には固かった生地も着込むほどに柔らかく体に馴染んできました。インにはフェデーリのスムースコットンのポロシャツを合わせております。

イタリア人っぽく、襟を出してみましたが、やはり照れます。服は控えめな方が好きです。

JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーで英国テーストを入れてみます。モデルは「REID」。30ゲージのシーアイランドコットンのポロニットです。ボディは、全体的に細身でスッキリとした「MODERN FIT」。かつては「ITALIAN FIT」と名付けていたように、クラシコスタイルに合うモデルとして登場。違和感なく、ジャケットに収まります。

こちらが、その「REID」。自然に立ち上がる台付きの小ぶりな襟が特徴です。サイズはMを着用。

通好みなら「FINCHLEY」。30Gシーアイランドコットン ロングスリーブポロニットです英国伝統のイングリッシュカラーに袖口はターンナップ仕様のブリティッシュモデルです。サイズはSを着用しております。カラーは新色のフレンチネイビーですが、実際より明るくなってしまいました。

本日、Cachette MENS ブログにて、1930年代から続いている銘品で、イングリッシュポロ の原点となった「ISIS」のご紹介をしております。これで、今季セレクトの【JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー】の全て。やはり、最後に「ISIS」を持ってきましたね。今日はできませんでしたが、近々、私の自慢話を。20年前のものや、還暦前に購入した赤のポロなど、スメドレー経歴を語りながらお見せしようかな、なんて企んでおります。ユーチューブ復活?いや、どうでしょう。

 

 

CATEGORY

盛りだくさんの6月。イベントが続きます!!

本日、最初の仕事は、レディースの撮影。かつてはレディースのオンリーショップとしてスタートしたCachette/カシェート。7年前にスタジオを併設し、その3年後、4年をかけて、ジュニアが英国とフランスのメンズに切り替えて、現在に至ります。スタジオの片隅に追いやられてしまったレディース。MACKINTOSH/マッキントッシュとJOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー、そして本日撮影のNigel Cabourn/ナイジェル・ケーボンを少しだけ展開しています。

撮影中、気になるのが、リネンのベストでした。英国風にいえば、ウエストコートでしょう。

顔がない方がわかりやすい?そりゃ、そうでしょう。

この方が断然いい男です。前合わせが逆になりますが、着れないことはありません。それよりも白のシャツが気になる?よくぞ、聞いてくださいました。

”(巻かれているものを)広げる、展開する、明らかにする”などの意味を持つ【unrole/アンロール】。

ご紹介ブログでの着用写真です。サイズは38。購入したのも38でした。「ミニマルなショートポイントカラーはスポーティーでカジュアルな印象を与えます。シャツやニットなどのイージージャケットとの相性の良い襟型になります」と書いたように、ラフに着る際に選んでいるシャツです。オックスフォード好きな方が、これぞと納得されるはずのこだわりの生地。もう一枚あってもいいと、やや成長気味だけに、ホワイトの39にすべきか、色違いのベビーブルーにするか迷うところです。昨日、ストックセールに入れさせていただきましたので、気になられる方は是非ご注文を。

Nigel Cabourn/ナイジェル・ケーボンのご紹介は、明日のCachette LIFEにアップされますが、気になるものがもうひとアイテム。これはメンズで仕入れをしているようですが、同素材の帽子が入荷していました。彼女が被っているのが、ベージュ。

ブランドカラーのチャコールは私が被ってみました。

顔出しはまずかったかも。さりげなく置いた方がよく見えるはずです。

こちらの方々なら、どなたが被っても似合いそうです。

 

オーダーされた方の大半がリネン。複数の方の一枚はリネン素材でした。主催者側の私が選んでいないとなると、それはやはり問題です。そこで色選び。皆さんがオーダーしていないのが、ホワイト系。ならばと、

スワッチで見る生地は小さく、製品になると思ってた以上に明るくなります。2Sでは白がきついし、A(4の間違い?)Sはピンクがかっているし、5Sでは黄みが強く、3Sがちょうど良さそうです。日差しよけには長袖ですが、重ね着を考えると半袖。やはり、ネックはクルー。基本サイズはMで着丈を2.0㎝短くします。リネンの場合、若干の縮みがありますが、私の胴の長さであれば、64㎝の着丈があれば十分です。あとは肩幅をどうしようかです。少し肩線を内側に入れるなら、−1.0㎝、いや思い切って2.0㎝ツメてみます。価格は22,000円(本体価格)。出来上がりは、7月中旬と良いタイミング。ちょうど私の誕生日の頃です。自分への贈り物にしましょう。

 

週末イベントのご案内です。現在、旧品のストックセール開催中ですが、新たに3ブランドの新作パンツを2割から3割引にてご提案させていただきます。価格表記につきましては、明日より通販サイト「SUGURU SHOP」に随時変更していきますのでご確認ください。

 

CATEGORY

梅雨入りを口実に、オススメしたいストックアイテムのご提案です!!

