バス会社の社長を友人にもつ旅行会社のT氏。運転手が足らないからと頼まれて大型の免許を取ったのが、6年ほど前。コロナのせいで仕事がなくなってからは、もっぱら送迎バスのアルバイト。ようやく仕事が増えてきて、本来の仕事をこなしながら、バスに乗っています。そんな彼、平日は、毎朝、私の家の前を通るのです。「庭の草がすごいことになっている」と何度も言われながらも何もしない私。彼の趣味が草刈りだけに、どうも気になるようです。しまいには「俺がやるよ」なんて言い出し、頼もうかと思ったら、カミさんに恥ずかしいからやめてなんて、私は二人の板挟み。ついに重い腰を上げて、今朝、草取りです。とりあえず、フェンスを超えていた草をカット。これでバスの運転席から見えないだろう。見たら、驚くだろうななんて思ったら、何やら夢中に。ようやく、前を向いていける季節になってくれました。それほど、しんどかった夏。この冬は寒くなると予報が出ていましたが、ほどほどの冬であってほしいと願うばかりです。
本日のいでたちは、ガチガチのピュアコットンのスーツに、お気軽なカットソーポロ。半袖では腕が気持ち悪いので、長袖です。朝の草取りがなければ、ネクタイしようと思つたのですが…。まだまだ根性足らずです。気楽に着るなら、これもいいかもと、再度、ご提案させていただくのが、
この秋より展開を始めた 1956年に北イタリア ヴィチェンツァに設立されたシャツファクトリー【XACUS/ザッカス】。ジャージのシャツだけにあまり乗り気はしませんでしたが、BARNEYS NEW YORK/バーニーズのシャツ売り場で最も売れているシャツなんて聞くと食指が動きます。我々世代にとって、バーニーズは、学生時代に憧れた、日本初のメンズセレクトショップTEIJIN MEN’S SHOP/帝人メンズショップと並び、特別な存在。ニューヨーク・マンハッタンの本店を訪ねた際には完全におのぼりさんでした。残念ながら、本国では2020年に全ての店舗が閉店し、97年の歴史に幕を下ろしてしまいました。現在、日本とは資本提携は全くありませんが、私の目標とするショップに変わりはありません。
暇にあかせて、ご案内を忘れるところでした。本日は、1967年北イタリア・ヴィチェンツャにて創業の【GUY ROVER/ギ・ローバー】をご紹介します。
ナポリのハンドを駆使したシャツとは空気感の違う【GUY ROVER/ギ・ローバー】。立体的な体を包み込むような下着的なシャツはナポリのカミチェリアにまかせ、このブランドに求めるのは、マシンメイドのこなれた価格と気楽さ。どちらかといえば、アメリカンな雰囲気を楽しんでいただければとセレクトしております。
外せないのが、オックスフォードのBD/ボタンダウンシャツ。以前なら、アメリカンオックスのハードなものを選ぶのですが、年齢でしょうか。少しでも体に優しい生地を選んでしまいます。ボタンダウンのロール感やワンウォッシュかけた、こなれた表情が好きです。袖は大丸、左袖の剣ボロには”あざみ”のトレードマーク。程よいシェイプを求め背ダーツ入りでオーダーです。
モデルは身長175cm、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズMをややゆとりを持って着用しております。
MODEL:OXフォード ホワイト B.Dシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR:ホワイト
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥26,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
次に揃えておきたいのが、シャンブレー。ボディは上のBDシャツと同じになります。デニムと同じタテ糸に色糸、ヨコ糸に白糸を使いますが、違うのは織り方。綾織りのデニムに対して、シャンブレーは平織りになります。そのため、デニムより薄手で白場が出るため、ライトな着心地とエアリーな表情に。重ね着もしやすく、シーズン通して着用できるのも魅力です。襟型はボタンダウンよりセミワイドの方がこなれた雰囲気になり、お勧めします。
モデルは身長175cm、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズMをややゆとりを持って着用しております。
MODEL:シャンブレーセミワイドシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR:シャンブレーブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥27,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
展示会で真っ先にオーダーした理由は、探していたモデルだからです。カットソーで作るロングスリーのプルオーバーシャツ。それも深みのあるネイビー。まさにドンピシャです。ニットブランドでも提案されていますが、やはりシャツブランドの方が立体的です。レザーも含め、袖裏のあるジャケットを羽織る際にロングスリーブは欠かせません。伸縮性のある気楽さと、きちんと感。両方を得ることのできるカットソーのプルオーバーシャツです。
モデルは身長175cm、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズMをややゆとりを持って着用しております。
MODEL:カットソープルオーバーシャツ
SIZE:S・M・L
COLOR:ネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
合わせたパンツは、GERMANO/ジェルマーノの「RICHARD」ピュアコットンチノパンツ。ベルトは、ANDREA GRECO/アンドレア・グレコのボックスカーフメッシュベルト。今回、ご紹介のギ・ローバーに合わせるために仕入れた訳ではありませんが、気分はノスタルジックなアメリカンスタイル。ノーマン・ロックウェルの世界をほんの少しだけ、メイド・イン・イタリーで表現してみました。
私たちにとっては思い切った割引率でご提供させていただいている”STOCK CREARANCE SALE”。各方面からご賛同いただき、心より御礼申し上げます。なお、今月30日で、一部の商品を除いて終了させていただきますのでご了承ください。
本日、お問い合わせいただいたのは、PT TORINO/ピーティートリノのブラックデニムジャケット。ちょうど今から活躍するアイテムですね。内容は、袖の長さが気になられるとのこと、改めて、サイズ46で羽織ってみましたので、ご確認ください。
CATEGORY
灼熱の砂漠を歩いて、ようやくオアシスにたどり着いたような、昨日とは打って変わり、湿度のない爽やかな日に。店頭の忙しさにほっと胸を撫で下ろします。この季節の変化に喜んでいるのは、私たち洋服屋だけではありません。少し前まで、お客さんが来ないと嘆いておられた移動カフェのマルココーヒーさん。夕方、顔出せば、キッチンカー裏から聞こえてくる談笑。混じれば、心地よい空間についついの長居です。気がつけば、18時になっていました。
TAGLIATORE/タリアトーレのウールコートやジャケットが動いている本日ですが、コーディネートは少し先の秋。デニムに軽いコートを羽織って、ご紹介するのは、巻いている【Holliday & Brown/ホリディアンドブラウン】のストールです。
ウール・シルクのドット柄ストールです。先日、ご注文いただいたのに織り傷があり、ご用意できなかつたウールシルク丸ビス柄ストール。ご迷惑をおかけしてしまい、大変、申し訳ございませんでした。今回、しっかり検品しておりますのでご安心ください。
ネイビーにホワイトのドット柄のトラディショナルパターン。ドレスからカジュアルスタイルまで幅広く使え、巻くだけで知的見えするエレガントなストールです。
ニットは、Drumohr/ドルモアのカシミアVネックセーターです。少し前の商品ですが、今季仕入れれば、およそ1.5倍の8万円台。さらに割引価格であれば、かなり価値のある商品と言えます。
MODEL:ウール・シルク ドット柄ストール
SIZE:70×180㎝
COLOR:ネイビー×ホワイト
MATERIAL:ウール50%・シルク50%
PRICE:¥26,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
水曜日以降は、新作のDrumor/ドルモアとGUY ROVER/ギ・ローバーをご紹介していきますが、その前に【GTA/ジーティーアー】のサンプルについてお見せしていきます。サンプルですので、サイズは46と48のみ。メーカー希望価格は43,000円ですが、グローリーガイ価格の38,000円でご提案します。
全てが一点ものになりますので、ご了承ください。
モデルは「NEW PAUL」。ベルトループ付きのフルシャーリングパンツです。ポリエステル・ビスコース・エラスタンの伸縮性に優れたウォッシャブル仕様。気楽に穿いていただける「ウールライクのライトグレイパンツ」になります。サイズは46のみ。
