スクリーンに広がる浜辺で、ランナーが水しぶきをあげて走るシーン。そう、”炎のランナー”の冒頭とラストシーン。ヴァンゲリスの「タイトルズ」が流れる象徴的なシーンです。服飾関係者として、自然に目に留まったのは、ケンブリッジのユニフォームでした。
もしかして、これっ? Drumohr/ドルモアのスタンドカラーTシャツ?
胸にエンブレムをつければ、それらしく見えるはずですが、当然ながら違います。ただ、このユニフォームを製作したのが、私たちが扱う、馴染みのあるJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのものとなれば、さらにこの映画に対する愛着が深まります。
もし、YouTubeでのご紹介であれば、BARENA/バレナの時のように、オープニングは走っているシーンになったことでしょう。もちろん、ヴァンゲリスの「タイトルズ」に合わせてです。
本日、静止画でお届けするのは、【CIRCOLO 1901 /チルコロ 1901】のヘンリーネックです。ヘンリーネックの「ヘンリー」とは、イギリス・テムズ川の上流にある街の名前です。ここで毎年7月に、伝統あるボートレース『ヘンリーレガッタ』が開催され、『ヘンリーレガッタ』に出場する選手が着ていたシャツから、ヘンリーネックの名前が付いたとされています。
このブランドについて、おさらいです。
イタリアのバーリを拠点に、2009年から始動したイタリアの新鋭アパレルブランド【CIRCOLO 1901/ チルコロ】。20年間テキスタイルメーカーのS.G.L.社で経験を積んだジェンナーロ・ダルジェーニオ(Gennaro Dargenio)が、面白半分で発表したスウェットジャケットが話題を集め、ブランドとして本格的に始動。S.G.L.社といえばテキスタイルメーカーとしては、1901年より継続している老舗です。ちなみに、チルコロ(circolo)はイタリア語でクラブ、サークルの意味があるそうです。
まだ、ジャケットやブルゾンなどの提案がない頃です。展示会で並んでいた、しっとりとした生地の手触りや色の抜け具合、そしてシンプルなフォルムのカットソーにときめいたものでした。当時、製品染のカットソーは、トータルで展開するカジュアル&スポーツブランドにしかなく、好みとは違うものでした。【CIRCOLO 1901/ チルコロ】の取り扱いが、長く続いているのは、専業ブランドとしてのこだわりを持続しながら、常に他ブランドとの差別化を図ってきたところでしょうか。
香ばしいビスケットブラウン、明るくグレイッシュなベビーブルー、深みのあるネイビーの、チルコロらしい三色をセレクトしました。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:半袖ヘンリーネックTシャツ
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ビスケットブラウン・ベビーブルー・ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
CATEGORY
骨董通りにある展示会場を後にして、向かったのは青山一丁目。九段下にあった代理店さんが引っ越したのは、今年に入ってから。今回で、二度目の展示会です。時間通りにオーダーを済ませ、次に向かうのは、西参道。いつもなら渋谷からバスに乗るか、山手線で代々木まで行き、そこからタクシー。同行したジュニアから、「初台から歩けるよ」と聞き、半蔵門線で九段下まで行き、新宿線で初台へ。初台といえば、独立前に勤めていたショップとの取引先があり、よく通った場所。自信満々に駅を降りたものの、右も左も全くわからない浦島太郎状態。駅周辺が変わってしまっているんです。なんせ、30年以上も前のことですからね。
五月晴れの空に向かって、そびえ建つ新国立劇場のボックスオフィス。その周辺は立派に整備されていました。当時を懐かしむ気持ちが全く湧いてこないほど、変わってしまった風景に驚きです。
