Clothes to You

GLORY GUYS

素材の良いものは上品。そこに、大人のゆとりと若々しさをどう”さりげなく”取り入れるかが、本日の話題です!!

デスクの上に置いてある郵便物。開けてみれば、中島みゆきさんの全歌集。誰からだろうと差出人をみれば、高校時代からの友人の名前が。今でも家族ぐるみの付き合いをしているY氏でした。私が高校時代、中島みゆきさんの歌が大好きだったことを知っている彼。今月は私の誕生月。きっと贈り物として送ってくれたんだろうとお礼メールを返せば、「そうそう、誕生日おめでとう!!」と、どうやら、誕生日は意識はしていなかった様子。後から、角川春樹さんの出版までの経緯を載せた記事の切り抜きが送られてきて、きっと世話焼きの彼は、単に私が喜ぶだろうと軽い気持ちで送ってくれたんでしょう。大切にしなければいけない友人です。

“世の中はいつも変わっているから頑固者だけが悲しい思いをする”は、1978年に発売されたオリジナル・アルバム『愛していると云ってくれ』に収録されている 「世情」。当時、真空管ステレオの音量をいっぱいに上げて、大声で歌っておりました。特に”シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく 変わらない夢を 流れに求めて 時の流れを止めて 変わらない夢を 見たがる者たちと 戦うため”のサビの部分は絶叫でした。飲み屋のカラオケでは、絶対に歌えません。歌わない方が身のためです。

いきなりですが、本日のおすすめアイテムです。着ているのは、FEDELI/フェデーリの「スーピマコットンガーメントダイサマーニット」。スーピマライトな極上の着心地に加え、丈夫でいて、メンテナンスの楽さ、さらに来季の価格を考えれば、セール対象にしなくても…なんてことは、こちら側の思い。バイイングをしていると、ついついボヤいてしまいます。モアセールに入り、Tシャツやポロシャツなどのカットソーもお値打ちに購入できるタイミングです。

着用サイズはオフホワイトは48、ブラックは46を着ております。

いつまで続く、この雨。ウンザリとぼやくなら、この天気を逆手にとって目立ってしまおう!! と、雨天ならではのホワイトのパンツ(Borelio)にロング丈のレインコートを羽織ってみました。どちらもHERNO/ヘルノのものです。上の「取り外しフード付きバルカラーコート」は今季一押し。桜満開の3月28日のブログでご紹介しております。下の「ウォッシャーナイロンフーデッドコート」は昨年ご提案のパッカブル仕様の便利なレインコート。サイズ46があり、気になる存在です。

どちらもサイズ46を着用しております。

シュート丈では「コーチジャケット型シャツブルゾン」と「コーチジャケット型フーデッドブルゾン」をご用意。天候に変化のある季節、日常の外出着として、旅や出張のお供としてお役立てください。

Cachette MENSで見つけた気になるアイテムが、こちらのJOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー。24ゲージのスウェット感覚の気楽さが魅力的なクルーネックサマーニットです。特に気になる杢グレー(SILVER)。髪の毛も少ないながらグレイがかっているだけに、このアメリカンなカラーが似合う?年頃でしょうか。素材の良いものは上品。そこに、大人のゆとりと若々しさをどう”さりげなく”取り入れるか。グローリーガイの、いや私個人のテーマです。

サイズMをゆったりと着用しております。サイズ選びの参考にしてください。

 

 

 

CATEGORY

展示会の疲れは、バイイングにあらず。行き帰りにあります!!

半年ぶりの大阪出張。もう何年も行き着けている場所なのに、時々、迷走します。新大阪から地下鉄の御堂筋線で本町下車。そこまでは順調。ただ、出口を間違えると、碁盤の目状のような道路と似た建物が多いのとで、私はどこにいるんだろうの迷子状態。ただ、この日は、携帯のナビは信用できないと、事前に出口を確認。頭の中に目的地の地図を入れさえすれば迷うことはありません。問題は帰り道。地下鉄のホームに降りると、上下線とも電車が停車しており、新大阪方面を確認せずに乗車。乗って気がついたのは、周りには女性ばかり。なんと、男性は私だけ。それも、方向を間違っているではないですか。とにかく、女性らしく、おしとやかに振舞うしかありません。いや、思ったほど冷たい視線は感じませんでしたが、次の駅に着くまで冷や汗ものです。東京の地下鉄では、朝のラッシュ時のみですが、大阪では平日は終日。どうやら、スケべさんが多いようです。

無事、名古屋に戻り、乗り慣れた名鉄電車で東岡崎に向かいます。ちょうど、帰宅時間とか重なり、立ってるのはと、座席指定券を購入。「通路側になりますが、いいですか?」「はい、大丈夫です」。2号車3Cの指定券を持って、乗車。後ろで、「7番だよ」の女性二人組みの声に、いつの間に頭の中で数字が変わっており、7Cの席に着くと、隣に白レースのスカートに黒のニット姿の美しい女性。ラッキーと思いながら、次の駅で乗ってこられた男性に「恐れ入りますが、その席…」に、一瞬、冷や汗。確認すれば、7でなく3。いやはや、行き帰りの方に神経と労力を使う大阪出張でした。

