Clothes to You

GLORY GUYS

無事到着したALPO/アルポの「CERVO 239」ディアスキングローブ 。冬の温度調整の大きな担い手です!!

店内より外の方が気持ちの良い日。事務所の扉は全開で、少しでも風を入れて空気を循環させています。店内に冷房を入れることもありますが、この時期の機械が作り出す冷気は夏の頃と比べると居心地が悪いものです。相変わらずの気温差。リクエストの多いアイテムといえば、ベスト。温度調整のしやすいアイテムです。

店頭、通販ともに人気なのが、カシェートで展開しているBarbour/バブアーの「 LOWERDALE GILET」ホースライディングキルティングベスト。ライトオリーブは完売してしまいました。

個人的に気にしているのが、TWC/ティー ダブリューシーのグレンチェック柄のベスト。コーディネートしようかと思いましたが、まずは本日の気楽な装いに。多分、近々、Cachette LIFEにて登場するかもしれません。

グローリーガイではFORTELA/フォルテラのキルティングベスト。オリーブネイビーがあります。

今期も他にはない特徴のあるデザインでファンを魅了しているMANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリ。昨年、私も手に入れたのが、このワックスコットン ボアライニング付きベスト。着るのはもう少し先になりますが、この冬も活躍してくれるはずです。

接客に夢中になっていると時間のたつのを忘れてしまいます。そろそろ本日のご案内に移りましょう。環境に応じて服装を選ぶことは当たり前のことです。ただ、1日の大きな気温変化は、ベースになる服装にプラスマイナスの脱着しやすいアイテムを使うと効果的です。ベストやマフラーもそうであるように、手首を温めるグローブも冬の必需品として揃えておきたいものです。

無事、日本に到着してくれた【ALPO/アルポ】のレザーグローブ。今期は、人気の高いディアスキン(鹿革)の「CERVO 239」で4色セレクトしました。右からタン(CUOIO)、ダークブラウン(MORO)、三番目の色の説明が難しく、日本語で言うとわかりやすい紺鼠、錆鉄御納戸。BLUのカラー表示がありますが、青というより青に緑をかけたグレイにも見えます。ブルーグレイとしましょう。一番左はブラック(NERO)です。

甲には、強度を高めるための「ポインツ」と呼ばれる3本のライン。手首にはスナップボタンが付いたシンプルなデザインになります。

手指の繊細な感覚を伝えるため、曲線の多いグローブの縫製は手作業によるところが多く、指先部分の十字縫いや、独立した親指の立体縫製など、細部に拘った見事なハンドソーイングによって心地良い着用感を生み出しています。

ライニングはカシミア100%。

軽くて柔らかく、手触りはしっとり滑らか、耐久性と柔軟性に優れたディアスキンは、太古から武具などにも使用されるなど、グローブに使われる革としては非常に適した素材です。雨の日も雪の日も、毎日のように使っていたので自ら耐久性は実証済み。表面にあるシボ(凹凸)は傷にも強く、見た目的にも魅力的な風合いです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ8を着用しております。

MODEL:「CERVO 239」ディアスキングローブ
SIZE:7.5 ・8 ・8.5
COLOR:タン(CUOIO)・ダークブラウン(MORO)・ブルーグレイ(BLU)・ブラック(NERO)
MATERIAL: 表革…鹿革 ライニング…カシミア
PRICE:¥33,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

Cachette/カシェート 情報

現在、カシェートではメンズ・レディース共に【JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー】のポップアップフェアを開催しております。セレクトモデルを一気にご覧いただけるように、全て揃った段階でご提案しようという企画です。定番モデルについてはシーズンカラーを豊富に揃えました。多分、直営店より見応えのあるコレクションになっているはずです。これもいいあれもいいなんて悩みながらお買い物を楽しんでください。