大都会と違って、大きくは変わらない岡崎に戻って、本日のご案内です。その前に、
岡崎に戻って最初の仕事は、Cachette LIFEのカメラマン。本日、ブログ、通販ともに更新したのは、レディースのMAISON CORNICHON/メゾンコルニション。メンズも同タイプをご用意しておりますが、ご案内はもう少し先。でも、ちょっとだけお見せしたいほど魅力的なボーダー柄。こっそり、お見せします。
レディースと共通なのは、半袖ボーダーですが、メンズとはフォルムが異なります。メンズの0から展開しているのが、ロングスリーブのボーダーです。彼女がきているのは、メンズの0。よろしければ店頭でご確認ください。
さて、本題です。トップスばかりに力を入れているグローリーガイ。気温も上がってきたことですので、足元のご提案をしていきます。サンダルもいいけど、他にないの?だったら、エスパドリーユは?いいね、でもリゾートならいいけど、歩きにくいでしょう?なんて、ご要望にお応えすべく、ご用意したのが、【PHILIPPE MODEL/フィリップモデル】です。
モデル名は「MARSEILLE LOW MAN CANVAS」。”MARSEILLE ”とは、フランスの港町マルセイユ。私が訪ねたのは、6月。風の強さが印象的でした。丘の上に立つノートルダム・ド・ラ・ギャルド教会から見下ろす街並みは美しく、マルセイユを象徴する旧港の景色も見応えがありました。そんな港町マルセイユの空気をしっかり感じさせてくれるモデルです。
アッパーはキャンバス。優しい表情を持つサンドベージュ(SABLE)とブラック(NOIR)の2色をセレクトしております。銀糸で刻まれたブランドロゴも、さりげなく、自己主張してくれています。
ジュート麻の底とは違い、強度のあるラバーソール。履きやすさは一目瞭然ですが、まだ私物化しておりませんので、どの程度かはわかりません。でも、足入れした限りではクッション性もあり、ジュート麻のエスパドリーユと比べれば、長時間の歩行でも疲れないはずです。この夏の自慢の足元になってくれそうな予感がします。
MODEL:「MARSEILLE」キャンバス エスパドリーユスニーカー
SIZE: 40 ・ 41 ・ 42 ・ 43
COLOR:サンドベージュ(SABLE)・ブラック(NOIR)
MATERIAL:アッパー:キャンバス ソール:ゴム
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
お時間があれば、こちらのブログをご覧ください。HERNO/ヘルノのご案内の後に、ご覧いただいたのが【PHILIPPE MODEL/フィリップモデル】の「TROPEZ X」モノクロコンビスニーカー。ずいぶん間が空いてしまいましたが、ようやく色違いが入荷してきました。
前回のモノトーンの配色と違い、スエードベージュとオフホワイトの柔らかな配色です。甘さを抑えるように、ブラックの縁取りと、バックステイのスムースレッドがアクセントになっています。服好きが冬に注目するのはアウター。持っているのに、新作が出るとついつい欲しくなってしまいます。では夏はどうかといえば、洋服ではなく、意外にもシューズ。薄着になり、コーディネートが単調になるだけに、足元で差をつけたくなるのでしょうね。
MODEL:「TROPEZ X」スエードベージュ×スムースレッド ホワイトスニーカー
SIZE: 40 ・ 41 ・ 42 ・ 43
COLOR:ホワイト×ベージュ×レッド
MATERIAL:牛革 一部:テキスタイル ソール:ゴム
PRICE:¥49,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ジュニアの本日の動きを見ていると、どうやらカシェートの提案もスニーカーのようです。時間差でブログが更新されると思います。併せて、ご覧ください。
CATEGORY