商用で出かけた豊橋。電車なら乗車時間20分の距離ですが、あいにくの雨。それも結構強く降っていたため、片道1時間の車を選びます。滞在時間は30分ほどでトンボ帰りです。向かったのは、いつものカフェ。”お席の利用は30分以内でお願いします”と書いてあるのに、毎回、一時間以上の居座り。オーナーさんと盛り上がるのは、昔話。ただ、この日は映画の話題でした。

話題に上がった映画が「関心領域」。第2次世界大戦下のアウシュビッツ強制収容所所長とその家族を描いたマーティン・エイミスの小説を原案にした歴史ドラマ。収容所の隣で穏やかに暮らすルドルフ・ヘス所長 …と内容については深く触れないようにします。

映画館を探せば、この近くでは上映しておらず、高速を使えば最も短時間でたどり着けるのが、MOVIX三好。イオン三好ショッピングセンターの中の映画館です。時間を見れば、20:55~22:50のみ。一旦は諦めて自宅に戻りましたが、やはり気になるとカミさんがダンスレッスンでいないことをいいことに観に行くことにしました。かつて、今から25年ほど前でしょうか。できた頃にはよく通った映画館。観に行くのは決まって、日曜日のレイトショー。その頃はナイト料金で1,000円。それに日曜日の夜とあって、常にガラガラでした。ただ、ある時期を境にカップルで溢れるようになり、ひとりぼっちの私の足は自然と遠のいてしまいました。

久しぶりでも記憶は確かです。問題はチケットカウンターがないこと。全て機械に変わっています。スタッフに手ほどきを受けながらチケット購入。会員特典に該当はなく、唯一の60歳以上のシニア割引で1,300円。ついつい聞いてしまったのは、「年齢の確認は?」「いや、大丈夫です」と即答でした。

暇にかまけての長い前置きです。

本日のご提案は、雨の日の映画館スタイル?は、こじつけ。ただ、そろそろ梅雨に入りそうです。晴天の際にしか、外での撮影はできませんので、イメージしてご覧ください。

羽織ったのは【HERNO/ヘルノ】の取り外しフード付きバルカラーコート。サイズ46です。昨日のような、傘だけでは心もとない横なぶりの強い雨。車社会においては、ドアトゥードアの傘をさすのも面倒なシュチュエーションも多いはず。ただ、濡れたまま、冷房の効いた館内では風邪をひきかねません。そんな時に便利なのが、少し長めの着丈のレインコートです。フードがあれば、ヘアに優しいのは言うまでもありません。ストックセールで30%とサイズが合えば、お買い時かもしれませんね。

同じく【HERNO/ヘルノ】から持ち出したのは、コーチジャケット型フーデッドブルゾン。サイズ48ですが、脱着のしやすさはもちろん、着たまま運転するのにも余裕があったほうが楽です。ウィンド、ダスター、レインから身を守る手頃なアイテムです。嵩張らないので、使わないときは、鞄に入れて、旅のギアとしてもお使いください。

インに合わせたのは、同じく【HERNO/ヘルノ】のジャージクレープ 半袖Tシャツ。サイズ46を着用。通常のコットンより速乾性に優れ、ドライな肌触りを楽しめます。サイズは限定されますが、サイズが合えば、揃えておきたいカットソーです。

梅雨に活躍するのは、【DRUMOHR/ドルモア】から提案された、海やプールサイドで着るバカンス用パーカーブルゾンインナー付きスイムショーツもご用意しております。土砂降りの日は、ぜひセットアップで。Tシャツは私物です。穿いているボトムは私物となったBorelio/ボレリオの「VAN」モダングレイパンツ。水にも強く、体からの程よい距離感が心地よく、ひんやりとした肌触り。暑がりな方にはオススメのパンツです。

次に狙うのが、「LOUIS」コットンシルクストレッチパンツ。ほんの少しのシルク混がこんなにも気持ちが良いとは、期待以上のパンツです。サイズ48で、程よくジャストで穿いています。羽織ったのは、【ASPESI/アスペジ】のリサイクルナイロン シャツジャケット。ウルトラマリンのブルーが雨の日の憂鬱な気分を和らげてくれるかもしれません。

 