英国ブランドを語る上で外すことのできない【BARACUTA/バラクータ 】。本日、ご案内させていただく準備を進めておりますが、ファンにとっては見逃せないレザーのG9モデル。店頭での滞在時間の最も短いレアで魅力的なアイテムです。イタリア人も私スグルも大好き。昨年、今年と【CINQUANTA/チンクアンタ】で選んだのも、G9モデルでした。本家とはまた雰囲気は異なりますが、変わることのない定番モデル。着れば必ず、男のロマンを感じるはずです。

 

 

CATEGORY

グローリーガイに集中です!!【Valstar/バルスター】のフーデットダウンジャケット&【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】の主役になるシャツのご案内です!!

今日も25度の夏日になりました。これで連続…なんて、11月に交わす会話ではありません。こうなると昼間のお客様に厚手の物は勧めにくい。かといって、夕方に来てくださいとは言えず、困ったものです。先週の土曜日なんかは、昼間、岡崎の家康行列が開催されたこともあり、店内が活気付いたのは、夕方から夜にかけて。本当に洋服屋泣かせの異常気象です。来週からの冷え込みを期待して、本日はグローリーガイに集中します。

昨日、カメラに収めて、ご紹介する予定だったのが、この【Valstar/バルスター】のフーデットダウンジャケット。ジャケットが隠れるほどの着丈を持つ冬の便利なアイテムです。このブランドの代表モデルといえば、ドライビングブルゾンの「VALSTARINO/ヴァルスタリーノ」がありますが、今回、原点であるレインコートやトレンチコート用のファクトリーとしての魅力を掘り下げてみました。

すでにご紹介させていただいたシングルベルテッドコート。個人的に購入予定でしたが、どうやら手に入れることは難しいようです。なかなか雰囲気のあるコートが市場に出ていないだけに、人気が集中してしまったようです。

参考までに、ニットはDrumohr/ドルモア、シャツは私物のunrole/アンロール、パンツはJACOB COHEN/ヤコブ・コーエン、大判マフラーはJoshua Ellis/ジョシュアエリスです。

コットン・ポリエステル・ナイロンとシングルベルテッドコートと同素材の後染め加工になります。

撮影場所や時間で色が異なります。実際はオリーブがかっています。襟元の美しさをご覧いただきたくて、写真を加えました。フードのツバ部分にもご注目ください。帽子のようにひさしが付いているのがお分かりになるかと思います。

フロントはジップとボタンのダブル構造。ウエストサイドのフラップ付きの大きめなポケットに、写真はありませんがウォームポケットも付いています。忘れてはいけません。筒袖の内側はリブ仕様になります。

内側両サイドにはジップ付きの縦ポケットが装備。裾のドローコードで下から吹き込む冷たい風を防ぎます。

インに着るものを選ばない、悪天候の際の出張や旅行にも最適で、使い勝手の良さが魅力。【Varstar/バルスター】ならではの頼もしいフーデットダウンジャケットです。

改めて新作の【Maria Santangel/マリア・サンタンジェロ】のシャツを使ってコーディネートしてみました。ボトムはJACOB COHEN/ヤコブコーエン。インに着ているニットはTAGLIATORE/タリアトーレです。

大変、お待たせしました。靴は再入荷のParaboot/パラブーツのサイドゴアブーツ「CHAMFORT/シャンフォート」です。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:フーデットダウンジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:オリーブドラブ
MATERIAL:表地:コットン45%・ポリエステル39%・ナイロン16%    詰物:ダウン80%・フェザー20%   リブ:コットン95%・ポリウレタン5%   裏地:ナイロン100%
PRICE:¥148,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