こちらもモデルは同じ「NEW PAUL」。ワンプリーツの程よくゆとりを持たせたテーパードシルエット。ウールは39%にポリエステル・ビスコース・ナイロン・エラスタンのウォッシャブルパンツ。ほんのりと起毛感のあるハウンドトゥース柄です。サイズは46のみとなります。
モデルは、「DAVIDE」ループ付きバックシャーリングジャージパンツ。8月22日のブログでご案内したモデルです。
ビスコース・ナイロン・エラスタンのウォッシャブル素材。表面はクリアなブラウンのハウンドトゥース柄になります。サイズ表記が46を消して48に。穿いてみましたが、見た目よりウエストのある私。ゴムシャーリングのせいか、さほど大きく感じませんでした。
モデル名は「LUCA」。アウトツープリーツのクラシックモデルです。アイボリーホワイトのウールに見せて、実はポリエステル・ビスコース・エラスタンのウォッシャブルタイプ。ピュアウールが高騰する中、インコテックスやPTなど、どのブランドも価格を抑えるために提案している素材です。改めてウール素材の貴重性を感じてしまう、このご時世です。
モデルは同じくツープリーツモデルの「LUCA」。しゃれた配色のグレンチェック柄です。私のラッキーカラーのパープルも入ってます。そして貴重なウール100%。やはり、天然素材は落ち着きます。私たちが、スポーティーなモデルは別として、ジャージ素材を選ばず、ウールにこだわるのは、やはり素材の持つ上品さと耐久性。大切に穿けば、ウール素材の方が長く使えます。このパンツも実際にセレクトすれば、6万円前後になるでしょう。サンプルならではの均一プライス。サイズ46のみのなりますが、合う方にはオススメです。
本日も堅実な動きを見せる【Massimo Corrado/マッシモ・コラード】のトラウザース 。ジャージ系が苦手と言われる方の元へ。
まだまだ、ご紹介するモデルはありますが、閉店時間になりました。長い酷暑の後の一息。こういう時に油断すると体調を崩します。みなさんも十分に気をつけてくださいね。
CATEGORY
ようやく暑さも一段落。とはいえ、まだ日中は30度。晴れたり曇ったり、時々雨の忙しい日でしたが、湿気を含んだ空気を風が追い払ってくれたせいか、久しぶりに過ごしやすい夜を迎えています。
本日はフリーの方の多い日でした。私どもが扱うブランドは全くご存じなく、中にはプライスをご覧になられて、すぐに出て行かれる方もあります。ハイブランドやファストファッションと違い、各アイテムのファクトリーで構成するセレクトショップは一般の方にとっては分かりづらいショップと言えます。その為、商品そのものだけではなく、その背景にある物語までご説明して行くのですが、ご興味のない方にはあまり意味のあることではありません。以前、美術館にみる絵画の解説パネルのようなものをおいてしまおうかなんて考えたこともあります。接客をしてもご購入至らない、一人、二人、三人と続くと、さすがに気が滅入りますが、「こんな日もあるさ」なんて笑っていれば、ありがたいことに全国からお便りが届きました。
チンクワンタのレザージャケットとザノーネのドライコットンVネックセーターにお便りをいただいた東京のS様。素敵なセレクトだと思います。また、HERNO/ヘルノのウールカシミア中綿入りダッフルコートをお選びいただいた大阪のN様。これで機能美とロマンティックな気分で暖かい冬を越していただけます。また店頭でも価値のあるものとお勧めしているダルコーレのトラウザース 。大阪のK様他、ありがとうございます。カシェートにも多くのお便りをいただいておりますが、このブログでは割愛させていただきます。
CATEGORY
まるでバッティング練習の柵越えをみているようです。大リーグ史上初となる50HR50盗塁達成、おめでとうございます。それも三打席連続本塁打。51-51に記録を伸ばし、その勢いは止まりません。記録の裏には生まれ持った才能やセンスはもちろん、野球に対する向き合い方や、弛まない努力があってのことでしょうが、気負いがないというか自然体でバッターボックスに立つ大谷選手を見ていると、大リーガーの他の選手が小さく見えてしまうのが不思議です。
いつまでも感心している場合ではありません。来週より秋が深まりそうです。一足、早く秋冬の準備が整いつつあるカシェート。グローリーガイもスピードをあげないといけませんね。
