Clothes to You

GLORY GUYS

外に出れば異常な暑さ、室内に入れば過剰な冷えが…、そんな環境に提案するHERNO/ヘルノのリネンジャケット!!

こんにちは。GLORY GUYのタカイです。そして、今日の出で立ちです。

ジャケットはBUGUTTA、ニットポロはJOHN SMEDLEY、パンツはBorelioでシューズはBAUDOIN&LANGEです。

本日の最高気温は34℃。真夏日に迫るほどの日でも、店内で仕事をする私たちにとって羽織ものは必需品です。着用しているのはBAGUTTA/バグッタのもの。シャツ屋が作るジャージ生地のジャケットは、キチンと感がありながらも楽な着こなし。まるでカーディガンのようです。

実はこれ、着ていると「それ良いね!」「そういうのある?」とお声掛けいただくことが多いんです。

外に出れば異常な暑さ、室内に入れば過剰な冷えと、急な寒暖差が交互に襲ってくる生活が当たり前のようになったことで、簡単に温度調整ができたり、動きやすい気軽な羽織ものに関しては、本当に多くのご要望をいただいております。

そんな声にお応えして、本日ご紹介するのがこちら。

アウターブランドの【HERNO/ヘルノ】が提案するリネンジャケットです。(モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズ46を着用しております。)

リネン100%のジャケットは、シャツ生地のように薄く、軽い仕立てで物的な重さもかなりの軽量です。通気性は抜群で、メランジの風合いがさらなる涼を感じさせてくれます。

キチンと感はありますが軽い着こなし。カーディガンまでの気楽さではないものの、テーラードジャケットとは違い、肩肘張らない気軽さがあります。

コーディネートしたのは、Giannetto/ジャンネットのリネンスタンドカラーシャツと、個人的に大ヒットした自前のBorelio/ボレリオのパンツ。緩すぎず太すぎずなシルエットには空気の通り道があり、気分も穿き心地も快適なリラックスパンツです。

襟を立たせれば、ブルゾン風な一面を見せるジャケット。襟裏にはブランドのプレートロゴがキラリ。

袖には裏地がないので、この時期は無造作に捲って手首を見せると涼しげですね。

こんなイメージも良いでしょう。

“旅するニット”と言われるRencontrant/レンコントラントのニットOf ORIGIN/オブオリジンのサンダルを合わせ、旅をイメージしたコーディネート。

移動の車中や機中、ホテルのラウンジや夕食時の装いにはマナーとして。想定し得る様々な場面に、このジャケットが最適解を導き出してくれるはずです。

パンツは、引き続き自前のBorelio/ボレリオを穿いております。旅行のように、リラックスしたい場面の方がしっくりきますね。

カーキとオレンジの相性は抜群。コーディネートとして、手に持っているだけでもサマになるのです。

 

CATEGORY

素材の良いものは上品。そこに、大人のゆとりと若々しさをどう”さりげなく”取り入れるかが、本日の話題です!!

デスクの上に置いてある郵便物。開けてみれば、中島みゆきさんの全歌集。誰からだろうと差出人をみれば、高校時代からの友人の名前が。今でも家族ぐるみの付き合いをしているY氏でした。私が高校時代、中島みゆきさんの歌が大好きだったことを知っている彼。今月は私の誕生月。きっと贈り物として送ってくれたんだろうとお礼メールを返せば、「そうそう、誕生日おめでとう!!」と、どうやら、誕生日は意識はしていなかった様子。後から、角川春樹さんの出版までの経緯を載せた記事の切り抜きが送られてきて、きっと世話焼きの彼は、単に私が喜ぶだろうと軽い気持ちで送ってくれたんでしょう。大切にしなければいけない友人です。

“世の中はいつも変わっているから頑固者だけが悲しい思いをする”は、1978年に発売されたオリジナル・アルバム『愛していると云ってくれ』に収録されている 「世情」。当時、真空管ステレオの音量をいっぱいに上げて、大声で歌っておりました。特に”シュプレヒコールの波 通り過ぎてゆく 変わらない夢を 流れに求めて 時の流れを止めて 変わらない夢を 見たがる者たちと 戦うため”のサビの部分は絶叫でした。飲み屋のカラオケでは、絶対に歌えません。歌わない方が身のためです。