久しぶりにセレクトしたギンガムチェックは、打ち込みのしっかりとしたコットンネル。年齢のせいでしょうか。チェック柄のシャツを着ると妙におじさん臭くなってしまう。そんな思いもあり、しばらく遠ざかっていたチェック柄ですが、この青の色目や格子の間隔に響くものがあり、迷わずセレクトしました。襟型はミディアムワイドの「MARCO」。ラフでありながらエレガントな襟型です。ハンド工程は袖付け、釦付け、カンヌキ、ガゼットの4箇所とドレスシャツと変わりません。着心地の良いシャツはついつい手が伸びます。逆に着心地が悪ければ、タンスの肥やしになるだけ。カジュアルシャツといえども、選択を誤りたくはありません。

一枚で着た際の後ろ姿は、やはりボックスプリーツが好き。

ドレス仕様のカラーキーパー(カラーステイ)。付けたままにするか外すかは好みですが、上にラウンドネックセーターを着る際には外した方が収まりが良いように思います。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズMを着用しております。

MODEL:「MARCO」コットンネル地ギンガムチェック柄シャツ
SIZE:M・L・XL
COLOR:ブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥33,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

温かみのある生成りベースにイエロー、レッド、ネイビーの三色で構成するタッタソール似のチェック柄シャツ。コットンツイル生地のしなやかな肌触りを持ちます。デニムよりカラーパンツで合わせると映えるシャツです。

インにハイゲージのタートルネックを合わせ、シャツを主役にします。基本はタックインですが、ガゼットからの裾にかけてのラウンドを短くしていますので、アウトしていただいてもさほど長さを感じることはありません。

ホワイトのクルーネックで優しいコーデイネート。8ゲージの厚みが良いバランスです。チェックの色を拾って合わせるだけではなく、色同士が織りなす色調によって合わせる色は増えるはずです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズMを着用しております。

MODEL:「MARCO」コットンツイル地マルチカラーチェック柄シャツ
SIZE:M・L・XL
COLOR:イエロー×レッド×ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

新作のニットを見渡して、「やはり、これがいい」と一年越しでお買い求めいただいたのが、Settefili Cashmere/せッテフィーリ・カシミアのダブルのショールカラーカーディガン。思いは同じです。次にお見えになられたら、このシャツをお勧めするつもりです。パンツはPT TORINO/ピーティートリノから選んでいます。

無地では表情が出ない。かといってチェック柄では。そんな方にオススメしたいネイビーベースのウィンドウペン。大人な雰囲気を持つシンプルなチェック柄です。上のマルチカラーチェック柄と同じコットンツイルですが、糸番手は細くなります。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズMを着用しております。

MODEL:「MARCO」コットンツイル地ウインドウペン柄シャツ
SIZE:M・L・XL
COLOR:ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

 

CATEGORY

スクエアよりラウンドの方が好きな方へ。MANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリのドライワックスコットンシャツジャケットのご紹介です!!

昨日のことです。日差しいっぱいの昼間のカシェートテラス。タートルネックを着てきたことを後悔していましたが、午後からは雲とともに北風が吹きだし、帰る頃にはジャケットを羽織らなければ寒いほどでした。今年は暖冬と予報されましたが、うねりの大きい寒暖差は平年以上に寒く感じるかもしれません。体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね。

本日のカシェートテラスです。着用したのは、WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキーの定番タートルネックセーター。2枚ほど所有していますが、今季よりネック部分に変更があり、確認のための試着です。内容については、カシェートブログに任せるとして、注目していただきたいのが、手に持ったジャケットです。

今季も展開継続の【MANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリ】。ブランドを代表するモデルは「FISHERMAN PARKA/フィッシャーマンパーカ」。展示会が行われないだけに、写真だけで判断しなければなりませんが、このブランドの良さは折り紙つき。好きな方にとっては堪らなく魅力的なコレクションです。そんなマニアの一人でもある私スグルシニアが自信を持っておすすめするのが、モデル「7703」のシャツジャケットなんです。