携帯に表示される週間天気。第一地点が岡崎、第二地点が港区です。比べてみると、ここ岡崎の方が、夏は気温が高く、冬は低いようです。本日、岡崎の最高気温は28度、東京は26度で、どちらも夏日。このブログを作り終えたら、東京に向かうだけに、天気は気になります。なるべく荷物を少なく、手軽に出かけたい出張。気候が同じであれば、このまま出かけることができます。
少し動けば汗ばむ陽気。なるべく使いたくない冷房も開店同時から稼働しています。ただ、まだまだ気温差もあり、真夏の服装では心もとない。特に出張先では、予期せぬことも。まず、選んだのはヤコブのデニム。そして、このTシャツと、軽く羽織ることのできるオリアンのスキッパーシャツ。さらにポケットの多い薄手のナイロンジャケットを持って行こうかと。とにかく温度差に応じて、脱ぎ着できるアイテムが出張の際の服選びの条件になるわけです。
さて、このTシャツ。どこのかといえば、フェデーリのもの。年間を通して着ていますが、気温が上がりだした今、優先的に選んでしまうのが、リネン素材のTシャツなんです。汗ばむ季節に気持ちの良いカットソーです。
ところで、今年もあるの? もちろん、ございます。それも、リピーター率ベストスリーに入るビスコースのカットソーを有する【PHIL PETTER/フィルペター】からセレクトしています。
ピュアリネンです。ダークネイビーとダークグレイと染めのしっかりした2色をセレクト。ホワイトも素敵でしたが、堅牢なのは、やはり濃い色目です。一般的なコットンとの違いは、リネンの独特な風合いと肌触り。リネンと聞くと、シャツのように伸縮性がないと思われがちですが、そんなことはなく、弾力性は十分にあります。未体験な方には、ぜひオススメしたいリネンのカットソーです。
万能なTシャツ。様々なコーディネートが浮かびますが、ここは、わかりやすい同ブランドのニットジャケットと同じテーストのパンツ(Borelio)で組み合わせてみました。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズMを着ております。
MODEL:リネン クルーネックTシャツ
SIZE:S ・ M ・ L
COLOR:ダークネイビー・ダークグレイ
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥18,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
CATEGORY
平日より30分早い土、日曜日の開店時間。グローリーガイ、カシェートともに10時半よりオープンしております。
カシェート展開の【MAISON CORNICHON/メゾンコルニション】。納品場所がグローリーガイになるため、移動させます。土日の二日間、ジュニアと一緒に仕事をするのは、ナグラさん。彼のことをよく知っている方なら、本日の出で立ちに「おやっ!」って気がついていただけるかもしれません。
先週、いつも代わり映えしないジャケットスタイルに喝を入れるため、彼に緊急指令を出したのです。その内容は、勤務5日間のうち、1日はスーツ着て態度アップ、もう1日はカットソーを用いた、いつもとは違うジャケットスタイルで出勤することでした。
昨日は、グレイのスーツにクレリックのタブカラーのシャツを着て、ソリッドタイと相変わらず、007のダニエル・クレイグ狙いです。昨夜、彼がカットソーを購入したと報告があったものですから、どんなスタイルで出勤しているのかと楽しみにしていました。シアサッカーのスーツに白のスニーカー。インには【MAISON CORNICHON/メゾンコルニション】のブラックの半袖Tシャツ。シンプルで、いい感じです。いつもより目に力があるのは、初めてのブランドに袖を通す新鮮さと、新しい自分への感動が、彼のモチベーションを上げたからではないでしょうか。私の思い違い?いや、必ず、本日はいい仕事ができるはず…です。期待しましょう!!