いきなりですが、本日のおすすめアイテムです。着ているのは、FEDELI/フェデーリの「スーピマコットンガーメントダイサマーニット」。スーピマライトな極上の着心地に加え、丈夫でいて、メンテナンスの楽さ、さらに来季の価格を考えれば、セール対象にしなくても…なんてことは、こちら側の思い。バイイングをしていると、ついついボヤいてしまいます。モアセールに入り、Tシャツやポロシャツなどのカットソーもお値打ちに購入できるタイミングです。

着用サイズはオフホワイトは48、ブラックは46を着ております。

いつまで続く、この雨。ウンザリとぼやくなら、この天気を逆手にとって目立ってしまおう!! と、雨天ならではのホワイトのパンツ(Borelio)にロング丈のレインコートを羽織ってみました。どちらもHERNO/ヘルノのものです。上の「取り外しフード付きバルカラーコート」は今季一押し。桜満開の3月28日のブログでご紹介しております。下の「ウォッシャーナイロンフーデッドコート」は昨年ご提案のパッカブル仕様の便利なレインコート。サイズ46があり、気になる存在です。

どちらもサイズ46を着用しております。

シュート丈では「コーチジャケット型シャツブルゾン」と「コーチジャケット型フーデッドブルゾン」をご用意。天候に変化のある季節、日常の外出着として、旅や出張のお供としてお役立てください。

Cachette MENSで見つけた気になるアイテムが、こちらのJOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー。24ゲージのスウェット感覚の気楽さが魅力的なクルーネックサマーニットです。特に気になる杢グレー(SILVER)。髪の毛も少ないながらグレイがかっているだけに、このアメリカンなカラーが似合う?年頃でしょうか。素材の良いものは上品。そこに、大人のゆとりと若々しさをどう”さりげなく”取り入れるか。グローリーガイの、いや私個人のテーマです。

サイズMをゆったりと着用しております。サイズ選びの参考にしてください。

 

 

 

CATEGORY

季節の隙間を埋めるのが上手な人ほど、オシャレになっていきます!!

独立する前の話です。私が勤めていたのは、地元岡崎にあるファッションビルの一店舗。かつてはVAN を中心に扱っていた神戸の老舗トラッドショップです。ちょうどバブル期で、外部から専門家を招く余裕もあったんですね。各テナントの店長が参加したファッションレクチャーの後は、ショップウィンドウを飾るディスプレーのコーディネートコンテスト。テーマに基づいたコンセプトは、文章にしなければなりません。私が選んだのは、”炎のランナー”でした。1981年公開のイギリスのドラマ映画で、アカデミー賞作品賞を受賞。衣装デザイン賞も受賞しており、英国ファッション好きにはたまらなく魅力的な映画です。ドラマのワンシーンを切り取って、ディスプレーを仕上げていきます。結果は?聞いてください。なんと優勝したんです。売り場にモニターまで運び込んで、音楽も流して…そう、初めて、この曲を聴いた時は思わず胸が熱くなり、その記憶は今でも強く残っています。作曲したのは、ギリシャの音楽家、ヴァンゲリスさん。”ブレードランナー”や邦画の”南極物語”の音楽も担当していましたね。そのヴァンゲリスさん、17日、パリの病院で亡くなられました。79歳。心からお悔やみ申し上げます。

翌年、退職して、自分の店を構える直前に出かけたイギリス。”炎のランナー”の舞台にもなった、念願の地、ケンブリッジ。広大すぎる敷地に、カミさんはしゃがみこんでしまいました。どうやら、歩き疲れたようです。

思い出に浸るには、1日は短い。現実に戻りましょう。

気温急降下です。最高気温20度に届かない肌寒い日です。明日になれば、また気温は上がり、気温差の激しいジグザク気候。体調管理が難しい今の世です。

雨が降ったり止んだりの肌寒い今日。振り返ったのは、HERNO/ヘルノ。タカイがご案内させていただいた薄手のナイロンブルゾンはいかがでしょう。嵩張らないアウターだけに秋までクローゼットにしまい込むことなく、必要な時に取り出せば、急な天気の変化にも対応できます。

手軽さは必要だけど、もう少しハードなシーンにも使いたい。ならば、ASPESI/アスペジの「MINI FIELD VENTO」はいかがでしょう。ミリタリーの名作「M-65」ジャケットを、ナイロンタフタを用いてより機能的で軽量、 かつコンパクトに進化させた、アスペジのロングセラーモデルです。

