休日というものが、こんなにもありがたいものだなんて、休みを取って思うことです。外は危険な暑さ。なるべく外に出ないで、こまめに冷房を効かせてくださいと言われても、外で仕事をされている方は休むわけには行かず、大変です。その点、店内にいて、仕事をしている私たちは楽をさせてもらっています。それでも休みなしで動くことは、この時期、かなり体に負担がかかるようです。一昨日の夜から痛み出した奥歯。この痛みが出る頃が限界。イベントのお礼にとランチがてらエキュメさんに顔を出した他、部屋にこもりっきりで、睡眠を貪った昨日。おかげで歯の痛みも収まり、今日も元気にブログ書きです。
今月の7日で一旦、一部の商品を除いて、セールを終了させていただきます。秋も使えるシーズンレスのアイテムがセール対象から外れます。売り場を見渡していて、今、揃えておかれるといいのにと思うアイテムが多くありますが、その一つが、こちらのデニムのウエスタンシャツ。今期よりトータル展開となったPT TORINO/ピーティートリノのもの。ご案内ブログは春夏を意識してのコーディネートですが、秋冬も重宝するアイテムです。今回、サイズ38を着用しております。
そして、夏になってからハマっているのが、カシェート展開のGOOD ROCK SPEED/グッドロックスピードのTシャツ。今年は各地で花火大会や夏祭りが行われていることも要因しているのでしょう。祭り気分で着れるアイテムといえば、浴衣とプリントTシャツ?かどうかはわかりませんが、なんとなく気分が盛り上がるのです。昨日、出かける際に無地のTシャツから着替えたのも、このブランドのもの。本日、着ているのは唯一、私が購入したカレッジTシャツですが、我が家には他にカミさんが購入したものが4タイプほどあり、サイズも豊富。昨日はサイズLで、緩く出かけたほどです。祭り気分に浸りたい方にはぜひオススメします。
とはいえ、いつまでも夏に固執していてはいけないのが、服飾業界。すでに秋から冬にかけての新作も入荷してきております。
【HERNO/ヘルノ】の「RESORT/リゾート」から3モデルが入荷しました。この暑さから逃れるための避暑地。ただ日本ではかなり標高の高いところまで行かないと着ることはできません。旅をキーワードにしたラグジュアリー&コンフォータブルなアイテムとして、未来に期待を寄せるコレクションです。後日、コーディネートでご提案していきます。
現在進行中の”MORE SALE”につきましては、8月7日(日)を持って、一部の商品を除き、終了させていただきます。
※本日、Cachette MENS ブログも更新しております。お立ち寄りください。
CATEGORY
スグルです。本日、Cachette MENS ブログに登場しております。よろしければ、お立ち寄りください。
CATEGORY
皆さん、こんにちは。レザー好きのマスヤマです。金曜日のブログで言及があったように、今季、【EMMETI/エンメティ】が久しぶりにグローリーガイに戻ってきました。レザー好きな方からレザーは初めて袖を通すという方まで、レザー愛好家の裾野を広げるのに一役買ったのが、シングルライダースの「JURI/ユリ」。コーディネートでのご紹介、という大役を預かりましたので、張り切って進めていきたいと思います!
真夏日の本日ですが、張り切って持ち出したのは、私物の【EMMETI/エンメティ】のライダースジャケット。半袖ニットとデニムとで、あまり季節感が出ないようにまとめたものの、当然ながら外では暑い。毎年夏だけはお休みとなるレザージャケット。いえ、裏返せば、夏以外、すなわち秋から冬を通り越し、春まで長く楽しめるのが、レザーの魅力の一つでした。
そんな事情もあってか、着用に着用を重ねたマイ エンメティ。裾や袖口などの生地の端には、擦れや色褪せが出てきました。こういった経年変化が味となるのも、レザーアイテムの美点ですね。
欲張りにお見せしておきたいのは、JACOB COHEN/ヤコブ・コーエンのブルーデニム。デニムでは近年ブラックやグレーの提案が多かったなか、久々にブルーのデニムが穿きたいと、今季購入をしたものです。秋以降のアイテムが気になり出す今、もう1度皆様にアピールです。
余談が長くなりました。今季登場する2色をコーディネートでご案内します。
定番のブラックは、その合わせやすさから、色んなパターンが思い浮かびますが、ここは敢えてモノトーンでシンプルに。レザーとの合わせで大好きなのが、タートルネックとのコンビ。知的さやエレガントな雰囲気を強調できます。PHIL PETTER/フィル・ペターの光沢感のあるビスコースのタートルネックと。もう1点の拘りは、PT TORINO/ピーティー・トリノのウォッシュドデニム。黒のなかにほんのりと青みのあるミッドナイトブルーが、モノトーンのなかに微かに表情をプラス…なのですが、先ほど店頭で最後の1点が旅立ち、完売御礼となりました。スニーカーは、SUPERGA/スペルガの白レザースニーカーです。
期待のもう1色は、カラー名GRIGIO/グリージョの示す通り、グレイ。定番カラーのグレイですが、レザーということもあり、独特な色感を楽しめそうです。