代わりに私がスーツスタイルです。実はジュニアもスーツ。「写真撮るよ」と声かけたら、「俺はいいや」と振られてしまいました。本日の振り返りアイテムは、パンツアウトではなく、インで着るドレスシャツ。【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】からお届けします。
まだまだ寒い2月。いや一年で最も寒い時に入荷してきたのが、リネン素材の涼しげなシャツ。英国シャツに見るワイドスプレッドをワンピースカラーに仕上げたモデル「MARCELLO」。夏日を超えたら、着たくなるドライな肌触りで、かしこまりすぎない、ノータイ用のシャツとして揃えておいてください。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ39を着ております。
MODEL:「MARCELLO」ホワイト&シャンブレーブルーリネンシャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:ホワイト・シャンブレーブルー
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
リネンのネイビーは、特に色にこだわりました。目の詰まった青みを抑えた深みのある艶のあるディープネイビーでご提案です。襟型は、同じ「MARCELLO」をセレクトしております。先ほどのお客様にも気に入っていただけたのですが、サイズ41が既になく、来年の入荷をお約束したところです。同じ生地があれば良いのですが…
雨の日の撮影でした。もう少し青みがあります。通販サイト「SUGURU SHOP」を参照ください。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ39を着ております。
MODEL:「MARCELLO」ディープネイビーリネンシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ディープネイビー
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
英国顔のワイドスプレッド「MARCO」で選んだのは、最初にご案内させていただいたワンピースカラー「MARCELLO」より素朴な雰囲気を持つリネン素材です。
コロニアルスタイルを楽しむには最適なシャツです。色違いのダークブラウンは完売してしまい、生成り色のみのご提案となります。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズ39を着ております。
MODEL:「MARCO」リネンワイドスプレッドカラーシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ホワイト・ブラウン
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ブ ロードクロスのホワイトとサックスブルーで選んだ、新しい襟型のモデル名は「United/ユナイテッド」。互いに協力し、和合している様を意味する語ですが、United Kingdom(イギリス)やUnited States of America(アメリカ合衆国)など、国が合併してできた国名としても使われています。そんなモデル名から想像できるように、このシャツが持つ顔は一つではありません。
ナポリのクラシックなスーツやジャケットに合わせるというより、パットや芯地などの副資材を省いたアンコンジャケットに合う襟型です。あるいは、
Valstar/バルスターのレトロ感のあるブルゾンとの相性も抜群です。きちんとしながらも肩に力が入り過ぎないドレスシャツと言えます。また、芯なしでカラーキーパーも入れていないため、クルーネックのニットを着た際にも柔らかな襟元を作り出してくれます。オールシーズン着用可能なドレス寄りのカジュアルシャツと言い換えてもいいかもしれません。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ39を着ております。
MODEL:「United」ブロードクロス ショートポイントカラーシャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:ホワイト・サックスブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
かつては、白のオックスフォードシャツと並んで、人気を博していたシャンブレーシャツ。若かった頃の私にとっても、当時の若者にも多大なる影響を与えたアメリカのファッション文化。冬ならツィードやコーデュロイ、夏ならシアサッカーやコードレーンなどのコットンジャケットにさりげなく合わせていた名優たち。そんな姿に憧れ、袖を通したシャンブレーシャツでした。その後、コーディネートに困ったときはシャンブレーシャツ。そうなると、右を向いても左を向いてもシャンブレーシャツなんて、Cachette MENS ブログにご案内したボーダー柄のような存在になっていました。シャツのセレクトをナポリのファクトリーに切り替えてからも、相変わらずの人気です。デニムも含めシャンブレーだけの生地コレクションが用意されているほど、イタリア人にとっても欠かせない生地なんですね。
ラフな雰囲気で来ていただけるように、ショートポイントカラーの「United」を選んでおります。いざという時にはネクタイも閉めることのできる万能な襟型です。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ39を着ております。
MODEL:「United」シャンブレー ショートポイントカラーシャツ