英国伝統タータンチェック、ブラックウォッチ柄の身頃は、糸の段階でワックスコーティングを施し、織り上げたヘビーコットン生地。ワックスコットンのような生地のベタつきはありません。ただ、通常のコットンより防水性や保温性が高いのは言うまでもありません。直接肌に当たる襟や襟元については、コーティングされていないコットンの別布をつけています。コーデュロイではなく、コットンピケを配したところは、イタリア人デザイナー・ジュリアーノならではの拘りでしょうか。英国ものはコーデュロイを使うケースが多く、やや冬寄りのアウターに見えてしまいます。コットンピケであれば、起毛感は少なくフラットな生地感でライトな表情に。着る季節も長くなります。

イエローのタートルがあまりにもきれいでしたので、最初にお見せしましたが、こちらが本来のコーディネートです。

ニット:Drumohr(着用サイズ46)

パンツ:PT TORINO(着用サイズ46)

:私物のANTONIO PIO MELE(着用サイズ42)

フロントや両胸ポケットのフラップ、袖のアジャストの全てが同じ仕様のデザインになります。

内側にポケットはつきませんが、両サイドの胸ポケットと両脇のハンドウォーマーの役割を果たす切りポケットが装備されています。ついついの癖で、パンツのポケットに手を入れてしまいましたが、その上の切り込みがウォームポケットになります。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ36をややタイトに着ております。

MODEL:ドライワックスコットン ブラックウォッチ柄シャツジャケット
SIZE:36・38・40
COLOR:ブラックウォッチ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥79,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

オーダー時、カラーサンプルはコピー写真。ネイビーのつもりでオーダーしたのに、入ってきたのは青紫のマルベリー。いや、この色でよかった!! と思える魅力的な色です。普通のネイビーではつまらなかったかもしれませんね。

ブラックウォッチ柄と同じ糸の段階でワックスコーティングを施し、織り上げたヘビーコットン生地。ワックスコットンのような生地のベタつきはありません。こちらも襟、襟元にはコットンピケが付けられています。

紅葉の季節。自然の中でなら、さらに輝きだします。レイン、ウィンド、ダスターなどから身を守る美しい道具として活躍させてください。着ることで心踊る服。出かけたくなるのは必然です。

ニット:MP Massimo Piombo(着用サイズ46)

パンツ:Borelio(着用サイズ46)

:Paraboot(着用サイズ7.5)

裾のカーブが動きのある表情を見せます。デニムジャケットにはない流れを作り出しています。

撮影する場所によってはネイビーに見える、奥ゆかしいヘビーコットンのシャツジャケットです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ36をややタイトに着ております。

MODEL:ドライワックスコットン マルベリーシャツジャケット
SIZE:36・38・40
COLOR:マルベリー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥79,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

※Cachette /カシェート情報

昨日のカシェートはメンズ、レディース共にJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのハイゲージニットとJohnstons of Elgin/ジョンストンズのカシミアニットで盛り上がりました。個人的には、SCOTT&CHARTERS/スコット&チャーターズのカシミアタートルネックもお勧めです。残念ながら、着用サイズの40は売れてしまいましたが、一度は手にれてみたかった極上のニット。来シーズン、ジュニアがセレクトするかはわかりませんが、大いに期待したいところです。いや、今度は展示会についていこうかと密かに思っています。サイズが合われる方が羨ましいなんて、余談でした。

本日Barbour/バブアーのブログを更新しています。是非併せてご覧ください。

CATEGORY

夏のTシャツのような存在のハイゲージニット。後染めのムラ感を楽しむなら【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】です!!