「父の日」にちなんで開催させていただいている” STOCK CLEARANCE SALE”。引き続き、こちらからお楽しみください。

※Cachette MENS 情報

梅雨時期、気になるのが、足元。季節に合うアイテムがカシェートに置いてありました【FOX UMBRELLAS/フォックスアンブレラ】のレインシューズ。残念なことに、他の色やサイズがなくなってしまっていますが、ブラックの6があと一足。また、未公開ですが、アニマルヘッドの折り畳み傘や長傘もご用意してあります。傘といえば、アンブレラカット。アンブレラカットといえば【BARACUTA/バラクータ】の「G9」。追加のダークネイビーとナチュラルもサイズが偏ってしまっておりますが、雨の日にちなんだアイテムになりますので、ご紹介させていただきます。

Cachette/カシェート企画は、”服の市”。全て旧品になりますが、おっと驚くほどお値打ちにご提案しております。ぜひ、店頭で驚いてください。

 

 

CATEGORY

ファイブポケットのホワイトデニムを美しく穿くためのご提案です!!

恒例の夜の集いは、日付が変わるギリギリのところで、帰宅。自分で決めている門限にかろうじて間に合いました。そっと、いやいや日付が変わらなければ堂々とです。ただ、いつもとは違い、上がり框にリボンのかかった箱が置いてあるではないですか。”パパ、いつもありがとう”のメッセージカードとともに。パパなんて呼ばれたことないのに、ドキッ!!なんて、そんな青春は過去のこと、いや将来のことかも。カミさんのイタズラです。

決して後ろめたいわけではありませんが、やや寝不足の顔はお見せできなくて、いやメインはニットですから。息子からプレゼントされたのは、JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー。昨年から私が欲しがっていたモデルです。購入すれば、完売と躊躇していると、「買ったら〜」なんて背中は押してくれてはいましたが、まさかプレゼントしてくれるとは、いや、ちょっぴり期待はしておりました。

穿いていたネイビーのパンツをホワイトに変え、上に羽織るならコレでしょうと手に持ったのが、

昨日、カシェートメンズブログで紹介していたJOHN SMEDLEY/ジョンスメドレーの30Gシーアイランドコットン ショートスリーブカーディガンポロ。ブログをご覧になられてお越しいただいたのは、K様。いつもはサイズMですが、事務所でゆったりと羽織りたいからとLサイズをお持ちになられました。なくならずに良かった…ではなく、いつもありがとうございます。

本日のご案内です。

昨日のブログ”オフな白パンで過ごすオフタイムです!!”で登場した【PT TORINO/ピーティートリノ】の5Pホワイトデニム。現在、「SUGURU SHOP」に掲載されているのは、昨年の秋に入荷したモデルです。今シーズン、同じモデルをセレクトしており、少し間を開けようと、このタイミングでのご紹介となりました。

合わせたジャケットはTAGLIATORE/タリアトーレ、シャツはFinamore/フィナモレ、靴はDOUCAL’S/デュカルスのカジュアルアップスタイル。

こちらは、FEDELI/フェデーリのポロシャツに足元は私物のボードイン、肩にかけたのはCHAMBORD SELLIER/シャンボール セリエのフラップ付きショルダーバッグとラフスタイルです。

ファイブポケットのホワイトデニムを購入するなら、生地のしっかりしたものがいい。これは過去の経験から学んだことです。まずは、薄いと透けます。透けない対策として、⓵ 程よく厚みのある生地を選ぶ  ⓶タイトなデザインを避ける ③真っ白よりオフホワイトなどが挙げられます。

年間通して穿いていただけるデニム生地ですので、薄すぎることはありません。モデルはSUPER SLIM FIT ではなく、程よく体から離れるSLIM FITの「SWING」。すっきり見えてタイトすぎない上品なシルエットです。色は真っ白ではなく、オフホワイトになりますのでご安心ください。写真の方が白く写っているかもしれません。

また、気をつけなくてはいけないのが、丈の長さ。イタリア人がピタピタのホワイトデニムを短く穿いている写真をよく見かけますが、個人的には照れます。できれば、くるぶしが隠れるぐらいの長さが理想的でしょうか。特に今のトレンドを考えると、少し長めの方が雰囲気です。

夏ならサンダル合わせはいかがでしょう。生地が厚い分、足元を涼やかに。

サンドベージュ のデッキシューズもオススメです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30をややタイトに穿いております。

MODEL:SWING オフホワイトデニム 5Pパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:オフホワイト
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥37,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

昨日で終了とさせていただいた”T-SHIRT PATTERN ORDER FAIR”。次の開催があるため、サンプルはお返ししましたが、生地とカラー見本はそのまま置いてあります。期間中にタイミングが合われず、参加をご希望される方がございましたらお申しつけください。

CATEGORY

PAGETOP