昨日、タカイよりご案内させていただいた”MORE SALE”。早速、反響があり、嬉しい限りです。グローリーガイはしばらく夏物のご提案になります。カシェートでは、まだご案内できないまま、動きのあるTシャツがありますので、この後、Cachette MENS ブログに移動して、ご紹介していきますので、ぜひご覧ください。

 

盛夏アイテムを加え、モアバリエーションでご提案する「MORE SALE」。

今年こそはと、気持ちが膨らむ夏に向け、今まで除外となっていたTシャツやカジュアルシャツ、さらに、晩夏に活躍するアウター類などを、新たにセール対象品としてご用意しております。写真上のZANONE/ザノーネのTシャツ、HERNO/ヘルノの中綿入りベスト、INCOTEX/インコテックスのシャーリングパンツや写真下のCIRCORO/チルコロのヘンリネックTシャツもセールに加わりました。

オンラインショップSUGURU SHOPでも、セール価格へと変更されておりますので、この夏の計画作りと共に、ワードローブの充実にお役立てくださいませ。

 

CATEGORY

気持ちが膨らむ今年の夏に向け、本日からスタートするMORE SALEのご案内です!!

こんにちは。GLORY GUYのタカイです。

今年の春夏セールもスタートから2週間が経ち、この間は天候に恵まれることも多く、Cachetteへのハシゴからのアウトレット営業をしているmagazzinoまでと、多くの方々にお買い物を楽しんでいただけたようです。

そのお買い物の内容を見ていると、昨年までとの違いは明らかで、近年続いた内向きな生活サイクルでの、いわゆるモノとしての洋服選びではなく、外向きで、お洒落を楽しむための洋服選びが多いのかなと。

例えば旅行ですね。個人的にも夏の旅行は計画済みですが、やはり、これも昨年にはなかったことですし、他にも、昨年できなかった結婚式や出張が増えるなど、皆さんのお買い物の動機は様々なようです。

ということで、こちらのご案内です。

盛夏アイテムを加え、本日よりモアバリエーションでご提案する「MORE SALE」。

今年こそはと、気持ちが膨らむ夏に向け、今まで除外となっていたTシャツやカジュアルシャツ、さらに、晩夏に活躍するアウター類などを、新たにセール対象品としてご用意しております。

オンラインショップSUGURU SHOPでも、セール価格へと変更されておりますので、この夏の計画作りと共に、ワードローブの充実にお役立てくださいませ。

CATEGORY

年齢によってモテる服が違います!? 変わらないのは、すけべ心かもしれません。

昨日、休みを取り、服の整理です。40過ぎから、モテるならイタリアンスタイルと、店の品揃えと共に自分のワードローブも充実させてきましたが、60を過ぎてから、モテることも大切ですが、まずは着心地がよく楽な服を選んでおります。そうなるとクローゼットに入っているアイテムがやや遠い存在に。愛着を持って着込んだ、思い出の詰まった服ばかりですが、思い切って、片付けることにしました。

休日に我が家で寛ぐ態ではありません。我が家ではSALEをしておりません。「カッコつけるから、自然な写真を撮ってよ」とカメラマンのナグラさんに頼んだのですが、残念ながら、絵になる写真がこれしかなく、やっぱ、モデルと違うからと慰めながら、とりあえず載せてみました。本日の出で立ちです(PHIL PETTER/フィル ペターのカットソー、monção/モンサオのシャツ、パンツはBorelio/ボレリオ、サンダルはOf ORIGIN/オブ オリジン)。三、四年前、ちょうど還暦を過ぎてから意識的に揃えているクラシコブランドにはない気分のアイテム。リラックスしながらも、きちんと感と存在感のある服。若ぶったり、メゾンブランドに走るのではなく、さりげなくオヤジのゆとりを感じさせてくれる、そんなスタイルを追求しております。

明日、大阪出張です。何を着て行こうかは、ブログの内容と重なり合います。本日の出で立ちのままに羽織ったのは、monção/モンサオのシルクのシャツブルゾン。ドローコード付きのMA-1型です。Tシャツに羽織る素材としてシルクに勝るものはありません。2年前に体感してから、真夏の出張によく使います。所有しているのは、このジップパーカーと同素材のシャツ型とテーラード型の二着。今季は、洗いのかからないクリーンなシルクです。皮膚に近いタンパク質でできているため、肌への刺激が少なく、埃や汗の臭いが付きにくいのが最大の長所。着用サイズはMです。

この組み合わせも好きです。リネンのTシャツニットジャケットは、どちらもPHIL PETTER/フィル ぺター。Borelio/ボレリオのボリュームのあるパンツとの相性もよく、気取らない出かけ着として活躍しそうです。どちらもサイズSを着用しております。

 

グローリーガイはサマーセール真っ最中です。

Cachette/カシェートの夏の秘密兵器です。

昨年からスタッフの間でも大盛り上がりのユニセックスTシャツ。夏の制服? にはなりませんが、パターン違いで揃えたくなるはずです。この夏、マヤさんが揃えたのは、オードリヘップバーンの映画”シャレード”。ゆったりと着たいからと、サイズLを選んでいました。私はといえば、まだ選んではおりませんが、フラ(ダンス)を習っている経緯で、

ハワイ大学のTシャツを。思わず、アロハポーズです。

ご案内は、今週の金曜日に予定しております。担当は、なぜか私スグルシニアが務めることになりました。相変わらず人使いの荒いカシェートです。Cachette MENS ブログに掲載予定ですので、ご期待ください。

 

 

CATEGORY

足元を充実させるいいタイミングです!! いつまでも愛せるCROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズとParaboot/パラブーツのご提案です!!