季節の変わる際、まず強化しておきたいのが、ボトム。春夏はリネン推しでしたが、秋冬はウールに力を入れています。ご案内済みのMassimo Corrado/マッシモ・コラードも順調な動き。それだけではと、ご用意したのが【GTA/ジーティーアー】の「HERRICK/エリック」です。
セレクトカラーはスポーティーなミディアムライトとシックなチャコールグレイの二色。フランネルタッチのピュアウールです。
モデル「HERRICK/エリック」についてのご説明です。フロントはアウトのツープリーツ、サイドアジャスター付きのベルトレスになります。ワンプリーツのMassimo Corrado/マッシモ・コラードより腰回りにゆとりを持たせた緩やかなフォルムを描きます。
合わせたのは、Gabo/ガボに依頼したグローリーガイオリジナル。ツィーディな素材と相性は抜群です。秋冬シーズンに持っていたい基本のトラウザース 。ブランドは別として、男のワードローブには必ず入れておきたいアイテムです。
参考までに、結んだネクタイは stefanobigi/ステファノビジ。昨日、ご案内させていただいたFRANCO BASSI/フランコ・バッシとは趣の異なるネクタイブランドです。グローリーガイが初めて扱ったインポートタイで、当時から変わらないスタンスで提案してくれています。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL: 「HERRICK」サキソニーフランネルトラウザース
SIZE: 44・46・48・50・52
COLOR:ミディアムライトグレイ・チャコールグレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥45,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
こちらは、8月22日のブログで Settefili Cashmere/セッテフィーリカシミアのニットスタジャンに合わせた「DAVIDE」。バックシャーリングのループ付きモデルです。
長年お付き合いしていただいているお得意様はご存知かと思いますが、ファクトリーブランドのパンツを取り扱い始めた頃の品揃えは、いつのまにか消えてしまったMABTEX/マビテックス、PT/ピーティーの前身 COVER/コーベル、そして、今回、ご紹介の【GTA/ジーティーアー】。INCOTEX/インコテックスの展開はもう少し後になってから。当時、インコテックスのパンツを作っていたのが、実はこのジーティーアーでした。
代理店が変わりましたが、行き先は既存のメーカーさん。初めて扱うブランドということで、過去の状況を知りたいと、イタリア本国から来日されるタイミングで日本の市場について話をしてきました。問題は、やはり価格。提案価格は納得できず、諦めていたところ、メイン展では日本の状況を加味した価格設定。これならとオーダーしたのですが、セレクトしたモデルの大半がキャンセルに。せっかくオーダーしたのにですが、ミニマムのせいもあります。地方の個人店舗だけでは数がまとまりません。致し方のないことですが、困ったことです。そこで、相談。サンプルを貸し出してもらうことにしました。サイズは46と48にみ。価格は全て43,000円(本体価格)。中には私のセレクトしたモデルや、5,6万するものもあり、サイズの合う方には魅力です。それにサンプル商品の出来栄えが製品より良いというのは昔からの定説です。
せっかくです。GTA/ジーティーアーのミディアムライトに合わせてCINQUANTA/チンクアンタのレザージャケットを羽織ってみました。ご案内の際がさらりとでしたので、本日はきちんと前も閉めてみました。
注目していただきたいのは、インに来ているニット。本日も不快指数は高く、購買意欲が削がれる日ですが、季節が来れば、最も活躍するハイゲージのニットです。カシェートでは英国ニットのJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーがありますが、グローリーガイでは、
ZANONE/ザノーネの「flex wool」タートルネックです。そろそろ他のショップさんでも登場しており、今季の価格に驚かれている方もおられるでしょう。昨年も値上がりして、48,ooo円。今季は57,000円。流石にオーダーを諦めました。
そして、Drummer/ドルモアの「Drumohr MODERN」30ゲージタートルネック。普段、在庫を持たない代理店さんですが、このアイテムだけ特別。このニットの良さを皆さんにわかっていただきたい、そんな熱い思いで提案してくれました。価格も40,000円と随分頑張ってくれましたが、日本の洋服文化レベルは高くありません。価値の分かる方には受け入れられても、多くの方はわかりやすいハイブランドか、安易なものへと流れるのが、世の常。継続したかったのですが、次のシーズンは、在庫を抱えるのが難しく、5万超。こちらも諦めざる得なかった惜しいモデルです。