私スグルが一押しするのは、VALSTAR/ヴァルスターのドリズラー似のシャツ襟ジップジャケット。個人的にはカージャケットと呼んでおります。レトロな佇まいと、真夏以外の合いシーズンに使える便利さがオススメの理由です。

明日は、また気温が上がって夏日になるそうですが、いざという時のためにワードローブを見直してみてください。季節の隙間を埋めるのが上手な人ほど、オシャレになっていきます。

この後、私はCachette MENS に移動します。ほんと、人使いの荒いスタッフの面々です。いや、出たがりなだけに、売り場に出ない分をブログでカバーしているのでしょう。

 

CATEGORY

アクティブ派、それともパッシブ派? HERNO/ヘルノから、今季、イチオシモデル2型 ご案内いたします!!

”東京都心と福岡市で桜満開 平年より4日早く”  そんなニュースが聞こえてきましたが、ここ岡崎は、

五分咲きほどでしょうか。写真は、カシェートの駐車場にある桜の木。人混みに行かなくても、この場所で桜を楽しむことができます。今週末が見頃の、ここ岡崎の桜。岡崎公園の桜は、日本 100選にも選ばれており、多くの人で賑わうことでしょう。気になるのは、天気。金曜日に晴れ間がありますが、土曜日は曇り。日曜日には午後から雨マークがついており、気温も低そうです。暖かくして、お出かけください。

そんな安定しない天気に必要な羽織りもの。【HERNO/ヘルノ】からお届けします。今季、最後の入荷となります。

まずは、アクティブ派にオススメしたい「Laminar」シリーズ。

防水性ならお任せくださいの「GORE-TEX 」。

”GORE-TEXメンブレーンと呼ばれる超極薄フィルムが、雪や雨などの水分が外部から侵入してくるのをシャットアウト。たとえメンブレーンを貼り合わせた表地の撥水効果が弱まって、一見すると水が染みて濡れているように見えても、ウェア内部に水が浸入することはなく、変わらずドライでいられます。また、GORE-TEXプロダクトには、「耐水圧10,000mm」というような数値が表記されていません。これは、Gore社が厳しいテストを繰り返し、それをクリアしたものだけにロゴの使用許可が出されるため。つまりは、使用するフィールドで必要な耐水圧は完全に満たしているという証拠でもあります。「わざわざ細かな数値を表記する必要はない」「ユーザーに細かな数字に捉われてほしくない」という考えが、そこにはあるのです”と説明がありました。

アクティブ派ではない私ですが、これなら着たいと思うのは、色目。オイスターホワイトとブラックの精悍な顔つき。機能性はもちろんのこと、軽い着心地はオヤジの選択条件でもあるのです。

胸元のメッシュ素材の切り替えは、今季のテーマであるセーリング(ヨットの帆)をイメージしています。シンプルなデザインながら、止水ジップやポケット、鋭角なカッティングなど、随所にヘルノらしい拘りを感じさせてくれるフーデットブルゾンです。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。

合わせたニットは私物、パンツはHERNO/ヘルノのナイロンストレッチパンツ。今回、サイズMを穿いております。シューズももちろんHERNO/ヘルノのランニングシューズです。

MODEL:「Laminar」フーデットブルゾン
SIZE:44・46・48・50
COLOR:オイスターホワイト
MATERIAL:表地:ポリエステル100% メッシュ部分:ナイロン100%
PRICE:¥88,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

本日、風の強い日です。こんな日だからこそ、必要なスプリングコート。取り外しのできるフード付きでご用意しました。

素材は、洗いをかけたナイロン・コットン。極薄、軽量ながらもコットンの風合いと、上の写真のように軽やかな動きが楽しめる【HERNO/ヘルノ】が今季イチオシするフード付きバルカラーコートです。

蹴回し(裾まわり全体の寸法)と着丈を取ることで、後ろ姿も軽やかです。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。

インに合わせたシャツは、unrole/アンロール。巻いたのは、Dieffe Kinloch/ディエッフェ キンロックのトライアングルネッカチーフ、パンツはPT TORINO/ピーティートリノ、靴はParaboot/パラブーツ、手に持った鞄はORCIANI/オルチアーニです。

MODEL:取り外しフード付きバルカラーコート
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ベージュ
MATERIAL:ナイロン53%・コットン47%
PRICE:¥92,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

 

CATEGORY

気温の変化に応じた服装選びは、体調管理の基本です。HERNO/ヘルノが提案するロングシーズン用の中綿入りベスト&ブルゾン。さらに、ネイビー追加で盛り上がる、足捌きの良いナイロンストレッチ イージーパンツです!!