本日より、この秋、初のタートルネックスタイルです。まだまだハイゲージですが、着れば気分は秋。もしかしてカシェート売り場に立つかもしれないと上にはBARACUTA/バラクータ のG9を羽織って出勤です。ネイビーとレッド、どちらにしようか迷いましたが、選んだのはレッド。次は何色にしようかと足していける楽しみのある永遠の定番ブルゾン。コーデュロイパンツにスエードのブーツ、ハイゲージのタートルネックにG9と20代の頃と変わらないスタイル。ただ若い時より今の方が似合っている、そう思えることは良いことなんでしょうね。

本日のご案内は【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】。一昨日、ハーフ(モック)ネックをご紹介しましたが、今回は同素材、同ゲージのタートルネックを。こちらも後染め加工になります。

セレクトカラーはインディゴブルーと、

問題のボルドー。問題というのは、同じ色番なのに入荷のタイミングで色合いが異なってしまったことです、後染めの場合によくあることです。先に入荷してきたボルドーは手前。一ヶ月遅れで入荷したのが、後ろ。さらに濃く紫がかっています。本来、同時に染めていれば変わらないのですが、別のロットになると染めの環境が変わることで色がブレてしまうのです。その点、糸から染めている場合はロットが変わったとしても糸自体の色が同じなので変わることはありません。さて、どうしましょう。手前はボルドーで良いにしろ、同じにするわけにはいきません。ボルドーより濃く紫がかっていますので、バーガンディーとして別枠でご提案することにします。

サイズ48と50はボルドー、サイズ46はバーガンディーとなります。

まずはインディゴブルー×ブラック×ライトグレイのコーディネートです。同じ単色のネイビーとブラックではお互いの色調が強すぎて馴染みません。杢調のインディゴブルーであれば、影の部分がブラックと良く合い、奥行きを生み出すことでバランスが取れます。ボトムはチェック柄とも思いましたが、最近、使っていないライトグレイを合わせてみました。足元は?私物でごまかしております。

ジャケット:LARDINI(着用サイズXS)

パンツ:GERMANO(サイズ46)

インディゴブルーはサイズ46を着用しております。

カーキブラウンと相性の良いボルドー。個人的にも持っていない色だけに気になります。ここではロマンティックにエクルベージュのジャケットにモノクロのハウンドトゥースのパンツでメリハリをつけています。足元は私物でと手抜きです。

ジャケット:LARDINI(着用サイズ46)

パンツ:GERMANO(着用サイズ46)

 

ボルドーはサイズ48をややゆとりを持って、

バーガンディーはサイズ46を着ています。

本日、私が着ているタートルネックも【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】。現在の代理店さんに変わる前、代官山の小さなショールームで、ひっそりバイイング。いつの間にか有名になってしまって、嬉しいやら寂しいやら複雑な心境です。イタリアでは大手のニットブランドだけに、大手さんにいくのは仕方のないことですね。

MODEL:後染めウールハイゲージタートルネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:インディゴブルー ・ ボルドー・バーガンディー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥33,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

今期、他にハイゲージニットでオススメさせていただくのは、「Drumohr MODERN/ドルモア モダン」の30ゲージのラウンドネックとタートルネック。まさにモダンな表情です。英国カラーを楽しむなら、JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー。かつてはグローリーガイ、現在はカシェートで展開しています。先ほど見てきましたが、錚々たる品揃えでした。ご紹介までしばらくお待ちください。ただ、後染めのこなれた表情を持つのは【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】でしょうか。

夏のTシャツのような存在のハイゲージニット。TPOに合わせてバリエーションで持っていると便利です。

雰囲気のあるローゲージのタートルネックなら、【MP Massimo Piombo/マッシモ・ピアンボ】はいかがでしょう。素朴な海の男を洗練された都会的な雰囲気に仕立て上げます。

CATEGORY

程よく身体を温めてくれるFILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティスのハーフネック&効率よく温めてくれるPIACENZA/ピアチェンツァのマフラーのご案内です!!