洋服は自分への投資でもあります。難しいことは言えませんが、選ぶもので、未来が変わるかもしれません。現在、75歳のお得意様。66の時に私どもと出会い、その後の人生が楽しくて仕方がない。そんな嬉しい言葉をいただきます。未来が豊かになる服が価値のあるもの。投資は後ろに投げるものではなく、必ず戻ってくる前方に投げるものです。できれば無駄な投資をしたくない、そう考えるのは、消費者だけではなく、私たち側にも強くあるのです。セレクトショップという名を使う以上、洋服への向き合い方や、価値と価格に対する弛まない努力は、町の洋服屋と言えども、プロでなければいけません。それは、野球で生計を立てている野球選手となんら変わりはないのです。余談でした。
ストックセールから価値のあるニットをご提案するなら、TAGLIATORE/タリアトーレがあります。ファクトリーはGRAN SASSO/グランサッソ。扱い始めた頃は、無名でしたが、力のある代理店さんに移行してから、一気に人気の出たイタリア大手のニットブランド。比較的、コンパクトな作りです。サイズ選びにご注意ください。また、HERNO/ヘルノの商品も追加されました。気温が下がり出せば、気になるモデルが出てくるはずです。今月いっぱいのイベントになりますので、ご了承ください。
「昨年の夏はきつかったよね」なんて、過ぎてしまえば懐かしい思い出。そうなれば良いのですが、どうやら、毎年、夏が来るたびに憂慮することになりそうです。四季ではなく、五季になったといっても良いほど、かつては経験したことのない暑さ。旧暦でものを考えている私でも、この時代は想定外。商いの仕方も変えていかなければならないでしょうね。
本日のご案内は【FRANCO BASSI/フランコ・バッシ】のネクタイです。暑いと言いながらも、すでにご案内済みのオケージョン用ネクタイの動きは顕著です。あえてネクタイをされておられる方もあり、要は気持ちの問題。外した後の開放感は結んでいる方にしかわかりません。
ネクタイはオケージョンやビジネスシーンだけのものではありません。ネッカチーフやアスコットタイのようにVゾーンのアクセントしても、ドレスダウン、カジュアルアップのアクセサリーとして活用させたいものです。これからの季節、ブレスレットやリングを外してタイドアップなんてのはいかがでしょう。
シンプルなブルー×グレイ×オフのストライプ柄ですが、青に茶を混ぜることで、デニムブルーのようなラフな印象になります。コーディネートでお見せしたかったのですが、カメラマンの夏バテを配慮して、次回ということに。暫くお待ちください。
MODEL:「Blue&Brown」ストライプ柄ネクタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:ブルー&ブラウン
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥22,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
オーソドックスなドット柄。その種類は多く、直径1〜2ミリの針で刺した穴程度のものをピンドット、直径2~3センチの硬貨大をコインドット、ピンとコインの中間のもをポルカドットと呼びます。今回、二種類のポルカドットをご用意しました。
グリーンとグレイベースにネイビーのドットを配した色違いです。ブログを作りながら、コーディネートが頭に浮かびます。どちらもネイビーのスーツやジャケットに合わせると素敵でしょう。
織地の目立たないサテンジャカードのドットは、王道のネイビーにホワイト。ソリッドの次に揃えたいネクタイです。ネイビー、グレイのスーツはもちろん、ベージュやブラウンのスーツにもよく合います。
MODEL:ポルカドット柄ネクタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:グリーン・グレイ・ネイビー
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥20,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ここ数年、目立っているのはグリーン系のネクタイ。モスグリーンやオリーブ、ダークグリーンと様々ですが、木々の葉や森など自然で見られることから落ち着きや安らぎを感じさせ、穏やかな気持ちにさせてくれる色です。また、集中力が増すとも言われ、大いに取り入れたい色です。