暑いです!!  外にサボりに行くにも躊躇してしまうほどの茹だるような暑さ。天気予報の最高気温は33度となっていましたが、実際にはもっと高いように感じます。湿度のせいでしょうね。

暑いといえば、こちらも熱い。昨日、Cachette MENS ブログで、今後、CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズに力を入れていくと熱くジュニアが語っていました。長年、グローリーガイで展開していた英国ノーザンプトンのシューズブランド。すでに30年以上の付き合いです。コンセプトを分けるために、カシェートでの展開になりましたが、イタリアブランドとの相性も抜群。いや、個人的にはイタリアの靴より丈夫で長く愛用できることから、ドレス靴としては英国靴と決めております。

今回、ブログで紹介していたモデル「SEATON」スエードコインローファーが、MEN’S EXの最新号にも掲載されていましたね。ただ価格が異なるので、現在、確認中です。色目は違うかもしれません。

実は、私もすでに6月29日のブログで、サイズ確認がてら、こそっと履いております。ローファーモデルの「BOSTON2」よりも丸みは少なくエレガント。何と言ってもクロケットにしては珍しいアンラインド仕様で、足馴染みの良さは抜群。さらに、Superflex Sole”と呼ばれる、通常のレザーソールよりも柔らかく、柔軟性のあるソールを採用。英国靴のクラシックさを残しながら、その履き心地はイタリア靴のようなしなやかさです。こうなると、グローリーガイの売り場にも並べてみたくなるのですが、紛らわしい状況になるので、ここは潔くカシェートメンズに任せます。代わりに…いや、価格はもちろん、履き心地の良さや耐久性を含め、流行に左右されずに長く愛用できる靴となると、なかなか見つからないものです。年齢の割には数々の靴に足入れしてきたジュニア。知識も豊富です。CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズに力を入れていくという判断は間違ってはいません。将来、グローリーガイとカシェートが一つの館で展開できるようになれば、さらに相乗効果を発揮することでしょう。

英国はカシェートメンズ。ではフランス靴のParaboot/パラブーツはどうかといえば、やはりフランスブランドの多いカシェート?いや、いずれかはそうなるかもしれませんが、まだまだ譲れません。個人的な愛用履歴からいえば、クロケットより長く、日本に代理店がない頃からの付き合いです。多分にもれず、この8月1日から値上がりします。そこで、春夏、秋冬と揃えておきたいモデルを再度ご提案です。

春夏、特に活躍するのが、この2モデル。デッキシューズの「BARTH」とコインローファーの「CORAUX」。私が履いている「BARTH/バース」は、現在2代目。実は初めて手に入れたパラブーツがこのモデルでした。夏の似合うデッキシューズですが、マリンスタイルは冬にもあります。年間を通して履いていただくのも粋です。”MARINE SOLE”から”RAID SOLE”へと変更された「CORAUX/コロー」もシーズンレスで履けるローファーです。

秋冬から春にかけて履いていただけるParaboot/パラブーツなら「MICHAEL」の顔立ちをしたチロリアンブーツ「MUCY/ミューシー」。そして人気の定番モデル「MICHAEL/ミカエル」です。

参考までに、合わせたベージュとオリーブのパンツは、どちらもBorelio/ボレリオ。ベルギーのパンツファクトリーとパラブーツとの相性は良さそうです。ロンストのシャツは私物になります。

本日は靴を中心にブログを書かせていただきました。暑すぎて着るものなんて考えたくないなんて、ごもっともです。であれば、足元を見つめ直す良い機会。サイズ欠けにつきましては、取り寄せできるモデルもございますので、遠慮なく、スタッフに申しつけください。

先ほど、ヘルノのダウンの問い合わせがありました。午前中はレザー。季節は真夏へと突入ですが、皆さんの購買意識は春夏秋冬です。

7月24日(日)に開催させていただくCachette/カシェートのマルシェ。出店してくださる岡崎の人気店”小料理屋エキュメ”のオーナーさんよりお弁当(予約制)と軽食の内容が届きました。お弁当の予約は、三日前の21日(木)です。ぜひご賞味ください。

※ 訂正

昨日、7月10日のブログで、Settefili Cashmere/セッテフィーリ カシミアのコットン・カシミア・シルク 地柄 カーディガン。スキッパーポロニットの方はサイズ46を着用、カーディガンの方は46を着用とお伝えしましたが、カーディガンはサイズ48を着ておりました。すでに訂正させていただきましたが、私の安易なミスです。お詫び申し上げます。

CATEGORY

PAGETOP