PHIL PETTER/フィル・ペターのネイビーのニットパーカに、INCOTEX SLACKS/インコテックス・スラックスのブラックのカーゴパンツと。フードやポケットのあるアイテムと合わせることで、スポーティさをプラスしました。ただし、上質な素材感のものを選ぶのがポイントです。他にはホワイトパンツでコントラストを付けたり、ベージュのチノパンツなどがイメージに挙がりました。THE GEEK/ザ・ギークのニューレトロな黒スニーカーで、足元でもアピールです。
小振りなスタンドカラーに、シンプルなデザインの「JURI/ユリ」。ジップなどの金具類には、敢えてシルバーを使わず、コントラストを抑えたガンメタルグレーの配色。前身頃のジップ付きポケットもジップが隠れるようなデザインになっています。
加えて、袖口はシャツと同じようなカフスタイプを採用している点も、「JURI/ユリ」の特徴です。レザージャケットとしての主張が控えめだからこそ、他のイタリア系のアイテムともすんなり馴染んでしまうのです。
素材には、0.5ミリのラムスキンのナッパレザー。「NAPPA SILK」とネーミングされた本素材は、以前からの定番0.7ミリのナッパレザーに比べ、薄い革を使うことで、よりソフトで、軽さを感じられる素材感に仕上がっています。ただ、薄い革に見られるペラペラ感がないのも特徴的で、しなやかさとレザーらしい質感をきちんと両立させております。光沢感があって、イタリアンレザーらしいエレガントな表情は相変わらずですね。
両サイドにある内ポケットや、滑りの良い裏地も、ブルゾンとしての機能性を高めてくれることでしょう。
身長183cm・体重67kg・胸囲95cmで、サイズ46を着用しています。
ジップを閉じるとこんな感じに。嬉しいことに、以前よりグレーのレザーを探しておられたY様。タイミング良くご来店をいただき、先ほど念願のレザーを手に入れていかれました。早速、ありがとうございます!! もしレザーが気になっている方がおられましたら、是非ともお気軽にお問い合わせください。
MODEL:「JURI」 ナッパシルク シングルライダースジャケット
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:グレイ・ ブラック
MATERIAL:羊革 裏地:ポリエステル100%
PRICE:¥135,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、本日、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
※ MORE SALE 終了のご案内です。
例年になく小麦色の肌は、店舗の移動や出張に加え、イベントで一日中、外回りが多いせいでしょうか。いや、それだけではありません。いつもは長袖スタイルの多い私スグルですが、ついつい半袖で出かけしまうからです。そんな尋常な暑さの中、2年連続で中止となっていた岡崎の花火大会も8月6日(土)に開催され、これからが夏本番。
ただ、現在進行中の”MORE SALE”につきましては、8月7日(日)を持って、一部の商品を除き、終了させていただこうかと思っております。気まぐれな私ですので、変更があるかもしれませんが、もし現在過去未来で気になられるものがございましたら、この期間にご利用ください。
今週、日曜日に開催させていただいたカシェートマルシェ。協力してくださったのは、もりねこコーヒーのオーナー、タスク君と、ビストロの小料理屋エキュメのオーナー、ハナちゃん。美味しいコーヒーと料理をありがとう!! 手間をかけた拘りの味に感動しました。エキュメさんからはお弁当の他に上の写真の彼女曰く「トマトじゅわ、アンチョビ塩味、ポテトふわむにゅ」のフォカッチャサンドを、冷たいかぼちゃのスープを添えて提供していただき、これがまた美味しくて、その日の晩御飯、翌日の朝食と賞味させていただきました。次回のイベントにもぜひ参加していただきたいものです。
またまた登場したのは、GOOD ROCK SPEED(グッドロックスピード)のTシャツ。このTシャツを通じて、この夏も嬉しい友情が神戸から舞い降りてきました。神戸を中心にコンセプトの異なる三つのセレクトショップを運営されているF氏より、注文をいただきました。彼が好きなのは、ジュニアと同じタランティーノ監督が製作する1994年公開の「PULP FICTION/パルプフィクション」。数年前、ちょうどこの時期でした。東京出張の際に誕生日の祝いの席を設けてくれたりと、何かと気にかけてくれている後輩でもあり、これからさらに業界を盛り上げてくれる逸材です。まさに私たちが求めるラテン語の「AMICITIA SAL VITAE」。”友情は人生の塩である” を新たに思う日になりました。
展示会報告を少々です。代理店さんの努力には敬意を示しながらも価格の上昇は避けて通れないのが、この秋冬。来春夏はさらに上がりそうですが、少し視野を広げてみれば、魅力的な商品はいくつかあります。その一つが、