英国の田園風景を彷彿させるボトルグリーン。寄り添うネイビーとホワイトのストライプが活力のあるVゾーンを作り出します。トラディショナルなストライプ柄のネクタイです。
MODEL:トラディショナルストライプ柄ネクタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:グリーン
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥20,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じストライプでも全く雰囲気の異なるファンシーストライプ。甘さのあるジェードグリーンとベージュに、対照的なインパクトの強いブラックとのコンビネーション。シルク・コットンの素材の優しさとアクセントカラーのホワイトが全体にまろやかで、メリハリのある表情を作り出しています。展示会で一目惚れしたネクタイです。
MODEL:ファンシーストライプ柄ネクタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:マルチカラー
MATERIAL:シルク60%・コットン40%
PRICE:¥20,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
パープルは私のラッキーカラー。とはいえ、ベースがパープルでは照れ臭い。オールオーバーの絵柄であれば、抵抗なく結べます。
写真では緑がかって見えるから不思議です。
わずかな染料を得るのに膨大な数の貝が必要であったため、古代には貴重な色。 皇帝など高位の人物を象徴する色と伝えられています。美しく、優しく、気品と知性を兼ね備えた色として人気のあったパープルは、禁色として一般庶民が使ってはいけない色だった時代もあったそうです。いかがですか。結んでみたくなりませんか。
MODEL:オールオーバー柄ネクタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:ネイビー×パープル
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥22,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ブラックにゴールドのタグには、”cucita a mano”の文字。これは、手縫いの、手作業の意味です。通常、私たちがセレクトしているネクタイは、芯地の入ったトレピエゲ(三つ折り)。ただ、このタグが付いている生地に関しては、7つ折りのセッテピエゲ、いわゆるセブンフォールドの仕様を選ぶことができます。
ブラックに近いダークネイビーにブルーとホワイトの愛らしいハート柄のオールオーバー柄。女子受けするかどうかはわかりませんが、個人的には好きなネクタイです。相手と相対する場合、襟元を飾るネクタイに視線を感じるはずです。良いか悪いかは別として、女性が贈り物をする場合、候補に上がるのがネクタイ。それだけ関心のあるアイテムと言えるのかもしれません。
MODEL:「Black Label」ハート柄オールオーバータイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:ダークネイビー
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥22,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
できれば新作のシャツに合わせてご提案したかったのですが、一択のMaria Santagelo/マリア・サンタンジェロが遅れています。イタリアからの出荷は近日中ですが、店頭にお出しできるのは、10月の二週頃になりそうです。
本日、贈り物を探されにご来店いただいた方のご要望も夏物でした。町の洋服屋として、ご要望がある限り、ご用意したい夏物。現在、秋冬物のストックと併せたイベント「STOCK CLEARANCE SALE」。今月いっぱいまで延長させていただくことにしました。新たに【HERNO/ヘルノ】が加わりましたので、ご興味がおありでしたら是非ご覧ください。
CATEGORY
© GLORY GUY