そろそろ移転もと考えているカシェート。今すぐではありませんが、いつかは東京へなんて現実的ではないことも。その前にはグローリーガイとカシェートの共同作業として、一箇所に集めて一つのショップで展開するのも面白いかもしれません。なかなか実行に移せないとはいえ、将来の姿を思い描きながら、あれこれ考えなければならない、そんな時期に来ているのでしょうね。しばらくは、現状のまま、皆様のご期待に添えるように頑張っていきます。さらなるご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

ようやくといったほうが良いでしょう。本日入荷してきた【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】のモックネック(ハーフネック)のご紹介です。

皆様のタンス在庫にはなく、持っていれば、いつものコーディネートに新鮮さをもたらすだろう…そんな思いでセレクトした二色です。温かみのある茶色がかったオレンジのシナモンと暗い灰みのあるエバーグリーン。後染めによるムラ感がさらに奥行きを見せるハイゲージのハーフネックのニットです。

ジャケット:LARDINI 着用サイズ46

パンツ:Borelio 着用サイズ46

:DOUCAL’S 着用サイズ40

バッグ:ZANELLATO(未公開)

 

ジャケット:LARDINI 着用サイズS

パンツ:JACOB COHEN 着用サイズ30

:DOUCAL’S 着用サイズ41

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズ48をややゆとりをもって着用しております。

【FILIPPO DE LAURENTIIS/フィリッポ デ ローレンティス】のブログはこちらからご覧ください。

MODEL:後染めウールハイゲージハーフネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:シナモン ・ エバーグリーン
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥33,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

カットソーで合わせていた同ブランドのハーフジッププルオーバーニット。これからの季節、インに合わせて暖をとっていただくこともできます。

MAISON CORNICHON/メゾンコルニションのアイテム全て、カシェートからグローリーガイに移動しました。この季節、引っ張りだこのカットソーです。

ここからは、昨日の続きです。【PIACENZA/ピアチェンツァ】のマフラーをご紹介していきます。

現在、ご紹介の準備をしているValstar/バルスターのベルト付きシングルコートに巻いたタータンチェック柄のマフラー。Borelio/ボレリオのパンツのご案内ブログに登場していました。インに着ているニットは確かBARENA/バレナだったような。少し前のことも忘れる私スグル。多分、間違いないはずです。足元は ANTONIO PIE MELE。私物です。

素材はシルク・カシミア。ブラックベースにレッド、イエロー、ブルーを配した英国調のタータンチェックですが、英国ものとは異なります。素材も含め、柄行や色調の表現力の違いがイタリアらしい艶を表現。正統から外れた異端児的な魅力を感じるマフラーです。

MODEL:シルク・カシミア タータンチェック柄マフラー
SIZE:36×180cm(フリンジを除く)
COLOR:ブラック×レッド×イエロー×ブルー
MATERIAL:シルク51%・カシミア49%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

かっこいいより可愛いを目指す私スグルシニア。そんな意図が見え見えのチェック柄のマフラーです。マフラーに合わせて、霜降りコート太コールのイージパンツと異性受けの良いBARENA/バレナのアイテムを選んでいます。ニットも同じです。足元は優しい男を演出するために子鹿色(フォーン)のチャッカブーツを履いております。

シルク・カシミアにモヘアを加えたシャギーマフラー。ブラックにレッドとホワイトの乗馬格子といわれるタッタソールも小気味の良い配色です。注意すべきは、おねだりされること。そこは強い意志で貸すだけと念を押しておきたいものです。

MODEL:シルク・カシミア・モヘア シャギータッタソール柄マフラー
SIZE:48×180cm(フリンジを除く)
COLOR:ブラック×ホワイト×レッド
MATERIAL:シルク41%・カシミア37%・モヘア15%・ナイロン6%・ウール1%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

Cachette MENS 情報

本日のブログにて、1873年に革靴の聖地ノーザンプトンで創業した【SANDERS/サンダース】が150周年を迎えたことを記念して作られた150周年限定モデルを紹介しています。

また、BARACUTA/バラクータ やJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーなど英国を代表するブランドが勢揃い。見応えのある品揃えとなっています。週末、皆様の貴重な時間をカシェートにてお使いください。グローリーガイもお忘れなく。

CATEGORY

PAGETOP