SIZE:38・39・40・41
COLOR:シャンブレーブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
気温だけではなく、湿度も上がれば、少しでも涼しくありたい。でも、シワになりすぎるのは…という要望は毎年あります。そこで、コットン・リネンのストライプ柄を選んでみました。シェンナブラウンのストライプの両サイドに寄り添うのは、ネイビー。光の加減でボルドーにも見えます。ロイヤルブルーに寄り添うのはネイビーとホワイト。リネンのかすれ感が、ドレスすぎない、良い塩梅でラフな雰囲気を醸し出しています。ノータイでさらりと着くずしながら、時にはタイドアップ。そんな使い方ができるシャツと言えそうです。
シェンナブラウン:モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズ40を着用しております。
ネイビー:モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ39を着ております。
MODEL:「FRANCO」コットン・リネントラックストライプ柄シャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:シェンナブラウン・ネイビー
MATERIAL:コットン58%・リネン48%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
美しい光沢を持つピンポイントオックスのホワイトとサックスブルー。衿型は、ネクタイを結んだ際、最も上品なVゾーンを演出するセミワイドタイプの「FRANCO」でセレクトしています
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ39を着ております。
MODEL:「FRANCO」ピンポイントオックスフォード セミワイドシャツ
SIZE:37・38・39・40・41
COLOR:ホワイト・サックスブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
昨年とは違い、世情に変化のあった今季。ドレスシャツの需要はうなぎのぼりです。まとめ買いされる方も多く、ご用意できない状況に頭の下がる思いです。数を読めなかったバイヤーとしての力量の無さを痛感しております。
最後に、Cachette LIFEにご案内させていただいた【MAISON CORNICHON/メゾンコルニション】の半袖クルーネックカットソー。グレージュを使ったオススメのコーディネートでお別れします。合わせたニットジャケットはPHIL PETTER/フィルペター、パンツはBorelio/ボレリオのオリーブグリーンです。
CATEGORY
独立する前の話です。私が勤めていたのは、地元岡崎にあるファッションビルの一店舗。かつてはVAN を中心に扱っていた神戸の老舗トラッドショップです。ちょうどバブル期で、外部から専門家を招く余裕もあったんですね。各テナントの店長が参加したファッションレクチャーの後は、ショップウィンドウを飾るディスプレーのコーディネートコンテスト。テーマに基づいたコンセプトは、文章にしなければなりません。私が選んだのは、”炎のランナー”でした。1981年公開のイギリスのドラマ映画で、アカデミー賞作品賞を受賞。衣装デザイン賞も受賞しており、英国ファッション好きにはたまらなく魅力的な映画です。ドラマのワンシーンを切り取って、ディスプレーを仕上げていきます。結果は?聞いてください。なんと優勝したんです。売り場にモニターまで運び込んで、音楽も流して…そう、初めて、この曲を聴いた時は思わず胸が熱くなり、その記憶は今でも強く残っています。作曲したのは、ギリシャの音楽家、ヴァンゲリスさん。”ブレードランナー”や邦画の”南極物語”の音楽も担当していましたね。そのヴァンゲリスさん、17日、パリの病院で亡くなられました。79歳。心からお悔やみ申し上げます。
翌年、退職して、自分の店を構える直前に出かけたイギリス。”炎のランナー”の舞台にもなった、念願の地、ケンブリッジ。広大すぎる敷地に、カミさんはしゃがみこんでしまいました。どうやら、歩き疲れたようです。
思い出に浸るには、1日は短い。現実に戻りましょう。
気温急降下です。最高気温20度に届かない肌寒い日です。明日になれば、また気温は上がり、気温差の激しいジグザク気候。体調管理が難しい今の世です。
雨が降ったり止んだりの肌寒い今日。振り返ったのは、HERNO/ヘルノ。タカイがご案内させていただいた薄手のナイロンブルゾンはいかがでしょう。嵩張らないアウターだけに秋までクローゼットにしまい込むことなく、必要な時に取り出せば、急な天気の変化にも対応できます。
手軽さは必要だけど、もう少しハードなシーンにも使いたい。ならば、ASPESI/アスペジの「MINI FIELD VENTO」はいかがでしょう。ミリタリーの名作「M-65」ジャケットを、ナイロンタフタを用いてより機能的で軽量、 かつコンパクトに進化させた、アスペジのロングセラーモデルです。
私スグルが一押しするのは、VALSTAR/ヴァルスターのドリズラー似のシャツ襟ジップジャケット。個人的にはカージャケットと呼んでおります。レトロな佇まいと、真夏以外の合いシーズンに使える便利さがオススメの理由です。
明日は、また気温が上がって夏日になるそうですが、いざという時のためにワードローブを見直してみてください。季節の隙間を埋めるのが上手な人ほど、オシャレになっていきます。
この後、私はCachette MENS に移動します。ほんと、人使いの荒いスタッフの面々です。いや、出たがりなだけに、売り場に出ない分をブログでカバーしているのでしょう。
© GLORY GUY