まだブランド名は明かせませんが、ナポリのパンツファクトリーです。ベーシックなストレッチコットンパンツで、30000円前後でご提案できそうです。
フィレンツェ創業のコートを得意とするファクトリーブランドです。以前から気になっていたブランドですが、バイイングまでには至りませんでした。ただ、今回、代理店さんが変わり、新たに紹介されると、今までのクラシックな表情に艶のある華やかさが加わっていました。どうやら、来期の春夏よりデザイナーが入ることで、コレクションが一新されたようです。ワークやミリタリーなどのアメリカン・ウェアをイタリア人的視点で解釈することで、気取らないカジュアルさとエレガントさを兼ね備えたブランドへと進化していました。
既存のブランドを大切にしながらも、より新鮮で魅力のある物を納得の価格でご提案できるように、もう暫く駆けずり回ります。ご期待ください。
【Paraboot/パラブーツ】のトランクショーは、明日一日となりました。ぜひお越しください。
※Cachette 情報
カシェートスタジオでは、メンズの「サンプルフェア」と「均一SALE」を同時に開催。8月7日(日)までの特別イベントになります。詳しくは、Cachette MENS ブログをご覧ください。
また、レディースにつきましては、人気のlimala/リマラとliriito/リリイト。ファンの方も驚くほどの豊富な品数でお値打ちにご提案しております。詳しくは、Cachette LIFE ブログをご覧ください。
CATEGORY
雑然とした私の作業場です。手前に並んだのは、GOOD ROCK SPEED(グッドロックスピード)のTシャツ。2年前、ジュニアがセレクトしているのを見て、「えっ、入れるの? 」と首を傾げた私でしたが、不思議なものです。一年遅れで、気になる存在に。一度、はまると夢中になる悪い癖が出てしまっているようです。人は変わるもの。特に歳を重ねると、その傾向は強くなるようです。一生を通して、同じ一年はないということが、よく理解できる年頃?なんでしょうね。
今夜は私の誕生日を祝う食事会。6月生まれの彼女と8月生まれの彼とが集まり、合同の結婚、いや誕生会です。その前に少しだけ展示会のご報告と新作入荷のご案内をいたしましょう。
昨年の秋より復活した【Valstar/ヴァルスター】。代表的なモデルは、1935年にドライビング用にと作られたブルゾンの定番となった「VALSTARINO/ヴァルスタリーノ」。秋冬ということもあり、セレクトカラーはカーキとネイビーの2色。春ならば明るいブルーとオレンジあたりはと考えもしますが、その思いはすぐに打ち消されます。サンプルにあったフェードブルーとライトブランの2色と今回も慎重です。
やや写真が明るくなってしまいましたが、ブラウンとネイビーのTシャツです。生地に光沢があるのは、コットンではなくウールだからです。最近、よく耳にするウール素材のTシャツ。国内ブランドで登場します。
生地だけの写真となりましたが、イタリア・サルト界の巨匠ルイジ・ダルクオーレ氏が立ち上げた【DALCUORE/ダルクオーレ】。春夏の生地選びです。先ほど、ご来店された方が最後の一本をご購入され、この春夏は完売。次のシーズンに期待がかかるのですが、この秋より若干の値上がり。さらに来季は柄物が5万円前後と手が出せない状態です。やむなくセレクトしたのが、無地のみとなりました。それでも、右のミディアムとチャコールグレイが41000、左のグレイが43000円と今期と比べるとかなりの値上がりに。ただ今まで、このグレイドに対する価格設定が安すぎたと思えば、納得もします。
新作、いや継続モデルと言い換えたほうが良いかもしれません。
【EMMETI/エンメティ】の「JURI」シングルライダースジャケットです。「えっ、やめたんではなかったんですか?」なんて声も聞こえてきますが、やめてはいません。騒ぎが収まるまで、中断していただけです。いや、まだまだざわついているかもしれませんが、10年前からお付き合いしている幼馴染のようなエージェントさんだけに、そろそろ顔を出さないと。そう思い立ち、昨年、久しぶりに展示会にお邪魔してきました。再会の記念として、選ぶのは、やはりこのモデル。コーディネートでのご案内は、レザー好きのマスヤマに任せて、本日は、再開のご案内のみとさせていただきます。
【Paraboot/パラブーツ】のトランクショー、あと二日間となりました。値上がり前の7月31日(日)まで、グローリーガイにて開催いたします。
※Cachette 情報
カシェートスタジオでは、メンズの「サンプルフェア」と「均一SALE」を同時に開催。8月7日(日)までの特別イベントになります。詳しくは、Cachette MENS ブログをご覧ください。
また、レディースにつきましては、人気のlimala/リマラとliriito/リリイト。ファンの方も驚くほどの豊富な品数でお値打ちにご提案しております。詳しくは、Cachette LIFE ブログをご覧ください。
CATEGORY
© GLORY GUY