冬の寒さに、心ウキウキとはいかなかった昨日の休み。雨の日は嫌いではありませんが、つい最近の4月中旬のポカポカ陽気から一気に下がった気温にテンションも下がります。それでも久しぶりに英国車を扱うフライングスコットさんにお邪魔し、愚痴をこぼしてきました。一昨日の21日が、創業して32年。当時からお付き合いのあるオーナーさんとは多くの言葉を並べなくても理解いただけるだけに、ついついボヤいてしまいます。三代目ゴールデンレトリバーのヘイゼルともどうやら気が合うようで、15年間、一緒に暮らした愛犬のシェーリーを思い出しながら、癒されてきました。

レインコート、ダスターコート、ウインドブレーカーが大きな役割を担う、この季節。最も頼りになるブランドといえば、【HERNO/ヘルノ】ではないでしょうか。気温の変化に応じた服装選びは、体調管理の基本です。

この先、真冬並みの寒さ(昨日は例外。いや、何が起こるかわからない時代です)にはならないとはいえ、朝晩と日中の寒暖差はあります。また出かける際にかさばらずに気軽にといえば、ベスト。先日ご案内のSAVE THE DUCK/セイブザダックより、アウター寄りの中綿入り取り外しフード付きベストをご紹介します。

【HERNO/ヘルノ】を代表する20デニールの超軽量撥水ナイロン生地「NUAGE」。薄い中綿(ポリエステル)を封入したライトアウターシリーズは、ヘルノ初の試み。すっきりしたフォルムはインナーとしても使いやすい汎用性の高いモデルです。アイボリーホワイトとオリーブグリーンでご提案です。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。

アイボリーホワイトで合わせたスエットシャツ はHERNO/ヘルノ、パンツはこの後に。オリーブグリーで合わせたTシャツはHERNO/ヘルノ、パンツもHERNO/ヘルノ。スニーカーもHERNO/ヘルノを履いております。

MODEL:中綿入り取り外しフード付きベスト
SIZE:44・46・48・50
COLOR:アイボリーホワイト・オリーブグリーン
MATERIAL:表地:ナイロン100%   中綿:ポリエステル100%   裏地:ナイロン100%
PRICE:¥73,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

袖があれば、さらに安心と言われる方にお勧めするのは、シャツ型の中綿入りブルゾン。ベストと同じ仕様になります。

フロントには「HERNO」のロゴ入りシルバースナップボタン。衿裏にはお馴染みのエンブレムが付きます。保温性を保ちながら、20デニールの超軽量撥水ナイロン生地「NUAGE」で柔らかな着心地を楽しめます。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。

気温に合わせて、今でも着れるCIRCORO/チルコロのカットソータートルにPT TORINO/ピーティートリノの「Active」EPSILON/イプシロンを穿いております。スニーカーはSUPERGA/スペルガです。

MODEL:中綿入りシャツ型ブルゾン
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ナイロン100%   中綿:ポリエステル100%   裏地:ナイロン100%
PRICE:¥69,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

「Laminar」初となるボトムス。ブラックは追加オーダーするほどの人気ぶり。遅れて入荷してきたネイビーも既に品薄状態です。ワンプリーツの程よいワタリから、裾にかけてテーパードがかかったスッキリシルエットです。ウエストゴムのドローコードはインでもアウトでも使用できます。そして生地は、超極薄のナイロン・ポリウレタン素材。脚さばきの良さが、どこまでも飛び跳ねて行ってまいそうな、そんな軽快さです。は、ブラックのご案内と同じ文面になります。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズSを穿いております。

44~46でS、46~48でM、48~50でL が目安でしょうか。

MODEL:ナイロンストレッチ イージーパンツ
SIZE:S・M・L
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ナイロン78%・ポリウレタン22%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

CATEGORY

PAGETOP